解説
オープン火力や、勝利/
敗北エリア発動スキル等で、対戦ユニットのHPを削るユニット、グリモアをメインに構成されたファイル。
戦闘が始まる前に対戦ユニットを戦闘不能にする=焼き尽くす事から、名が付けられている。
相手ユニットが高HPユニットであった場合、倒しきれなくとも一撃で倒せる範囲にまでHPが減少する事が殆どである。
ただし、援護スキルや、勝利/敗北エリアにHPを増加させるスキルがあった場合はその限りではない。
戦闘を行いながらアドを稼げる「青バーン」の方が使われやすい。
パーツ
赤バーン
オープン30ダメージに加え、対戦プレイヤーのサポートエリアのカードに「援護HP-30」を付与するグリモア。
先攻ユニット+
魔歌援護、
HP20AT20援護に有効打を与えることができる。
炎の蛇同様相手のサポートエリアのカードに「援護HPマイナス」を付与することができるグリモア。
墓地に焼きつく空気が1枚あれば援護HP-40、2枚あれば援護HP-80することができる。
山札に翼竜が2枚以上あればオープン発動で30ダメージを与えるカード。
同名のカードを手札に加えるスキルもあり、コストパフォーマンスが高い。
山札
圧縮ができるカード。
SPバックがあり、実質LV1として扱うことができるユニット。
青バーン
サポートにカードを置くことで60ダメージのバーンと
ドロー加速ができる。
掌握の雷とセットで使えば
オールカラーで打点110、2枚ドローができる。
魔術師とセットで使うことでオープン30ダメージが発生するグリモア。
イニシアティブ強化とドロー加速もついてて使いやすい。
炎の玉同様LV2以下のサポートを打ち消すグリモア。
炎の玉よりLVが1高いが、ダメージが10高く、ドロー加速も発動する。
魔法王国とセットで使うことで10ダメージの追加ダメージとSPバックが発動するグリモア。
ゴウエンのカードだが、
ファルカウのユニットとセットで使われやすい。
その他採用の可能性のあるカード
オープン40ダメージを与えることができるため、バーングリモアと組み合わせやすい。
焼きつく空気と相性がよい。
勝利エリアのユニットのATと同じダメージを与えることができる、
リフェスのグリモア。
関連
最終更新:2012年02月26日 20:50