atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
  • 活字総合/日本人作家
  • 夏目漱石

LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ

夏目漱石

最終更新:2010年09月22日 09:19

library801

- view
管理者のみ編集可
更新日:2010-09-22

 作者名:  夏目 漱石
 読 み:  なつめ そうせき
 作 品:   「こころ」「坊っちゃん」「行人」「吾輩は猫である」「野分」「二百十日」「明暗」「虞美人草」「それから」「門」「三四郎」

 レ ス:  

名作文芸・ここがアヤシイ
http://www2.bbspink.com/801/kako/979/979005213.html

2 名前: 風と木の名無しさん
   とりあえず僧籍(一応伏字)の『こころ』。
   切なく萌える。

12 名前: 風と木の名無しさん
   僧籍の「こころ」がホモ的だとはよく言われることですよ。
   まじで。

13 名前: 風と木の名無しさん
   >>12
   坊っちゃんもね。
   なんかの雑誌(やおい系に在らず)で特集されてたような・・・。

13 名前: 風と木の名無しさん
   >>10
   わたしもそういう読み方があるとかなり著名な僧籍研究家から学校で聞いたことがある。

   だってあの小説の中の「私」ってほとんどストーカーじゃん、あの執着振り。
   あれをホモエロティックだと読むのに語弊はないと思う。

15 名前: 風と木の名無しさん
   高校生だった頃の授業で、教師にはっきり
   「『こころ』はホモです」って教えられたよ。
   まぁ、昔の人は別に気にしなかったって言うしね・・・

18 名前: 風と木の名無しさん
   「こころ」は文庫版の解説に
   ヨーロッパのどこか(ドイツだったかな)で
   そういう風にとらえられている、と書いてあると聞いた。
   でも「私」と「先生」、「先生」と「K」、
   どっち組み合わせのことなのかわからなかった。
   前者なの・・・?

19 名前: 風と木の名無しさん
   >>13
   同意! でもCPはどうなるのかしら・・・・
   王道はやはり山嵐×坊っちゃん?

20 名前: 風と木の名無しさん
   >>18
   両方では?
   ちなみに同人系で王道なのはKと先生らしい。

21 名前: 風と木の名無しさん
   とある論文では、赤シャツと野だいこが「おれ」を誘って釣りに
   行く場面は江戸期の衆道物語のパスティーシュだという
   捉え方をされていたような<『坊つちゃん』

22 名前: 風と木の名無しさん
   友人と「先生とKはどっちがより相手に執着しているか」で
   反対意見だった。私は先生の方がKに執着してると思った。

27 名前: 風と木の名無しさん
   あと橋本治も漱石のこころはホモだって「菊と刀」で断言してたよね。

45 名前: 風と木の名無しさん
   ソウセキだったら
   「二百十日」の圭さん×碌さん。
   あの体格差CPに萌え。

55 名前: 風と木の名無しさん
   無謀は承知で「吾輩は猫である」の苦紗弥センセと迷亭。
   用も無いのに毎日のように苦差弥宅に通ってくるなんて、
   絶対怪しいよ~

60 名前: 風と木の名無しさん
   ソーセキさんの「こころ」は教科書読みながら、
   「何でお前らこの期に及んでホモじゃないんだぁ!!」とか
   思いましたよ。授業中に萌え萌え。

83 名前: 風と木の名無しさん
   最近「坊っちゃん」萌えですわ(何故今頃)
   やんちゃ系はいいのう…

85 名前: 風と木の名無しさん
   >>83
   「坊っちゃん」昨年卒論でやりましたが。
   はっきりとではないですが、「山嵐×坊っちゃん」的な事を書いて提出したら
   教官に「君、これ読んだ事ありますか」って言って、某大学の教授(女性)が
   書いた論文見せられました。そこにはしっかり「男色関係」という言葉がモロに・・・・・・

110 名前: 風と木の名無しさん
   同人文学スレにも書きましたが…
   そうせきの「ソレから」(この当て字…香ばしいスメルが(笑))の
   みちよの兄×だいすけ。
   絶対!もほもほちっくなのに、同志が居ない。何故。

114 名前: 風と木の名無しさん
   「坊ちゃん」は、モッくんが演じたドラマでも、なにげにホモでしたよ。
   赤シャツが教頭に惚れてて、教頭の写真の入ったロケットを大事そうに下げてた。
   確かNHKだったよーな……。

159 名前: 風と木の名無しさん
   僧籍が書いた史記への追悼文(になるはずだった文?)を読んで、
   僧籍→史記に萌えました。
   短いので立ち読みにもオススーメ!

160 名前: 風と木の名無しさん
   >>159
   指揮がロンドンに留学中の想席に送った最後の手紙も
   不謹慎だが、かなり萌え。
   「ボクハモーダメニナッテシマッタ」…すがりつくような文章に涙をさそわれつつ、
   ドキドキしたりして。逝ってきます……

199 名前: 風と木の名無しさん
   160>>198
   角川文庫版「吾輩猫」の551ページに載ってますよん<指揮書簡

200 名前: 風と木の名無しさん
   >>199
   おおう!詳しい情報ありがとうございます。
   僧籍の方でしたか。
   僕汁一滴や病状…などを探していました。ナイハズダヨ

237 名前: 風と木の名無しさん
   ここみてたら、高校のとき読書感想文「こころ」「車輪の下」
   を選んどいて、まじめな感想文書きつつ頭の中は萌えてたの思い出した。

