新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
神族【掌握】セラフメイン
>
コメントログ
検索フォーム :
◆メニュー
トップページ
LoV関連リンク
+
2ch掲示板
2ch掲示板リンク一覧
LORD of VERMILION 現行スレ
LORD of VERMILION Ⅲ現行スレ
LORD of VERMILION Re:2現行スレ
初心者スレ
人獣スレ
神族スレ
魔種スレ
海種スレ
不死スレ
トレードスレ
キャラスレ
設置店舗情報
悪質なプレイヤーに対する通報
wiki議論
編集練習用ページ
編集の仕方(外部wiki)
◆LoV4とは
アップデート情報(2019.02.28)
稼働前情報
Ver4.1
Ver4.0
引継関連
lov4.net
◆基本データ
主人公
施設
創魔
リーグ
◆初心者ガイド
初心者ガイド
はじめに・準備編
基礎知識編
戦闘編
デッキビルド編
初級実践編
LoVをもっと楽しむ
対戦中の画面・操作
使い魔カードの見かた
◆攻略
ストーリーモード
データ集
◆カードデータ
排出カード
Ver4.2
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.1
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.0
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
創魔カード
第1弾
第2弾
逆引き
セフィラ別一覧
種族別コストソート一覧ver4.x
限定カード
ECRカード
EVRカード
シーズンコレクション
その他限定カード
ロケテスト版
カードテンプレート
◆カスタマイズ
カスタマイズアイテム
称号
使い魔ドール
エクストラボイス
◆セリフ一覧
主人公セリフ集
使い魔ドール
サポートカード(Ver3)
システムボイス集
人獣
/
神族
/
魔種
海種
/
不死
/
主人公
※使い魔セリフ集は、カードデータの各使い魔ページに移動しました。
◆過去作LoVデータ
Ver1メニュー
Ver2メニュー
Ver3メニュー
メニューの編集はこちらから
◆更新履歴
取得中です。
TOTAL:
-
TODAY:
-
YSDAY:
-
神族「単」【掌握】セラフメインの「コメント」が何故か貼ってあったので修正。 -- (名無しさん)
2009-03-31 16:51:05
やっと直ったーw
ありがとうございます!
いきなりですが、カイム入り亜人に勝てないのですがどういう立ち回りをしたらいいのでしょうか?
他の種族のはほとんど負けてませんがカイム亜人だけ・・・
ちなみにデッキは、主光ピア、掌握、愛染、玄武、アヌビス、セルケトです。
-- (名無しさん)
2009-03-31 21:45:26
カイム亜人に勝つには炎が足りない。
向こうはカイムを主軸にアサシン、コボルト、狂オラクルが入ってる場合が多いのに
こっちは掌握だけじゃ流石に捌けない。
カイムを事故とするなら現状維持、勝ちたいなら主を炎にするしかないね。 -- (名無しさん)
2009-03-31 22:50:14
カイムを事故は少し事故率が高すぎないか?
とは言え、主を炎にすれば勝てる可能性が上がるだろうが不死がきつくなって、アヌサクリでのエクセが必須になる。
他を弄ってカイムに勝てるようにすれば勝率が落ちるのが目に見えているしな。
結論、勝率を気にするのなら俺は現状維持で良いと思うよ。
ついでに現状維持でも勝ちたいのならセラフ囮後サクリ、カイム無視一乙逃げ、盾殺し、アルカナ残し等の基本的なプレイヤースキルで乗り切るしかないかと………………
無駄レスしました。 -- (名無しさん)
2009-03-31 23:17:58
掌握炎主ならハヌマーンを入れたら?うまくいけば撃はペガサスだけ、光はアヌビスで足りるよ -- (名無しさん)
2009-04-01 00:51:49
主撃、掌握、オデン、エンジェル、アヌビス、アルヒアンゲロスでやってきますたw
まぁ・・・こんなに光積んでるのに不死にだけ勝てないんですが・・・不死硬すぎ嫌い。
-- (名無しさん)
2009-04-01 18:03:32
↑同じく不死がさばけません。
アヌビスだけで不死をどうやってさばくんだ・・・ -- (名無しさん)
2009-04-01 18:11:16
アヌビスでガチ勝負なんて当然無理。
頃合いを見計らってサクリ重力でエクセを取る。あとは五分五分に持っていけばおけ。ついでに死なせないようにする立ち回りも重要。 -- (名無しさん)
2009-04-01 18:46:06
何かしら使い魔の後ろに隠して範囲当ててればそれだけで驚異。
一匹でノコノコ出てたらそりゃ落ちますよって話になる -- (名無しさん)
2009-04-01 18:57:48
そんなに嫌ならアポロンいれれば全ておkじゃね?
