チャット活用法
このページでは数ある
チャットボイスの中から、試合を進める上で便利に使えるであろうチャットボイスを紹介しています。
戦術とは関係ないチャット(ネタチャット)は基本的に紹介していませんので、ご了承ください。
「チャットボイスって何を使えばいいの?」「どういう場面で使うべきなの?」と疑問を持ったプレイヤーの参考になればと思います。
チャットの操作は
こちらを参照。
チャットボイスの詳細については
主人公セリフ集を参照。
はじめに
チャットボイスについて
このページで紹介しているチャットボイスは、戦術として便利なものです。
味方と足並みを揃えて行動することが重要であるゲームなので、自分の意思をしっかり「伝える」ために利用しましょう。
ただしチャットボイスよりも自分のユニットの生存のほうが大事なので、チャットボイスを使う余裕がないときはユニットの操作を優先しましょう。
カスタマイズチャットについて
カスタマイズチャットはデフォルトで4枠、最大6枠までチャットボイスをカスタマイズすることができます。
このページでは6つ以上のチャットボイスを紹介していますが、全てのチャットボイスを試合で使うことはできません。
プレイヤーの中には戦術とは関係ないチャット(ネタチャット)を入れて楽しみたい人もいるので、カスタマイズの内容は人それぞれです。
紹介されているチャットボイスをとにかく詰め込むのではなく、自分のプレイスタイルにあったチャットボイスを探しましょう。
注意事項
自分が発したチャットには責任を持とう
つまり自分が発言したチャットの通りに行動しようということです。
「Aという使い魔を宣言」したのに「Bという使い魔を召喚」されたということになると、味方は裏切られたような感覚を持ってしまいます。
もし作戦を訂正したい場合は、後述の「すまない」を参照しましょう。
チャットマナーを心がけよう
味方の迷惑になるようなチャットボイスの使い方をしてはいけません。(例:短い間隔で2つのチャットボイスを交互に発言する など)
チームプレイを前提とするゲームであるため仕方の無いことですが、チャットボイスを用いた味方への煽りといった中傷行為が発生することがあります。
特に試合中は対象のプレイヤーだけでなく、他の味方の士気まで下げてしまうため、何も良いことはありません。喧嘩はもってのほかです。
中傷行為は小さな失敗でも向けられる可能性があります。聞き手としてもそのことは覚悟する必要があるでしょう。
そしてこのような事態へ発展しないように、お互い責任をもったプレイをしましょう。
聞き手側も味方のチャットボイスを理解しよう
中傷行為が増えることで、聞き手側は味方のチャットボイスが信用できなくなってしまうことも少なくありません。
チャットボイスの中には口調がきついキャラクターも存在しますが、そのキャラクターには他に優しい言い回しのチャットボイスがないこともあります。
「個別送信をしたから」「台詞が生意気だから」「口調が怖いから」だけで判断するのではなく、そのチャットを発言した味方の意図を理解しましょう。
チャットフィルター機能について
開発・運営チームも中傷行為に対して注意はしましたが、Ver3.106より「チャットフィルター機能」が実装されました。
※Twitter用語よりミュート機能とも呼ばれます。
中傷行為を防ぎたい場合に活用できます。「作戦」チャット自体は表示されるので、リスクはあまり高くはありません。
しかし「挨拶」「カスタマイズ」チャットは一切表示されなくなるデメリットがあるため、フィルターをかけた味方から助言してもらえなくなります。
チームプレイを前提と考えている開発・運営チームもこの機能は実装したくなかったと考えているので、どうしても耐えられないとき以外は極力使わないようにしましょう。
チャットフィルター機能の操作についてはこちら(
リンク未実装)
挨拶
◆よろしく
ギデオン |
よろしく |
アンジェラ |
よろしくお願いしますね |
ヒルダ |
よ…よろしくお願いします! |
バルド |
よろしくな! |
アズーラ |
よろしく頼む… |
イージア |
よろしくね |
ジュリア |
