メガニウム


タイプ
くさ
特性
しんりょく
種族値
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
80 82 100 83 100 80

簡単な説明

第2世代ジョウト御三家草。
防御・特防が共に100と比較的高く、覚える技も持久戦向きのものを多く覚えるので耐久型にすると
十分に活躍してくれる。
攻撃型を育成する場合、覚える技の若干多い物理型にしたほうがわずかに安定する。
特殊型は草タイプにあるまじきほどのレパートリーの少なさなので真剣にめざパが必要。
尚、御三家内ではカメックスと並んで弱いと呼ばれているポケモンでもある。
HGSSではのしかかりを遺伝習得、レベル技を遺伝習得という嫌がらせを受けている。

型考察


物理型(筆者:アヤメ)

性格:いじっぱり/ようき/ゆうかん/
努力値:HP6、攻撃252、素早さ252 または HP252、攻撃252、素早さ6 もしくはHP4n調整
持ち物:ちからのハチマキ/オボンの実/チイラの実/カムラの実/ひかりのかべ/
確定技:タネばくだん/つるぎのまい/
選択技:じしん/おんがえし/アイアンテール/みがわり/マジックコート/リフレクター/ひかりのかべ/

運用方法:
つるぎのまいから物理技で押していく、火力はそこそこ。マジックコートがあるので状態異常技持ちに対して
けん制をかけることが出来ます。耐久もあるため舞うことが出来ればそれなりの活躍は見込めます。できれば
リフレクターやひかりのかべなどで後続をサポートしておけば仕事が出来るので決定力を上げることに気を
とられすぎないことが必要です。攻撃に補正が掛かってないと微妙感が漂う可能性有り。

特殊型(筆者:アヤメ)

性格:ひかえめ/れいせい/おくびょう/
努力値:HP252、特攻252、素早さ6 または HP4n調整
持ち物:ものしりメガネ/こだわりメガネ/オボンの実/ヤタピの実/カムラの実/ひかりのねんど/
確定技:エナジーボールorリーフストーム/
選択技:めざめるパワー(炎or地面)/げんしのちから/しぼりとる/みがわり/マジックコート/
     リフレクター/ひかりのかべ/

運用方法:
火力はあまりないので注意、持ち物補正無しエナジーボールだとHP無振りオーダイル辺りから確定で
耐えられます。リーフストームはHP252振りニョロボン辺りまで確定1発で落せます。
上のことから筆者としてはこだわりメガネで固定砲台化して戦った方が無難かと思い、物理型の欄でも
書いたように後続へのサポートを考え、持ち物を変えてリフレクターやひかりのかべを入れてもいいです。

耐久orサポート型(筆者:アヤメ)

性格:耐久上昇性格ならなんでも
努力値:HP252、防御252or特防252、もしくは防御=特防振り、残り攻撃or特攻
持ち物:たべのこし/おおきなねっこ/ひかりのねんど/
確定技:無し、用途に合わせてどうぞ。
選択技:ギガドレイン/カウンター/やどりぎのタネ/みがわり/まもる/どくどく/こうごうせい/
     マジックコート/リフレクター/ひかりのかべ/あまいかおり/くさぶえ/

運用方法:
耐久型はやどみがを基本とし攻撃技1つ補助技3つのタイプかノンウェポンタイプの二つに分けられる。
どちらも草・毒組に対して全く歯がたたないのは仕様ということで諦めてください。
サポート型は後続に合わせて2種類の壁を使い分けつつ他の補助技で場を作り後ろに託す戦法が基本で、
奇跡的に隙が出来たら攻撃も可。ただしその隙を攻撃より補助にまわしたほうが全体として上手く行きます。

相性のいい相方

メガニウム自体がさほど総合火力がないので後方には火力のある種族を控えておいた方が安定します。
その場合できれば弱点をカバーできるほうがよいのでドサイドンラプラスなどの岩や水タイプが
相方としては欲しいところです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年02月15日 16:15