主雷、掌握、アポロン、アヌビス、玄武、ペガサスとか。
まぁペガサスは主撃にしてセルケトユニコーンでもいいかと。 -- (名無しさん)
2009-04-01 19:47:44
ティファリス出るまで待てばよしw
ちがうかw -- (名無しさん)
2009-04-03 23:33:34
なんかバーUPされてからこのデッキ相対的に強くなってないか?
高DEFは軒並み弱体されてピンダメで一乙が楽になって、罠の弱体。
【】セラフも30コスの割に基本DEFは60で装備、種族ボーナス合わせてもギリギリ80ぐらいだから無問題。
ただ、最近神メタが多過ぎる………魔種のレオナ闇ピアは無理ゲー。まぁ、ティファリスブラフマーで解決だけどな。 -- (名無しさん)
2009-04-26 22:55:24
愚問だが、3速になっては意味が無くなってしまうのだろうか?
ブラフマーとかは入れられない…か
-- (名無しさん)
2009-05-02 03:25:44
3速なら4速にも追いつけるので問題ない…かも?
3速なら 【掌握】セラフ ブラフマー ペガサスorクロ セルケト ドルイド 等、選択肢が広がる…かもしれない。
-- (名無しさん)
2009-05-05 14:35:04
主雷、【】セラフ、ペガ、ティファ、フェニクス、ブラフマで今やってる。
アヌビスが入っていないのがネックだけど、ブラフマとの相性は良好。
体感だけど各種族間のダイヤはこんな感じ。
▼超亜 5.5:4.5 or 4:6
今までのヨルムン型ならちょい有利。ただ、今現在流行つつある【】セイレーンを入れた型はかなりキツイ。
ハーピーにショットガン→ティファで闇無敵→こっちリセットでハーピーの強化消えずでEND。
亜人のドルイド型に対しては【】セラフのおかげで相手より先に出入りが出来るから有利つく。
それ以外では闇主アサシンとかカイムコボルトとか結構闇を盛ってる場合があるので苦戦する場合も。
▼魔種 6:4
ペガブラフマー・・・・・・あとはわかるな?
▼神族 4.5:5.5
ティファ積んでる分、微不利。あと玄武もツライ。
それでも割と何とかなる。闇主愛染アフロとか無理。
▼不死 5.5:4.5 or 4:6
不死セレブならティファだけでも十分捌ける。それよりヘルを入れた6枚型の方がやっかい。
ブラックウィドウは思ってたよりヤバかった・・・・・・。ここにバンシーが入ると泣ける。
▼海機 5:5 or 4:6
属性に偏りがある種族なんで相手にしていてあまり安定しない。
OKとピンダメでごまかしていけばなんとかなるか?
