- 魔種単の場合はバハムートとワイバーンさえいれば勝率は50%ぐらいかな?
お互いに弱点を突きますし、あとはコントロールの問題ですね。
個人的な考えですが、バハーがいると逆に魔種のほうが強いと思います・・・
複数攻撃で、範囲炎属性攻撃技メガフレア・・・亜人や超獣も犬死します。
セイレーンのトラップさえ注意すれば炎属性中心の魔種単は対抗できると思います。 -- (名無しさん) 2008-08-08 17:07:59
- リッチはコスト15? -- (名無しさん) 2008-08-09 12:21:56
- APT ワーウルフ、イエティ、コカ
BPT セイレーン、玄武、ケンタウロス
今かんがえてみたのですが、これけっこういけるかも?
APTはワーウルフの号令で攻撃強化してすぐ戦闘突入
イエティのやつのゲージがたまったらすぐ特殊技を放って
HPや防御が非常に低いためさっそく退却、この時にコカの石化ガス発動。
無事帰還、敵のいないアルカナのほうにBPT出撃させる。
敵アルカナに着いたら様子をみて玄武とセイレーンのトラップを
仕掛けるかどうかを決定。敵がこないと困るので注意。
敵が来たらケンタウロスの範囲弱点付加を放ってすぐに
撃トラップ2連打、全部当てたらこれでエクセレントは確実では
ないかと、ただしここまでやられる馬鹿な相手は最近滅多に
ないのが限界・・・かも。
トラップを仕掛けたとしても玄武もセイレーンも非常に
脆いので発動させる前に沈んでしまいがちなのも限界かも。
だが、成功したときの快感はすごいと思いますね。
グレンデルとパワーズコンボよりいい感じかも。
まだやってみたことはないが、後でやってみたいですね。
-- (名無しさん) 2008-08-10 15:25:05
- ↑↑↑魔種対処法に載せました。少し前にグレデッキで当たりましたがイフの攻撃力が弱点と重なると鬼のよう!まさに魔人。
↑↑リッチはコスト15のナイスガイ。個人的意見だがシールド持ちで移動速度ダウンはやられたらほんと憎い……。
↑早くそのデッキを使ってみた感想を述べる作業に移r(ry
-- (超獣メインの人) 2008-08-18 20:38:07
- 使ってみて思ったんですが、1stはアヌビスよりコカトリスの方がいいですね。
三足になるけど特殊技のチャージ速度が早いのと少しの同種族ボーナスがおいしいです。
デッキの最終系は
1stワーウルフ ワータイガー ウォールバニー
補欠セイレーン レオンケンタウロス コカトリス
になってます。
子爵あたりになると罠に自分から入ってくれる相手などあまりいないので、コカorケイロン→罠設置→弱点付加→罠発動とごり押ししないとほぼ無理 -- (名無しさん) 2008-08-21 08:28:15
- 一番と三番めを書いた者ですが、
LV10までは三番めのデッキで何とかできるようです。
セイレーンが罠もちであることを知らず
近寄ってレオント+罠2連打やられて瞬間殲滅されます。
でもやはり高LVになればなるほど、自分から罠に入って
くれる相手はいなくなるでしょう。
理想的なパタンーは、罠に入らざるをえなくするんですが、
例えば玄武でシールドを封印することです。
封印して、シールドの前に罠を一つか二つ仕掛けると
相手が解除しに来たとき、相当ダメージを与えることができます。
このデッキの中核であるBPTが力をだせるにはAPTの役割が非常に大きいです。'1
APTがなにもできず、全滅してしまうと精神的な圧迫感は勿論のこと、
BPTの技ゲージが溜まる前に出撃しなきゃいけない状況になります。
ご存知でしょうが、BPTは非常に脆いPTで(ま、超獣全体がそうなんですが)
特殊技による一発勝負を掛けるPTです。っていうことは特殊技が使えない\\¥0\\\\\\\\\\\[ -- (名無しさん) 2008-09-03 20:57:30
- くそっ、猫がキーボードを踏んじゃった!
