新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
不死 ver1.3
>
コメントログ
検索フォーム :
◆メニュー
トップページ
LoV関連リンク
+
2ch掲示板
2ch掲示板リンク一覧
LORD of VERMILION 現行スレ
LORD of VERMILION Ⅲ現行スレ
LORD of VERMILION Re:2現行スレ
初心者スレ
人獣スレ
神族スレ
魔種スレ
海種スレ
不死スレ
トレードスレ
キャラスレ
設置店舗情報
悪質なプレイヤーに対する通報
wiki議論
編集練習用ページ
編集の仕方(外部wiki)
◆LoV4とは
アップデート情報(2019.02.28)
稼働前情報
Ver4.1
Ver4.0
引継関連
lov4.net
◆基本データ
主人公
施設
創魔
リーグ
◆初心者ガイド
初心者ガイド
はじめに・準備編
基礎知識編
戦闘編
デッキビルド編
初級実践編
LoVをもっと楽しむ
対戦中の画面・操作
使い魔カードの見かた
◆攻略
ストーリーモード
データ集
◆カードデータ
排出カード
Ver4.2
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.1
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.0
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
創魔カード
第1弾
第2弾
逆引き
セフィラ別一覧
種族別コストソート一覧ver4.x
限定カード
ECRカード
EVRカード
シーズンコレクション
その他限定カード
ロケテスト版
カードテンプレート
◆カスタマイズ
カスタマイズアイテム
称号
使い魔ドール
エクストラボイス
◆セリフ一覧
主人公セリフ集
使い魔ドール
サポートカード(Ver3)
システムボイス集
人獣
/
神族
/
魔種
海種
/
不死
/
主人公
※使い魔セリフ集は、カードデータの各使い魔ページに移動しました。
◆過去作LoVデータ
Ver1メニュー
Ver2メニュー
Ver3メニュー
メニューの編集はこちらから
◆更新履歴
取得中です。
TOTAL:
-
TODAY:
-
YSDAY:
-
ライルちがくね? -- (名無しさん)
2009-04-24 00:54:28
バンシーだけもうコメントまで付いてるwww -- (名無しさん)
2009-04-24 06:44:14
ライル修正しておきました。 -- (名無しさん)
2009-04-24 07:51:01
バンシーのコメント・・・ゆきhいや、まさかな。 -- (名無しさん)
2009-04-24 10:24:48
ヘルの特殊は瀕死で使ってサクリしたときも効果残りますよね? だとしたらタイミングよく使えば以前のサクリオーガ以上の無双モードになることもできるような… -- (名無しさん)
2009-04-24 11:03:35
とりあえずヘルを編集しましたが、コメントなどはよければ追加や編集しちゃってください。 -- (名無しさん)
2009-04-24 11:34:39
↑↑HPが少ないと、OKやピンダメでサクる前に倒されるから使うタイミングは難しいんじゃない? -- (名無しさん)
2009-04-24 12:38:31
しかも2cぐらいしか効き目がないので厳しい。4cぐらい欲しかったな。 -- (名無しさん)
2009-04-24 13:22:57
フライングヘッドが悟りスペクターのスペックになってるよ。 -- (名無しさん)
2009-04-24 14:22:53
バンシーがアイドルか…そこはヘルじゃねぇの!? -- (名無しさん)
2009-04-24 18:00:25
バンシーがアイドル………だと…。ダンピールやVロードはアイドルじゃないとでも? -- (名無しさん)
2009-04-24 19:37:38
ヘルのスペック見てるとフォーマル思い出す -- (名無しさん)
2009-04-24 20:20:42
↑次のバージョンで幼女ののったフォーマル先生が -- (名無しさん)
2009-04-24 20:26:26