ティファいない時にヘイスガマカラは魔法の呪文。
相手は死ぬ。
対機甲戦とか察してほしい。
長文失礼。 -- (名無しさん)
2009-05-06 22:03:33
ふむ…
良スレ乙です
上で三速はどうかと聞いた者だが、とりあえず
【】セラフ、愛染、セルケト、ブラフマー、ポルックス
でやってみたが、亜人カイムメインにうまいことやられたのと、
魔種の闇盛り、不死セレブにやられたorz
立ち回りが悪かったのだけども、引き際といかに一乙するかが鍵になるかを深く実感させてもらった^^; -- (名無しさん)
2009-05-06 22:22:15
もし、三速が気にならない、自分の手腕に自信があるならば。
【】セラフ、ティファリス、玄武、ブラフマー、アヌビス、セルケト、主雷
をオススメする。
スキルは一通り入ってるし。例え機甲でも高DEF弱体の煽りで戦い易くなってるから、分が非常に悪いが詰みでは無い。闇盛でもティファリスタイムを生かせば勝てる。
問題は【】セラフ以外かなり脆い事だが、セラフ自身が壁としての運用に十分耐え得るから上に書いた通り腕次第である
ここから個人的な感想だが、これが【】セラフの完成形だと思う。異論反論があればお願いします -- (名無しさん)
2009-05-06 22:42:15
確かに不死、魔種もさばけるな…
ライオンが流行ってるから炎が少ないのが心配だが制圧戦を行えばなんとかなると
ふむ、なんかいけそうな気がしてきたが立ち回りの指南を多少記述してもらえると大変助かる
自分が魔種から始めたもんで少し戦闘よがりになってしまうんだorz
一応自分ならだが、基本はセラフ、ブラフマー、アヌビスor玄武で出て一体いじめを繰り広げ、セラフ特殊後撤退
PT変更などで適当に戦闘しながら、サーチ潰せれば潰してころあいを見てアルカナぶっこみ…
と今日やったが、とりあえずアドバイス、脚色などヨロ
-- (名無しさん)
2009-05-06 22:53:59
一個人の偏見入りなので注意。
戦う前に相手の使い魔の確認。ついでに敵主人公のステもチェック(当たり前過ぎてスミマセン)
不死以外はアヌビスはBPTで出した方がいいかも。セラフと特殊を重ねればより深くまで長く敵陣までアルカナを運べるから、死なれたら困る。
APTは不死以外はセラフとブラフマー、ティファリス、玄武から二体。相手使い魔、スキルを見て決めるた方が無難
基本的な立ち回りは↑の通りでOKだが、戦闘は押し負けるのが前提だから引き際と出す使い魔に注意。開幕シールド交換はセラフの溜まりが早いので止めた方が無難かと -- (名無しさん)
2009-05-06 23:38:59
いや、参考になるわ
㌧クスb
つまり上にもあるように、いかに一乙するかが勝負の命運をわけてくるわけか…
マジでプレイング要求されるなw
撤退時間で稼いだ時間でワンパリ逃げで応戦するのもありか
それと戦闘の際は壁にすべきは玄武、主でおk?
配列は田の字でやってみたがダメならダメだし頼む
-- (名無しさん)
2009-05-07 00:01:28
上にのってる6枚型は確かに特殊、属性、スキルと欲しいものは揃ってるね。
ただ、本当に立ち回りや条件がシビア過ぎると思う。
プレイングスキルもそうだけど、主人公もかなりLV高く無いと【】セラフに対する依存度が高過ぎてアルカナ入りとはいえ落とされた時やHPを大きく減らされた時がキツイ。
【】セラフを休ませたい時にはアヌビスの特殊を生かしたい所だけど、そうすると強力なコンボが狙えない。
う~ん、なれないうちはジリ貧で負けが続きそうだ;; -- (名無しさん)
2009-05-07 00:47:46
注意、またも一個人の偏見入りです。
↑↑隊列は田の字型で良いが、玄武前は脆過ぎるから止めた方が良かと。前はセラフと主、もしくはセラフとティファリスで。例外として対魔種以外でシールドが潰されない事前提で罠を発動した後で早く帰りたい時ならば玄武前もあり。
↑その通りで主のレベルが高くないと厳しく、じり貧な試合が多く、慣れも必要です
ですが、決まった形があり研究がすすんでいる愛染以上にパズル要素が深いので非常にやり甲斐のあるデッキです
パズル大好き、愛染に飽きた、掌握使いの方は是非お試しあれ(笑) -- (名無しさん)
2009-05-07 07:52:23
↑とりあえずあえて落とすってのはやめたほうが吉か
安易だったなorz
やはりOK3打てるようにならないと辛いか…
