- 空気読まずにコモン単。
Aptアッシュール アヌビス ペリ
Bptガネーシャ ユニコーン セルケト
候補カード無視ですみません。
もしくは、
Aptアッシュール 【覚醒】アポロン フェニックス
Bptアヌビス ユニコーン セルケト
と・・・候補カードを交えて考えてみたものの、コモン単ではフェニックスを入れる意味が薄く感じる。
-- (名無しさん) 2009-05-06 04:11:38
- フェニックスは初心者が戦闘する上でちょお安心します。 -- (名無しさん) 2009-05-06 07:19:37
- アッシュール、アポロン、ハヌマーン、アヌビス、ペリ、麒麟
韋駄天になれるが勝率は… -- (名無しさん) 2009-05-07 13:06:13
- 候補カードがどうにも読みにくかったので行間を圧縮。 -- (名無しさん) 2009-05-15 19:17:18
- 初心者コモン単に、正直アッシュールは難しいんじゃないんでしょうか。
複数の使い魔にちゃんと技をかけられるんでしょうか…?
-- (名無しさん) 2009-05-23 17:08:44
- ちょっと腕が必要になっちゃいますけど、落ち着いてプレイすれば大丈夫だと思います。
韋駄天・戦闘型コモン単デッキ
Apt
ペリ
麒麟
アヌビス
Bpt
アッシュール
アポロン
ハヌマーン
APTは色々悩みましたが麒麟・ペリ・アヌビスの3体です。
「殲滅」よりも「生存」の方を選んでみました。
とりあえず、3体とも易々と全滅はしないはずなので、あまり攻め込まずに相手の行動にあわせて戦闘してください。
麒麟・ペリ・プレイヤーを横に並べて前に出し、アヌビスは基本的に少し下がったところから後方支援をしてください。
戦闘して自他共に程よくボロボロになった辺りで、アヌビスが溜まっていると思いますので「重力増強」をかけて一斉に撤退してください。
撤退後、即座にメンバーを切り替えて再出撃。
状況によりますが相手よりも早く再出撃は可能なハズですから、素早くサーチアイを封印しに行き、そのまま一番左のアルカナストーンの制圧を開始してください。
相手が戦闘を行ってくるであろう方向にメンバーを配置し、敵全体に「アグニの秘術」をかけ、更にアポロンに「天性の英気」をかけられれば、ほぼ勝利は確定と言っても過言ではありません。
全滅させるか、逃げたのならそのまま追わずに制圧を続けてください。
基本はこの繰り返しです。
焦って、または熱くなりすぎて戦闘ばかりに集中し、深追いしすぎてアルカナカウンターをとられないようにしてください。
あくまでこのデッキは戦闘とは言っても「全滅させる為の戦闘」というより「相手を撤退に導く」為の戦闘ですから、
神族もともとガチ戦闘が得意な方ではないので、必要以上の戦闘は極力避けるようにしてください。
-- (マフティー・エリン) 2009-05-23 17:45:14
- アッシュールは出来る子ですよね。
ハヌマーンを使うくらいなら、属性違う複攻を何体か用意した方が効率的では?
アッシュールと玄武とアヌビスはセットで考えていいと思います。 -- (名無しさん) 2009-06-05 01:13:53
最終更新:2009年06月05日 01:13