264 名前: 風と木の名無しさん
   ファンが聞いたら怒られそう・・・。
   夏目漱石の「心」。
   大好きな作品なんですけど、違う目で見たら
   フツーに奥さん愛してる先生に不覚にも恋してしまった切なさとかー
   そんなの感じちゃうんですけど。



801文学部
http://www2.bbspink.com/801/kako/1001/10017/1001744242.html

76 名前: 風と木の名無しさん
   文学作品だったら「こころ」かな、やっぱ。
   K×先生で。図書館のシーンが最高です。

77 名前: 風と木の名無しさん
   こころのパロがあったらお嬢さんが801女になりそう。

79 名前: 風と木の名無しさん
   >>76
   私もk×先生だったYO・・・・

84 名前: 風と木の名無しさん
   今、ゼミで漱石やってます。周りが「明暗」と「こころ」派が多数で
   「坊ちゃん」やってる自分は肩身が狭い…でも好きなんだよう(泣)

92 名前: 風と木の名無しさん
   このスレだと菜摘め草背木の『ココロ』が禿ガイシュツだと思うけど、私的には
   『具美人走』がイチオシ。冒頭の味な脇役2人に…萌えなのです。

94 名前: 風と木の名無しさん
   >92
   『具備人爽』。やっと名前が出てきてくれた・・・
   「冒頭の味な脇役二人」というのは、つまり
   ヒロインのお兄ちゃんと、胸地下さんの事でしょうか?
   古都を旅する二人の長々とした描写には、私も密かに萌えました・・・

95 名前: 風と木の名無しさん
   >92・94
   私もあの両人萌えです。
   終盤の胸致可君の「家に来い」発言には思わずニヤリでした(笑)
   某論文では「妹を通しての同性愛」という表現をされていましたyo…

102 名前: 風と木の名無しさん
   >95
   「妹を通しての同性愛」
   も、萌…当方レディジョーカー義兄好き故



小説@801板
http://www2.bbspink.com/801/kako/1010/10107/1010715899.html

31 名前: 風と木の名無しさん
   夏目漱石の「こころ」。
   工房時代に教科書で読んで、こんなものを授業でやっていいのかと思った。

60 名前: 。
   >>31で既出だけど私も「こころ」が・・・。
   私の中でKは、先生に裏切られて自殺した恋人とゆー印象が。
   普通は前半で萌えるんだろーけど、私は3部のドロドロ愛憎劇に萌えたよ。

109 名前: 風と木の名無しさん
   「こころ」・・・が何故外国でホモ小説と思われているのかが分からん。

110 名前: 風と木の名無しさん
   そりゃ理由を聞きたい、ぜひ。

112 名前: 風と木の名無しさん
   先生を慕うKの姿が兄貴を慕う野郎の姿に思えたのでしょうな。
   一概にそう思われてるとは言えんが、外国のがホモが多いからでしょうか。

113 名前: 風と木の名無しさん
   私はあれ何故か
   北の国から風のナレーションってイメージがあるんだよなぁ
   「先生~僕は~でして」「~でして」ってかんじの

122 名前: sage
   「こころ」は日本でもホモ視する人多数。

124 名前: 風と木の名無しさん
   >122
   「こころ」はそういう論文まで出てるもんなあ…

   自分的には「坊っちゃん」の方がエチーな気がする。
   山嵐×坊っちゃんで。

125 名前: 風と木の名無しさん
   え、ホモ論文ですか?

126 名前: 風と木の名無しさん
   >124
   山嵐だいすっき!(w
   のだいこ×赤シャツも良し!

128 名前: 風と木の名無しさん
   >126
   同志~!!
   山嵐いいですよね。あの兄貴っぷりがたまらない…
   誰か本作ってくれないかしら。

   ところで…のだいこ攻ですか!?(笑)

135 名前: 風と木の名無しさん
   「坊ちゃん」てさ…以前NエッチKでドラマ化されたとき、
   野だいこがマジホモで、赤シャツ教頭の写真を大事そうに胸のロケットに
   入れてたよね…
   同じホモにするにしても、何故そのカップリング!?と
   ドラマ見ながら驚愕したよ。あなどれん内舘マキコ…。

136 名前: 風と木の名無しさん
   >135
   そんなドラマが放映されていたとは…ミタカッターヨ!
   原作読んで思ったのだが、確かにのだいこってフォモくさい。
   あと、職員会議の場面で山嵐に耳打ちする場面でも
   何気に妙なカンジを醸していたような。



文学作品でハァハァ
http://www2.bbspink.com/801/kako/1023/10237/1023720999.html

35 名前: 風と木の名無しさん
   ベタすぎるが「こころ」はどう考えてもアレだ。
   Kと先生、先生と私…お嬢さんは腐女子だったのかな…とかおもたり。

37 名前: 風と木の名無しさん
   >35
   禿同!!

   高校の教科書にあんなもの載せてていいのか?!(私的には良かった)
   Kと先生と、教え子と……過去と未来が交錯して、倒錯するセンセイ・・・。
   センセイ総受で逝ってもいいですか?

38 名前: 風と木の名無しさん
   >37
   センセイ総攻めで逝きたい。

39 名前: 風と木の名無しさん
   >37
   センセ総受け…私的にはリバきぼーん。
   センセ×K⇒教え子×センセ。
   しかし総受けもいいね!