個人的には、戦闘以外に手を出してみよう、制圧戦だってやればできる、成せばなると考えた現行魔種使いでしたwww -- (名無しさん)
2009-05-07 22:37:16
成せばなるか………
自慢じゃないけど始めて引いたレアが【】セラフで、『俺はこいつを使いこなす』と称号2の時から使い続けてようやくコツが掴めてきた今の称号8。
負け越し借金生活が続いていたが現バージョンになってからは勝ち越してるから、今はセラフの時代と予感してます。
近い将来、相手に『またセラリスかよ、飽きたし』と言われるように……………………
ドルイド?ご馳走様です。
ゲイダー?セラフとアヌで乙。
不死、魔種?ティファ、玄武でフルボッコ。
海?主が活躍。
機甲………orz
成せばなります(笑) -- (名無しさん)
2009-05-08 08:06:17
セラフ、ペガサス、フェニックス、ペリ、アヌビス、主雷でやってるけどおもろいよ。
ペリかわいいよペリ。 -- (名無しさん)
2009-05-11 02:26:29
↑
その形を考えてたんだが撃足りる?最近はベルゼ闇主とかが増えてるしペガサスが回らないターンが… -- (名無しさん)
2009-05-12 15:12:48
自分もセラフ、ペガ、フェニ、ペリ、アヌ、主雷で韋駄天目指してやってるが、確かに最近の魔種がきつい… -- (名無しさん)
2009-05-13 20:32:12
自分は上のデッキサンプルと同じデッキでやってみましたが、面白いデッキだと感じました。
ただベルゼ、闇主には撃主であったにも関わらずかなり苦しい気がしました。
主のレベルが低い間の立ち回りはどうするべきなのでしょうか?(現在LV11の称号4) -- (名無しさん)
2009-05-14 09:13:53
ベルゼなんか狙ってるから
キツいんだよ -- (名無しさん)
2009-05-14 18:01:55
というか、今アフロ無しでシールド抜きのデッキはきつくないか?
シールドはいるぽ… -- (名無しさん)
2009-05-14 18:14:50
↑5
むしろ光が足りないことも。
今の不死ってライル、ブラックウィドウ、闇ピアとかが多いからアヌビス1枚じゃ厳しい。
しかも不死セレブと違って基本5枚じゃないからエクセのうま味も無い。
クロがあるなら【】セラフ、クロ、フェニ、ペリ、アヌビス、撃ピアのがいいのかも。
海機はね、おでん麒麟で倒してください。
ベルゼ闇主とかに当たったら愛染を怨めばいいと思うよ^^ -- (名無しさん)
2009-05-14 20:35:32
セラフ、ペガ、クロ、ブラフマー、セルケト 主雷
不死か海機どっちか一方がきつくなってしまうが、フェニ入れて炎45には・・・
セルケトとアヌビス入れ替えるのもありかとは思う。
韋駄天つかないのに掘削力なくなるがw -- (名無しさん)
2009-05-16 20:02:44
かなり上の六枚型のセラフを書いた者だけど、主人公キャラは三速でも良いのでは?
と、昨日考えて実行してみたけど中々良かった。
と言うのは主のHPが+42は結構馬鹿にならないし、ブラフマーか玄武が入る事が多いので三速が気にならない。
セラフ、アヌ、ティファで出た時に主のせいで三速になるがプレイング次第で取り戻せる範囲。主性能が少し上がるだけで勝率が上がるという、なんともデリケートなデッキである。 -- (名無しさん)
2009-05-21 23:04:37
いやweltさんがさ、ペリがすばらしいと豪語するもんだから上の方のデッキに改良加えたが…
【】セラフ、ペリ、玄武、アヌビス、セルケト、シームルグorメデュ
主は、その場の状況に合わせて武器の属性考えるのが打倒かと
で考えて見た…が、スキルが微妙な希ガス
ゲート1体くらい欲しい(実質セルケトじゃ難しい…)気はするし、単ダメがメデュ入れないとダメなのも珠に傷かとも思った
-- (あきなし)
2009-05-22 21:47:51
↑ならペリ抜いちゃうけど(ぇ)
【】セラフ、玄武、シペトテ、ブラフマー、アヌビス、セルケト、主炎
なんか面白そうw
一戦交えて一乙→幻想迷宮→撤退の繰り返しのセラフデッキなら、単スマ強化されたみたいだし複数入れまくるよりかいいだろうし、
シペトテのアルカナパリンが非常にプレッシャーの予感www
弱点無敵はなくなっちゃうけど、なかなかにやっていけると俺は思うかな
-- (名無しさん)
2009-05-22 22:00:29
