スカウト ~Scout~


基本ステータス
筋力 生命力 知力 精神 器用さ 判断力
9 8 5 8 13 3

セリフ

冒険者選択 「アタシについてこれる?」
探索開始 「お宝あるかなぁ?」
探索完了 「ヨーシうまくイったぁ!」
Lvアップ 「えへへーん、強くなったヨ!」
スキル修得 「よーし、新しい技覚えちゃおーう!」
CT中 「早い早い~!」
MP不足 「何もでませ~ん!」
瀕死 「ちょっとキツイかなぁ…!」
グロッキー 「逃がさないんだからねぇ~!」


染色パターン

基本戦術

 通常攻撃を主体にしつつチェインを派生させていくスタイル。

 猛毒による継続ダメージ効果を与えつつ、ある程度弱ったところでベノムクラッシュからの猛攻で会心撃を連打し敵を確実に仕留める、というのを基本にし、常に一定以上の火力を安定して叩きだせるのが強み。

 通常攻撃主体で手数が豊富、さらにクリティカル率補強効果のあるスキルなど、育成法や装備構成にはある程度の汎用性があるため比較的どのようなスタイルにも適用しやすく、ダメージディーラーとしての資質は十二分に過ぎる。

 一方、最大の弱点として防御能力の致命的な欠如が挙げられる。
 自慢の火力も強敵相手には歯が立たず、まず間違いなく返り討ちにあってしまうのがその顕著な特徴の一つ。
 故に格下の相手には滅法強いが、格上相手にはパーティを組まなければ効率的な狩りは特に難しいだろう。

 パーティでの注意事項は上記の通り、敵対値を稼ぎターゲットを奪うのはご法度。
 脆弱な防御力ゆえ、開幕から最大火力を叩き込めば命取りになるので用心しておこう。
 また、ボスの強力な範囲攻撃にも注意が必要。
 多くのボスは体力が半分を切ってから範囲攻撃を連打してくるので、序盤はMPを節約し、後半はやられる前に削りきる覚悟で臨む勇気が求められる。

 高水準の安定火力が魅力のクラスだが、即死してはまったく意味がないので、ある程度の耐久力は装備などで補強しておくと良い。
 敵のクリティカル攻撃を1~2発耐えられるのであれば、多少ターゲットを奪ったところで問題はなくなる。

