シスジェンダー
シスジェンダー(Cisgender)とは出生時に割り振られた性別である身体的な性別と自分自身が認識する性別である性自認とが一致している人のことを言います。
Cisgenderという言葉はラテン語のCis-(こちら側の意味)とgenderから非
トランスジェンダー(Non-transgender)の意味として1990年代ごろにつくられました。シスジェンダーは身体的な性別と
性自認とが一致していて、身体的な性別に対する性別違和がありません。そしてシスジェンダーの男性は身体的な性別も性自認ともに男性であり、シスジェンダーの女性は身体的な性別も性自認ともに女性であります。こうした人たちは性自認からみて一般的に多くいます。
またシスジェンダーは性自認に関することを表し
性的指向には関しない言葉ですので同性愛者や両性愛者などのさまざまの性的指向の方々も含まれます。
さらに外国のサイトでは身体的な性別と性自認が一致しているという意味でインターセックスの人で性自認がNonbinary gender(非二元的性別、性別二元論にあてはまらない男性でも女性でもない性別)の人々を含むような考え方も紹介されています。
関連
分野
参考リンク
Wikipedia
他のWiki
他
LGBTやセクシャルマイノリティの用語への理解を手助けするためのサイト
(C)
LGBT・セクシャルマイノリティ用語集Wiki
since 2017
最終更新:2017年03月08日 21:27