レイガスⅡ級原子力空母

正式採用 T12785
製造国 ノースフィーリア連邦
全長 400m
全幅 130.5m
喫水 12.5m
速力 32kt+
機関 新型原子力タービン、4軸推進
兵装 トランゼルMk.7多目的VLS×96基
高性能20mmCIWS×8基
近接防空用SAM10連装発射機×4基
乗員 4500名(航空要員を含む)
基準排水量 194000トン
満載排水量 219400トン
搭載機数 約128機(無人偵察機・回転翼機を含む)

概要

レイガス級航空母艦の発展型として開発された超大型原子力空母。マーカス級を大型化したような外観であり、アイランドがさらに大型化している。
海軍では洋上基地と謳われるほど船体は大きく、STOL性能をもつ小型機であれば陸上機でも、カタパルトなどの補助を受けずに離着陸が可能である。
四基の原子力タービンを搭載し、またそれによってこれほど大型であるにもかかわらず、32ノット強という速力を実現している。
空母としては強力な武装が施され、さらに改良が加えられたマルチフェイスド・アレイレーダーを搭載。
広大な甲板には全面に何重もの複合装甲が施され、船体にも主要部分には装甲が施されている。そのため、当たり所にもよるが大型対艦ミサイルの直撃を受けたとしても、作戦行動を続行できるという。
また、マーカス級同様、戦術データリンクシステムや前述のマルチフェイスド・アレイレーダー、艦内の光ファイバーネットワーク、戦術AIなどの最新鋭電子装備も充実している。

大型故に建造・維持コストも莫大なものになっており、四隻の配備が限界となっている。

同型艦

  • レイガス(ACVN-11)
レイガス級のネームシップ。艦名は伝説の島の名から。
  • ラインベル(ACVN-12)
レイガス級二番艦。艦名は春終革命を起こし、火炎共和国を誕生させたアスター・ラインベルトから。
  • フェンロン(ACVN-13)
レイガス級三番艦。艦名はフィーラ神教の聖職者であり、蒼炎王国の建国に大きく関与したとされるフェンロン・テスカトルから。
  • ガルバトル(ACVN-14)
レイガス級四番艦。艦名は蒼炎王国の別称であるガルバトルから。

最終更新:2010年10月05日 13:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。