伊達政宗(ST)
- 基本情報
| 名前 |
伊達政宗 |
| 種族 |
海種 |
| ジョブ |
アタッカー |
| 召喚コスト |
60 |
| <タイプ> |
婆裟羅 |
| タイプ |
戦国BASARA |
| HP |
550 |
| ATK |
80 |
| DEF |
110 |
| 覚醒 |
可 |
| 超覚醒 |
可 |
| アーツ |
有 |
| CV |
中井 和哉 |
| アビリティ |
| 召喚 |
なし |
| 覚醒 |
なし |
| 超覚醒 |
MAGNUM STEP |
攻撃力が上がる。 さらに、自身がダッシュアタックを当てたとき、敵ユニットを弾き飛ばす。 |
|
| アーツ |
WAR DANCE |
一定時間自身の攻撃力が上がり、攻撃範囲内にいる敵ユニット全てに、同時に攻撃する。 ただし、自身の防御力が下がる。 |
| 消費マナ |
30 |
| 効果時間 |
50秒 |
| wait時間 |
50秒 |
- ステータス
| 状態 |
HP |
ATK/DEF |
| 召喚 |
550 |
80/110 |
| 覚醒 |
600 |
110/140 |
| 超覚醒 |
650 |
230/210〔アビリティ発動時〕 260/180〔アビリティ+アーツ発動時〕 |
- DATA・フレーバーテキスト
-
|
+
|
Ver3.4(VerRe:3.0) |
| Ver3.4(VerRe:3.0) |
| 冠 |
奥州筆頭 |
| 国 |
奥州 |
| 種 |
一刀流・六爪流 |
| 愛刀 |
景秀 |
| 性格 |
COOL |
| 部下 |
片倉小十郎 |
| イラストレーター |
直良 有祐 |
| フレーバーテキスト |
奥州伊達軍を率いる若きカリスマ。 異国の言葉と六本の刀を巧みに操るクールガイでもある。 戦国乱世の幕開けと共に「竜王」の名乗りを上げ、 天下統一を目指し日ノ本を駆け巡る。
「独眼竜は伊達じゃねえ、you see?」 |
-
|
- 考察
- 海種の新たな主力アタッカー。
- 超覚醒時にはリリやダンタークなどのようにスマッシュで弾き飛ばすことが可能。主にこちらのマジシャンを狙う相手アタッカーをダッシュアタックで弾き近寄らせないようにするという使い方ができる。
- 専用モーションになるもののダッシュ距離の強化や固定値等は無いので弾き飛ばす必要が無い、むしろ弾くと逃げられる時には通常攻撃でも良い。
- アーツは攻撃力の強化と複数攻撃に。単体で260/180複数攻撃となり、団体戦での殲滅力は滅法強い。下方修正によりDEFの減少が大きくなったため無理は禁物。
- アーツ使用時の殲滅力は高いが、超覚醒のみではほぼ攻撃力上昇のみ。主力同士のぶつかり合いではスービエに劣り、同サイズのディフェンダーに捕まったら無力。
- 総じて大きな弱点が無く使い易いカードではあるが、強さを引き出せるかどうかはアーツ使用時にどれだけ暴れられるかにかかっている。
- Stylish Heroになれるか、農民に成り下がるかはプレイヤー次第。
- キャラクター説明
- コラボレーション『戦国BASARA』より「奥州筆頭」がLoVRe:3の戦場に推参。
- 隻眼や三日月を模した兜飾、蒼い甲冑等はオーソドックスな独眼竜・伊達政宗像であるが、海外と交流があったというエピソードがBASARA的拡大解釈された結果、マグノリアのようなやたら発音のいい英語交じりの喋り方(所謂ルー語)の暴走族のリーダーというキャラ付けに。「Let's Party!!(レッツパーリィ)」は彼の代名詞。その他原作ゲーム・アニメ共にぶっ飛んだエピソードが多い。
- 超覚醒アビリティ「MAGNUM STEP」は原作アクションゲームの固有技のひとつ、鋭い踏み込みから一撃を当てる技。マァグナァム!!
- アーツ「WAR DANCE」は原作での固有奥義で、六爪流(イラストでもしている、6本の刀をそれぞれ3本ずつ指の間に挟みこむ持ち方)に切り替え、攻撃力や攻撃範囲等が強化する代わりに防御力が低くなる。
- BASARAがいわゆる無双系のアクションゲームであり、彼1人で並み居る敵をまとめて斬り伏せるのはある種の原作再現ともいえる。
- ファン及び伊達軍足軽からの愛称は「筆頭」。また、格ゲー作品でゲームに参加できていないレベルで弱すぎることから「農民(武将はおろか、足軽ですらない)」、「バナナ(兜飾もそうだが、一番苦手とする相手がゴリラのような豊臣秀吉)」とも…。
- 関連カード
コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします
- いいかげん何故海種なのかうんぬんは書かなくてもよいかと…
ゲストキャラ等しく配分するためには仕方がないんだから -- (名無しさん) 2015-11-24 19:16:40
- キャラクター説明が原作キャラが好きな人が書いたんだなって伝わる
愛があるのはいいんだがちょっと不必要に冗長な感がある
特に最初の「我らが~」のところとか知らん人に「は?」ってなる -- (名無しさん) 2015-11-27 04:53:56
- 頭の所すっきりさせてみた、とりあえず「奥州筆頭」は一番呼ばれてる二つ名だから残す方向で -- (名無しさん) 2015-11-27 13:42:52
- 12/3にてマァグナァムもウォーウダァーンスも修正されたそうなので、数値分かり次第訂正お願いします。 -- (名無しさん) 2015-12-03 13:07:18
- 奥州伊達軍を率いる若きカリスマ。
異国の言葉と六本の刀を巧みに操るクールガイでもある。
戦国乱世の幕開けと共に「竜王」の名乗りを上げ、
天下統一を目指し日ノ本を駆け巡る。
「独眼竜は伊達じゃねえ、you see?」 -- (名無しさん) 2015-12-13 13:45:23
最終更新:2016年12月12日 11:04