LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
夏目漱石(2)
最終更新:
library801
-
view
更新日:2010-12-10
レ ス:
【この前を読む】
【活字】 801図書館 4 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
32 :風と木の名無しさん:2006/02/20(月) 19:35:01 ID:+KggKJUU
ソウセキの「坊チャン」萌え。 坊チャンが単純で無邪気でなかなか山アラシの気持ちに気づかないって感じがいい。
2人で牛鍋食べてるシーンで、山がふと(ノダか誰かのことを) 「あいつのオヤジはかげまだろう」 と口をすべらせ、坊チャンがまた無邪気に 「かげまた何だ」 と聞き返す当たりが秀逸! 山は 「なんでも女の腐ったのみたいなもんだろう」 とかごまかしつつ、 「君、それはまだ生煮えだぜ」 なんて話を変えてて…。
あのシーンを山アラシ側の視点で書いてみたい。
66 :風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 23:46:46 ID:uMBQKOoC
>>32 ものっそ遅レスで何ですが、かげまを知らなかったのは山嵐の方です。
226 :風と木の名無しさん:2006/07/05(水) 02:52:33 ID:MWeO9zay
某出版社から「これが/私たちの/ベスト/セレクション」という、 BL的に読める文芸作品を紹介するような本が出ていたので 読んでみましたが… いまさらだなあ、って感じの本がほとんど。 あと、同じ作者でも「どうしてこっちの作品を選ぶかなあ?」と 首をかしげてしまうパターン多し。
227 :風と木の名無しさん:2006/07/05(水) 07:04:10 ID:k/JiqN5N
>>226 ぐぐってラインナップみたけど海外モノは無いんだね。 あと僧籍の「こころ」があってミツマ作品がないのが意外。
228 :風と木の名無しさん:2006/07/05(水) 07:46:38 ID:QwJgCnz3
>227 海外物もミツマもあるよ。ミツマのは「仮面の告白」 アン・ライスとかタニス・リーとかオスカー・ワイルドとか。 1作家1作品なためか、無難なものがそろってる感じはある。
486 :風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 13:35:28 ID:dX0t4e4V0
江戸時代ってあまりに堂々すぎ 前に読んだ新書で、武士階級の、念弟のしきたりを嫌ってはねつけたりなんかすると、 皆で彼を襲う。そのとき同じ屋内にいる家族は知らんぷりという薩摩の慣習にガクブル
漱石の美形兄が、田舎出の先輩に艶文を送られて困ったというエピの、 東京にはない地方の風習云々のくだりに納得した。
709 :風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 20:13:59 ID:aZ7v3YA70
「吾/輩/は/猫/で/あ/る」読んだ。 酩酊かわいいよ酩酊。個人萌えに近いけど。 とりあえず総攻はたたらさんぺー君だな。 観月とこち君の色男と純情君みたいなやり取りも萌え。
そーせきの作品はいろいろ読んだが、毒のない男同士のふれあいが何か、 実際肌が触れ合ってるわけじゃないんだけど触れ合ってるみたいというか、 じゃれあってるみたいというか、無邪気でかわいい。
725 :風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 23:59:14 ID:Qg32qFjB0
今日蕎麦屋でおじいちゃんが 「漱/石が好きなんだよ! あの純情さがなんともいい」とか熱弁しててなんか萌えた。
733 :風と木の名無しさん:2007/04/17(火) 00:35:48 ID:31f0vZC80
>>725 そのナイスなおじいちゃんに是非会ってみたい。 そしてどの作品のどの場面を読んで純情を感じたのか、追求したい。
734 :風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 21:54:43 ID:GY3auwAF0
ちょっと待て、そのおじいちゃんの年にもよるが、 リアル漱i石に会ってる可能性があるんじゃないか?
821 :風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 23:01:51 ID:Zi6XATh00
「漱.石の夏.やすみ」文庫落ちしてたので 買った!読んだ!萌えた! 四季とのラブい手紙のやり取りを微笑ましくも 分かりやすく書いてくれてありがとう先生!
828 :風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 08:42:19 ID:uzv5DZH50
>>821 すまんが全然ググれねー
830 :風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 15:32:40 ID:/3gw9mVU0
>828 >すまんが全然ググれねー
文字間の「.」を抜けばすぐヒットすると思うのだけど
831 :風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 19:16:49 ID:uzv5DZH50
>>830 夏目漱石の著作かとばかり思っていたから彷徨い疲れていた… 助かったよ ヒットついでに早速ポチってもみた 色々どうもありが㌧!
【活字】 801図書館 6 【総合】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
35 :風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 02:58:44 ID:1YOJNfvZO
三四郎 与次郎→広田先生萌える 自分がいないと駄目だと言いつつ先生を大学に呼ぼうと運動したり それで迷惑をかけて怒られたりとかかわいい
219 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 11:51:14 ID:uVq3/dobO
近代文学もいいのかな 棗送籍の「吾/輩/は/猫/で/あ/る」の美学者×英語教師に萌えてしまった そもそも、一人の男を色んな男が訪ねてくるっておいしすぎる










今日: - 昨日: - 合計: -