↑シペ入れるならいっその事
【】セラフ、わだつみ、ペリ(フェニorエルフ)、シペ、主撃or雷
無敵か回復か攻撃低下ありで戦闘、わだつみ死にかけたらシペに交代して1パリン。韋駄天もつく。
もしくは
【】セラフ、わだつみ、アヌビス、スフィンクス、主雷
戦い方は上と同じ、ただし回復無し。種族は少しは揃ってるけどアヌビスがすぐに落ちる。だがアヌとセラフの二重掛けは強力。
なんてデッキを今考えた。実戦で一度も使った事が無いから強さは不明。でも上のセラフわだペリシペは強そうだ。 -- (名無しさん)
2009-05-22 23:06:21
↑↑おぉ
なんか強そうな気がしますね~
シペのプレッシャーはやばそうです^^
複攻大量投入よりか今verは単攻でスマッシュ狙った方が戦闘楽になるならこの形でいけそう
シペが超獣なのが残念かw
↑自分も前者がいいかと
かなり腕を要求されるような気がするけど、わだつみ投入は新しいw
主は撃か炎で固定が安定か…? -- (あきなし)
2009-05-23 11:37:31
↑×2も×3も相手パーティー止める力が足りない
アルカナブレイクは圧倒的な制圧力か戦闘力がないと活かしずらい -- (名無しさん)
2009-05-23 19:20:37
↑わだつみ客将を書いた者だけど俺もそう思う。
いくらわだつみがレベル補正だけでDEF80を越える化け物で、特殊もえげつない初期からの壊れ筆頭使い魔だとしても、特殊が貯まりきる前は普通に少し落ちにくいだけの30コスの使い魔。
魔種の号令をモロに受けでもしたら【】セラフ共々死ぬのは自明の理。
でも初回さえ凌ぎ切れば勝ち目は充分見えて来ると思う。戦闘痛み分けからわだつみテレポ、シペ1パリン、セラフで退却遅延、相手より先に帰還、十分に回復してから迎撃の繰り返しで勝てる。 -- (名無しさん)
2009-05-23 23:39:34
シペならアップ前に組み込んでやってた。その時のが
掌握、ペガ、シペ、リッチ、アヌビス
今ならブラフマーもあるし、もっとマシな形にはできそう。
まぁ↑x2でも言われてるけど、火力が鈍る→掌握自体が機能しにくい
て展開になりやすい。
4速でかき回しして、釣られて走って追い掛けてくる相手ならまず勝てるけど -- (名無しさん)
2009-05-24 01:57:02
↑↑↑とりあえずブラフマーと単スマで一乙狙いならなんとかなるんじゃ…?
俺はとにかく一乙狙うことを最優先してるけどダメっぽいならスルーしてくれw
-- (名無しさん)
2009-05-24 15:43:29
お前らみんな低称号だろwww
今は単ダメか罠の特殊食らわなけりゃ、アフロとかの号令で余裕で凌げるんだよ。
今は、弱点つくより号令からスマッシュ。 -- (名無しさん)
2009-05-24 17:16:14
↑…??
何が言いたい?w
あんたのレスが場違いなのは見て取れるが…
アフロなどの超絶号令に依存しきるのもどうかと俺は思うけどなwww
あくまでの戦略的リソースに使うのが強い人達、上級者か
ただ号令打っとけ、なやつにはまず負けないからさw
号令を打つ場面を考えられないやつがそんなに強く無いわけで
あんたの文は今までの流れを見て書いたなら、戦力不足はアフロの超絶号令で補えと取れるのだがwww
-- (名無しさん)
2009-05-24 18:20:52
↑↑確かに。のどぐろがスピカ抜いた理由でもあるかもな。
今は単大ダメ意外では弱点あんま怖くないからなぁ…
弱点つかれても、防御あげれば普通にしのげるようになった -- (名無しさん)
2009-05-24 22:13:27
↑それはあるね。クリティカル減算はおいしい。無効化にコスト種族によっては裂かなくてよくなったし -- (名無しさん)
2009-05-26 16:49:21
いくらクリティカル減算といってもクリティカルがきつい事に変わり無いぞ。
弱点無敵は相手の攻撃がミスになるからまだまだ使える。防御号令より汎用性は劣るけど、ガンメタ時には唯一の勝機に成る程重要。
特に今は神へのメタが流行ってるから十分使える範囲だと思うんだがな。 -- (名無しさん)
2009-05-26 21:44:23
↑メタっても楽しくなくね?w
神にだけ勝っても他にも勝てなきゃ強いとか言えない -- (名無しさん)
2009-05-26 23:52:49
↑「神にメタる」んじゃなく「神がメタられる」と↑↑は言いたかったんじゃ?
