LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
高村薫
最終更新:
library801
-
view
更新日:2012-04-26
レ ス:
102 名前: 風と木の名無しさん
>95 「妹を通しての同性愛」 も、萌…当方レディジョーカー義兄好き故
104 名前: 風と木の名無しさん
>102 禿同。レディ・ジョーカーでの壊れッぷりに乾杯
14 名前: 風と木の名無しさん
高村薫がめっちゃ好き。(王道?)
合田刑事三部作 ・マークスの山 ・照柿 ・レディ・ジョーカー
特にレディ・ジョーカー、合田刑事の義兄への想いの自問自答具合がいいわ。
52 名前: 風と木の名無しさん
高村薫「神の火」の旧版に超萌え。 島田が日野にすっぱだかにされるシーンとか…(;´Д`)ハァハァ マジで犯されるのかとときめきましたw
54 名前: 風と木の名無しさん
ところで、もし私が図書館や本屋勤務なら、高村さんは「801」コーナーに置くよ。
88 名前: 風と木の名無しさん
加門七海とか高村薫とかアン・ライス等の作品、どうしても萌えないのです。 なんでだろ~?面白いとかは思うけど。どう読んでもBLチックだからかも。
190 名前: 風と木の名無しさん
>189 「憂国」、あれはホモカポーにして読みたい作品NO.1! 「愛と死と志」をテーマにしてるという意味では、 どちらの作品も似てますねー 三島でいうと、歌舞伎の女形の人の切ないホモ愛の話とか、 「剣」、ベタに「仮面の告白」に萌えましたわ。
主人公の属性は一応「受」ですよね。 「受」の少年が成長して「攻」になり、 その後「受」に戻るという肉体的・精神的成長と変遷って かんじがしました。
あと、なんとか先輩に眼球を舐められるシーンは 高村薫さんが「神の火」でパクってるな、と思いました。 いや、そっちのシーンにも萌えたんですが(w
【活字】801図書館【総合】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1029/10290/1029095772.html
http://www2.bbspink.com/801/kako/1029/10290/1029095772.html
97 名前: 風と木の名無しさん
「李欧」高村薫 講談社文庫 まじでヤバイくらいに萌えまくった。李欧と一彰はアッシュと英二みたいだ。 香港のシンジケートやギャング共の抗争に翻弄されながら 互いが互いを狂おしいくらいに求めていてその描写が悶絶モノだった。 それでいて二人は決してホモセクシャルではないし、801小説でもない。
98 名前: 風と木の名無しさん
>97 「李欧」改稿前の「我が手に拳銃を」に 萌えまくったよ・・・ 李欧の「さあベッドを作ろう(中略)あんたは俺のもの、俺はあんたのもの」 のあの台詞は最高の口説き文句だと思う。 ラストシーン近くでそれと分からないような描写で二人がキスしてるのは 指摘されて初めて気がついた。
99 名前: 風と木の名無しさん
これから「李欧」読むっていう人がいたら是非その前に 「我が手~」を読んでほしいと切に思う…
129 名前: 風と木の名無しさん
マークスの山(高村薫)
そのものずばりのシーンがあってビクーリ!! まあ刑務所だったし、それ自体はさほど重要な場面じゃないけど。
134 名前: 風と木の名無しさん
高村薫の「神の火」古い方の版で島田が日野に××れるシーンに それまでフツーに読んでたのてに仰天してした懐かしい記憶が。 あとやっぱり「李歐」の前に、「我が手に拳銃を」も読んでほしいぽん。 「黄金を抱いて飛べ」は、幸田総受で萌えましたが。 女装のモモにまでのっかられる幸田を想像して(;´Д`)ハァハァと。
135 名前: 風と木の名無しさん
このスレ見て「我が手に拳銃を」読んだけど めちゃんこ萌えましたよ… ジェラシーリオウ(・∀・)イイ!! スッポン中国人(・∀・)イイ!! 次は「李欧」読みますぞい
138 名前: 97
>135 うわあ!読んでくれてウレチイ 「我が手」に比べると「李欧」はストーリー的に ちいさくまとまってる雰囲気だけど二人の互いを求める雰囲気は なんだか鬼気迫るようで鼻血モンなんでつ。 漏れ的には「我が手」:リオウサイド 「李欧」:一彰サイドとして楽しんでいます。
141 名前: 風と木の名無しさん
李欧、前々から気になっててスンゴク読みたいんだけども、 我が手~は、改稿前の作品という事だけど、普通に本屋に売ってるんでつか?