よろしく しっかり頼むわよ! |
イスカル |
よろしく頼むぞ |
スキピオ |
おう!よろしくな! |
ディード |
よろしく! |
黒曜 |
よろしくお願いいたします |
琥珀 |
よろしくお頼み申し上げます |
アルス |
よろしく頼むよ |
ヴォルフ |
いっちょよろしくたのむわ |
テレーゼ |
…よろしく |
テオ |
フン… まぁよろしくな |
1.試合開始の挨拶
2.(個別チャット)作戦を引き受けて欲しいとき、注意喚起
プレイヤーの中には煽り行為としてこのチャットを使用することもあり、「個別よろしく=煽り」というイメージが強くなっていることが問題視されている。
しかし注意呼びかけるために利用することができるので、すぐに煽られたと捉えずにどのような意図があって「個別よろしく」をされたのかを正確に判断できるようにしよう。
◆了解
ギデオン |
了解だ |
アンジェラ |
わかりました |
ヒルダ |
うん、わかったよ! |
バルド |
了解だ |
アズーラ |
ああ… |
イージア |
わかったわ |
ジュリア |
ええ わかったわ |
イスカル |
了解した |
スキピオ |
あいよ! |
ディード |
りょーかい! |
黒曜 |
わかりましたわ |
琥珀 |
承知! |
アルス |
わかった |
ヴォルフ |
おうよ! |
テレーゼ |
…わかったわ |
テオ |
まかせな! |
1.味方の作戦に了解・賛成する
2.(個別チャット)個人へ返答
アズーラとテオのチャットは分かりづらい台詞になっている、誤解しないように覚えておこう。
「同意する(100Rn)」チャットや「お願いします(200Rn)」チャットも同じような目的で使えるが、カスタマイズ枠を減らしたくない場合はこのチャットを利用しよう。
アズーラ |
同意見だ… |
分類:同意する |
価格:100Rn |
テオ |
ハッ なるほどな賛成してやるよ |
分類:同意する |
価格:100Rn |
◆ありがとう
ギデオン |
ありがとう |
アンジェラ |
ありがとうございます |
ヒルダ |
ありがとう |
バルド |
ありがとな! |
アズーラ |
わるいな… |
イージア |
ありがとう |
ジュリア |
あ…ありがと… |
イスカル |
礼を言わせてもらう |
スキピオ |
ありがとよ! |
ディード |
ありがとね! |
黒曜 |
感謝いたします |
琥珀 |
かたじけない! |
アルス |
礼を言うよ |
ヴォルフ |
助かるぜ |
テレーゼ |
…ありがとう |
テオ |
チッ… 借りができたな |
1.勝利したときのお礼、味方の作戦に対する賛成
2.(個別チャット)特定の味方へお礼を言う
アズーラのチャットは分かりづらい台詞になっている、誤解しないように覚えておこう。
テオ |
…その…なんつーか…ありがとな |
分類:気が動転 |
価格:5200Rn |
比較的優しい言い回しだが、チャット価格が高額なのでお好みでどうぞ。
◆すまない
ギデオン |
すまない |
アンジェラ |
ごめんなさい… |
ヒルダ |
ご…ごめんなさい! |
バルド |
すまん… |
アズーラ |
すまない… |
イージア |
ごめんなさい… |
ジュリア |
わ…悪かったわね! |
イスカル |
すまなかったな… |
スキピオ |
あ…わりぃな… |
ディード |
ごめん… |
黒曜 |
お詫び申し上げます… |
琥珀 |
も…申し訳ありません! |
アルス |
これは失礼 |
ヴォルフ |
すまねぇ… |
テレーゼ |
…ごめんなさい |
テオ |
クソッ… ワルかったな |
1.敗北・失敗した際の謝罪、前言撤回、味方の作戦に対する反対
2.(個別チャット)特定の味方へ謝罪する
前言撤回として利用する場合は、「間違った作戦」→「すまない」→「新しい作戦」という順番で発言しよう。
味方の作戦に対する反対として利用することもできるが、少々相手には伝わりづらいのでハッキリと伝えたい場合は後述の「大丈夫?」を利用しよう。
自ユニットの主力を死滅させてしまったときに黙り込んでしまうプレイヤーも少なくない。
