スカタンク

タイプ
どく あく
特性
あくしゅう ゆうばく
種族値
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
103 93 67 71 61 84

簡単な説明

ギンガ団幹部・ジュピターの切り札。
種族値はHPと攻撃が少し高めなぐらいで他は全体的に控えめ。
しかしタイプ構成が互いに弱点を消しあい、半減が4つ、無効が1つ、弱点は地面のみ。採用率の高い地震には注意。
同じタイプ構成にドラピオンがいる。種族値合計では負けており、地震もスカタンクは覚えない。が、こちらは大爆発、置き土産といった自爆技を使用可能。補って余りあるほどの差別化となる。
一応HPは100超えているので、特化しとけばそれなりの耐久性能はある。ただし高速再生なんていう気の利いたものは所持していないので、受けとしての活躍は期待できない。とりあえず覚えておいて損はない程度のもの。
なお厳選の上で最大の問題は特性・あくしゅう。得意の爆発をするつもりならゆうばくなんて要らなく感じるかもしれないが、しめりけなどの原因で爆発できなかった場合、散り際に相手のHPを4分の1削れるのはなかなかのもの。意外と特性を忘れられていることも多いので、直接攻撃で瀕死になることもあるし。爆発するつもりが無いならなおさら。
ちなみに同じことはベトベターにも言える。ものひろいのように別の面で活躍するなんてことも無い。というかぶっちゃけ邪魔。
ダイヤモンドでしか入手できない、実はちょっとレアなポケモン。


1、スカーフ型

持ち物は拘りスカーフ、性格はとりあえずやんちゃかさみしがりかいじっぱり。素早さ無補正でもほぼ極振りしておけば130組は抜かせます。

基本は初手爆発か他の技で一体撃破→交代→もう一度出てきて爆発のどちらか。
相性がよければ攻撃→交代、悪ければ初手爆発で1対1交換が個人的にはおすすめ。

  • メインウエポン
 大爆発は確定。あと噛み砕くはあったほうがいい。
  • サブウエポン
 タイプ一致の毒突きは威力はそこそこ高いが攻撃範囲が狭い。その他には命中が不安なアイアンテール、不一致の上抜群が取れない恩返しに捨て身タックル、噛み砕くと相手が被ってしまうシャドークローと、物理サブウエポンにはそれほど恵まれてはいない。
 特攻は高いわけではないが、爆発の効きが悪く噛み砕くも半減される鋼対策として、火炎放射か大文字がほぼ必須。
  • サポート技
 スカーフなので基本的には使用しない可能性が高いものの、置き土産ぐらいはあって損が無いはず。
 サブウエポンには恵まれないので、技スペースが余ったら入れておいていいかもしれません。



天敵


とりあえず地面タイプ全般。特に地面単の場合、めざパ以外に弱点をつける技が皆無。
特殊型はネタ寄りなので、基本的に抜群取れないと考えていい。
また、大文字・火炎放射で対策できるとは言え、鋼との相性もかなり悪い方。
一致技や爆発がことごとく半減・無効されてしまうのは痛すぎる……


相棒


メインに据えるなら水や草を使うのが無難だろうか。ほとんどの水や、草でもユキノオーならガブリアスの弱点をつける。ゆきふらしには注意。
飛行タイプとも相性はよさそうだが、地面タイプは岩技をもっていることもあるので過信は禁物。
マタドガスとはお互いの弱点を無効化できる関係。2体共にタイプ一致で抜群技を放てるのはネンドールのみ。
ただ、スカタンクの耐久性能は特にすぐれておらず、マタドガスも特防はあまり高くないので、普通に特殊技で葬られることもしばしば。あくまでも弱点と無効タイプの上で考えた相性のよさである。
また、マタドガスなら耐え切れなくもないが、型破りを持つラムパルドカイロスの地震は両方に効果抜群となる。
爆発するつもりなら、タスキ対策で先制技を持つメンバーを使うのもいいかも。

あくまでも自分個人の考えなので、どんどん文章を追加・削除していっちゃってください。(ヤマト)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月11日 22:01