我が手と李欧って、大型書店に行けば売ってまつ? 近い内に読もうと思いまつ! この板でも読んだ人ほとんどが良い!と言ってる作品だし(・∀・)キニナルー
142 名前: 97
李欧 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062630117/qid=1036164580/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-9438231-2260324 我が手に拳銃を http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062057484/qid=1036164791/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/249-9438231-2260324
アマゾンから引っぱってきたけど参考にしてみて!
193 名前: ややネタバレ含む「リオウ」
>>138 たった今、リオウ読み終わりますた!!! すっっっっっげー、おもしろかっった!! 紹介してくれたみなさん、ありがとう! 萌えとかぶっ通り越して、この二人の魂の伴侶っぷりに なんだかもう頭クラクラ。こういう関係、めったに他人と結べる もんじゃない。本当に運命の出会いだったんだな。 「恋しい、恋しい、恋しい・・・」発言もなんだか涙出そうだった。 次は「我が手に」にいきます。こりゃもう読むっきゃないでしょ。 ああ、胸がまだドキドキしてる・・・
【活字】 801図書館 2 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/
00 名前: 風と木の名無しさん
70 名前: 68
>69 2時間ドラマ枠だと分かっていたので無視しました。 映画は見てないけど、『マークスの山』で思い切り失望したので、 ヴィジュアル一切不要主義です。
215 名前: 212
「照柿」の秦野もいいですよね~。山内も麻生込みでスキ。
616 名前: 風と木の名無しさん
gojouさんはなんつーか『狙ってるよね』って感じ。 minagawaさんは『隠してない』って感じ。
takamura先生は『天然』もしくは『必然』って感じ。
617 名前: 風と木の名無しさん
そうか、必然かー。 うまいこと言いあらわしてるかも。
888 名前: 風と木の名無しさん
>886 黒川、藤原、あと高村、藤田あたりは仲が良いらしい。女王んちで新年会兼麻雀大会 とかやるんだってさ。この辺のメンバーでの座談とか麻雀大会とかたまに雑誌に載るよ。
黒川さんものすごく攻めっぽいんだよ・・。
898 名前: 風と木の名無しさん
落ちても構わないくらいスレ伸びたけどホッシュホッシュ!! 今日ブクオフで亜美子竹○の「フショクの街」「シロウの街」ゲト。 高村カオ-ルの「輝柿」ゲト。カガ乙日子の「腐乱ドルの冬」ゲト。 蟹ンガムの「此の世の果ての家」ゲトーーーー!!!