ライルのコメント自重しろよwww -- (名無しさん)
2009-04-24 22:13:09
ヴルコドラク、スリーピーホロウ編集しました。 特殊技の範囲表現が良く分からなかったから適当に書いちゃいました。 修正お願いします。 -- (名無しさん)
2009-04-24 22:28:17
バンシー編集したものなんですが、アイドルって書いたのはヴァンローさまやダンピール姐はアイドルっていうよりもカッコイイお姐さま的な感じだと個人的には思っているので。決して不死黎明期からいらっしゃる彼女達を貶める意味合いは微塵もございません。むしろヴァンローさまとか大好きなくらいですし~。 -- (名無しさん)
2009-04-24 22:53:40
↑きめぇwwwww -- (名無しさん)
2009-04-24 23:06:45
ブラックウィドウの特殊技は「範囲内の味方の弱点が一定時間消える」です。 詳しくはわかりませんが・・・ とりあえず今日マチしてぶっ壊れだと思いました。。複数だし、10コスだし。。 -- (名無しさん)
2009-04-24 23:43:44
↑ん?普通にダメージ食らっちゃうから時間にもよるがバンシーのが普通に使いやすいと思うが…まあ防御高い不死にはいいか… -- (名無しさん)
2009-04-24 23:52:11
弱点付加も消すからこっちも強い。ブラックウィンドウは10コスで闇複数だからスペックはこっちのほうが入れやすい -- (名無しさん)
2009-04-24 23:56:36
↑ブラックウィドウは不死単よりも混種向けかと。種族関係無しに弱点消せるっぽいし。 -- (名無しさん)
2009-04-24 23:57:39
バンシーならびにスクエニはファントムに謝罪すべき -- (名無しさん)
2009-04-25 12:38:06
まったく、バンシーはセリフ以前にイラストが最高だろうに。 -- (名無しさん)
2009-04-25 14:55:59
どの種族も複数多すぎだろwww -- (名無しさん)
2009-04-25 16:13:35
ポイズンモスの項目追加お願いします -- (名無しさん)
2009-04-25 16:54:53
ポイズンモス、ドラゴンマミー、アルプはここに裏面書いてくれれば編集しますよ -- (名無しさん)
2009-04-25 22:06:01
↑助かります^^[ポイズンモス] 全長:2.8m 重量:4.5kg 生息域:禁忌の森 産卵数:約2千個 視界:全周囲 憎いもの:毒 -- (名無しさん)
2009-04-25 23:25:38
更新ありがとうございます。ポイズンモスの特殊技効果範囲は「前方横長四角形」大きさはセルケト並かな…(未確認…スマソ;;) -- (名無しさん)
2009-04-25 23:44:37
ポイズンモスの範囲がセルケトなんてとんでもない。複数に対する弱点付与の範囲をさらに自身よりにして直線に変えたような範囲です、しかも範囲の幅は変わらないくせに、居ように横の長さが短くなってます。しかし効果は結構すごいかもベリハパワーズに使ってみたところDEF無視で100確定の模様。自身が死滅しても効果が持続したので、ゲート帰還ぐらいでないと解除できないのかも。ハーピー等のリセット系でどうなるかは未検証です。 -- (名無しさん)
2009-04-26 00:17:03
俺の歌を・・・っておいwwアルプ大丈夫なのか■ewwww -- (名無しさん)
2009-04-26 02:05:35
ポイズンモスの毒はディスペルで消せます -- (名無しさん)
2009-04-26 10:30:32
ポイズンモスの毒は普通に相手を死滅させられることを確認しています(ダメージ床みたいにHP1で効果が止まるわけではない) つまりHP100以下の相手にかければディスペルしない限り確実に死滅させられるということですね~ -- (名無しさん)
2009-04-26 11:48:10
ライルほどコメントが遊んでるのは他にはいまいww -- (名無しさん)
2009-04-26 15:39:20
ポイズンモスの毒はストックプレイスに戻しても、一応HP100減るまでは残るらしい -- (名無しさん)
2009-04-26 21:55:07
体力ミリのヘルが特殊技使ってサクリ→ゲイター、アフロを重ねがけ・・・