その状態で中盤以降にもなると、他の味方は自分の主力がまだ生きているものとして判断されてしまう可能性がある。
死滅させてしまったという失敗だけでなく、「死滅させてしまったことを報告しない」ということも味方への迷惑となるので、せめて報告としてこのチャットを利用しよう。
便利なカスタマイズチャット
◆助けて(デフォルト)
ギデオン |
クッ 援護を頼む! |
アンジェラ |
救援をお願いします! |
ヒルダ |
た…助けて…! |
バルド |
すまん 手を貸してくれ! |
アズーラ |
…救援を要請する |
イージア |
ク…援護をお願い! |
ジュリア |
わ…わたしを助けなさい! |
イスカル |
すまない 手を貸してくれないか!? |
スキピオ |
ウゲッ!手ぇ貸してくれ! |
ディード |
ごめん 加勢して! |
黒曜 |
手を貸していただけないでしょうか? |
琥珀 |
すみません!助太刀を! |
アルス |
少々シャクだが…救援を頼む |
ヴォルフ |
ウォ!ちょーっと来てくれ! |
テレーゼ |
…援護をお願い |
テオ |
クズが!早く手を貸しな! |
1.味方に助けてほしいとき
2.自分と一緒に行動して欲しいとき
必須であるチャットのひとつ。
1つの部隊や1体のユニットだけで荒らしなどに向かったとしても、相手に複数の部隊がいた場合は返り討ちにされることが多い。
味方と足並みを揃えて行動することが大事なので、自分が行動したいときは「作戦」→「助けて」の順番で発言しよう。
攻めるときだけでなく守るときにも活用できることは意識しよう。
「敵のディフェンダーに捕まってしまい帰還するのが難しい」「帰還までに敵の攻撃を耐え切れない」と判断した場合は、このチャットを使って味方に救援を求めよう。
対抗できる味方であれば、敵の妨害や注意を引きつけるなどで手助けをしてくれるかもしれない。
他にも対面のデッキとの相性が悪く、すぐにもタワーが折られてしまうのではないのかと判断したときに、
「助けて」→「逆サイドの味方2人に個別よろしく」という順番で打つと逆サイドの味方が助けてくれるかもしれない。
ただしワーニングエリアが設置されている
リーグ帯では試合開始直後から逆サイドへ向かうことは推奨されていないので、
本当にピンチだと思ったときに活用しよう。
◆援護する(価格:100Rn)
ギデオン |
援護する! |
アンジェラ |
援護します! |
ヒルダ |
あたしも 手伝う |
バルド |
手伝うぞ |
アズーラ |
援護しよう… |
イージア |
援護するわ |
ジュリア |
援護してあげるわ |
イスカル |
援護しよう |
スキピオ |
ほいよ 手ぇ貸すぜ! |
ディード |
手ぇ貸すよ! |
黒曜 |
助太刀いたします |
琥珀 |
助太刀します! |
アルス |
援護するよ |
ヴォルフ |
よぉ 手ぇ貸すぜ! |
テレーゼ |
…援護するわ |
テオ |
しかたねぇ 手ェ貸してやるか |
1.味方を助けるとき
2.味方が提案した作戦に同行するとき
味方の作戦に同行するとき楽に使えるチャット。
「味方の作戦を聞く」→「自分も同じ作戦を言う」でも代わりになる。
テオ |
あたしも連れてけ…べ、別に心配とかしてねーし! |
分類:君を守る |
価格:9100Rn |
比較的優しい言い回しだが、チャット価格が一番高額なのでお好みでどうぞ。
2の場面では利用できるが、1の場面では伝わりづらいので注意。
◆退きます(価格:100Rn)
ギデオン |
一時撤退する! |
アンジェラ |
一旦退きます! |
ヒルダ |
ごめんなさい…一旦さがるね |
バルド |
おっと…!ここは一旦退く |
アズーラ |
…撤退する |
イージア |
一旦撤退するわ |
ジュリア |
フン 一旦引くわ! |
イスカル |
一時撤退する! |
スキピオ |
逃げるが勝ちってね! |
ディード |
ちょっと下がるね! |
黒曜 |
一度下がりますわね |
琥珀 |
すみません!ここは退きます! |
アルス |
一旦退かせてもらう |
ヴォルフ |
チッ ちょっくら下がるわ |
テレーゼ |
撤退するわ… |
テオ |
フン…一旦退いてやる |
1.自ユニットを駐留・帰還させるとき