これからおもうさま萌えてやる 暑い中クーラーがんがん効かせて読書三昧してやる まじで暑いすぎだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
899 名前: 風と木の名無しさん
個人的に「輝柿」はクーラー無しでよろしく。 理性溶け出す夏。
902 名前: 風と木の名無しさん
>900,901 まさにこれからロミ×2読むところです。 図書館で「照/柿」「仮/面/舞/踏会」「ロミ/オとロ/ミオは永/遠に」 借りてきた、これから読みます。楽しみ~
【活字】 801図書館 3 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
413 名前:風と木の名無しさん :2005/04/16(土) 22:04:18 ID:Xf3Y2erq
>>411 ギャングはスリ×リーダーに萌えたんだけど、 なんとなくデジャブを感じるとおもったら、 高村の「黄/金/を/抱/い/て/翔/べ」の春樹×幸田と 自分的萌えつぼがかぶっていることに気が付いた。
415 名前:風と木の名無しさん :2005/04/16(土) 22:55:43 ID:XvLhdYu8
>>413 「黄/金~」自分もそれが最萌えだったよー。
503 名前:風と木の名無しさん :2005/06/16(木) 17:15:08 ID:nh2h8qNY
「李/欧」は充分風味を醸していますが 主人公が男性といたすことに、些かの感慨も疑念も持っていない (書かれていない)ところに、ちょっと違和感が…
723 名前:風と木の名無しさん :2005/10/31(月) 00:12:26 ID:4lctSRYN
出てたの知らんかった。教えてくれてありがとう
リヤ王・暗証と10月は萌え本ラッシュだな。 ジーブス買い始めたばかりなのにどうしよう ○|_| ̄<ウレシー
【活字】 801図書館 4 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
220 :風と木の名無しさん:2006/07/03(月) 22:05:39 ID:8A47bFCn
高村スレ落ちちゃってるからこっちで
照柿読んだ。 なにあの全体に漂う隠微な雰囲気。 固い文章なのにエロすぎ。
221 :風と木の名無しさん:2006/07/03(月) 23:44:37 ID:BfU+TgoY
>220 今の季節にぴったりだよね。暑いのと熱いのとで、頭がぼんやりする感じ。 その勢いでぜひLJもドゾー
222 :風と木の名無しさん:2006/07/04(火) 00:50:43 ID:pk8ZNhMK
高村は我が手に拳銃をがえろいと思う。 決してリオウではなく。
223 :風と木の名無しさん:2006/07/04(火) 07:17:27 ID:Ty89Lpi1
>>221 LJ読んだよ 高村で読んでないのは「晴子情歌」以降の作品かな。 「我が手に~」は手に入らない
224 :風と木の名無しさん:2006/07/04(火) 18:16:18 ID:ephFcdPw
オクとか覗いてみたら手にはいるよ。自分もリオウよりわが手のほうが萌えた。
225 :風と木の名無しさん:2006/07/04(火) 23:11:07 ID:jL4Qvawc
図書館に行くと置いてあるんじゃまいか>我が手に 私は神の火初版を図書館で借りて読んだ。
304 :風と木の名無しさん:2006/08/12(土) 19:53:27 ID:Lqw3M30N
作家さんサイトの日記で高村の「照柿」が文庫化してるらしいことを知った・・・ いつのまに?! 加筆してるだろうか・・・・・・・・早速漁ってこよう
305 :風と木の名無しさん:2006/08/13(日) 19:55:31 ID:EhM/RgDAO
>>304 全面改稿らし。自分も買いに行かねば……!!
306 :風と木の名無しさん:2006/08/13(日) 21:49:58 ID:IS5Lj1Ri0
照柿文庫版読了。義兄好きにとっては嬉しい改稿だった 組長とのシーンはハードカバー版のがよかったな
307 :風と木の名無しさん:2006/08/13(日) 22:40:07 ID:snD0A+Ek0
>>306 真っ先にラストの義兄からの手紙を確認してしまった。 よかった、ちゃんと例のクリスマス・イヴに発展しうる内容だw
308 :風と木の名無しさん:2006/08/13(日) 23:33:01 ID:23V2kwTE0
さらっとかじった304でつ・・漏れにとって最重要なのは義兄。 水戸の紬の着流しあった・・・!!!永遠のお殿様キタコレ!!前より快活な兄上様に萌え~ 妹の描写や情念他が掘り下げられてるのは嬉しいけど・・・ご母堂が逝去されてましたな・・ もはや気にするような身内の目もなく、お互い天涯孤独の身か。 これでLJで妹が出てきたら面白いが・・いつのことやら。
309 :風と木の名無しさん:2006/08/14(月) 00:16:00 ID:29saYtLz0
自分も萌えどころだけ拾い読みした。
おいおい~水戸のくだりで「仏壇に線香」とかいってんだけど… 加納家がキリスト教徒でないとすると LJの教会にまつわるあれやそれのシーンはどうなっちゃうんだよぉぉ。
310 :風と木の名無しさん:2006/08/14(月) 16:47:34 ID:Gm+925HV0
上下巻読了。 夏コミ終わった直後に読むテリガキは効くな…。 達夫がおかしくなる気持ちがよくわかるw
解説にもあったけど通俗的な会話がごっそり削られてて、ちと寂しい。 組長とのシーンであった「あなたの身体をもらいましょう」云々の会話残してて ほしかった…。義兄弟の手相イチャコラは禿萌えましたが。
311 :風と木の名無しさん:2006/08/14(月) 23:19:54 ID:JhLdDMFP0
達夫が半田化していたのに驚いた。いや、美味しくいただきましたけれども。
>310 確かに「身体云々」はなかったね…サミシス その分義兄描写倍増に?
