TOEB リーデル鯖Wiki

リーデル鯖仕様考察

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

リーデル鯖仕様考察

リーデル鯖の仕様で気になる点を見つけたのでちょっと考えてみた。

どの辺が気になったかというとココ↓

リーデル鯖ではHP回復が「5+0.09%/秒」に設定されています。
他鯖の参考としてニバス鯖ではHP回復が「1+0.1%/秒」に設定されています。

この中で「0.09%と0.1%の部分の違い」じゃなくて「5と1の部分の違い」が重要です。
これによってMAXHPが低い時の復活速度が段違いに早くなっています。

直感的に理解しにくいと思うのでMAXHP別で1秒あたりの回復量、復活までに掛かる時間などを表に纏めてみました。

まずニバス鯖の場合です。

MAXHP   回復量   復活(秒)   復活(分)   比率   MP
3330   4.33   770   12:50   1.28   924
4440   5.44   817   13:37   1.21   981
10000   11   910   15:10   1.09   1092
20000   21   953   15:53   1.04   1144
40000   41   976   16:16   1.01   1172
80000   81   988   16:28   1.00   1186

MAXHPがカンスト(80000)なのと初期値(4440)で復活までの時間が約3分差があります。
比率の列を見るとカンストは1、初期値は1.21になっているのでカンストが1回復活するまでの時間に初期値は1.2回復活できる。という感じです。
キリの良いところとして5倍してやるとカンストが5回復活するまでの時間に初期値は6回復活できるということが分かります。
(回復量の少数点以下が切り上げなのか切り捨てなのか調べてないのでちょっと怪しいですが・・・。)

次はリーデル鯖の場合です。

MAXHP   回復量   復活(秒)   復活(分)   比率   MP
3330   8   417   6:57   2.49   501
4440   9   494   8:14   2.10   593
10000   14   715   11:55   1.45   858
20000   23   870   14:30   1.19   1044
40000   41   976   16:16   1.06   1172
80000   77   1039   17:19   1.00 1247

MAXHPがカンスト(80000)なのと初期値(4440)で復活までの時間が倍以上差があります。
カンストが1回復活するまでの時間に初期値は2回復活できます。
MAXHPが低くなるとより早くなっていきます。

これを見ると初期HPで神風アタックしまくるのが結構有効かと思います。
MAXHP制限のないクラスでどこまで火力とスピードが出せるか未知数ですが、先制率の高い職・武器を選んで定期的に確実にダメージを与えていけばより良い感じになりそうです。
また、NPの時間が短くなるので一斉凸がしにくくなるということで戦略的には結構重要かもしれないです。

MAXHPは能動戦闘死亡時のペナルティぐらいしか下げる手段がないのでしばらくはMAXHPを上げるのを待ったほうが良さげ。
レンドル,リーデル,アロセールあたりにCCしてからMAXHP下げるマゾプレイもあり?

先制狙いの初期HPを相手にする際の対策としては盾を持って反撃でもらうダメージを軽減したり、カンスト側も弓や銃などの早い構成にすることでしょうか。
「高火力鈍足クラスのカナ技でワンキル狙い」みたいな構成には辛い仕様っぽいです。

ニバス鯖では魔法が強かったようにリーデル鯖では弓が強くなるよう設計されてる、なんてのは考えすぎですかね。


【補足】
表の一番右のMPは復活までに掛かる時間で回復するMP量です。
「復活中にMPが最大まで回復しちゃってなんだかもったいない」みたいなことが防げたりするのでHPとMPを同時に伸ばしていく人は参考にしてください。
添付ファイル
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー