メタルアルカイザー(ST)
基本情報
名前 メタルアルカイザー
種族 不死
ジョブ ディフェンダー
召喚コスト 60
<タイプ> 黒戦機
タイプ サガフロンティア
HP 550
ATK 110
DEF 80
覚醒
超覚醒
アーツ
CV

アビリティ
召喚 なし
覚醒 なし
超覚醒 真揮『鋼の不死鳥』
防御力が上がる。さらに、【アームズ】「ダークフェニックス」が使用できるようになる。
アーツ ダークフェニックス
【アームズ】自身が前方に高速移動し、進路上にいる敵ユニット全てにダメージを与え、さらに一定回数追加でダメージを与える。
消費マナ 0
効果時間 一瞬
wait時間 20秒


ステータス
状態 HP ATK/DEF
召喚 550 110/80
覚醒 600 140/110
超覚醒 650 210/230
DATA・イラスト・フレーバーテキスト
+ Ver3.5KK
Ver3.5KK
画像
??? ??? フレーバーテキスト
??? ???
??? ???
??? ???
??? ???
??? ???
イラストレーター

考察
ヘル、ブラムスに続いて登場した不死60ディフェンダーの新たな顔。
召喚・覚醒アビリティは持っていないものの基礎ATKが高く、エレシュキガル経由で主人公のトライブサポートA程度まで盛ればDEFの低い中コストアタッカーを追い返すくらいには不足は無いだろう。

超覚醒では真揮『鋼の不死鳥』を発動し、不安のあったDEFが230まで上昇すると共にメタルアルカイザーの真髄とも言えるアームズが解禁される。

アームズ「ダークフェニックス」は貫通移動攻撃に加えて命中した敵にスリップダメージを与えるもの。挙動としては高坂甚内のアームズとほぼ同じだが、発動にスマッシュの必要がなく威力が高い代わりにリキャストが20秒と長めに設定されている。
ダッシュアタック並に長い突進距離に加えて硬直もそれほど気にならず、レンジアップやスピードアップとは異なるアプローチでアタッカーの捕捉が可能な非常に強力な性能を持つ。
威力としては貫通ダメージがATK200のディフェンダー属性攻撃、スリップダメージが5ダメージ*3秒の固定値。スパクリでも根本の一掃は無理なので、アタッカーへの奇襲・追撃あるいは敵陣切り込みからの強引な離脱用と割り切るべきか。
主力級ディフェンダーとして単独で完結している為、デッキの構成にはさほど困らないだろう。

キャラクター説明
LoVAで先じて実装されていた、サガフロンティアからのゲストキャラクターの1人。本名(?)はメタルブラック。
秘密結社ブラッククロスの「四天王」の一人で、鎧武者の様な姿のロボット。改良後はその名の通りアルカイザーを模した姿へと変わる。
ブラッククロスの実質的なリーダーであるDr.クラインが最強のロボットを作る為に開発し、限りなく人間に近い思考回路と人格を持つ。
悪の組織の幹部故に悪事を行うこと自体に躊躇はないが、「人間特有の情を持たないと最強にはなれない」というクラインのこだわりにより正々堂々を好む武人気質な性格となっている。
彼自身は機械でありながら心を持たされ、悪の組織の兵器でありながら真っ直ぐな性格に造られた事を複雑に感じており、「己を見失った愚か者」と自嘲することも。

彼とは作中で三度相見える事になり、三度目の戦いではメタルアルカイザーへと強化された状態の彼と戦う。
アームズとして実装されている「ダークフェニックス」は三戦目で使用してくる必殺技で、単体への大ダメージ攻撃。衝撃波を纏いながら独特の構えで高速突進するモーションもしっかり再現されている。

関連カード


コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
(size=85,vsize=3,nsize=30,num

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年03月14日 20:50