312 :風と木の名無しさん:2006/08/15(火) 00:58:03 ID:Tnh6zn0V0
おぉ旧タカムラスレらしき書き込みが・・・ サイトはもうほとんどどこも閉鎖してしまったし、ここのスレも落ちたし・・ でも本家本元の女史の、なんと活き活きとした文章力(と改稿の熱意) お元気そうで何より、とまずそこに安堵しますた。 かつてのタカムラーな腐女子方も、どこかで元気に妄想してるといいな。
313 :風と木の名無しさん:2006/08/15(火) 09:58:03 ID:W5ya5Ig80
久々にタカムラ話ができるのは嬉しいね~
>>309 実家は仏教徒だが、ユーイチローの影響で義兄はクリスチャンに…とかw 文庫版LJがどうなるんだろう…。
314 :風と木の名無しさん:2006/08/16(水) 02:15:40 ID:bhHZF3tJ0
義兄描写にシフトしていってるのか…買わねば(´Д`*)
315 :風と木の名無しさん:2006/08/16(水) 19:20:56 ID:Xmq3imQb0
いまごろタカムラを読み始めたんですが混ぜてもらってもいいですか?
316 :風と木の名無しさん:2006/08/16(水) 21:23:25 ID:VcNd/ik90
>>315 単独スレも落ちてるしいいんでない?
この間の短編って、この改変の余波だったのか、下準備だったのか・・・
317 :風と木の名無しさん:2006/08/16(水) 22:29:26 ID:VNwuWPGA0
>313 季節的に最寄の教会に・・ていうのは不自然な流れか>X'mas ところでラストじゃが、「我が手」→「李/歐」は別の作品になったよな・・・ ってことはLJだってその可能性があるかもしれない・・・ つまり今まではその後を匂わせる程度だったものが(ry
もしかしたら水戸は約束の地になるかもしれない罠。 (敢えてアボンネタは考慮しない・・今更そりゃないよね女史!?)
318 :風と木の名無しさん:2006/08/17(木) 10:46:12 ID:d57cQxXR0
高村スレたてれば?
319 :風と木の名無しさん:2006/08/17(木) 11:31:22 ID:+nIdObX30
>>318 でもまた落ちちゃうと思うんだよね
320 :風と木の名無しさん:2006/08/17(木) 12:33:09 ID:aSaRCdla0
スレ住人だったけど高村スレは保守出来なくて毎度落ちてるし、もういらないよ。 たまたま何年ぶり?の文庫が出てるから今は話題になってるけれど 新刊はなかなか出ないし、出ても萌え薄いし文庫化も次出るのは 5年後とかだろうし、スレ立てても保守出来ずにまた落ちるのがオチだ。
321 :風と木の名無しさん:2006/08/17(木) 12:34:55 ID:aSaRCdla0
言い直し。 萌が薄いっつか、話題が一過性で続かないんだよね。
346 :風と木の名無しさん:2006/08/31(木) 21:47:25 ID:BtOwcVWm0
合田第4作は、秋に連載開始らしい。 ソースは、インポケットの女史インタビュー。
347 :風と木の名無しさん:2006/08/31(木) 22:25:10 ID:A2FC2m9c0
カワイイアナタ読んで、ちょっとついていけない…と思ったけど、 「照柿」即買いしました。やっぱり好きだ。 義兄脱聖人計画進展中な感じがした。
348 :風と木の名無しさん:2006/08/31(木) 23:07:46 ID:O7Jua4uE0
>346-347 >合田第4作は、秋に連載開始らしい。 >義兄脱聖人計画進展中な感じがした。
期待しちゃうよ期待しちゃうよー(;゚∀゚)=3
349 :風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 00:43:56 ID:W4nWZdTR0
42才・中間管理職になってるらしいので、おっさん萌えの私には嬉しい限りです。 もちろん義兄も出るんだよね…? 40過ぎても兄弟ごっこやってますように。
350 :風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 07:31:39 ID:ErWWLsdDO
>>347 カワイイアナタどうだった?