(
*1
)
)ガクブル -- (名無しさん)
2009-04-27 12:00:48
ヘルを最強にするならダメージ床で1にすればいい、そこから特殊、サクリ、リッチ特殊・・・ ここまで一方的なのも置きオーガ以来だろう -- (名無しさん)
2009-04-27 17:27:16
ヘル足遅いけど、超獣に呼んだら面白そうだね。HPミリにして【】カトブレ+自身の効果、ケイロンも付けよう・・・しかしそうなると撃に40か・・・勿体無いな・・・ -- (名無しさん)
2009-04-27 22:17:32
ブラックウィドウのコメントで、超獣にも今回無敵持ちの鹿が追加されていますので、どなたか修正をお願いします。 -- (名無しさん)
2009-04-28 10:31:16
ブラックウィドウの「10の速度でファントムの計略を撃てると考えればどれほど強力か」て色々ツッコミ所が…効果時間が無敵系より短い気もするし -- (名無しさん)
2009-04-28 11:46:43
ヴルコドラグのコメントみて元ネタをググったんだが、死んで吸血鬼となった人狼ってあったから不死で問題ないんじゃない? -- (名無しさん)
2009-04-28 12:45:43
蜘蛛の特殊は1.5c。説明に書いてる通り無敵に近い効果があるのはDEFが高い奴らだけ。後は蜘蛛のスペックと相談すればいい -- (名無しさん)
2009-04-28 14:51:48
アルプの全長については、「すごく…大きいです・・・」って言えばいいのか? -- (名無しさん)
2009-04-28 18:32:40
アルプは私の愛されネクロの救世主となるか… -- (名無しさん)
2009-04-29 00:25:42
蜘蛛のコメだが、同じ事を繰り返し言ってる部分があるな -- (名無しさん)
2009-04-29 01:25:08
蜘蛛のコメの推敲も含め、性能に言及して無いコメを補足して置きました。独断でやりましたが、極力、最初の筆者様のコメントを、あくまで推敲、補足する形でやってあると思います。最初の筆者様が不快に思うようでしたら、修正を加えていただいてもかまいません。よろしくお願いします。 -- (名無しさん)
2009-04-29 01:57:51
「元ネタが不死じゃない」とか「~を出せよと(ry」とかいう記述は必要なのか?後者はただの筆者の趣味趣向の問題な気もするし。 -- (名無しさん)
2009-04-29 02:12:59
スリーピーホロウのコメを丸ごと書き換えました。前の方がよければコメントアウトしてあるので復帰してください。よろしくお願いします。 -- (名無しさん)
2009-04-29 03:44:36
10コス闇が今回初登場っての強調したほうがいいんじゃないかな -- (名無しさん)
2009-04-29 10:35:35
ライルのコメントの不死でのトリプルトラップですが前Verからでもできましたが・・・ -- (名無しさん)
2009-04-29 11:54:29
スリーピーホロウのコメ、10コス闇が初登場という点を追記しました -- (名無しさん)
2009-04-29 14:44:15
変だと思ったなら自分で編集してはどうだろうか…。そんなに難しい作業じゃないし。 -- (名無しさん)
2009-04-29 19:34:46
アルプがマ○ロスのシェ○ルに見えて仕方ない -- (名無しさん)
2009-05-01 07:58:25
アルプの技発動時のセリフがマク○ス7のバ○ラのパロ。 -- (名無しさん)
2009-05-01 20:22:05
こうなると他にも雷獣といいツバーンといい開発側にメカ好きがいるとしか言えんな。 -- (名無しさん)
2009-05-01 20:24:14
計略とか書くなよ,三国志じゃねーんだからw -- (名無しさん)
2009-05-03 14:46:28
ブラックウィドウが特殊技じゃなくて計略になっているのはなぜ? -- (名無しさん)
2009-05-03 17:48:56
つちのこに策略を看破された自由帝を見てると目頭が熱くなる… -- (名無しさん)
2009-05-04 14:01:37
