牌譜掲示板

添削してほしい牌譜、珍しいことが起きた牌譜、対戦者や観戦者がコメントしたい牌譜、etc

とりあえず作ってみました。 もっとこまかくわけたほうがいいのかな?

参加者の交流と、麻雀力向上のために、気軽にレスを。

牌譜URLのオプションを利用すると局と打ち手を指定できます

  • tw=[0-3] 「私」を指定
  • ts=(num) 注目する配牌回数目を指定(東一局0本場=0、以降1,2,3...)

wiki編集できない方はこちらに書いてください

名前:
コメント:
  • http://tenhou.net/0/?log=2013032002gm-0009-5431-6ac2dccd&amptw=2&ampts=8
    これのオーラス何をすればいいんですかね?(ラス回避ではなくトップ取りの場合)
    テンパイ取っても3位だし結果論で言えば七対子と心中スべきでしたが -- 風の雀士 (2013-03-21 00:38:34)
  • たくさんイヤラシイ事をおねだりできるよ+.(・∀・).+ http://b8y.in/ -- 朱莉 (2012-07-01 05:38:21)
  • http://tenhou.net/0/?log=2012012217gm-0009-5431-x16dc208d2ba5&tw=2&ts=8


    立直に対して回していたが、ドラの役牌がアンコになって押してしまった
    素直に降りるべき? -- 名無しさん (2012-01-22 18:21:55)
  • http://tenhou.net/0/?log=2011122921gm-0089-0000-x32bef8101f70&tw=3&ts=6


    南2-0 6巡目あたりから流し満貫を意識
    南2-1 こちらも手が悪いので流し満貫への移行を意識してドラの早切り


    上がれそうにない時に流し満貫狙うのはどうなんや?
    6巡目で狙うのは早すぎ? -- 名無しさん (2011-12-29 22:01:21)
  • サンキュー
    あと、白と一枚切れの東のどちらで待つのかも迷ったんや -- 名無しさん (2011-12-05 01:15:44)
  • こういう時こそ牌理を使うんや
    http://tenhou.net/2/?q=223344556677p
    筒子の1~9を順に入れていくとこうなる


    1引き 147三種7枚
    2引き 2345678七種15枚
    3引き 2347四種7枚
    4引き 12347五種11枚
    5引き 25678五種11枚
    6引き 2567四種7枚
    7引き 1234567七種15枚
    8引き 258三種7枚
    9引き 9一種3枚


    9引き以外の筒子ならどれもよさげなテンパイ
    筋だけの7枚待ちは嫌ってもいいかもしれない
    清一変化待ちの場合リャンペーコーがつくか分からんから翻数は東待ち即リーと変わりないかもしれない
    もちろんリーチをかけてリャンペーコーがついた場合三倍満で半荘の決め手になる


    ダマ仮テンにとって東が出てきた時に目の前のハネ満を我慢して変化を待てるかというと
    ワイは待てずにロンしてまう
    ほんで「リーチしてりゃ倍満だったな・・・」って思ってまうかもしれん
    東待ちはいい待ちやと思うから即リーで
    (なんだったんだこの考察・・・) -- 名無しさん (2011-12-05 00:38:35)
  • http://tenhou.net/0/?log=2011120413gm-0049-15869-4f1e1efb&tw=0&ts=1


    ワイはリーチしてしまったけど、どうするべきなのか -- 名無しさん (2011-12-04 20:11:48)
  • サンキューぐう聖
    意見参考にさせてもらうやでー -- 名無しさん (2011-11-27 23:38:34)
  • 東1-1 ワイはリーチしない
    2人リーチに他家から456のカンチャン待ちは出ないだろうし、赤5pを捨てるのも怖すぎる
    ベタオリしてしまうで


    東2-0 ワイは4m待ち即リーや
    タンヤオ、チートイ、赤1で9600
    リーチ棒出して12000やから微妙やな
    子やったら6400と8000の差やからリーチしない


    東4-0 ワイは即リーや
    当然やな -- 名無しさん (2011-11-26 02:40:48)
  • http://tenhou.net/0/?log=2011112511gm-0001-0000-xfeef9ab8ec50&tw=1