必須であるチャットのひとつ。
よく使う場面として荒らしの最中、自ユニットのHPに余裕が無くなったと感じたときである。
このとき使用する理由としては味方のユニットを孤立させないことにある。
何も言わずに撤退しても味方が気付いてくれれば問題はないが、このチャットを使用することで味方も深追いせずに一緒に撤退してくれるだろう。
USのリターンゲートやウラヌスのアーツなど即時に帰還した場合、急に味方を取り残すことになるので行動に移す前にこのチャットを発言しておこう。
他にもディフェンダーで防衛する地点を切り替える場面や、アルカナストーンを割り切ったあとに一度ゲートへ帰還する場面でも使用できる。
タワー防衛の際に、低コストのユニットだけでも下げたい場合のときも活用しよう。
ただしそれだけを聞くとタワーの防衛を放棄したと思われてしまうので、
「退きます」→「これでマナタワーを守る」→「助けて」の順番でチャットを打てば、味方も安心して協力してくれるだろう。
ここで注意すべきは、最後の「助けて」を発言しなかった場合である。
もし味方がそのまま逆サイドへ逃げてしまったとき、自ユニットだけがタワーに取り残されるという失敗に繋がるのでしっかりと助けを求めよう。
スキピオは少しお調子者な台詞だが、別な言い回しのチャットが存在しないのでこれが撤退を目的としたチャットであることは覚えておこう。
◆敵が来る(価格:100Rn)
ギデオン |
来るぞ!気を付けろ! |
アンジェラ |
気を付けてください! |
ヒルダ |
気をつけて!来るよ! |
バルド |
おいでなすったか…みんな気を付けろ! |
アズーラ |
気を抜くな…来るぞ |
イージア |
来るわ… 気を付けて |
ジュリア |
来たわね…気を付けなさい! |
イスカル |
来たな…注意しろ! |
スキピオ |
来るぜぇ!気を付けろよ! |
ディード |
来るよ!気を付けて! |
黒曜 |
来るようです…ご用心を |
琥珀 |
来ます!ご注意を! |
アルス |
来るな…アレには注意が必要だ |
ヴォルフ |
来やがった…オメェら気合入れんぞ! |
テレーゼ |
来る…気を付けて… |
テオ |
来たな…しくじんじゃねーぞ |
1.特定の敵ユニットが近づいてきたときの警告
2.敵が不意打ちを狙ってこようとしたときの警告
ここでいう特定の敵ユニットというのは、敵のビルヒーゲルやデッドマナ3体など、試合開始直後に速攻で戦闘を仕掛けてくるユニットのことである。
敵がやってきていることに味方が気付かなかった場合、タワー制圧中のスーパークリティカルによりユニットを死滅させてしまうことがあるので、自分が注意するだけでなくしっかりと味方に伝えることが大事である。
敵ユニットがゲートへ帰還した際にも活用できる。
わかりやすい場面としては味方と一緒に荒らしに向かったら、対面の敵ユニットがタワーからゲートへ帰還したとき。
ゲートへ帰還した敵ユニットはどこから突然召喚されるかが分からないので、油断をしている味方がそのままタワー制圧をしているときに突然敵ユニットが召喚され、スーパークリティカルにより撃破されてしまうということもある。
この不意打ちにはまらないためにチャットを用いて、敵ユニットがどこに召喚されても対策できるように味方に警告できる。
逆サイドの味方へ警告することも大事である。
仮に対面の2部隊が逆サイドへ向かったとき、逆サイドでは2VS4という構図が出来上がってしまう。
逆サイドの味方はこちらの戦況まで確認できていないこともあるので、「こちら側の敵がそちらへ向かったから気をつけろ」という意味で利用できる。
「敵が来る」→「逆サイドの味方2人に個別よろしく」という順番で発言しよう。
前述のように個別よろしくは煽りと誤解されやすいので再度「敵が来る」チャットを発言するなど、しっかりと味方に伝わるように発言しよう。
◆任せろ(価格:200Rn)
ギデオン |
僕に任せてくれ |
アンジェラ |
ここは私が引き受けます |
ヒルダ |
わ…わたしに任せて! |
バルド |
俺に任せときな |
アズーラ |
オレが引き受けよう |
イージア |
そうね… ここは任せて |
