LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
Verne,Jules
最終更新:
library801
-
view
更新日:2010-12-06
名作文芸・ここがアヤシイ
http://www2.bbspink.com/801/kako/979/979005213.html
http://www2.bbspink.com/801/kako/979/979005213.html
259 名前: 風と木の名無しさん
15少年漂流記 兄弟萌え。
【活字】801図書館【総合】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1029/10290/1029095772.html
http://www2.bbspink.com/801/kako/1029/10290/1029095772.html
50 名前: 風と木の名無しさん
お約束だけどジュール・ヴェルヌの十五少年漂流記(二年間の休暇)に萌え~ 無人島に流された少年達の物語、という時点で801的においしすぎる(w 作者がフランス人なだけあって、イギリス人少年の扱いがひどかったりするのもおかしい。 もちろん主人公の立派な少年ブリアンはフランス人だ。
51 名前: 風と木の名無しさん
>50 小学3年のときこれで読書感想文書いたよ~! けなげな少年たちの精神的くんずほぐれつ。 子供心にたまりませんでした。 類似スレで以前出ていたけれど S・キング(R・バックマン)の「死のロングウォーク」も 同様の意味でモエモエでした。
【活字】 801図書館 2 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/
277 名前: 風と木の名無しさん
J・ベルヌ氏の「海底二万里」を読んでアロナックス教授と召使に チョト萌えますた。 潜水艦が流氷に閉じ込められた時、お互い手を握りあってる 二人に(;´Д`) ハァハァ
【活字】 801図書館 6 【総合】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
40 :風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 22:15:28 ID:3plDClO50
おとといからジ.ュ.ー.ル・ヴ.ェ.ル.ヌの「海.底.二.万.里」読み始めた。 ナ.デ.ィ.アのイメージがあったので海洋SF物かと思い込んでたら、
先生のためなら海に飛び込んで死んでもいい召使。 お互いの服を切り裂いて脱がしあう先生と召使。
まだ物語始まったばかりなのにえろすぎだろ・・・ 先生は一人部屋なのに、あんまり仲良くなさそうなカナダ人と召使が同室なのも萌える。
42 :風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 20:42:20 ID:YilVmR3v0
>>40 続編(というか、ほぼ別モンだが)の「神/秘/の/島」も激しくオススメ。 男だらけの無人島生活だよ。ポロリはないけど。 頭脳明晰キャラ、ツンデレ船乗り、少年、猿、とキャラもそろってるよ。
44 :風と木の名無しさん:2008/01/29(火) 05:17:54 ID:5nrj6ZPuO
>>40 携帯だから確認出来ないけど、「地/底/旅/行」「80/日/間/世/界/一/周」も同じ作者で萌えた。違ったらスマソ。全部召使いが主人を好き過ぎて困る。
60 :風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 20:57:28 ID:ksk27NZbO
>>40
すでに読んでるかもしれないが同作者の『二.年.間の休.暇』(十.五.少.年.漂.流.記)もぜひおすすめ! タイトル通り十五人の少年が無人島で二年間サバイバルする話だ。 大人びたリーダーから可愛いショタまでいろんなタイプがいて萌える。
152 :風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 00:20:40 ID:VpqwcSljO
ジュール・ヴェルヌの「海底二万海里」読んだ人いますか? スレで何回か紹介されてるんで手を出してみようと思ったんだけど、これって色んな所から出てるんだね どれもそんなに変わらないかな? 姐さん方のオススメがあれば教えて下さい。
153 :風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 15:40:54 ID:noFanW1V0
>152 創元推理文庫のしか読んだことないけど、教授と従者のやりとりとか好きだったなあ。 この本がきっかけでヴェルヌ作品を色々読み漁ったよ。 「地底旅行」の教授のツンデレ具合とか禿萌えたw
154 :153:2008/05/21(水) 15:51:11 ID:noFanW1V0
推理文庫じゃなくてSF文庫だった。失礼。 文庫版ならこれが一番手に入れやすいと思うので、オススメです。
155 :風と木の名無しさん:2008/05/22(木) 13:04:39 ID:7JIj0kQCO
>>153 thx!! 早速買ってきます。
159 :風と木の名無しさん:2008/05/31(土) 09:37:03 ID:7QrJ1DQj0
ヴェルヌなら15少年を最近読んで萌え転げた ライバルポジの少年の主人公へのツン→デレの落差激しすぎて噴くwww
160 :風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 18:42:22 ID:fyJ/ANQH0
>>159 15少年は私の心のバイブルです。 主人公←ライバルが好きすぎる。嫉妬による執着もデレた後の心酔っぷりも。 ライバルが主人公庇って負傷するとか、治療中のライバルの手を主人公が握るとか、 お前らどう見たって相思相愛だろと。
187 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/15(火) 10:39:10 ID:VpRi2TI30
海底にまんまいる、何の気なしに読み直したら 博士→ツンデレ船長に萌えたぎった・・・。 おかしい、昔は幼心に姫様扱いな博士←従者と船員に萌えてたのにー。
船長かわいいよ船長。博士はふれんち仕込みのエレガンスで新年挨拶に ちゅーでもかましに行けばいいと思います。んでラスト後は世界の海を船長 探しに冒険しにいくといいよ。





今日: - 昨日: - 合計: -