351 :風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 18:02:14 ID:zFcfAsOD0
照柿は、お蘭のカキ氷シーンがなくなってたのが残念だったな~。 あと、義兄一家が宗旨替えして仏教徒になってたね。 彰之シリーズと話を合わせるためなのか?
352 :風と木の名無しさん:2006/09/02(土) 00:58:31 ID:+M08Nz0l0
>349 義兄はろまんすぐれーの美中年だよねそうだよね ハァハァハァハァ その年でも映画館行ったらきっと 痴漢の心配されちゃうんだぜきっとそうだフゥー
353 :風と木の名無しさん:2006/09/02(土) 11:35:27 ID:FHGReKJZ0
文庫照柿、義兄が白髪数えてる旨のセリフなくなってなかった?
357 :風と木の名無しさん:2006/09/07(木) 20:06:42 ID:EOjsosw+0
>348 今日発売の雑誌で新連載始まったね。 ウェブで冒頭を読む事ができるんだけど、LJを彷彿とさせる始まりにちょっとうろたえたw でもスクロールしていくと合田の名前がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
358 :風と木の名無しさん:2006/09/07(木) 23:05:05 ID:nYUDz1r+0
>357 何となく智恵子抄風な雄一郎に萌えた アナタハダンダンキレイニナル
360 :風と木の名無しさん:2006/09/08(金) 12:11:02 ID:iSCF9lUa0
密林で「Terigaki」を買ったら、BLをオススメされてしまったw この場合、密林恐るべしと言うべきなのかビミョーだww
361 :風と木の名無しさん:2006/09/08(金) 17:06:29 ID:8y3rGjai0
タカムラ新作読んだー(・∀・) 以下ネタバレ
テリガキ文庫版の御母堂に続き、元嫁までもが…! これでお互いに天涯孤独の身ですか。 でも3年も連絡とってなかったって一体何があったんだよー。
362 :風と木の名無しさん:2006/09/08(金) 18:14:10 ID:OUNjsz2H0
タカムラ新作読んでないけど361へのレスだからネタバレ
わが手→李歐も嫁アボーンになってたよね。 李歐を書く前にタカムラの思考に変化があったってことか? 男二人の熱い(行きすぎた)友情、って考えで書いてたのが、 あれは男同士の恋愛だ、って考えになったとか。
息子がフォモなんて母がかわいそう、 旦那がフォモ(というより、旦那に嫁以上に大事な相手がいる)なんて嫁がかわいそう、 いっそ死んだ方がマシじゃね? って感じかなあ。
364 :風と木の名無しさん:2006/09/08(金) 23:55:24 ID:LslE1QMl0
>>361 マージーでぇぇぇ? あーあーもーお、読むのおっかねえなあ。
合田はくるおしく好きだけど、読むのはLJまでの単行本だけにしといたほうが 美しき思い出となる気がしてきた。 照柿文庫は頓挫中です。
365 :風と木の名無しさん:2006/09/10(日) 01:06:57 ID:wxQ9hnXT0
>361,362 新作でその展開か・・ 余計な背景が消えて、怖いくらいシンプルな関係図になったんだな。 お互い逃げようが無い。 女史自身の身の上も、似たようなもんか。 己との対話、他者との対話、どんどん小説がシンプルになっていく気が。
こりゃ「そして誰もいなくなった」的結末も有りかなぁ 荒野を孤高に突き進むカヲルから目が離せない