ジュリア |
ま、わたしに任せておきなさい! |
イスカル |
ワタシに任せろ |
スキピオ |
へへ オレ様に任せとけって |
ディード |
任せて!アタシがやる! |
黒曜 |
わたくしにお任せください |
琥珀 |
私にお任せください! |
アルス |
ここは任せてもらおうか |
ヴォルフ |
う~し こっちは任せなぁ! |
テレーゼ |
ワタシが…やる… |
テオ |
どいてなクズども!あたしがやる! |
1.自分の考えを貫くと宣言するとき
2.この作戦を実行するのは自分だけで充分だと宣言するとき
2について具体的には敵ユニットが防衛してこないであろう敵アルカナストーンを破壊するときや、味方アルカナストーンに何体もガーディアンスタイルのディフェンダーを置いてほしくないとき(施設の防衛力には上限がある)などに活用できる。
◆次はどうしようかな(価格:200Rn)
ギデオン |
次はどうするべきか… |
アンジェラ |
次はどうしましょう…? |
ヒルダ |
えっと…次はどうしよう…? |
バルド |
さ~てと 次はどうするかな…? |
アズーラ |
…戦況を見定めるべきか… |
イージア |
…ここは様子を見るべきかしら |
ジュリア |
さて…と 次はどうしてくれようかしら |
イスカル |
少し様子を見させてもらう |
スキピオ |
あー…どうすっかな |
ディード |
さてと 次はどうしようっかな |
黒曜 |
さてさて 次はどうしましょうか… |
琥珀 |
…ここは見に徹します |
アルス |
フム…少し戦況を分析するかな |
ヴォルフ |
お~ら 次はどいつだぁ? |
テレーゼ |
…少し様子を見るわ |
テオ |
さぁて次はどいつをぶっ殺してやろうか |
1.次の作戦をすぐには決められないとき
2.使い魔を宣言する際に今は様子を見たいとき
主に使い魔宣言で何を使うか迷った際に使われる。
対面との相性がハッキリしない、対面がユニットを召喚するまで決断できない、味方が召喚する使い魔に合わせたい場合などに活用できる。
自分が使用するデッキに応じて導入しよう。
ヴォルフとテオのチャットは2の場面では伝わりづらいので注意。
テオ |
え…あ…なんだよ!今考えてんだ! |
分類: ぼーっとしてた |
価格:600Rn |
◆ドンマイ(価格:200Rn)
ギデオン |
気にすることはない |
アンジェラ |
気になさらないでください |
ヒルダ |
大丈夫だよ 気にしないで |
バルド |
気にするな 戦場じゃよくあることだ |
アズーラ |
…気にするな |
イージア |
この程度 気に病むことは無いわ |
ジュリア |
気にしなくていいわ |
イスカル |
この程度 気にする必要は無い |
スキピオ |
いいっていいって 気にすんな! |
ディード |
だいじょぶだいじょぶ 気にしないで |
黒曜 |
どうぞ お気になさらないでくださいまし |
琥珀 |
大丈夫です 気にされないでください |
アルス |
ささいなことだ 支障無いよ |
ヴォルフ |
まぁ 気にすんなや |
テレーゼ |
問題ないわ… |
テオ |
あぁ…ウ…ウジウジしてんな!次だ次! |
1.味方を慰める
味方が何か失敗したときに、士気を下げない目的で使われる。
「個別すまない」→「個別ありがとう」でも伝わるだろう。
◆お待たせしました(価格:400Rn)
ギデオン |
待たせたな |
アンジェラ |
お待たせしました |
ヒルダ |
お…おまたせ! |
バルド |
すまん 遅くなった |
アズーラ |
準備完了だ |
イージア |
待たせたわね |
ジュリア |
待たせたわね さ 行くわよ! |
イスカル |
待たせたな では 行こうか |
スキピオ |
お~っし 準備できたぜぇ! |
ディード |
お待たせ! |
黒曜 |
お待たせしてしまいましたわね |
琥珀 |
お待たせしました こちらは万全です |
アルス |
これで準備は整った |
ヴォルフ |
またせたなぁ~ボッキボキにしてやんぜ |
テレーゼ |
…準備できたわ |
テオ |
待たせたな全部すり潰してやる! |
1.自分の部隊が完成したとき
