LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
さくらももこ
最終更新:
library801
-
view
更新日:2012-07-15
レ ス:
【活字】 801図書館 6 【総合】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
700 :風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 03:07:14 ID:Lziv4Wyi0
人それぞれだしねぇ。 昔は女流作家の書く男同士は養殖っぽく感じて読まなかった。(匂わせてるな、と) 男性作家ばっかり選んで読んでたよ。
就職してからは仕事後にサラサラ読みたくて、 女性が書く男性像の方が女好みのの格好よさや萌えが見つけやすくて好きだ。 そんな男いねえよと思うこともあるけど。少女漫画読んでる感じかな。
でも宮部さんや長野さんが書く男の子は違和感があって笑ってしまう。 梅カヨの写真集に出てくるような男子とかさくらももこが書くニキビ面の中学生が好きだ。 あとこれは男性作家にも言えるけど「あら、~だわ」と話す十代。 方言はわざわざその地方の人に監修してもらったりするのに、なんで世代毎の話し方は 放置の作家が多いんだろう。今の東京に「わしは~じゃ」なんて話す年寄り本当にいるのか? 話し方を記号化するとキャラが死んでしまう気がする。
今日: - 昨日: - 合計: -