366 :風と木の名無しさん:2006/09/10(日) 13:20:43 ID:8z9xh5se0
『兄弟ごっこ』の根拠が消えて、つるむ理由が無くなれば無くなる程 複雑になってく気が。
新作の展開が、逆に6年前のLJに逆に影響及ぼしそうで怖いよ~
照柿の水戸描写、義兄からストイックさが消えてくようで萎える。 我慢に我慢重ねてこその号泣展開なのに前からだだもれって…。
367 :風と木の名無しさん:2006/09/10(日) 21:16:15 ID:UI1eCE1R0
薫が薫化しないように祈っとこう…
368 :風と木の名無しさん:2006/09/11(月) 00:54:52 ID:s0tKbSoU0
LJでは合田に縋る義兄がいたりして… 照柿文庫以降読むべきか否か悩むな
372 :風と木の名無しさん:2006/09/12(火) 19:59:47 ID:PFGbLHFt0
>>361 高ムラ薫新作ネタバレ。
義兄、検事やめて裁判官になってたとは…! しかも、大阪に行っちゃってるし。 クリスマスイヴに、二人の間で何があったんだ。
373 :風と木の名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:47 ID:B/qQAfjS0
ええええええ 読んでくるノシ 照柿文庫化でふと李歐を読み返しマークスを読み返し、今まさに物凄い高村ウェーブが来ている。
374 :風と木の名無しさん:2006/09/12(火) 23:52:37 ID:viXN415Q0
>372 ぉぉぉぉぉぉぉぉぉお父上は検事総長だが。 しかし義兄のキャラ的には判事に向いてるよナ。 司法の最後の砦、三権分立の一角、純粋培養種な義兄 には実は検事よりしっくりくる。 少なくともヤメ検弁護士より全然いい。 転勤多そうだし、東京では色々なメに遭ったし、でも経緯がキニナル>大阪 つか、義弟フラれてるんじゃね? それと、加納家の血は断絶ですか女史?!モッタイネェェェ
376 :風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 00:44:52 ID:tbEWnlXy0
>義弟フラれてるんじゃね?
ハッピーエンドにはなってないだろうと思ったけど、どうなんだろうね。 義兄にしてみれば、最愛の人が別の人と無理心中未遂したんだから ちょっとやそっとじゃ怒りもおさまらないほうが納得いくな。
377 :風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 13:55:17 ID:vBNHGszW0
>ハッピーエンドにはなってないだろうと
二人の間にはかなりの温度差があるワケだけど、 思考停止後の義弟→天然義兄 の図の方が漏れ的には萌ゆる。 (お互い相手を理想化してるフシがあるから、アイドルの偶像化かも) 魔法が消えたらシンデレラは大阪に逃げていた、と。 801的楽しみ方だけど、新作の進行もLJ大加筆(予想)もほんと楽しみw
378 :風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 14:25:23 ID:XqHE1r6m0
新潮まだ入手できない…早くヨミタス
ところで、新連載知らなかったから、前に専スレイラネと書いたけど 新刊話題もよく出てたし連載ならそれなりに話題も続きそうだし ここ最近のスレ占領も気になるしで、賛成が多いようなら 専スレ立て直すのもいいかと思うんだけど、どうだろう?
