- 稼動開始までだいぶ近くなってきたので暫定的に作成。
問題があるようでしたらページ毎削除をお願いします。 -- (名無しさん) 2013-08-11 00:44:12
- 美獣イザベラ追記修正しました。 -- (名無しさん) 2013-08-27 16:38:50
- ラドンは上昇値はATK.DEF共に50アップしてました。 -- (名無しさん) 2013-08-28 10:13:20
- ラプンツェルはタイプサポートですよ -- (名無しさん) 2013-08-28 17:39:49
- 上昇値しりてえええ
-- (名無しさん) 2013-08-30 00:28:07
- 間違っていたり抜けていたりした部分を修正、記入しました。
直接ゲームに関係ある部分は
ハンニバルのコストを[50→40]
アエロのアビリティ効果を[自身と同じ種族→自ロードと同じ種族]
ラドンのDEFを[80→60] -- (名無しさん) 2013-08-31 20:46:42
- アルキメデス タワーアップはATK60上昇で計170になります。 -- (名無しさん) 2013-09-01 14:14:03
- 不死で配置の提案がありましたので試験的に一番下5体の配置を変更してみましたが、
いかがでしょうか。 -- (名無しさん) 2013-09-02 21:18:32
- この方が見やすいなー。あと、召喚、覚醒、超覚醒項目のアビリティって語句は冗長なので省いてもいいんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2013-09-08 03:36:17
- というわけで下3体をちょっと弄ってみました。気に入らなかったら戻してください。 -- (名無しさん) 2013-09-08 04:15:26
- 数種類のフレーバーテキストを追加しました。
皆さんも知ってる限り書き込んでくださるとありがたいです。 -- (名無しさん) 2013-09-17 00:32:18
- キャラクターボイス(CV)の項目を試験的に追加しました。他ページにも追加する予定です。 -- (名無しさん) 2013-12-31 18:32:25
- 風魔小太郎のポイゾアタックは2秒ではなく3秒ごとにダメージを与えてました。
あと覚醒アビリティの記述がおかしいのも修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2014-02-15 18:37:37
- Ver3.0のカードデータがVer3.1に対応できていないので、少しずつ直していきましょう。
アビリティ・アーツについては考察ページの表を流用してみました。 -- (名無しさん) 2014-05-15 16:23:46
- レムノース超覚醒時のトライブサポートAの上昇値は20でした。 -- (名無しさん) 2015-01-03 01:11:52
- レムノースのトライブサポートAは15でした。主人公のトライブサポートAを見落として勘違いしてました。
-- (名無しさん) 2015-01-03 14:35:37
- 3.3ロッシュ
…これね、私の知人の息子さんから聞いた話なんです。その人、この辺りじゃ食通で有名な人なんだけれど、ある日、皇帝軍の知り合いにね、珍しい肉を手に入れたから食べに来いって誘われたんです。そりゃあもう、食に目がない人ですから、行く行く!って二つ返事で答えたんですって。
…約束の夜、彼は知り合いの家に行ったんだけれども、扉を叩いても返事がない。あれ…おかしいなって。約束を破る人じゃないのに変だなって思っていたその時…!
…ふわぁっ、と中から嗅いだ事のない、い~い香りが漂ってくるんです。…でね、やっぱりいるんだろ!と声をかけても返事がない。仕方ないから扉を押すと、鍵は開いている。変だな、怖いな、と思いつつ、彼、扉の中に入ったんです…
部屋の中は真っ暗で、灯りはテーブルの上に一つだけ。そして、そこには――鳥の唐揚げが置いてあったんです。
…すると、ぐぅ~と腹の虫が鳴る。変だな、と思いつつも、空腹には逆らえない。…でね、一つだけ食べようとパクリ。
…すると、これが旨い!もう一つ、後一つなんて言ってる内に、ペロリと全部平らげてしまった。…何て美味い肉なんだ!
…と余韻に浸っていたその時…ゴトッ!と何かの音がしたんです。ヒィッ!ってなった彼、ビクビクしながら音のした方に灯りを向けたんです!…そこには、なんと…
石になった知り合いが倒れていたんですって…
…彼が食べた唐揚げ、コカトリスの肉だったんです。
きっと、仲間のコカトリスが復讐に来たんでしょうね。
…そうそう、その食通の彼ですが、この出来事の数日後…
…石になってしまっていたそうです。 -- (名無しさん) 2015-05-26 17:47:35
- フレーバーテキスト加えておきました
3.2までのは更新していく予定ですが抜けたりしている所があったら指摘してもらえると
助かります。3.3は画集が販売されたら加えていきます。 -- (名無しさん) 2015-09-24 19:56:03
- zerouminchu氏 先に勝手に変更してしまい申し訳ありませんでした。
カードごとに個別のページ作るって言うことは戦国大戦のWIKI とかと
同じようなつくりにすると言うことでしょうか?
基本情報のほうにDETAとフレーバーテキストは書き足していくのでしょうか?
編集の邪魔になるなら手伝いません。コメントで意思疎通するとどうしても
足並みがそろわないので。
それとも別個に -- (メニューを編集したものです ) 2015-11-05 20:57:34
- ↑編集おつかれさまです。
事前に説明していなかったこちらにも非があるので、この場をお借りして書き込んでおきます。
【追記】wiki議論にてメモフォームと今回の計画の概要を設置しました。
ご相談感謝いたします。テンプレートページとこの後用意しようかと考えております。
DETAやフレーバーテキストはボタン展開するタグで挟むことにします。詳しくはすでにあるページやテンプレートページからご判断願います。
SPやPRのフレーバーテキスト挿入は現時点では考えておりません。稼動してからでも遅くないと考えてます。
関連カードの項目は現在はいじらなくても構いません。内容としては、称号・タイプ系・フレンド系などシナジーに関係するカードを載せる予定です。 -- (zerouminchu) 2015-11-05 21:27:09
- zerouminchu氏 早い返信ありがとうございます。
DETAやフレーバーテキストは見落としていました こちらのミスです。申し訳ありませんでした。
情報をご教示いただけたので微力ながらお手伝いさせていただきます。よろしくお願いいたします。
-- (メニュー編集者) 2015-11-05 21:54:38
- 円卓の赤騎士に~嚮導の魔術師~の序章が抜けています。
それから最初~嚮導の魔術師~を使って、途中から背徳の騎士に変更しましたが、背徳で4位以上100回未満で取得したので、
~嚮導の魔術師~で円卓の赤騎士のカウントが進んでいるのを戦績を遡って確認しました。 -- (名無しさん) 2016-04-06 00:26:47
- ↑称号ページへ書いたつもりが投稿する場所まちがえてしまいました。 -- (名無しさん) 2016-04-06 00:29:15
最終更新:2016年04月06日 00:29