41 名前: 風と木の名無しさん
   >>35
   Kは先生を好きだったんだと思う。
   と、高校の先生に言って怒られた。何故だ。

42 名前: 風と木の名無しさん
   アタピじゅぎょうちうずっとセンセとケーに萌えてた。
   国語はもぅそぅターイム

44 名前: 風と木の名無しさん
   >>41 それうちも言った。 流された。 でもしつこくいい続けた。 ヤオ子ではないのにそう思った子も何人かいたしね
46 名前: 35
   >41
   Kはオジョウサンに片思いでは?
   センセがKに切な片思いがええの~

47 名前: 41
   >35
   それでも萌え萌えなんですが、
   脳内設定では実は両想いだったのにロミジュリみたいにすれちがい、
   てのが、当時(授業中)浮かんでしまい離れません(藁

63 名前: 風と木の名無しさん
   すこし前まで僧籍の「こゝろ」で
   同人詩描いてましたよ! 
   わたしは先生×Kでした。

   先生はネ、Kタンが好きなのー、っていうヤツだったような。

   今となっては非常にイタイ思い出です…
   でも人のを見るのはすきなので、
   だれか、先生×Kを書いてくださいNA 
   留萌

69 名前: 風と木の名無しさん
   総石でいちばんエチーなのは「坊っちゃん」だと思うのは
   私だけかのう…
   ヤマアラシ×ボッチャンで。兄貴×やんちゃで萌え。

70 名前: 風と木の名無しさん
   >69
   禿同ぞなもし。没っちゃんはあまりに無自覚に受け受けしい。

   そもそも総石の作品に出てくる親友同士は
   どいつもこいつもどうにもこうにも…モグモグ。

71 名前: 風と木の名無しさん
   総石の書く男は、やけに色っぽいというか、色気があると思うのは私だけでしょうか?

72 名前: 風と木の名無しさん
   猫もいいと思う…<漱石
   いい男が群れてるのに弱い。

73 名前: 風と木の名無しさん
   ココロは先生受けきぼんぬ。
   ドラマでは一世緒方が先生やってたんだっけ。

77 名前: 風と木の名無しさん
   >72
   「猫」なら酩酊×クシャミのカポーキボン。

   ボッチャンでは終盤のボチャーンがヤマアラシの泊まってる宿屋に
   毎晩通う辺りで萌え。しかも温泉帰りの風呂上がり状態で!
   二人で見張っているうちにナニか起こらないかと
   本気で期待したよ…湯上がりボチャーン…ハァハァ

78 名前: 風と木の名無しさん
   >77
   私も全く同じコトを考えました。
   一日中部屋に閉じこもりきりで、夜毎に男が通ってくる泊り客のことを、
   宿屋の人々はどう思っていたのでしょう。

   子供のころから好きだったボッチャンを、久しぶりに読み直してみたら、
   ボッチャンのあまりの受け受けしさに驚愕。
   基本はヤマ荒氏×坊。でも、アカシャツ×坊とか、ウラナリ×坊とか、
   生徒×坊とか、妄想がふくらむ一方ぞな、もし。

   バッタ(イナゴ)×坊ってのはどうよ?(←どうよって言われても…)

79 名前: 風と木の名無しさん
   真打ちヤマ荒氏で坊総受け、禿同。
   旧帝大卒な文豪の作品からは悉く801な芳香がたちこめまつ…。

80 名前: 風と木の名無しさん
   >77
   ノダイコ君×アカシャツ様に萌えな自分はおかしいでせうか(笑)

81 名前: 風と木の名無しさん
   >80
   私は赤シャツ×ノダイコで(w

82 名前: 風と木の名無しさん
   ソーセキならば210日で。圭さんと碌さんの組み合わせは
   如何でしょうか。あかんか…

91 名前: 88
   ちなみに山荒氏×没ちゃん派です。
   亜科シャツ×没っちゃんも良かれ。

102 名前: 88
   ttp://www.tms-e.com/library/tokushu/bocchan/
   ↑密かに萌えた。

113 名前: 風と木の名無しさん
   >102
   そのDVD持ってる。 思わず買っちゃったよ…
   ちなみにちょっと前にそれのモーホーな同人も出ていたという話を聞いた。
   現物は持ってないので本当かどうかはわからないが(w

114 名前: 102
   >113
   ええっ!DVD持ってるんすか!?
   羨ましいです、私も欲しい(;`∀´)

   世の中って広いね…しかも同人誌まで……
   見たくてたまらないYOママン!!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
   どうせ没ちゃん受けなんだろうよ……ハァハァ
   没ちゃんとヤマアラツタンが…ハァハァ

153 名前: 風と木の名無しさん
   こころと三四郎はどっちが萌え?

169 名前: 風と木の名無しさん
   ttp://isweb41.infoseek.co.jp/computer/seti2ch/cgi-bin/img-bohex/img20020723212244.jpg
   漱石タソ(;´Д`)ハァハァ
   これが例の日露戦争物語での、塩原金之助タンです。
   あんまり可愛くないか、スマソ。

171 名前: 風と木の名無しさん
   >169
   ス、スットコドッコイ……
   何か、可愛いっていうよりも「男前」だとオモタ。
   夏目たんカコ(・∀・)イイ!
   どんな場面だったのか興味あるよ…

172 名前: 風と木の名無しさん
   >162
   「山月記」・・・
   自分もひそかに現文の時萌えてました・・・
   残酷な運命と、リチョウとエンサンの切ない友情と別れに涙・・・

   しかも、「こころ」も載ってたしね
   先生が恋について話すとこ、萌えるけど純粋にずちなくて
   好きだ~~!!!