※ラッシュスキルは、敵の位置をずらす効果が調整されてなければPTメンバーの攻撃は止まり使い難い


コメントフォーム

最新の20件を表示しています。コメント/クラス/スカウト

  • 人気の火力クラス。 だいたいタンクからヘイト奪ってタゲ剥がすのはコイツ。しかもLP盛ってないのが多いから即沈むのでプリが忙しい。 - 2016-03-10 11:00:23
  • 火力を活かすならクリティカル特化が鉄板。 但しLPもある程度盛っておかないと紙防御すぎるから注意。 - 2016-03-10 11:01:24
  • PT戦では敵LPがある程度削れるまで通常主体でタンクからヘイトを奪わないようにしよう。 - 2016-03-10 11:02:51
    • ボス級の敵はLP半分を切ると強力な範囲攻撃を使ってくる。 敵が弱ったら全火力を叩き込み一気に沈めてみせよう。 - 2016-03-10 11:03:27
      • 肝心なときにMPが足りないとか話にならないぞ。 ラッシュをかけるときや万が一のためにもMPは半分以上キープして節約するべし。 - 2016-03-10 11:05:02
  • デフォカラーがRGBの基本三色を抑えているという、派手で目を引くデザイン。 - 2016-03-17 10:40:40
  • 成長は攻撃より先にLPを振った方が地雷にならずに済む。効率より安定性を重視しろ - 2016-04-10 10:53:02
  • 基本的に成長は火力優先。攻撃力(すべてに補正)、クリダメ>速度、命中、LPぐらいの感じ。LP優先すると長期間非効率が続くから地雷です。 - 2016-04-11 06:15:48
    • 個人的には成長180前後でLP振り始めて、現在はスキル攻撃力を上げてます。PT狩りの際にタゲを奪わないように火力操作も容易で、ピアッシングやべノムクラッシュの威力が上がるのはMP効率が良いです。 - 2016-04-11 06:20:17
      • スカウトはリアクションスキル発動率も良いので「チェインで手数を増やす型」も面白い。武器の優劣関係無いので、こちらに最終的に行き着くかも... - 2016-04-11 06:27:38
  • 基本的にLPは防具で補強するとして、成長技能の攻撃関係は何に振っても一定の火力をキープしてくれる。 ソロ雑魚用には攻撃速度、PTでの強敵相手にはクリダメUPや命中が鉄板。迷ったら攻撃力ってのは何に対しても言えるけど - 2016-04-11 16:26:41
  • 床ペロしてる間は完全に攻撃力が無駄になるどころか、立て直しの手間が必要な分逆に足を引っ張ることになる。PTではなにがなんでも生き残れる程度のLPは - 2016-04-26 19:05:04
    • 必須。装備でも成長でもなんでもいいが、二発食らっても生きてるくらいないとお荷物感が強くなる。 見切りは強力なサポートになるのでPTに二人以上スカウトがいる場合を除き、その一枠を火力技能で潰さないよう注意。 - 2016-04-26 19:08:29
      • PTの盾が軟いなら「見切り」ON。大丈夫そうなら「MP軽減」「攻撃UP」「命中UP」「かかと」のいずれかを組み合わせるのが王道。盾なしナイトPTならONが一般的。このゲームのスカウトは臨機応変さが顕著 - 2016-04-27 03:35:07
  • 総論として、スカウトのHP確保は重要だが、装備にしても成長にしても中~後半で上げるしかないのが現実。スカウトの理想装備に基本HP装備がほぼ無い(HP鉄靴勢は別)ので「古代語」で増やす事になる。古代語の付加も敷居が高いのも留意。 - 2016-04-27 01:41:06
    • また、成長でHP確保の件もin率とin時間が確保し辛い社会人は「火力」をまず上げる事が重要。少ない時間で効率よくlv上げをする必要があるから。スカウトスキル「クイックステップ」で攻撃を強制回避でき、「コンシール」で奪ったタゲも強制切りする事ができるからである。 - 2016-04-27 01:49:38
      • 以上の点を踏まえると、「2つの自衛手段持ちである事」とメインキャラや日の浅く装備資金面の弱いユーザー、in時間が取り辛いユーザーはPTプレイ時の効率を意識して育成して貰いたい。火力が無いと、PT組む7枠の人達に長期間(1~2ヶ月)非効率を強いる形になる。つまりは回転力が悪く、自分の経験値やアイテム泥も非効率になる。GP低い時期と始めたばかりの方は死にながら覚えればよい。多少の事故はつきもの。スカウトはピア等の無MP消費スキルがあるので、MPを消費しまくるうちはまだ未熟。GP150までは火力を確保する事に専念して狩りをし、その間に装備面を充填するのがお勧め。 - 2016-04-27 02:13:17
        • 前提条件として「敵が複数でもないのに盾から敵HP中後半以前にタゲ奪う」「前方範囲持ちの敵の後ろから攻撃しない」「攻撃を受けたのに回復までの時間稼ぎのクイックを発動しない」「味方と同じ敵を狙わない」などの事が当てはまらないレベルのスカウトであること。床ペロどうのはlv34以下に多いが、2時間の狩りに3回事故程度なら効率として問題ない。2発受けても死なないHPは必須ではあるが前提条件のPSが最低限あれば、普通1PT組む間に床ペロは多くないはず。 - 2016-04-27 02:32:19
          • 未だに盾からタゲ奪うなとか言ってるのか。このゲームはプリの性能が高いから盾無くても1対1に持ち込めるのなら問題なく戦えるし、盾もタゲ維持しようだなんて考えてないよ - 2016-05-01 16:32:04
            • 低lv帯と低GP時の方の為の補足事項です。GP300以上いってるから間違った事は書いてませんよ。 - 2016-05-01 22:43:31
            • 高育成スカウトになると、毒型よりも「速度型スタブアンド+シャドウスタブ」も流行ってきていますね。装備、GP面でまだ成長途中なら毒省エネ型が一番良いです。 - 2016-05-01 22:50:03




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年02月12日 20:47