メタられてるからまだまだ無敵が使えるって話で神メタでは無いと思う -- (名無しさん)
2009-05-27 06:45:21
20戦中14戦も神族に当たってツマンネ いい加減アフロ見飽きたわ。メタられまくって消えるといいよ -- (名無しさん)
2009-05-27 07:30:53
神族への一番のメタっていうか対抗手段って闇漏りとかじゃなくて攻撃号令だよね。 -- (名無しさん)
2009-05-28 03:45:03
使い魔で闇盛りよりも闇主+有力な対抗使い魔(アルカナ等)のほうが有効って聞いた。
ところで韋駄天でペリを使えば光はアヌビスで足りるかな? -- (名無しさん)
2009-05-28 08:16:20
↑速度と特殊と複攻でアヌビス一体いれば大幅有利とれる -- (名無しさん)
2009-05-28 11:57:43
↑
サンクス、じゃあ赤緑で頑張るよ -- (名無しさん)
2009-06-01 16:18:26
不死使いだが昔に比べるとアヌビスが怖くなくなった
理由はライル、ブラックウイドウの使い勝手の良い複攻が追加された事によってアヌビスに攻撃が届くから
アヌビスが不死に後ろからペチペチ出来る時代は終わったよ
まあ俺のリシアさんがATK70の両手斧持ってるから怖くないだけなのかもしれんが -- (名無しさん)
2009-06-01 17:01:21
↑
低くないか?自分はチート無しだが85行くぞ
それと最近思いついたんだが掌握ドルイドなんてどうだろうか? -- (名無しさん)
2009-06-03 22:58:37
↑
だいぶ上に書いてあるがスルーされてる。 -- (名無しさん)
2009-06-04 00:54:58
↑
見てきたけどあれは3速掌握じゃない? -- (名無しさん)
2009-06-04 09:15:05
↑
掌握+ドルイドの4速デッキを提示して見てはどうだろうか?
掌握の特殊効果を考えれば3速でも問題ないと感じるが… -- (名無しさん)
2009-06-04 14:09:50
↑
自分が考えたのは
掌握、ブラフマー、アサシン、ドルイド、アヌビス、セルケト、撃主
4速は組めない(組むならアサシン→メデュorクァール)けど延々逃げたりする訳じゃないから3速で問題ないはず。 -- (名無しさん)
2009-06-04 14:38:30
特殊的に、outセルケト inドワーフなんかもありかな? -- (名無しさん)
2009-06-04 18:15:33
↑
それも考えたけどやっぱり補正が欲しいんだよね -- (名無しさん)
2009-06-04 20:30:17
セラフは客将でよくね?っ妄想……………
【】セラフ、ドルイド、処刑人、アサシン、ドワーフ、主撃
正直強いと思えないorz
けど、セラフからドルイドドワーフで一個確定。 -- (名無しさん)
2009-06-05 14:39:53
セラフ客将確定
【】セラフ
ドルいど
青龍
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドワーフ
最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -- (名無しさん)
2009-06-10 21:48:17
お前らドルイド使うためにはまず一乙しないといけないって分かってる? -- (名無しさん)
2009-06-10 23:29:42
【】セラフ
ポイズンモス
シャドウナイト
ドルイド
マミー
これで4速からのドルイド -- (名無しさん)
2009-06-11 08:48:09
単攻しかいない上に制圧がドルイドマミーのみ…キツくね -- (名無しさん)
2009-06-11 11:01:54
一乙を狙う【】セラフデッキじゃ、スマッシュがでかい単攻の方が有利だと思うが。
じゃあ
【】セラフ
メデューサ
ポイズンモスorクアール
ドルイド
アルタイル
ユニコーン
俺は【】セラフの貯まりの時間を考えると、クアールよりポイズンモスを推す。 -- (名無しさん)
2009-06-11 11:50:11
体力減った奴後ろ下げて壁作る→狙って相手陣形ばらけたところを集中砲火とどめピンダメでセラフ落として終了。狙いが見え見えすぎるから速攻看破されそうなデッキだな -- (名無しさん)