ポイズンモスはダメージ発生するたびに、攻撃された時に発生するHITSTOPが発生する模様。それによる減速効果のほうが期待できると思われ。 -- (名無しさん)
2009-05-05 11:49:55
ポイズンモスって重ねがけできんの? -- (名無しさん)
2009-05-05 23:50:31
ブラックウィドウ修正、更新順序的に、コメントに計略と書いたから特殊技部分を計略に直して抗議したのでしょうねえ・・・。 -- (名無しさん)
2009-05-06 07:38:02
ブラックウィドウって硬化時間何C? -- (名無しさん)
2009-05-06 19:45:23
↑効果時間だた -- (名無しさん)
2009-05-06 19:45:41
↑↑ブラックウィドウ、全国最強決定戦で確認した限りでは2Cだった。 -- (名無しさん)
2009-05-09 12:56:24
バンシーはHP400ですよ~ -- (名無しさん)
2009-05-10 05:08:57
ブラックウィドウは1.5Cじゃないですかね -- (名無しさん)
2009-05-10 13:18:25
ブラックウィンドウスキルがあればよかったのに。 -- (名無しさん)
2009-05-14 22:19:48
↑ブラック「ウィドウ」だ!二度と間違えるな…(例のポーズで -- (名無しさん)
2009-05-14 22:35:47
今日ドラゴンマミーと初めてあたってふいたw -- (名無しさん)
2009-05-17 21:03:30
ヘルは強すぎ・・・ -- (名無しさん)
2009-05-17 22:24:05
フライングヘッドって、頭だけ飛ばせる伝説の種族じゃありませんでしたっけ?なんかに一族絶滅させられたから、復讐に燃えてんじゃなかったかなぁ。 -- (名無しさん)
2009-05-18 21:36:22
鋼鉄ジーグか! -- (名無しさん)
2009-05-24 16:09:14
適当だぜ! -- (名無しさん)
2009-05-25 15:50:13
ところで、弱点無効の効果がある内に弱点付与した場合も、やはり弱点無効が優先されるのでしょうか? -- (名無しさん)
2009-05-25 23:03:17
弱点無効が優先されますよー -- (名無しさん)
2009-05-28 20:07:36
↑ -- (名無しさん)
2009-06-01 03:36:26
途中送信失礼しました。↑↑ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2009-06-01 03:37:05
低コスト帯に闇複数が増えたのは嬉しいけど、闇のピンダメを出してほしかった。範囲ダメが空気だって言われてるのに、範囲ダメが増えたのもこれ如何に。 -- (名無しさん)
2009-06-03 07:47:08
どうでもいいけどライルって鬼助? -- (名無しさん)
2009-06-10 20:05:31
どうでもいいけどライルって中井和哉? -- (名無しさん)
2009-06-15 01:33:32
スペクター、シャドウナイト、【】ゴースト、ゾンビードッグ、アンデッドバタフライ、ポイズンモス・・・シールド修復、ピンダメ、特殊ゲージ上昇、下降、特殊効果無効、状態異常。不死韋駄天おもしろそうだな。 -- (名無しさん)
2009-06-17 09:35:06
↑w -- (名無しさん)
2009-06-18 16:09:06
↑↑何がしたいのかわからんwww -- (名無しさん)
2009-06-18 16:40:47
不死での闇ピンは壊れ?
25コストのあの人みたいなパターンだったらありか -- (名無しさん)
2009-06-18 17:56:23
↑↑↑、↑↑・・・ポイズンモス来たから、不死でも韋駄天組めるようになったね、って・・・。でも韋駄天海にだったらいい勝負・・・わだつみ怖いです。
神に光ピンダメが2体もいるんだから、不死にも闇ピンダメ欲しいと思うんだけどなぁ。 -- (名無しさん)
2009-06-18 18:20:00
不具合かは知らんが、ブラックウィドウで弱点を消している最中に弱点付与を使うと無効化された。 -- (名無しさん)
2009-06-21 02:09:23
↑いや…普通に考えれば仕様だときずくんじゃないか?
