- せめてレンジアップついてたら90コストとしてと思えなくもない -- (名無しさん) 2016-07-23 09:42:31
- スプレッドもシューターも撃てない上に固定ダメージも無いのに、最終スペックがエリザベスと大差ないという。
如何に敵の攻撃から守りながら戦うかが鍵であるはずの大型△でありながら攻撃受けるの前提のアビリティといい、割りと真剣に太山とワースト大型△の座を争える存在。
個人的には太山以下だと思うが。 -- (名無しさん) 2016-07-23 10:53:12
- 数字自体は覚醒強化すればなんとかできそうだけど
能動的にカルマがたまらないのは欠陥すぎる -- (名無しさん) 2016-07-25 21:15:32
- カルマ一個貯まるのに何回殴られる必要あるんだ?つ -- (とあるLoVプレイヤー) 2016-07-26 01:14:13
- 数回しか試したことないから自信はないけど確か5回で1カルマ。
90コストが超覚醒する頃にはリザ込みだとしても敵の戦力整ってくるから、1個貯めるのでも命懸け2個だと間違いなく瀕死。
命からがら貯めたカルマもおよそ15Cで1個消費。
カラマーゾフの時も思ったけど、元々複数攻撃できるジョブなのにそれをわざわざ封印して「超覚醒で複数攻撃アビリティ付きます!」って言われてもだからなんだよとしか。 -- (名無しさん) 2016-07-26 04:01:29
- 確認したら4回で1カルマ、今後上方され続けるだろうけど正直どうしょうもないと思う -- (名無しさん) 2016-07-30 03:42:12
- 同じような立場の太山やアラハバキも何度か上方されたけど、そもそものコンセプト自体に欠陥があることに開発が気付いてないのか認めたくないのか何一つ解決していないような上方ばかりで結局使われてないし、頼朝もたぶんそうなるよね… -- (名無しさん) 2016-08-01 17:09:59
- 今日の修正でどうなったか? っても、数字の問題じゃ無いんだけどな。書いてあることが弱い。
-- (名無しさん) 2016-08-09 11:41:13
- 230/270
10しか上がってない。頭おかしい -- (名無しさん) 2016-08-09 16:16:42
- サクリコマンドカードWをWアップにして、このデメリット黒のみにしたらまだ・・・まだ・・・うん、まだ弱いか。
そもそもなんでサクリコマンドまでして+20/+20なんだこいつ・・・ -- (名無しさん) 2016-08-09 19:03:33
- いや、覚醒はやや物足りないが泰山より強いしまだマシなんや…
やはり問題は白でカルマ貯めるリスクの高さに対して鎌倉大権限(笑)なんが問題なんや…
せめて白にダメカが付くとか、黒に射程が伸びるとかの救済があればな… -- (名無しさん) 2016-08-09 19:57:04
- スペックや扱いやすさを考えるとどうしてもデス様でいいやってなっちゃう… -- (名無しさん) 2016-08-09 22:54:24
- いつも土を舐めている聖威大将軍 -- (名無しさん) 2016-08-19 18:01:21
- 源頼朝→覚醒180/170 シューターとスプレッド封印
混沌のロキ→覚醒180/170 マルチウィーク付き
なんでやのん -- (名無しさん) 2016-08-27 16:47:27
- ↑ 同族同士で見ても…
10コス下のエリザベス 覚醒170/190デメリット無し 超覚醒230/250スプレッドサポート+固定値30+攻撃間隔のデメ
聖威大将軍 覚醒180/170コマンド封印 超覚醒230/270コマンド封印
テオ「は?冗談…だろ?」 -- (名無しさん) 2016-08-27 17:05:35
- コスト50のジルボルドですら他の6匹が限られるとはいえサポ無しで235/255行くというのに -- (名無しさん) 2016-08-30 00:42:27
- おかしい…次回の修正内容に頼朝の名が無い…
ホワイトライダーなんて実装直後から4回くらい連続で上方されてるんだぞ。 -- (名無しさん) 2016-09-07 17:04:27
- べドラムとレイブンのアーツが存在する限りは不死にまともな90△は出てこないと思われる -- (名無しさん) 2016-09-07 18:31:49