    リーチのかけどころが難しいんですよねぇ… -- 名無しさん (2011-11-25 12:07:14)
  • ダブリーします。 -- 名無しさん (2011-11-25 11:51:57)
  • http://tenhou.net/0/?log=2011112320gm-0089-0000-x4413bbd03a21&tw=0&ts=1
    ダブリーいく? -- 名無しさん (2011-11-24 01:00:47)
  • サンキュー
    負けてると疑心暗鬼になってしまうんや -- 名無しさん (2011-11-11 00:16:00)
  • 見たけど
    放銃は全部しゃーないと思ったやで
    ワイも当然曲げる場面ばかりや -- 名無しさん (2011-11-10 15:26:11)
  • http://tenhou.net/0/?log=2011110817gm-0089-0000-xd4fd7ecd5beb&tw=3


    放銃しまくりや
    リーチ基準がおかしいんか? -- 名無しさん (2011-11-08 19:13:44)
  • イヤじゃないよ。入れる時に少し痛むって聞いてるから、正直、ちょっと怖いってのはあるけどd(´∀`*)グッ★ http://hemn.me/gazoudouga.com/k3 -- yukari (2011-10-26 02:22:23)
  • 意見ありがとうございます。


    東2-1の場面、これかなりソーズが危険ってわかったりしないんですかね
    2s切ると、結局6s or 3sも切らないといけないので
    とくに2sで当たると3900、高くて8000なので
    通りそうなピンズ切りかなとも思ったんですが、ここで下家の待ちをソーズと読んで打つのはどうですかね。


    東4の場面、というかこういう手
    どういう場面まではリーチ、ここからはダマ、というのはあるんですかね
    南3あたりならダマでいいと思うんですが南1や東4は悩みます…


    -- 名無しさん (2010-04-01 21:49:47)
  • 東2-1本場
    親だから2s打っていってもいいのでは?むしろこのあと58pを持ってきたらどうするつもりだったか知りたい。(私なら3sきりリーチ)


    東4
    逃げきり考えてダマ?それ以外にリーチしない理由あった?
    ならまだ東4だからリーチでいいんじゃ。


    南2
    あるとすれば結果論っぽいけどトイトイ狙い、でも食いタンとどっちがいいのかはわからんなあ。


    南3
    2鳴きされたところで親に対してベタ降り決めたかのようなうち方なのでここでは5sより1sが安全でしょう。
    逆にまだ聴牌してない可能性もあると見たなら2p6p落として攻める手もあったわけで、、


    もっと上手い人お願い。 -- 名無しさん (2010-04-01 01:43:43)
  • http://tenhou.net/0/?log=2010033023gm-0009-5431-x3a98c795450e&tw=1
    全体的に添削お願いします。

    自分がとくに気になるのは
    ・東2は2p、67p落としどちらかだったか?また、どっちがいいんでしょう
    ・東4はリーチするか否か。いつもこういうの悩みます
    ・南2の打ち方はこれでいいのか?

    というのと、南3みたいな状況はどういう風に打てばいいのかよくわかりません。
    1sは全員に安牌なのでまだ抱えて、とりあえず下家に通りそうな牌を切ったのですが…
    ピンズを抱えて降りる気持ちで打つ、という考えて打っていましたがどうでしょうか。

    -- 名無しさん (2010-03-31 00:39:09)
  • 振込みの場面、ことごとくいい手の聴牌がはいっているw
    残当。

    東1、強引に染めに行ってれば違った展開になったかなあと思ったが、結果論かな。 -- 名無しさん (2010-02-16 06:30:17)
  • http://tenhou.net/0?log=2010021211gm-0009-5431-x0599d5a61804&tw=0

    鉄雑魚です、添削お願いします。 -- 名無しさん (2010-02-13 11:33:48)
  • ありがとうございます!
    染めでしたかねー…うーん迷走してしまったなぁ -- 名無しさん (2010-02-12 13:36:25)
  • 私ならリーチ前の2mもとっておいて染めに走るなあ。
    子のリーチに満貫なら突っ張れるでしょう。
    結果は同じになったろうけど、、
    もっと上手い人よろしく -- 名無しさん (2010-02-10 16:47:37)
  • http://tenhou.net/0?log=2010021013gm-0009-5431-xa5df3c54a7a5&tw=2