379 :風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 14:26:48 ID:XqHE1r6m0
↑肝心のスレ名書き忘れた…高村スレの事です。
380 :風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 14:57:49 ID:tbEWnlXy0
そうだね。 私もいま読み返し中だし、あってもいいかもしれないね。期間限定でw でもそのスレ、慎重のネタバレあり進行になるのか相談した方がいいね。
381 :風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 16:05:51 ID:v7L4sonM0
>>380 連載のネタバレNGのスレだったら立てる意味ないんじゃないか? 既刊の話題だけじゃそれほど続かないと思う。
おそらく1年以上は連載するだろうし、この先義兄絡みの展開も ありそうだから、専スレ欲しいな。
382 :風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 16:44:51 ID:VVCTwogR0
専スレあってもいいな。 新潮10月号、地元の図書館ですら10月号だけなかった。 いつ読めるんだ状態なのでネタバレ助かる。
383 :風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 21:55:12 ID:JvKwsXb90
便乗で申し訳ないが、専スレ賛成ス>高村スレ ネタバレ有りだと漏れも助かる。 全然読めてないんだ、新作。
384 :378:2006/09/17(日) 10:02:40 ID:dJo8WM1W0
レス㌧! 需要ありそうなので、スレ立て方向で考えて良さそうかな? テンプレとネタバレに関して詰めたいので相談所に移動します。 今後は下記スレでレスお願い致します。
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 9 http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1157016023/
>380 スレ立てを提案したのは、ここでの感想の付き具合から 連載中は定期的にここで話題が出そうだと思ったからなので ネタバレありの方向でないと意味ないかと。 ここでも、義兄の職とかすでにネタバレされてる状態ですしね。
386 :風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 00:23:14 ID:HafcS1G40
立てたので移動よろしくお願いします。
【ストイックだけど】高村薫6【エロチック】 http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158506402/
552 :風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 18:01:41 ID:4oy/rWIb0
ここで何度か紹介されていた「聖な/る黒/夜」を 今、読んでいます。 お姉さんが麻生に会いに来たところまで読んだ。
単行本と文庫本は同じですか? 高村女史みたいなことにはなってない で す ね ?
553 :風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 18:18:58 ID:9EZF+wzt0
里王のことかーっwwwwww
825 :風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 21:31:45 ID:/YSTOI7gO
高ムラ香る初めて読んだ。 「李.歐」「我.が.手.に.拳.銃.を」
…ヤバイなんなんだこれ……! 特に我が手に~のラストには心をかっさらわれた。 李.歐ではカズアキとリオウの絡みが減ってたのがちょっと残念。
826 :風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 23:27:00 ID:QmZG/Yy70
>825 姐さん専スレありまっせー。おいでやすー http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158506402/
【活字】 801図書館 5 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185067304/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185067304/
124 :風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 02:53:17 ID:ligzU638O
スレチでしたらごめんなさい。 作品のタイトル、作者がわからないのでもしわかる人がいたら教えてください。
※普通の小説です ・中国もの? ・顔に傷(火傷?)を持つ謎の美青年(名前は葉?)ともうひとりの男が主人公 ・続編で美青年が阿片中毒になる ・ふるい作品で絶版 ・作者は最近(2~3年前)亡くなった方
BL小説のあとがきで紹介されていたのですが、その小説が見つかりません。 ご存じの方お願いします。
125 :風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 07:43:18 ID:oYO5mMIY0
生島次郎の黄土の奔流だね。
126 :風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 12:53:02 ID:ligzU638O
>>125 ありがとうございます!
