テメナス東塔 ホラ突入、ホワイトカード必要



フロア1

炎エレメンタル4体+「Mystic Avater」イフリート

エレメンタル:追加効果悪疫
各々単体で釣ることができる。
追加効果の発動率は4分の1程度。

フロア2

氷エレメンタル4体+「Mystic Avater」シヴァ

エレメンタル:追加効果麻痺
4匹が広場で中心に4体→外側に離れるを繰り返している。
離れたときに釣れば相互にリンクしない。

フロア3

風エレメンタル4体+「Mystic Avater」ガルーダ

エレメンタル:追加効果沈黙
2匹ずつが近づいたり離れたりしている。
うまく釣ると1匹ずつ釣れる。

フロア4

土エレメンタル4体+「Mystic Avater」タイタン

エレメンタル:追加効果石化
4匹まとめて存在するが、手前側と奥側がリンクするだけ。
2匹ずつ戦うことができる。

フロア5

雷エレメンタル4体+「Mystic Avater」ラムウ

エレメンタル:追加効果スタン
スタンが効かないのでガ系には注意する。
2匹ずつリンクすることがある。

フロア6

水エレメンタル4体+「Mystic Avater」リヴァイアサン

エレメンタル:追加効果毒(猛毒)
2匹ずつリンクすることがある。

フロア7

闇エレメンタル2体+「Mystic Avater」フェンリル

エレメンタル:追加効果呪い(HPMP半減)
呪い追加が厳しいので忍盾推奨。
両方とも倒すと2個の宝箱が出現。
どちらかは「Mystic Avater」(フェンリル)が出現。
もう一方はフェンリルが出ずにアイテムが出て終了。
フェンリルのアストラルフロウはかなり強力。
フェンリルの場合、倒すともう片方の宝箱を開け、戦利品を獲得して終了。


1層から6層はエレメンタルが4匹います。
1匹倒すと宝箱が1個出現し、各階層で合計4個宝箱がPOPします。
エレは全て古銭を0~1枚ドロップします。
内訳は時間延長、素材、HPMP回復、ハズレの4種類です。
ハズレを引くと召喚獣がPOPします。これはアストラルフロウの履行技を使用します。
このアストラルフロウ履行はスタンにより停止することが可能です。最低1人は構えておきましょう。
召喚獣がPOPしている間は他の箱を開けることはできません。
また、素材の箱を開けた段階で他のエレは全て消滅しますので新たに箱が沸かなくなります。
素材とハズレの箱は同じ色なので、注意するようにしましょう。
エレは普通のエレと違い、物理50%程のカット。魔法も若干カット。ララバイ有効。
Mystic Avaterは物理カットなし。

<時間or回復を狙う場合>
青や少し大きめの木箱が出たら開ける。開けると全部のエレが消えるので次層に行けばok。

<素材を狙う場合>
コッファー(装飾のついてる茶色い箱)が2個出るまでエレを倒して、どちらかを開ける。
当たりなら素材が得られ、他の箱は全て消える。
ハズレなら召喚獣が出るので、アストラルに注意しつつ倒し、その後もう片方の箱を開け、次層へ。

このエリアは1つの箱を開けると他の箱が消えるエリアです。(さらに1個の箱を開けると全てのエレが消滅します。よって箱も新たにPOPしなくなります。)

チップ : スカーレットチップ[テメナス中央塔2階の突入アイテム]
最終更新:2010年09月25日 19:22