176 名前: 風と木の名無しさん
   >171
   確かに男前って感じですNE!
   シチュは、正岡子規タンと秋山淳五郎(主人公)が野球をしていたら
   かなり強引に乱入し、上記二人をバカにしてます(w

   顔は男前ですが、とにかく可愛いんですよ~、彼!
   カンシャク持ちで短気で偉そうで、たまらないです?
   子規に対して、

   「ムリ、ムリ、その目の離れたぼやーっとしたカオで、自分のこと
    あし(松山弁で私)、あしなんて言ってるやつはなー
    はははーっ!この四国ザル!くやしかったらも少し早くしゃべってみろ!」

   とかなりバカにしてます、めっちゃ可愛いです。
   没ちゃんみたいで…照らし合わせて二度楽しんでおります(w
   あと、尾崎紅葉も出てくるんですが、そっちのが美形かもです。

185 名前: 122こと新・1
   さぁ、漱石801っこのみなさまは
   下のスレへ移動してくださいませ!!! ね。。。

   夏目漱石で?801
   http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1027437108/l50



【活字】 801図書館 2 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/

148 名前: 風と木の名無しさん
   ガイシュツだと思うけど夏目漱石「こころ」の私と先生。
   先生の静かな哀しみに悶えますた。

203 名前: 風と木の名無しさん
   「吾輩は猫である」の迷亭さん。用も無いのに連日のように苦沙弥先生の家に
   入り浸っているのは何故でしょう。
   ある時は、勝手に上がりこんで風呂まで使ってました。

   (迷亭)「君も短編を集めて一巻として、そうしてだれかに捧げてはどうだ」
   (苦沙弥)「君に捧げてやろうか」 (迷)「まっぴらだ」
   …って何なの、この会話は!

211 名前: 風と木の名無しさん
   >>203
   以前買ったソーセキ同人誌でもその部分が取り上げられていたよ。
   それ読んで文庫買いに走ったさ…
   萌えポインツは皆同じなのか

219 名前: 風と木の名無しさん
   ソーセキの「行人」の、主人公が親友のお見舞いで病院に
   通うのに萌えてしまった。
   アイス見せびらかしプレイ?萌え。

250 名前: 風と木の名無しさん
   漱.石の150ページくらいの中篇「里予分」が大好きなのでちょっと語らせてください。

   主人公は大学出て頭も良かったのにお金もコネも無くて、生活費のために
   翻訳の下働きしてる鬱屈した青年。
   唯一の友人は金持ちで近々結婚するので幸せだから、彼を分かってくれる人は誰もおらず。
   周りが敵ばっかりだと思ってるし、母親とは離れて暮らしてて暗い過去も持ってる。
   そういうわけで実はとんでもなく寂しいのに気勢ばっかり張って必死で生きてるのに、その上どうも
   肺病にかかってしまったらしい。絶望にくれる主人公。

   そんな時に「道学者」として、原稿料二束三文ながらも雑誌に意見書いてる人と出会う。ところが実は、その学者は以前
   主人公の通っていた中学で教鞭をとっていたものの、その過激な思想が大人たちの怒りを買って
   追い出されてしまったのだった。その折に主人公も、その学者に向かって石を投げたりした。
   そのことに気づいてるのは主人公のみ。

   「運命の再会かよ!」とつっこんでしまいました。
   時雨降る街の中で、元先生が主人公の耳元で囁く(<本当に)、「一人ぼっちなのは君だけじゃない、私だってそうだ」
   って言うのとか、孤独で薄幸な青年が縋りつくように元先生に心を寄せていくところとか。あとラストとか。
   もうただ切なくて…・゚・(ノД`)・゚・。
   分かりづらい長文すみません。慎重文庫に一緒に収録されてる「21 0 日」もよかった…「ここ ろ」は言わずもがなで。

256 名前: 風と木の名無しさん
   「ワガネコ」で、カンゲツ君は「苦みばしった好男子」なのに、
   映画(仲代○也主演)では岡本信○はあんまりだ。
   原作ではカンゲツにそっくりなはずのドロボーのほうが
   ずっとかっこよかった。
   ちなみにメイテイは伊丹○三。

257 名前: 風と木の名無しさん
   今までストーリーを知ってる程度だった「坊ちゃん」を改めて読んでみた。
   華奢で小さくて目が大きい…って。
   ぼ、坊ちゃんがこんなに受け受けしいキャラ設定だったとは知りませんですた。

261 名前: 風と木の名無しさん
   >>257
   私もボッチャンに萌え…というよりはヤマアラシ×ボッチャン萌え。
   これまでも薄々と萌えてたけど、去年の冬に某サークルさん
   の本を買ってからかなり加速気味。だけど周りに同志がいないよ…

262 名前: 風と木の名無しさん
   自分もヤマアラシ×ボッチャン萌えです。
   結構昔の文豪が書いた話って、萌えられるものがありますよね。
   「こころ」も読みようによっては萌えだし。

363 名前: 風と木の名無しさん
   「こころ」の私×先生萌え。

368 名前: 風と木の名無しさん
   >363
   先生って究極の誘い受に思える…私にもKにも奥さんに対しても

369 名前: 風と木の名無しさん
   誰か「坊っちゃん」で801本作ってくれないかなあ…

398 名前: 風と木の名無しさん
   >396
   801未満な本なら見たことあるんだけどねえ。
   ガテンな山嵐と可愛い坊ちゃん。

   昔見たモックン版坊ちゃんでは、うらなりが教頭にマジ惚れしてたが。
   教頭の写真をロケットに忍ばせて、大事そうに首からかけてたよママン……。
   見たとき腰抜かしそうになった。何考えてたんだウチダテマキコ……。

399 名前: 風と木の名無しさん
   >398
   396です。
   えええ!?「未満」とはいえ、そういう本があるのでつか!?
   しかもガテンな山嵐!(;´Д`)ハァハァ
   やっぱり夏冬のお祭りでお買い上げつか?血涙出るほどホスィ…

   モックン版はスゴイ設定だったんでつね…どういうキャラだったんだろウラナリ…

400 名前: 風と木の名無しさん
   漱石ネタの本なら数えるほど見たな。
   漱石とトラのほのぼのとか、「猫」のギャグとか。

403 名前: 風と木の名無しさん
   >400
   確かに稀少ジャンルですわな<漱石本
   私も毎回買っているサークルさんはあるけど
   そこ1ヶ所くらいしか知らないし。しかもその作家さんは
   照れ屋さんなのか、ヤオーイを描いてくれない…

404 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/11/29 09:25 ID:DnfHLHoN
   ソウセキ本人萌はここじゃダメでしょうか…


405 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/11/29 12:47 ID:7t23BimY
   >404
   いいと思いますよ?
   どぞー。


406 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/11/29 15:40 ID:pjqaZF+N
   >>404
   漏れは100軒萌えなんですがソウセキ萌話もしたいよ(*´∀`) 

407 名前: 風と木の名無しさん
   それでは、お言葉に甘えて。。。

   今『心を癒すソウセキからの手紙』という本を読んでいたのですが
   友人(シキ)弟子(トラヒコ、アクタガワ等)への愛のこもった文章に禿萌!

   シキのことを妾(女性の一人称)自分のことを朗君(妾の恋人)とよんで
   「妾のためなら命の二つや三つは進呈仕る」
   と書きおくった手紙まで…

   「まるで恋人のもとへいくかのように、心を踊らせて先生を訪ねた」
   という弟子もイパーイいたらすぃ…
   ソウセキは作品も萌ですが本人周辺も(*´Д`)モエー

408 名前: 風と木の名無しさん
   ソウセキ周辺モエに禿堂!

   こないだ100軒の「私のソウセキとアクタガワ」という本を読んだら
   ソウセキの遺毛を秘蔵してると自慢してた。
   手ずから抜きにかかったのではない、反古にした原稿を貰ったら、
   はしっこに丁寧に植え付けてあったんだと言い訳してますた。
   鼻毛を後生大事に抱えつづける100軒先生の珍妙な愛情に(*´Д`)モエ

409 名前: 風と木の名無しさん
   (*´∀`)モモモモエー
   例の「みろ、こうすると、まるで紙に生えているようぢゃないか」
   というヤツですね!
   その反古をもらってついてた鼻毛wを大事にするなんて…モエッ

410 名前: 風と木の名無しさん
   ソーセキといえば、寺田トラヒコも忘れがたいすね。
   自分も絶対安静状態な体調なのに、その体引きずって先生の
   お見舞いに行ったそうな…泣ける…

411 名前: 風と木の名無しさん
   それは泣ける…。トラヒコたんといえば、
   昔本気でソーセキテンテーにパパンになってほすぃとお願いしたそうな。
   「これでも僕は青年だぜ、まだ若いんだからおとっつあんには向かない。」
   と、こたえたソーセキテンテー(39歳)
   トラヒコたんもカワエエがソーセキテンテーもカワ(・∀・)イイ!

412 名前: 風と木の名無しさん
   ソーセキ先生は芥革に
   「先生は膝の上に乗せて甘えさせてくれる(ような)ところがある」といわれたような人物だからな

413 名前: 風と木の名無しさん
   ソーセキ先生素晴らしいですね。
   その孫はどうなんでしょうね。

414 名前: 風と木の名無しさん
   孫はわかりませんが、
   遊び人だったお兄様二人は、寄席や遊郭によくかよっていて
   幼いキンノスケが知らない世界を色々とおしえてくれたそうですw

415 名前: 風と木の名無しさん
   オヤジスキーな漏れ的にはフサノスケタンかなり萌え。<孫
   イシカワジュンも萌えタイプなのでマンガヤワの絡みはかなりウレスィわけだが。

   活字話から離れてスマソ。

416 名前: 風と木の名無しさん
   >>415
   お仲間が!(ノД`)ウレシイヨ
   私もマンガヤワにはひっそりと萌えを感じておりました。
   いいですよね、イシカワ氏…。

481 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/12/26 01:24 ID:cvjc2/aF
   突然だけど、前に文学スレに書いたこともあるんだけど、
   夜中に一人ソウ席と正オカ子キの友情へのモエが再燃した。

   自分を妾(妻)と呼びソー席を朗君(旦那の意味)として
   文通するシ汽。
   それに大爆笑してノリノリで返事を書いちゃうソー石。
   署名に自ら「朗君」とするほど。
   これがホモでなくてなんであろうか。 

486 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/12/27 21:18 ID:VPO6o0nf
   >>481
   ノリノリのソウ席は更に
   四季=ホトトギース嬢
   四季=美人
   と、四季を詠んだ歌までつくったくらいですから…
   そんなソウ席の手紙を一字一句日記に書き写す四季。

   「恋に似た友情」などといわれてますが、恋そのものとしか思えません。
   というわけで481さん共に萌えさせて下さい! 