続きます。使えない場合はとても弱いっていうことです。
罠設置から発動までの間で死なないように注意。
罠を使った後はまたゲージが溜まるまで長い時間がかかるので
APTと交代することですね。
交代した後、APTが時間を稼ぎながら全滅しないで相手のHPを
削るのが肝心です。別にAPTは全滅さえしないかぎり死んでもいいです。
危ない時はコカトリスの技を放って逃げればいいです。
そしてゲージがマンタンになっているBPTと交代。
このパターンの繰り返しですね。
APTで十分な打撃を与えたら、相手もBPTと交代するか
HPを回復して戻って来るかを選ぶしかないのです。
このデッキの弱点は・・・
回復ができるPTと炎攻撃中心のPT、そして高火力のPT
あと使い魔の特殊技ゲージを減らす使い魔か、一定時間使い魔の特殊
技を封印する使い魔が入っているPTです。
回復ができるPTの場合、せっかく罠を当ててもすぐ回復しちゃいます。
炎属性と高火力PTは、いうまでもなく犬死です。
妨害スキルを持つ使い魔がある場合は罠も使えず死にます。
罠解除持ちがいても結構厄介ですが、一応罠を二つ持っているのでコントロール
しだいで何とかできます。
いろいろリスクも高いデッキなのですが、
撃弱点付加後、罠2連打でExcellent出したときの快感だけでも
十分使ってみる価値のあるデッキだと思います。
名前は超獣セイレーンメインデッキの対魔手戦用変種デッキぐらいでしょうかね。 -- (名無しさん) 2008-09-03 22:05:32
- 超獣グレンデルの方にも書いたのですが、海種はわだつみやニクサーを掛けたユニットを囮にしてコンボを凌ぐのはいかがでしょうか?全員付加される→罠に全員ハマると死亡フラグですが、片方ならみずちで差し引き0近くまで回復出来るので。
でも単体大ダメがいるし種族補正や罠ダメがでかいからどうなんだろ…。出会ったら試してみます。 -- (白の徒) 2008-09-05 21:51:31
- ↑↑↑+↑↑
対魔種編成としてあげさせていただきました。
述べられていること、その通りです。わかりやすく書くと(このページを見ていただいて実際に使ってみると)その考えに行き着くことになると思います。
「Lv10までは~」とありますがプレイヤーレベルはストーリーモードでも上がりますから目安としては少し難しいかなと思います。
回復PTに至ってはフェニックスやみずちの相手の回復量<こっちが与えるダメージ量(回復させる本人は含まないので)な状態だったので特に苦労してなかったのですが弱点として上がっているという事は周りのPS(プレイヤースキル)が上がっているという事でしょうかね。
猫に癒されましたw早くその猫を超獣デッキに加える作業に移r(ry
↑
対抗策については基本的に「実際に戦ってみての感想」を元に編集しております。
なのでグレンデルデッキには編集させて頂きました。よろしければこのデッキの場合も是非戦ってみての感想をお願いします。
以下チラシの裏
うーん…。回復=罠1個分なのでお互い特殊技を1個減らした状態なだけ。と思っていましたが改めないといけないですね…。最近回復見ないなぁw -- (超獣メインの人) 2008-09-06 13:11:44
- 対魔種戦ですが、グリフォンの撃属性無敵化を相手が使用すると、結構辛いですね。
罠に入らざるをえない状況を作っても、無敵→突撃→炎攻撃で薙ぎ払われる という展開が・・。 -- (名無しさん) 2008-09-30 00:42:19
- 今は、ハーピーという便利なカードがあるんだから使わない手は無いんじゃないか?
場合によっては、サキュorグリフォンどちらかを無駄にできるんだから。
火攻撃が致命傷だから、シャーマンの採用もアリだと思う。
入れる場所に困るけど・・・。 -- (名無しさん) 2008-09-30 01:27:11
- ↑
グリフォンにハーピーを先行入力でどうでしょうか?
アヌビスを抜いてハーピーにするのも今の環境だとありかもしれませんね。 -- (超獣メインの人) 2008-09-30 02:07:56
- 新環境対応に編集
超獣単になってる気がしなくもないけど…
-- (超獣メインの人) 2008-09-30 02:55:54
- デッキ1(新環境対応型)ですが、ケイロンのコストが15じゃなくて20なのでコストオーバーでは・・・? -- (名無しさん) 2008-10-11 17:03:47
- あー…。ごめんなさい、ケイロンとワーウルフのコストが違ってますね。
総コストはあってます。
近日中に編集します…。
携帯から失礼。 -- (超獣メインの人) 2008-10-11 17:44:11
- ワーウルフのコスト見落としてました。
納得したので編集しておきました。 -- (名無しさん) 2008-10-11 21:09:04
- セイレーンって海種だろ常識的に考えて... -- (名無しさん) 2009-04-02 20:40:22
最終更新:2009年04月02日 20:40