2009-06-11 12:47:25
集中砲火で【】セラフ落とされる奴は、【】セラフメイン使うべきじゃねぇだろw -- (名無しさん)
2009-06-11 13:09:02
↑そりゃ落とさせないようにするのは当たり前だがこっちも落とさなきゃいけないわけで -- (名無しさん)
2009-06-11 14:47:45
↑メデューサとポイズンモスorクアールの特殊技とOKで約300のダメージ。
一乙されずに【】セラフ倒せるその自信はどこから来るんだ?w -- (名無しさん)
2009-06-11 16:35:53
なんかコメントすごいな。
【】セラフデッキの方向が違うくね?w
ドルイドとのデッキだれか動画あげてくれ。
どんな動きするか一度見てみたいwww -- (名無しさん)
2009-06-11 22:15:19
議論は他所でやれ
これにて終了 -- (名無しさん)
2009-06-11 22:16:12
【】セラフを色々と試してみたけど、最終的に上にあった
【】セラフ、ティファリス、玄武、ブラフマー、アヌビス、セルケト、主雷or炎
に落ち着いた俺がいる。
強い弱いじゃなくて、『俺セラフ使ってる』と一番実感出来るデッキがこれだった。
強いデッキが使いたければ愛染アフロやワニワニ、ドルイドを使ってれば良いと思う。セラフドルイドもそこそこ強かった。
しかしセラフはあの嫌がらせ能力と四速でのあの性能。それ故の趣味に近い実戦デッキ、趣味で最も有能なデッキだと思う。 -- (名無しさん)
2009-06-12 00:33:40
↑4 確かにそうだな、俺が悪かった。スマン。ピンダメ満載セラフ当たったことあるんだが開幕サクリで無理矢理突破して勝ったから以外となんとかなると思ってたわ -- (名無しさん)
2009-06-12 16:16:02
↑実は今組もうと考えてたんだけどさ、そのピンダメセラフデッキ。
掌握 ブラフマー マーメイド メデューサ アサシン クァール セルケト 主雷レイピア
ひょっとして…ゴミデッキ?
あと、今更だけどブラフマーってフマキラーに似てるよな。語感が。 -- (名無しさん)
2009-06-14 01:15:30
ピンダメ打った後は号令もないただの1コスだってことに気付いた。 -- (名無しさん)
2009-06-14 02:49:30
↑×4どんだけそのデッキ流行らせたいんだよ・・・。
あんま強そうじゃないし、魔にも勝てないだろうし、不死にも有利がつくとは思えない。
玄武の罠が決まらなきゃゴミデッキの匂いがする。ピンダメ軍団と4速組んだ方が数倍強く思えるなぁ。 -- (名無しさん)
2009-06-14 04:03:08
↑強弱じゃない趣味デッキだと↑5がはっきり言ってるじゃないw -- (名無しさん)
2009-06-14 06:05:35
↑↑
魔、不死有利つかないとか言ってるが
玄武、ブラフマーで魔いけるぞ
愛染アフロのテンプレも
玄武ブラフマーだし
しかもティファ、アヌビスで
有利つかないのもどうかと…
プレイングが悪くない限り
負けることはない
闇無敵あるし
なかなかいけると思われ -- (名無しさん)
2009-06-14 09:48:03
多分↑↑↑の頭では魔種=レオナ錯乱闇主位がデフォルトなんだよ。もしくは全滅するまで戦っているか
大体玄武の罠は当てるというより行動に制限をかけるのが目的だから
ただ有利は言い過ぎじゃないの?おそらく五分五分、不死は間違いなく有利 -- (名無しさん)
2009-06-14 10:52:02
自演乙……… -- (名無しさん)
2009-06-14 17:19:25
レオナ闇ピアとか多いから神族大変そうだねぇ。
愛染以外生きていけなさそうだけど、称号10くらいだと掌握生きていけてる? -- (名無しさん)
2009-06-14 20:34:27
噂のドルイドには勝てそうだけどそれほど超亜を見ない件 -- (名無しさん)
2009-06-14 21:10:25
↑3 フルボッコに言われたからってそんな卑屈になるなよ…頑張れw
↑ランカークラスだと神とドルイドが多いらしいが -- (名無しさん)