127 :風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 15:39:51 ID:p+bvLPcY0
すごい速さで分かったもんだなw
128 :風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 18:30:31 ID:oYO5mMIY0
数年前ハードボイルド小説がはやった時期(高村とかブラディとか)にその流れで 活字倶楽部でもちょこちょこ取り上げられてたし、一昔前なら南京道~とかモロその影響受けた漫画があったりしたし。 ちなみにシリーズは 黄土→夢なき者の掟→総統奪取→上海カサブランカ、の順。
【活字】 801図書館 6 【総合】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
228 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 17:54:52 ID:IpsZ2J/PO
ハッピーエンドで終わるのといえばどんなんがありますかね 別にくっつかなくてもいいけど二人とも妻無しで「共に生きてゆくぜ」的な…
229 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 20:23:09 ID:MUPiHLrt0
そらやっぱりリオウ最強じゃないすかね
230 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 21:30:09 ID:vTFxywAA0
その場合、ハードカバーか文庫版かで意見がわかれると思うが 個人的には、桜咲き乱れる文庫より、 琥珀のアルコール臭漂うハードカバー版だ
235 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 14:45:02 ID:ovOg8bdd0
>>230 ハードカバー版好きな人がいて嬉しいです わが手に拳銃をのストイックな雰囲気の方が文庫よりなぜか萌えたな 神の火もハードカバーの方が好きだ
272 :風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 20:09:51 ID:ISSvI0agO
わが手に拳銃をが好きで、今日図書館でリオウもをパラ見してきたんだ。 そしたら文章違いすぎる上にラストも…違う…? 二人で生きよう風ENDが好きだったんであんま改変されてるとショックなんだが、 時系列的には何年後とかの話じゃなくて、拳銃ラストとリオウラストは同じ時?なのかな? だらだらわかりにくい文でスマン…皆さんどっちが好きですかね
273 :風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 21:58:37 ID:El/e12Jh0
>272
我が手に派です リオウになったときびっくり ました
我が手 ・・・ 硬質な漆塗り リオウ ・・・ パステル 桜色
全然違うので、そこは個々の好みになると思う。
リオウはラストのエンディングまでハーレクイン幸せ桃色風味なんだけど 我が手は、二人の行く末が読者の想像にゆだねられた泥臭い感じ かずあきの子供の扱いも真逆
個人的には融合してハッピーと思ってるけど 個々としてみると微妙かも (リオウは完全ハッピーエンドで、我が手はリオウとカズアキのみの刹那的なラストに見えるから)
274 :風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:04:05 ID:96NcDCca0
リオウのラストはわが手にのラストと時系列的にも内容的にも全く別物だと思うよ 私はわが手に~の方が好みかな ピンクの表紙のほうが二人の関係が濃密で完成度が高いという意見も見るし人それぞれだね 高村さんは文章がどんどん濃ゆくなっていったけど自分は初期の荒削りな雰囲気が好きだったな その頃は男性作家だと思ってたw
276 :風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:28 ID:SxrXeGJO0
>274 高村薫が男性作家の棚にあって、北村薫が女性作家の棚にあったよねw
277 :風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:01:01 ID:UHu9eJtQ0
>>276 納得してしまうw
616 :風と木の名無しさん:2009/05/24(日) 01:55:44 ID:pv1ClKQqO
おそらく既出だろうが 篁 香る リオウ読みました
惚れたって言えよの彼に私が惚れましたww なんだあいつらw 互いに惚れた惚れたいいやがってwいいぞもっとやれ!
著者は801を狙ってないらしいが、その神経がわからんw 腐じゃなくても、男が見てもあれは立派なフォモです! どうもありがとうございました。
617 :風と木の名無しさん:2009/05/24(日) 06:18:25 ID:KYaFPMYH0
>616 作者は天然ぽいし、腐女子受けなんて全く意識してないだろうけど 李歐は一般作品の中のホモというよりは、BL作品の一般よりな印象だね。 今は好きだけど、発売当初は許容範囲狭かったのと、下敷きになった わが手~が好きすぎたのとで、何このBLとムカついてた位だw そんなわけで、李歐は高村作品の中でも異端な作品だと思うので あのレベルを期待するとあれだけど、基本一作品に一ホモなノリだし 未読なら他作品もぜひどうぞ。
ちなみに専スレもあるよ。 http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198762294/
624 :風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 17:33:15 ID:r/BtUxRs0
620じゃないけど専ブラ入れて、決まったスレしか基本的に見ないと色々気付かないことが多い まあ何年もスレが落ちたことを知らなかったっていうのはあまりないかもしれないけど
そういう自分も高村スレがいつの間にか復活してるのを上のレスで知ったという…
718 :風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 13:14:17 ID:WjW966FVO
五條さんや高村さんが書く男性は、かっこいいし可愛いしで激しく萌えるけどなー
813 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 01:34:02 ID:RJepkyxO0
だれか生/島/治/郎のハードボイルド好きいない? 高/村/薫のりおうを読んでたら、美貌の殺し屋を思い出しちゃったよ。







今日: - 昨日: - 合計: -