「完成状態は強いが完成までに時間がかかるデッキ」を使うプレイヤーには重宝する。
「これでいく(完成したユニットを選択)」でも伝わるだろう。
◆ぼーっとしていた(価格:600Rn)
ギデオン |
すまない少し考え事をしていた |
アンジェラ |
ごめんなさい…ぼんやりしていました |
ヒルダ |
ごめん…ボーっとしてたみたい… |
バルド |
ん…?あー…すまん ちょっと考え事をな |
アズーラ |
…すまない 気が抜けていたようだ |
イージア |
…ごめんなさい 気を抜いていたわ |
ジュリア |
ん…少しぼんやりしてたわ |
イスカル |
すまない 少々考え事をな… |
スキピオ |
んあ?お…おう わりぃボーっとしてた |
ディード |
うわ ボーっとしてた!ごめん! |
黒曜 |
|
琥珀 |
す…すみません!少々気が緩んでいたようです |
アルス |
失礼…考え事をしていたんだ |
ヴォルフ |
…あ?ワリィ 聞いてなかったわ |
テレーゼ |
ワタシ ボーっとしてたみたい… |
テオ |
え…あ…なんだよ!今考えてんだ! |
1.味方の作戦を聞き直したいとき
プレイヤーの中にはチャットの間隔が早すぎて、聞き手側が作戦を把握しきれないことがある。
自分が聞き漏らしていただけの場合でも利用できるが、そのような事態はなるべく避けたい。
使用しても、もう一度作戦を教えてくれない場合があるので注意。
◆大丈夫?(価格:1100Rn)
ギデオン |
おい!大丈夫か!? |
アンジェラ |
ご無事ですか!? |
ヒルダ |
だ 大丈夫!? |
バルド |
おい!無事か!? |
アズーラ |
おい… 無事か? |
イージア |
…大丈夫? |
ジュリア |
ちょっと 大丈夫? |
イスカル |
オイ!無事か!? |
スキピオ |
お…おい!大丈夫かよ!? |
ディード |
ちょっと!だ…大丈夫!? |
黒曜 |
ご無事ですか!? |
琥珀 |
大丈夫ですか!? |
アルス |
大丈夫かい? |
ヴォルフ |
おい!だいじょぶかよ! |
テレーゼ |
怪我は…無い…? |
テオ |
お…おい 死んでねーだろうな |
1.味方に撤退してほしいとき
2.味方の作戦に反対・心配するとき
3.味方の行動に注意するとき
味方の心配からネタチャットのツッコミまで、色んな意味で汎用性の高いチャット。
ただしキャラクターの口調が強いものが多く、個別よろしくのように煽り行為と思われやすいのが問題点。
アンジェラ |
退いてください! |
分類:トドメだ! |
価格:1600Rn |
黒曜 |
無礼者!下がりなさい! |
分類:トドメだ! |
価格:1600Rn |
本来このチャットは決めゼリフが目的で使われるチャットだが、味方ユニットに撤退して欲しい場合に活用できる。
黒曜のチャットに関しては、元々敵へ向けたチャットということもあり口調が強いので、味方を驚かせてしまうこともある。
1の場面では利用できるが、2と3の場面では伝わらないので注意。
コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします
- ページの始めにもありますが、初心者の方はチャットをどう使えばいいかわからないと悩まれることがあるので、このページを作成しました。不適切な表現などがありましたら修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2014-08-10 20:08:14
- 半分質問になってしまいますが、テオで開幕様子見をしたい時には「え…あ…なんだよ!今考えてんだ!」を使っています。どいつをぶっ殺してやろうかよりはわかりやすいと思っているのですがイマイチでしょうか? -- (名無しさん) 2014-10-08 10:15:42
- 実際開幕にそのチャット使われて考え中かなと判断したから問題ないんじゃないかな -- (名無しさん) 2014-10-09 20:29:39
- ここも変更しないとですね...。 -- (名無しさん) 2015-12-01 09:50:14
最終更新:2014年10月10日 00:19