【LINE民】
発足日は2011年10月21日
拡散や荒らしなど様々な種類が存在する。
LINE民歴というものがあるが、基本的にLINE民をしていた事件ではなく、LINEを使用していた期間で話す人が多い。
【LINE界】
LINE全体を指す。
【荒らし】
グループの破壊やトーク荒らし、グループの乗っ取りをする者の事。
現在は環境の変化で知名度があまり上がらなくなり、その上規制などがありあまり意味はなくなってしまった。
【拡散屋】
TLやグループなどで拡散文を回す作業をしている。
グループごとにブラリスというものが存在し、団体には入れてはならないという決まりがある。
団体事に共有している場合もある。
【雑談民】
雑談しかしてない人
とは言うものの団体に属していて少し活動している者もいる。
任意で名乗る者が多い。
【TL民】
TL=タイムライン
TLでネタ投稿等をするの者の事
コメント欄で会話をする者
【技術者】
LINEのBOTを作っている者の事
【加工民】
【論争厨】
発足日は2011年10月21日
拡散や荒らしなど様々な種類が存在する。
LINE民歴というものがあるが、基本的にLINE民をしていた事件ではなく、LINEを使用していた期間で話す人が多い。
【LINE界】
LINE全体を指す。
【荒らし】
グループの破壊やトーク荒らし、グループの乗っ取りをする者の事。
現在は環境の変化で知名度があまり上がらなくなり、その上規制などがありあまり意味はなくなってしまった。
【拡散屋】
TLやグループなどで拡散文を回す作業をしている。
グループごとにブラリスというものが存在し、団体には入れてはならないという決まりがある。
団体事に共有している場合もある。
【雑談民】
雑談しかしてない人
とは言うものの団体に属していて少し活動している者もいる。
任意で名乗る者が多い。
【TL民】
TL=タイムライン
TLでネタ投稿等をするの者の事
コメント欄で会話をする者
【技術者】
LINEのBOTを作っている者の事
【加工民】
【論争厨】