496 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 04/01/04 00:26 ID:dqueKuVl
   >>411
   遅レスでスマソ。棗先生にパパンになってと言ったのは
   小 宮 豊 隆(全集を纏めたりしたヒト)でつよ。
   棗先生は松根トーヨージョーにも恋しいだの書いた手紙を貰って
   「僕は是で男には大分ほれられる。僕にほれるものは大概は弟子である」
   なんつーお返事を書いてますよ…。

   そんな私も棗先生モエ。作品より本人でごめんなさい。 

511 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 04/01/12 11:13 ID:bPy/6DdF
   「精神的に向上心のないものは、馬鹿だ」が流行語大賞に選ばれ、表彰される先生


512 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 04/01/12 11:17 ID:bPy/6DdF
   おもいきり誤爆りますた…ゴメンナサイ
   スレ違いどころか板違いだ…_| ̄|○


513 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 04/01/12 13:24 ID:JPXOQNWk
   >>512
   これも何かの縁だ。その言葉、心にきざみますた。


514 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 04/01/12 13:29 ID:PFoNTa1v
   >511
   二回言って欲しい。


515 名前: 風と木の名無しさん
   ついでに心のK×センセイ萌え。

517 名前: 風と木の名無しさん
   ついでに苦沙弥先生総受モエ

578 名前: 風と木の名無しさん
   流れと関係ないが、
   ○○のいちにちスレに「こ/こ/ろ」な書き込みがあってワロタ
   書生受けって新しい萌ジャンルかもしれん

579 名前: 風と木の名無しさん
   まあ何度もループしてきた話題だけど私は先生総受け。支持率は受け攻め半々くらい?
   「私」やKはもちろんなんだが、冒頭で先生と海に来ていた外国人がやたらと気になるよ…。
   『心』好きならこれを読めってお勧めないかね?(夏目は全部読んだよ)

580 名前: 風と木の名無しさん
   ナカシマ敦なんてどうかね読んでそうだけど>>579
   悟/浄/嘆/異とか

582 名前: 風と木の名無しさん
   ココロはそもそも海辺で出会うという意味深なところがあったね。

642 名前: 風と木の名無しさん
   散々ガイシュツだけど、改めて夏/目/漱/石のココロを読んだ。
   先生と「私」の関係に萌えつつ泣けた…。・゜・(ノД`)・゜・。
   まだ腐女子じゃなかった頃に読んだ時は、
   全然面白いとは思えなかったのになあ。
   あらすじなんかも今読むまでさっぱり忘れてた。
   なのに今回はすぐにも読み返してしまいそうな勢いです…。

664 名前: 風と木の名無しさん
   ちょっと古いのですが文学板よりこんなのを見つけました。
   (ネタは夏/目/漱/石の心)

   147 :先生と遺書 :03/03/04 16:03
   そんな事より「私」よ、ちょいと聞いてくれよ。もう漏れ自殺しちゃったんだけどさ。
   漏れが大学生の頃、Kの部屋に行ったんです。Kの部屋。そしたらなんかめちゃくちゃ暗くて何も見えないんです。
   で、よく見たらなんかティッシュが散乱してるんです。
   もうね、アホかと。馬鹿かと。
   お前な、お嬢さん如きで普段やらないオナニーなんかしてんじゃねーよ、ボケが
   。お嬢さんだよ、お嬢さん。なんかハァハァ言ってるし。今夜のおかずはお嬢さんか。おめでてーな。
   キタ━━━━(・∀・)━━━━!!お嬢さん萌え、とか言ってるの。もう見てら
   んない。
   お前な、漏れがおかずになってやるからお嬢さんで萌えるなと。
   漏れの恋愛ってのはな、かなり殺伐としてるんだよ。いつホモの道に走ってもおかしくない、喰うか喰われるか、そんな雰囲気なんだ
   よ。女なんて奥さんしか知らねーよ。

665 名前: 風と木の名無しさん
   で、やっと明かりがついたかと思ったら、Kが、お嬢さんハァハァ(;´Д`)、
   とか言ってるんです。
   そこでまたぶち切れですよ。
   あのな、きょうび(;´Д`)ハァハァなんて流行んねーんだよ。ボケが。
   得意げな顔して何が、お嬢さんハァハァ(;´Д`)、だ。
   お前は本当にお嬢さん喰いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰
   めたい。
   お前、(;´Д`)ハァハァって言いたいだけちゃうんかと。
   オナニー通の漏れから言わせてもらえば当時、通の間での最新流行はやっぱり、
   アイコラきぼーん!、これだね。お下品板のリンクをクリック。これが通の萌え方。
   アイコラってのは刺激が半端じゃない。その代わり生身ではない。これ。
   で、それをパソコンの前で楽しむ。これ至福の一時。
   しかしこれを繰り返すと業界にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
   素人にはお薦め出来ない。 
   まあお前、「私」は、厨房で萌えてなさいってこった。

   -------

   俺がおかずに…のあたりからつい萌えてしまった。
   長文スマソ

667 名前: 風と木の名無しさん
   >665
   いいね。ワロタよ。
   でも私は先生自殺失敗説を信じてる。
   手紙を読んだ「私」は急いで先生の家に駆けつける。そこから始まる浄化の物語、とか。

680 名前: 風と木の名無しさん
   >667 「私」×先生派だった自分としては、
   その説に物凄く萌えました…。
   浄化…(* ´∀`)

729 名前: 風と木の名無しさん
   夏/目/漱/石の「行/人」の
   マターリ生きてそうな主人公×気分屋でちょっと神経質そうで学者肌の兄
   に禿萌え。(* ´∀`)ナミダメ ノ アニガカワイイ…。
   「二郎、どうかおれを信じられるようにしてくれ」
   なんて言わないでください兄さん。
   もう萌えすぎて、悶えて息が苦しいです…。

760 名前: 風と木の名無しさん
   夏/目/漱/石の三部作をここんとこ読んでた。
   「三/四/郎」「そ/れ/か/ら」は普通に文学作品として読めた。
   しかし「悶」で突然ソースケ×ヤスイに萌え、
   さらにソースケ×ギドウに萌えた。つーかギドウ…

   色白くて笑うと女のようで、甲斐甲斐しく飯作ったり掃除したりして、
   しかも修行中に「後ろから来て意地の悪い邪魔をされる」てのはどういうことでつか(*´Д`)ハァハァ

   クライマックス間近で思わず萌え上がっちまいました…

804 名前: 風と木の名無しさん
   教科書って萌える作品多いよね~
   こ こ ろとか舞 姫とか赤 西 蠣 太とか萩 原 朔 太 郎とか
   萌えて下さいといわんばかりに

   関係者に腐女子がいるとしか思えん(*´∀`)オモイコミ?



【活字】 801図書館 3 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/

40 名前: 風と木の名無しさん
   今、神田の三省堂一階に、男色ミニ特集コーナーができてるんだがw
   石/原/豪/人著の「謎とき・坊っ/ちゃん/―夏/目/漱/石/が本当に伝えたかったこと 」
   っつー本が置いてあった。
   いかに「坊/ち/ゃ/ん」がホモホモしいかということを全編熱く語った本だった。
   それによると、キヨは実はじじいのオカマで、坊/っ/ち/ゃ/んはキヨで
   童貞を失ったそうだ。

   ……すごいよイシハーラテンテー。

41 名前: 風と木の名無しさん
   なんでやねん!と2ちゃんにも関わらず普通に突っ込みしたい<キヨオカマ説
   神田行ってくるか……

   しかしボッチャソはもう、赤シャツにも、山嵐にも、生徒にまで可愛がられまくりで
   受け受けしいことこの上ない。

55 名前: 風と木の名無しさん
   >40 >41
   三省堂本店の担当者に拍手。コーナーまで作るとは。

   ところでイシーハラ氏の御本は別の書店で購入して読んだのですが…
   男キャラをどういじろうと構わないんですが…

   清については勘弁して欲しかった。清=老いたオカマっていうのは
   無理やりすぎだし、生理的に何だかダメだった。
   折角面白い題材だったのに、惜しい。 

457 名前:風と木の名無しさん :2005/05/26(木) 18:34:28 ID:qzURhe6C
   漫画化されてるらしい こ こ ろ を探して 
   工房の時の教科書をひっぱりだしてきた。

   うわああああなんだろうこの萌えは…
   散々既出だけどKと先生の関係萌え。私と先生もいいけど
   私は先生とK派。
   でも、文庫版 こ こ ろを買ったはいいものの、 「先 生 と 遺 書 」(だっけ)
   の部分しか読まなかった…それは正直本好きとしてどうなのかと小一時間…

   他にこういう関係か時々かいま見える萌えツボがある純文学ってありますか?
   あ、ソムリエスレの方がいいかな…orzゴメン 

697 名前:風と木の名無しさん :2005/10/19(水) 23:02:12 ID:aSN/muk+
   >>657
   森/博/嗣といえば、『河/童』にハゲ萌えたよ。まんま男×男だけど、
   棗ソウセキの『こ/ころ』を思い出させるプラトニックな悲恋だった。 

764 名前:風と木の名無しさん :2005/11/11(金) 16:16:48 ID:5GZh+BNQ
   先日機会があって旧千円札の人がかいた「おぼっちゃま」の舞台の温泉へ行った。
   旅館の各部屋に文庫がおいてあったので、暇つぶしに読んだらすごかった。
   萌えあがった気持ちを抑えるのに必死。同行者は家族。
   ここきてみたら、801図書では基本中の基本だったみたいですね。
   恥ずかしながらこの年齢まで未読でした。でも高校生で読まなくてよかったかも。
   大学で読んでたら「これでホモ論文書くミャハ!」と実行してたかも。
   801の神様ありがとう。

765 名前:風と木の名無しさん :2005/11/11(金) 16:54:42 ID:rsKA44BO
   ぼっちゃまのホモ論文ってあった気がする

766 名前:風と木の名無しさん :2005/11/11(金) 20:43:33 ID:w9sanM0O
   >>765
   kwsk…!

   山荒氏×ぼっちゃま萌え

788 名前:風と木の名無しさん :2005/11/14(月) 00:57:48 ID:emwJohSi
   「こころ」がアッー!