- 下方されてもまだバンドレのほうが使える
大型に関しても不死にはヘカテーザベスなんかがいるからなあ
-- (名無しさん) 2016-09-15 10:31:42
- せめて黒状態での素ATKが280ほどあればなぁ…
攻撃範囲は縦にも横にもエグイからもうちょっとだけでもATKがあれば強…いとは言わんが今の底辺からは脱出できるだろうに -- (名無しさん) 2016-09-23 00:41:42
- つか考察で特徴的な黒状態での超広範囲攻撃については全く触れてないじゃん
コメントで弱い弱い言うのは勝手だが考察はせめて自分で使って特徴を見いだしてから書いてくれよ、ディスるだけならチラシの裏にでも書いとけ -- (名無しさん) 2016-09-23 00:54:12
- 1192は古いですね
今は1185らしいです -- (名無しさん) 2016-09-25 09:39:22
- 実際に触って範囲攻撃を確かめてきたから書き加えてみた、どうだ俺の範囲攻撃は物が違うだろ土を舐めろ豚共 -- (名無しさん) 2016-09-25 12:59:13
- そんな広かったんやな
じゃあ主トラA3コスジャックピルロイでA310にするか…浪漫あるなぁw
ちなみにこの場合ぬわ様もA270だし2体ともカルマたまってれば2部隊くらいあいてにできそう -- (名無しさん) 2016-09-25 13:50:07
- ちょっと使いたくなっちゃうだろ!やめろ! -- (名無しさん) 2016-09-25 20:19:32
- 黒の強さの前に白が何も役割を持ってないのがな -- (名無しさん) 2016-09-28 21:04:14
- 次の大エラッタで変わりますよ!勢威無い将軍さん? -- (名無しさん) 2016-09-29 22:26:26
- ↑×2
役割だって?デコイだろ
さあしゃげだんだー -- (名無しさん) 2016-10-04 19:57:04
- 攻撃を受けるのが白の役目だからな、そら死なない程度にデコイよ
というかそれ以外白だと本当何もできないんだよな…90コスデコイ… -- (名無しさん) 2016-10-18 20:06:50
- ↑ デコイとして相手を釣ろうにもATK230ぽっちでコマンド封印という圧力の低さが原因で最悪無視されかねない90コスト。
覚醒アビのコマンド封印を黒モードに移すか、カルマ自体を廃止してくれればね…
もしくはタイムラグのせいで小回りが利くようで全く利かないチェンジの仕様を変えてもらえればまだプレッシャーのある存在になれるのに。 -- (名無しさん) 2016-10-19 00:22:39
- 今回のアプデでサクリコマンドカードWがさらに+10ずつされて覚醒で190/180に。
これじゃ無理、誰かこのカードを助けてあげて… -- (名無しさん) 2016-10-27 19:40:13
- あとカルマは2発喰らって1個溜まる -- (名無しさん) 2016-10-27 20:14:15
- >これでもかと言うほどに煽りと暴言にまみれた色んな意味での上級者向け仕様となっている。
やだ聞きたい -- (名無しさん) 2016-10-27 23:43:26
- 数値はともかくカルマが2発で1つになったのはスゲー有難い。以前だと主力に殴られた場合1つ貯まる頃には瀕死とかザラだったからな。
…けどこれでも使うかどうか微妙← -- (名無しさん) 2016-10-28 06:11:09
- フレーバーテキスト追加。長すぎて疲れたから土食ってくる。 -- (名無しさん) 2016-10-30 20:52:19
- お疲れ様でした。しかし頼朝だけでなく義経のイメージが最悪になってしまった。 -- (名無しさん) 2016-10-30 22:12:27
- なんだか混乱してきたぞ・・・
義経が考えてた頼朝:弟に煽られてムキになってる兄www
実際の頼朝:出来る弟を兄として認めてはいたけれど認めた上で超えることを胸に尊大であり続けた
って感じ? -- (名無しさん) 2016-10-31 14:02:57
- 少しだけ頼朝の株が上がった。ただ偉そぶってるだけの変なおっさんじゃなかったのね…頑張れ頼朝、弟に土を食わせるその日まで… -- (名無しさん) 2016-10-31 20:55:35
最終更新:2016年10月31日 20:55