2009-06-14 21:16:40
↑
そうなんだ、称号12だけど何故か魔種と不死ばかりだからさ -- (名無しさん)
2009-06-14 22:57:19
レオナの罠は3速だし、弱体したからアポロンでがんばったらイケるwww -- (名無しさん)
2009-06-15 23:43:02
【掌握】セラフ
ペガサス
クロ
アヌビス
セルケト -- (名無しさん)
2009-06-21 23:46:41
まぷさんが最近掌握デッキ使ってるらしいんですけど、どんな形なのか誰か知りませんか? -- (名無しさん)
2009-06-22 00:19:43
掌握・レナス・ブラフマー・玄武・セルケト・主雷ピア
最初の戦闘でニーベルン撃てませんかそうですか… -- (名無しさん)
2009-06-22 14:54:50
それって1ptにレタス入れるんじゃないですよね? -- (名無しさん)
2009-06-27 13:41:06
↑
レタス…
開幕レナスはありじゃない?同じ複数攻撃でも玄武よりは生存力あるから -- (名無しさん)
2009-06-27 23:17:06
すいませんm(_ _)
書きミスしました。
僕だったらレナス2pt入れますよ。
例えば、1ptに玄武と炎鳥を入れて生存力を上げて出しますよ。
でも1回目レナス→2回目玄武炎鳥→3回目レナスって言う順番なら使った事有りますよ~。 -- (名無しさん)
2009-06-27 23:51:05
↑1は↑4のデッキの話をしてるんじゃないのか?
炎鳥ってフェニックスのことだろうけど、そもそも↑4のデッキにフェニいないし。
しかも、開幕フェニ玄武とか生存力上がらん。
むしろエクセ取られる危険性が上がるわ。
フェニックスの特殊が溜まるまで10カウントだぞ?
それまでに2速でやわい玄武連れて守れるのか?
初心者はROMれとは言わないが、さすがに見当違いすぎるわ。 -- (名無しさん)
2009-06-28 03:44:33
↑
同感、超亜対策の炎としてもセラフがいるから開幕に特殊がつかえず脆いフェニックスをだす理由はない
玄武に至っては上級者では開幕に出すのが負けフラグと言われるほど。あまりに脆いし足が遅いため対魔でも罠をはるまえに溶ける。罠と盾は強力だからセカンド以降(いつでも罠を張れる)に出すべき -- (名無しさん)
2009-06-28 11:00:12
つうか、レナ・フェニ・玄に掌握入れたら85コス。コスト割れしてんぞ。 -- (名無しさん)
2009-06-28 12:31:55
まぷさんがいま使ってる掌握デッキってどんな形なのか、誰か知ってる人がいたら教えてください。 -- (名無しさん)
2009-07-22 00:40:10
↑うっさい上にどうでもいいわっていう。
知って使ったところで勝てるようになるわけじゃないんだから諦めれ。
それか、そんなに他人の褌で相撲したいなら愛染でもすればいい -- (名無しさん)
2009-08-08 21:09:07
↑やべえ
悲しいことに事実…! -- (名無しさん)
2009-08-08 21:14:42
よく思うんですが、また【】セラフかよりまた主チート壁ゲーかの方が多いギガス… -- (名無しさん)
2009-08-08 21:45:58
↑3
正論だがスルーして欲しかった。
話は変わるけど、セラフの特殊技の効果、下方修正されてない?
なんか、前Ver.より早く帰られたような…。 -- (名無しさん)
2009-08-08 22:27:54
↑下方修正は受けてないよ。
知ってると思うけど、より多くの敵に幻想迷宮かければ撤退時間は長くなるし、1体にしかかからなかったらその分早く撤退されちゃうからね。
-- (名無しさん)
2009-08-12 12:22:03
え?数は関係ないでしょ。 -- (名無しさん)
2009-08-12 12:40:56
一体でもしっかり効果あり。ただ一体にしかかけてない時にそいつを乙したら効果が無くなるので注意。 -- (名無しさん)
2009-08-15 21:01:19
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2009年08月15日 21:01