LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
戦場のメリークリスマス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
更新日:2012-06-14
![戦場のメリークリスマス [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/218BCWYKEKL._SL160_.jpg)
タイトル: 戦場のメリークリスマス
原 題: MERRY CHRISTMAS, MR. LAWRENCE
製 作 年: 1983
製 作 国: 日本/イギリス
ジャンル: ドラマ/戦争
レ ス:
4 名前: 風と木の名無しさん
初期作品ですが「戦場のメリークリスマス」。 日本的な抑えた感情表現を味わってください。
15 名前: 質問!
これって、男二人が「カップル」で、 「恋愛感情」があるものじゃないとだめなの? 匂わせてあるだけとか、熱すぎる友情(藁 は範囲外? 「戦メリ」とかがあるって事はそれも範囲内か。
22 名前: 風と木の名無しさん
「戦メリ」って熱い友情だろうか・・・。 私にとってはやおいの原点ともいうべき映画なんだが。 今はああいう禁欲的な表現はやおいと認められないのかしら。 そーいや抱擁シーンしかないしねえ。 とりあえず、私のオススメする注目ポイントは名もないヨノイの部下たちの ヨノイに対する忠誠心(?)です。禁欲萌え~。
30 名前: 15
「戦メリ」は、私もやおいだと思います。
119 名前: 風と木の名無しさん
あと、大島渚って本物?「戦メリ」といい、「御法度」といい、モロ。マックス なんとかっていう、猿の映画は見てないけど。「御法度」は801者も見ててハズカし くなるくらいだった。あんまりモロだと萌えない気がしない?
739 名前: 風と木の名無しさん
>>732 「戦メリ」でも竹刀の打ち合いをしてましたが…。 それもそういう意味ですか?
740 名前: 風と木の名無しさん
>>739 なぜなんだ大島渚…。
741 名前: 風と木の名無しさん
>>739 竹刀だったっけ? 真剣寸止めだった気がする。 別のシーンかしら。 本筋からズレルんでsage
742 名前: グリーン名無し
>>738 竹刀じゃなくて木刀だったですね。 撮影用の軽いやつじゃなくて、本物だそうで かなり痛かったと、たけしさんのコメント。 横レスごめん。
743 名前: 風と木の名無しさん
知人曰く 「大島渚の作る映画はホモに決まってるのよ!!」 そーなんすか?
744 名前: 風と木の名無しさん
ホモといういうよりもむしろ「美学」って感じが(笑) そのへんがマジゲイうけし難い理由でしょうか…
今日: - 昨日: - 合計: -