    東4ようわからんかった…添削お願いします -- 名無しさん (2010-02-10 14:54:18)
  • ありがとうございます。東4のリーチは確かに南なら飛びませんね、、とっさにそこまで計算できなかったか
    。。

    特に、時間かけても気づきそうもないのは東1の6mのところ。
    確かにチーすればタンヤオドラ1聴牌ですが、カン5sでは苦しいと思ったのか、その手は眼中になかったです、、 -- 名無しさん (2010-02-08 16:06:10)
  • 東4のリーチ、下家から5sが出ると9600で裏が乗らない限り3位ですね
    ということで南単騎が良いかな、これならリーチチートイで4800
    Cさん直撃でもギリギリ耐えられるし、その際裏が乗ったら乗ったで12000点なので2位になれますね

    ちなみに基本的に自分は赤5と字牌単騎なら字牌の方を選びますねー

    参考になれば幸いです!では! -- 鬼崎 (2010-02-08 01:46:34)
  • 自分なりに思ったことを

    東1 8巡目の上家の6m、自分は仕掛けます。んで最後の2p切りのところなんかは
       34sとか北切りでより安全に行くかなー、もうテンパイするの厳しいかな
       
    東2-1 最後の方の5s切り、残りツモ1回でイーシャンテンなのでここは降りて安牌を切りたい
         6mあたりか

    東3 カン4mリーチはしませんがテンパイはとります自分は。
       下家のリーチに対する一発目、ここは6s切りです、6sは単騎しかあたらないのでほぼ安全
       下家が9s切ってるので6-9sは無し、5sが4枚見えてるので3-6sとカン6sは無し
       自分が6s3枚持ってるのでシャボも無し、ってな感じです

    東4 1m切るのが早いと思います、トイトイはもちろんスーアンコーまであります。
       

    南2-1 3sは234sでチーした方が良いと思う。南トイツ落としの場面、降りるなら現物の4sで降りたい
         そして4s切りの場面、ここは1s切りですね、今対面が切ったところなんで。

    南2 5巡、自分はチートイも見て3s切ります。
       下家のリーチに対し一発目、タンヤオチートイドラドライーシャンテンなんで攻めます
       トイツは切りたくないですね、1sあたりでしょうか

    南3 3巡、東切りでいいかと思います。まだ安牌のことは考えないかな
       4トイツなんでチートイも見ます。

    っと、東4のリーチのこと次書きます -- 鬼崎 (2010-02-08 01:36:28)
  • http://tenhou.net/0/?log=2010020616gm-0009-11929-d5ea6648&tw=3
    今日の大会から。
    東2で決まってしまった感じですが。
    東4親のリーチは余計だったか。ラスがらでたら飛ばしてしまうのでスルーするとフリテンになっちゃうので。

    -- 名無しさん (2010-02-06 20:41:15)
  • ありがとうございます。
    南3の4mは時間切れだったかもしれない(汗

    東4、三色は考えませんでした。カンチャン2つ入れるのは苦しそうなので、
    三色は個人的にはあまり狙いません。ピンフにすれば確定しないし、確定させるとカンチャンが多いので、、 -- 名無しさん (2010-02-05 21:59:47)
  • 東2 言わずもがなですが1s切りたいところですね
       まぁまさか自分ももう張ってるとは思いませんが…

    東4 三色イーシャンなんで自分なら染めにはいきませんが、どうなんでしょうねぇ。
       ドラは切りたくないっすねー、そんなにテンパイとっておきたい場面でもないので

    南1 ドラ切るのが早いかな、と。4sでいいんじゃないすかね

    南2 6巡目は北か發でいいのでは、カン3sを消すのはもったいないかな

    南3 7巡目難しいですね、自分は7m頭と見て9m切ります
       下家のリーチに対し一発で4mはまずいかなー。
       残り巡少ない、イーシャンテン、安いと考えて安牌の6pあたりがいいかと。


    自分が気付いたのはこんなところです!!
    これからも頑張ってください><    -- 名無しさん (2010-02-05 21:25:18)
  • http://tenhou.net/0/?log=2010020319gm-0009-5431-x5c9a11513262&tw=3

    投稿がないみたいなので投稿してみます。
    添削、コメントなどよろしくです。 -- 名無しさん (2010-02-04 18:23:39)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月21日 00:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。