狂気

一時的狂気と不定の狂気は併発せず、不定の狂気が優先される。
一時的狂気と不定の狂気で、別々の狂気表を使用する。*

オリジナル狂気表

一時的狂気

  • 発生条件:一度のSANcの結果、SANが5以上下がり、かつアイディアに成功した
  ※不定の狂気と同時に条件を満たした場合、不定が優先される。
  • 継続時間:(戦闘時)1d10+4ラウンド (平常時*)1d10×3分

ダイス 発狂内容 解説
1 金縛り その場に縫い留められ、自主的な移動不能
2 気絶 意識を失う。応急手当or医学他で回復可
3 逃走 全てを捨ててその場から逃げようとする
4 失語 言葉の意味が分からなくなる。筆談も不可
5 パニック 絶叫、錯乱
6 幻覚 居もしない物が見え始める
7 反復 他の人の行動をオウム返しにする
8 幼児退行 ばぶばぶ
9 健忘症 ここ数時間の記憶を失う。なぜ今ここにいるのか分からなくなる
10 破滅願望 殺戮衝動にかられ、自分や他人を攻撃する


不定の狂気

  • 発生条件:ゲーム内時間で24時間以内に、SAN値を20%失う。
  • 継続時間:1d6ヵ月
  • 特記:精神分析で解除した場合、SANが1d3回復する

1 偏食症 変なものを食べたがるようになる
2 異常性欲 特定のものに性的興奮を感じる
3 強迫行動 一つの行動にやたらとこだわる
4 偶像崇拝 何かを崇め奉る。崇拝するものを最優先する。
5 躁鬱 急にネガティブになったりポジティブになったりする
6 視力か聴力の減少 目星か聞き耳が使えなくなる
7 不信 誰も信じれなくなり、単独行動をとりたがる。交渉系技能使用不可
8 驕り 自分以外の全てを下等と思い、不遜な態度を取る。治療系技能、心理学使用不可
9 無気力 全てがどうでもよくなる。回避使用不可
10 偏執症 何か特定のことに激しく執着するようになる。以下を参考にすること。
強迫性障害:恐怖や不安を振り払うための不合理な儀式を行ってしまう。
恐怖症:恐怖の対象に直面するあるいはそれを連想するものを見た時にパニック発作を起こす。
マニア:恐怖から転じて対象に熱狂的な執着を示すようになる。
最終更新:2020年05月31日 11:15