789 名前:風と木の名無しさん :2005/11/14(月) 01:31:23 ID:Pu/f9PKG
   「こころ」はリア工の頃クラスで流行ったな……
   今は青空でも読めるしね。 

818 名前:風と木の名無しさん :2005/11/20(日) 23:31:31 ID:mlrGI8+U
   このスレで時々話題になる僧籍のぼっちゃんを読んだ。
   何これorz山嵐×坊っちゃんに禿萌えたんだけどハァハァ
   山嵐が会議の中でたった一人、坊っちゃんを助ける発言をした時には
   坊っちゃんも柄にも無くキュン!としちゃったに違いないよ!
   どっかで僧籍作品取り扱ってるサイトとか無いのか・・・?一人悶々としていて寂しいよ(´・ω・`)

819 名前:風と木の名無しさん :2005/11/21(月) 00:53:01 ID:n1Cf3REe
   心はサークルあるよね 

821 名前:風と木の名無しさん :2005/11/21(月) 01:26:04 ID:OavujpUO
   >>818
   自分は最近猫読んで禿げた。
   独占×酩酊が見たくてしょうがないよ!
   送籍作品は萌えるよね……。

822 名前:風と木の名無しさん :2005/11/21(月) 21:31:33 ID:vW+00/YJ
   >>818
   謎/と/き・ボッチャンお勧めですよ 

855 名前:名無しさん@ローカルルール変更議論中 :2005/12/09(金) 00:52:55 ID:hPe+cDr3
   ジョソ・ノ一ルズ「友だち」はよかった。
   運動神経抜群破天荒少年と地味インドア考え過ぎ少年の複雑な友情が萌えて泣けた。
   米国だと高校の国語教材の定番らしく、slashも幾つか見かけたことがある。
   日本で言うところの「ココ口」みたいなもんなんだろうか。
   翻訳が硬いのと絶版なのが玉に瑕。

   >854
   只今個人的に「萌える洋書で英語力Up」を狙っているので参考になります。 


【続きを読む】




こころ (集英社文庫) (集英社文庫)  坊っちゃん (新潮文庫)  行人 (新潮文庫)  吾輩は猫である (角川文庫)  二百十日・野分 (新潮文庫)  明暗 (新潮文庫)  虞美人草 (新潮文庫)  それから (新潮文庫)  門 (新潮文庫)  三四郎 (新潮文庫)










▲PAGETOP

今日: -           昨日: -           合計: -
「夏目漱石」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
記事メニュー

メニュー


トップページ
  • お知らせ
  • はじめに
  • おねがい
  • 著作権について
  • Amazonアソシエイトについて
  • 管理及び編集について

書籍
  • 活字総合/日本人作家
  • 活字総合/外国人作家
  • ミステリー
  • スレッド一覧(総合)
  • スレッド一覧(日本人作家)
  • スレッド一覧(外国人作家)
  • 情報をお寄せください
  • 凡例
  • ネットで読める作品(仮)

映画
  • おすすめ!やおい映画
 └(洋画以外)
  • スレッド一覧
  • 情報をお寄せください
  • 凡例


リンク


  • LIBRARY@801軽量版
  • RSS表示
  • 国立国会図書館
  • 青空文庫
  • プロジェクト杉田玄白
  • 復刊ドットコム
  • allcinema
  • goo映画
  • TSUTAYA DISCAS
  • 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


他のサービス


  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ




記事メニュー2

新着ページ

取得中です。

更新履歴

取得中です。


人気記事ランキング
  1. 活字総合/日本人作家/小川一水
  2. おすすめ!やおい映画(洋画以外)/二十才の微熱 A TOUCH OF FEVER
  3. おすすめ!やおい映画(洋画以外)/ゴッド・ギャンブラー 完結編
  4. おすすめ!やおい映画/上海1920/あの日みた夢のために
  5. 活字総合/外国人作家/Bataille,Georges
  6. おすすめ!やおい映画/ベルリン・天使の詩
  7. おすすめ!やおい映画/ニュージーズ
  8. おすすめ!やおい映画(洋画以外)/サイクロンZ
  9. おすすめ!やおい映画/ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
  10. おすすめ!やおい映画/仮面の告白
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3967日前

    書籍/情報をお寄せください
  • 4557日前

    映画/情報をお寄せください
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/宗田理
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/曽根富美子
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/芹沢光治良
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/関容子
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/清涼院流水
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/世阿弥元清
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/住井すゑ
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/須永朝彦
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 活字総合/日本人作家/小川一水
  2. おすすめ!やおい映画(洋画以外)/二十才の微熱 A TOUCH OF FEVER
  3. おすすめ!やおい映画(洋画以外)/ゴッド・ギャンブラー 完結編
  4. おすすめ!やおい映画/上海1920/あの日みた夢のために
  5. 活字総合/外国人作家/Bataille,Georges
  6. おすすめ!やおい映画/ベルリン・天使の詩
  7. おすすめ!やおい映画/ニュージーズ
  8. おすすめ!やおい映画(洋画以外)/サイクロンZ
  9. おすすめ!やおい映画/ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
  10. おすすめ!やおい映画/仮面の告白
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3967日前

    書籍/情報をお寄せください
  • 4557日前

    映画/情報をお寄せください
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/宗田理
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/曽根富美子
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/芹沢光治良
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/関容子
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/清涼院流水
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/世阿弥元清
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/住井すゑ
  • 4738日前

    活字総合/日本人作家/須永朝彦
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. クッキー☆解説Wiki
  6. アサルトリリィ wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  9. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  10. Pokemon Altair @攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. カツドンチャンネル @ Wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーバールール - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. エスターク・Z・ダークネス - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. Super Subaru - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.