基本ステータス | |||||
筋力 | 生命力 | 知力 | 精神 | 器用さ | 判断力 |
---|---|---|---|---|---|
9 | 8 | 5 | 8 | 13 | 3 |
冒険者選択 | 「アタシについてこれる?」 |
---|---|
探索開始 | 「お宝あるかなぁ?」 |
探索完了 | 「ヨーシうまくイったぁ!」 |
Lvアップ | 「えへへーん、強くなったヨ!」 |
スキル修得 | 「よーし、新しい技覚えちゃおーう!」 |
CT中 | 「早い早い~!」 |
MP不足 | 「何もでませ~ん!」 |
瀕死 | 「ちょっとキツイかなぁ…!」 |
グロッキー | 「逃がさないんだからねぇ~!」 |
通常攻撃を主体にしつつチェインを派生させていくスタイル。
猛毒による継続ダメージ効果を与えつつ、ある程度弱ったところでベノムクラッシュからの猛攻で会心撃を連打し敵を確実に仕留める、というのを基本にし、常に一定以上の火力を安定して叩きだせるのが強み。
通常攻撃主体で手数が豊富、さらにクリティカル率補強効果のあるスキルなど、育成法や装備構成にはある程度の汎用性があるため比較的どのようなスタイルにも適用しやすく、ダメージディーラーとしての資質は十二分に過ぎる。
一方、最大の弱点として防御能力の致命的な欠如が挙げられる。
自慢の火力も強敵相手には歯が立たず、まず間違いなく返り討ちにあってしまうのがその顕著な特徴の一つ。
故に格下の相手には滅法強いが、格上相手にはパーティを組まなければ効率的な狩りは特に難しいだろう。
パーティでの注意事項は上記の通り、敵対値を稼ぎターゲットを奪うのはご法度。
脆弱な防御力ゆえ、開幕から最大火力を叩き込めば命取りになるので用心しておこう。
また、ボスの強力な範囲攻撃にも注意が必要。
多くのボスは体力が半分を切ってから範囲攻撃を連打してくるので、序盤はMPを節約し、後半はやられる前に削りきる覚悟で臨む勇気が求められる。
高水準の安定火力が魅力のクラスだが、即死してはまったく意味がないので、ある程度の耐久力は装備などで補強しておくと良い。
敵のクリティカル攻撃を1~2発耐えられるのであれば、多少ターゲットを奪ったところで問題はなくなる。
※ラッシュスキルは、敵の位置をずらす効果が調整されてなければPTメンバーの攻撃は止まり使い難い
最新の20件を表示しています。コメント/クラス/スカウト