弱点じゃない属性に付与すれば普通に弱点になるでしょ… -- (名無しさん)
2009-06-21 02:40:41
普通は本来の弱点を消している時は別の弱点付与は上書きはできるもんだと思っていたんだが、
「消す」ってだけで「消し続ける」みたいなことは書いてないし・・・
あと俺ライトユーザーなんだ、スマヌ -- (名無しさん)
2009-06-21 12:49:56
『一定時間』って書いてあるから仕様だろう。
日本語ライトユーザーか? -- (名無しさん)
2009-06-22 08:52:37
↑まぁ、こんな事でいちいち噛みつくなって('A`;)
↑↑別に軽く言っただけだしそこまで謝らんでも、わかって良かったね。 -- (名無しさん)
2009-06-22 10:58:58
光ピンダメでラミアってのが出るらしい・・・見た目的に神族っぽい・・・。もし、神にきたらレナス、クロ、ラミアとか不死使いにはキツいことになりそう。ちなみに不死にはナイトゴーンとかいう、敵全体のHP吸収(範囲ダメで与えたダメージ分自身回復?)が出てくるらしいけど、う〜ん。 -- (名無しさん)
2009-06-26 11:12:13
↑いや、もしかしたらラミアは魔種かも。見た目ちょっとメデューサと被ってるし。今回はベヒモス撃シヴァ撃【】シーパンサー炎それぞれピンダメが増えたから、不死に闇ピンダメが来てもいいころ。 -- (名無しさん)
2009-06-26 11:26:46
ナイトゴーントは不死だと思ったんだけど、ファミ通では処刑人とアサシンと同じPTだったんだよなぁ。ちなみに属性は雷。 -- (名無しさん)
2009-06-26 14:50:33
↑
でしたら、恐らく亜人かと・・・
雷は重装でいいと思うのは僕だけ? -- (名無しさん)
2009-06-30 17:46:50
シヴァはコスト被りとか出典を考えるともしかすると神1コス光ピンかもなぁ
神を捨てる時代がきたのかもなぁ… -- (名無しさん)
2009-06-30 18:45:25
↑↑いや、たしかクロが公開されたときもPTにバーサーカーいたけど、結局神に来たからまだわかんない。不死は重装とシャドウナイトくらいしか雷で使えるのがいないから、雷で強いのが増えればデッキの幅が広がって、良いと思うんだけどなぁ。
↑シヴァは撃ピンダメだよ。さすがに、ペガサスブラフマーいてこれ以上撃ピンダメを増やすのは考えにくいから、海が濃厚っぽい。 -- (名無しさん)
2009-06-30 20:20:17
流れ斬鉄剣で悪いんだけど
ドラゴンマミーの特殊が咆哮っていうか
むしろ臭い息って感じで迫力が無いよな…(需要もないけど) -- (名無しさん)
2009-07-01 02:04:46
ドラゴンマミーがシールド持ちだったら使えたのに。2速でスキル無しって、相当他のスペックが良くないと使えないよね。 -- (名無しさん)
2009-07-01 07:06:54
『不死』って「死んだ奴ら」じゃなくて「死なない奴ら」ですよね。 -- (名無しさん)
2009-07-02 12:43:45
正しくは「死ねない奴ら」かと。 -- (名無しさん)
2009-07-02 13:00:06
「死に場所を与えてもらえない奴ら」がちらほら混じっているが。 -- (名無しさん)
2009-07-02 19:22:53
ナイトゴーント、不死確定。今回追加の使い魔の中でも異彩を放ってる特殊だそうな。 -- (名無しさん)
2009-07-03 09:35:32
やっぱり不死ですか。特殊は相手のHP吸収だから、全体に雷範囲ダメで与えたダメージ分だけ自身回復でいいのかな?重装に代わる海機甲メタになることを期待。 -- (名無しさん)
2009-07-03 11:18:41
奴 は 不 死 で す か !
嬉しいですね~ あとは詳細が分かればなぁ -- (名無しさん)
2009-07-03 18:56:31
コストは15かな?
スキルも気になるわ -- (名無しさん)
2009-07-04 07:39:10
PRダンピールきたあああああああああああああ -- (名無しさん)
2009-07-05 12:10:58
頼むからDFEと書くのをやめてくれ… -- (名無しさん)
2009-08-10 21:05:15
今各所で騒がれてる改悪ってこれか…ヘルの欄間違いすぎ… -- (名無しさん)
2009-08-11 09:07:28
ブラックウィドウって効果時間いくつですか? -- (名無しさん)
2009-08-19 09:36:34
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2009年08月19日 09:36
*1
(;゚Д゚