各種オプションの使い方

各種オプションの使い方




1.@とは


Comelun管理人 曰く @はコール機能

個人を呼びだして発言をすることです。
相手が必ずしも反応してくれるとは限りません。
あせらず、しばらく時間を置いてまた話しかけてみましょう。
ゼロ発言時のみだけでなく、枝の途中でも使用可能です。
どんどん使いましょう。


1-1.使い方


発言欄に半角@とID名、発言内容を書き込む。
発言が太字で表示されたら成功です。


2.>>とは


Comelun管理人 曰く >>はアンカー機能

スレッドでの番号指定レス機能です。
スレッドを開いた後に、レスをつけたい番号をさらにクリックするのは面倒ですよね、幾つかレスを付けたい場合は特に。
そんな時に>>機能を使いましょう。
スレッド内を移動することなく、レスすることができます。


2-1.使い方


発言をクリックしスレッドを表示させます。

スレッドを開くと上図で赤枠で囲ったように、全ての発言には番号が振られているのが確認できます。

発言欄に半角>>とレスしたい番号(半角)、発言内容を書き込む。

指定した番号にレスがされれば成功です。
※トップページでは使えないので注意してください。


3.タグとは

書き込みにタグをつけることによって、同じような内容の会話を見つけやすくすることが出来ます。
半角#2つと、大小半角英数12字以内で構成されます。(例:##follow)
タグ置き場:http://comelun.com/message/4777#i4777

3-1.使い方

1.普通に書き込みます。
2.会話の終わりに、ふさわしいタグを付けます。
3.同じ会話を後で探しやすくなります。

各々がタグをつける事により、似た話題を探しやすくなります。
どんどんタグを付けていきましょう。


4.「!」で始まるオプション


「Linen」では発言の最初に「!」(半角指定のみ)をつけることで、様々なオプションを使うことが出来ます。


4-1.「!rand(任意の数字)」

0から任意の数字までの乱数を表示させる機能です。
10桁まで対応しています。
例えば「!rand(100)」と入力すると、0~100までの数値をランダムに出力します。
似た機能に「!dice」がありますが、これは1~6までの出力固定です。

このように入力すると・・・


このように出力されます。


4-2.「!janken」

これを入力すると、「ぐー」「ちょき」「ぱー」のどれかが出力されます。

このように入力すると・・・
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Linen_janken_1.JPG)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Linen_janken_2.JPG)

このように出力されます。


4-3.「!kuji」

これを入力すると、おみくじの結果が出力されます。

このように入力すると・・・


このように表示されます。
※おみくじの結果は1日の間同じものが出ます。

なお、くじの結果はユーザーが追加することができます。
!kuji(追加したい内容10文字)
で新しいクジの登録ができます。


4-4.「!headline」

これを入力すると、ヘッドラインが出力されます。

このように入力すると・・・


このように表示されます。

なお、ヘッドラインはユーザーが追加することができます。
!headline(追加したい内容64文字)
で新しいヘッドラインの登録ができます。


4-5.「!m」

ゼロ発言で!mを発言すると、以後のレスが複数行出力対応になります。
文字数制限は4096文字までです。
AAを貼り付けたりできますが、あまりやるとサーバーへ負担がかかるのでほどほどに!

まずはテキストボックスに「!m 本文」を書き込みましょう。
本文は無難に「複数行スレッドです」などと書いておくと分りやすいと思います。

すると、普段は1行分のテキストボックスが大きくなっているのがわかるかと思います。

とりあえずは軽めのAAでも書き込んでみましょう。

書き込めたら成功です。


これらの機能を使って話の輪を広げていきましょう!
また、ここに載っている以外のコマンドが隠されているかもしれません。
暇な方はどうぞ探して見てください。
あるかどうかまでは…責任取りかねますけどね。


最終更新:2011年02月12日 12:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。