新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
神族アフロディーテメイン
>
コメントログ
検索フォーム :
◆メニュー
トップページ
LoV関連リンク
+
2ch掲示板
2ch掲示板リンク一覧
LORD of VERMILION 現行スレ
LORD of VERMILION Ⅲ現行スレ
LORD of VERMILION Re:2現行スレ
初心者スレ
人獣スレ
神族スレ
魔種スレ
海種スレ
不死スレ
トレードスレ
キャラスレ
設置店舗情報
悪質なプレイヤーに対する通報
wiki議論
編集練習用ページ
編集の仕方(外部wiki)
◆LoV4とは
アップデート情報(2019.02.28)
稼働前情報
Ver4.1
Ver4.0
引継関連
lov4.net
◆基本データ
主人公
施設
創魔
リーグ
◆初心者ガイド
初心者ガイド
はじめに・準備編
基礎知識編
戦闘編
デッキビルド編
初級実践編
LoVをもっと楽しむ
対戦中の画面・操作
使い魔カードの見かた
◆攻略
ストーリーモード
データ集
◆カードデータ
排出カード
Ver4.2
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.1
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.0
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
創魔カード
第1弾
第2弾
逆引き
セフィラ別一覧
種族別コストソート一覧ver4.x
限定カード
ECRカード
EVRカード
シーズンコレクション
その他限定カード
ロケテスト版
カードテンプレート
◆カスタマイズ
カスタマイズアイテム
称号
使い魔ドール
エクストラボイス
◆セリフ一覧
主人公セリフ集
使い魔ドール
サポートカード(Ver3)
システムボイス集
人獣
/
神族
/
魔種
海種
/
不死
/
主人公
※使い魔セリフ集は、カードデータの各使い魔ページに移動しました。
◆過去作LoVデータ
Ver1メニュー
Ver2メニュー
Ver3メニュー
メニューの編集はこちらから
◆更新履歴
取得中です。
TOTAL:
-
TODAY:
-
YSDAY:
-
無かったので作ってみました。
1人で作ってしまいおかしい点が多々あると思いますので、
wikiらしく色々な人に編集してもらえたらいいと思います。
デッキは一応自分で思いついたものを書きましたが、
何か他にいいデッキ案(全国的に使われているデッキ)等がありましたら、
加筆のほうお願いします。 -- (作成者)
2009-06-09 16:42:07
今度の修正で封印関連と効果時間が下方修正されるから、どうせ今更と思うなら今建てなくて良かったんじゃないかと。
-- (名無しさん)
2009-06-10 01:32:45
↑それこそ後から付け足せばいい。良く作ってくれたと感謝してるよ。 -- (名無しさん)
2009-06-12 22:59:45
アフロディーテ特殊技、DEF修正の関係で、効果時間こそ短くなったものの、ぶつかり合いにはむしろ強くなった感じがします。 -- (名無しさん)
2009-06-17 14:22:13
↑嫌みでも何でもなく、どうしてそう思ったのか教えてくれませんか? -- (名無しさん)
2009-06-17 20:14:44
↑↑とは別人だけど、多分前は80超えは半減してたからアフロ等は実質90相当だったのが今は100相当に堅くなった+ガチにぶつかってから発動すれば3・5カウント以内にエクセがとれるから戦闘目的では実用に耐える。
とかじゃない? -- (名無しさん)
2009-06-17 20:53:57
…3.5c? -- (名無しさん)
2009-06-19 02:19:32
4・5Cじゃなかったっけ? -- (名無しさん)
2009-06-19 09:48:21
↑3にはきっとその1cに考えもつかない高等テクニックが…! -- (名無しさん)
2009-06-19 12:21:50
あ、あれ?4・5カウントだっけ…?いずれにしてもアヌビスかけてからなら足りるだろうし -- (名無しさん)
2009-06-19 17:34:09
4・5Cって何秒ぐらい? -- (名無しさん)
2009-06-19 19:41:05
↑12秒位ですね -- (名無しさん)
2009-06-19 22:38:21
一応、アフロディーテ、ガブリエセレスタ、玄武、ティファリス、クロ、主(撃or炎)でやっている。
機甲、海種は意外とガブリエでなんとかなった。不死は圧勝が多い。神族は五分五分か。
魔種と亜人は主人公の武器で結構勝敗が左右されるかな。 -- (名無しさん)
2009-07-03 01:07:20
アフロディーテ、クロ、玄武、フェニックス、ブラフマー、セルケト、主は雷。試したが、微妙…。海機は立ち回りしだい。五枚戦闘でいいなら、アフロディーテ、おでん、クロ、ブラフマー、アヌビス。制圧もしたいならおでんをガブリエ、セルケトに。 -- (名無しさん)
2009-07-03 08:14:01
アフロディーテがアルカナと一緒に出た場合特殊はいつ使うべきなのでしょか? -- (名無しさん)
2009-07-08 20:45:25
↑さんへ
私が思うには相手のアルカナ上が一番効果的です。
ここで発動すれば相手はアルカナ守るために不利で戦うか、
PTを守る為にアルカナを削らせるかの2択になるからです。
前者の場合こちらはExcellentを狙うといいです。折角なので。
後者の場合は削れると分かったらすぐに下がりましょう。
そうしないと3対4になりセルケトが1速なので帰還しづらいです。
効果的に使うなら考察の通りにサーチアイ封印するとアルカナストーンに着きやすいです。
こんな感じでいいですかね? -- (作成者)
2009-07-09 14:43:38
ありがとうございます。
今後のプレイの参考にしますb -- (名無しさん)
2009-07-10 22:06:35
最近、ランカーさんはピンダメアフロの方がおおいですね〜。そんな中に今日、こんなデッキがございました。
アフロ、クロ、玄武、ティファリス、セルケト、ブラフマー
一応報告です -- (名無しさん)
2009-07-13 19:43:28
↑俺以外に使ってる人いたんだな… -- (名無しさん)
2009-07-16 17:29:02
↑
クロ枠がガブリエなら見たこと有るよ。
確か某ランカーはアルテミス、アフロ、アヌビス、玄武、パワーズ、セルケトだけど -- (名無しさん)
2009-07-16 22:16:37
オレはいまこのデッキ使ってるわ。
アフロ、クロ、玄武、ティファリス、セルケト、ブラフマー
このデッキだと光でいったほうがいいかな?
ティファリスの枠をぱわーズにして。
-- (名無しさん)
2009-07-16 23:13:48
こんなデッキ使っています。
アフロ、ぺガサス、不動明王、アヌビス、セルケト、ブラフマー
主人公は雷レイピアで。 -- (名無しさん)
2009-07-17 00:40:06
不動は拘り?なんか炎過剰にみえるけど大丈夫ですか? -- (名無しさん)
2009-07-17 10:08:46
自分は、
アフロ・ペガサス・ガブリエ・ブラフマー・シームルグ・アヌビス・主光
でやってますね
ダメージソースをシームルグで増やせるようにシームルグを守りながら戦ってます -- (ジン)
2009-07-17 14:08:06
↑×2
なんか見た事あります
言っちゃ悪いですが、完全に不動明王が足を引っ張ってましたね -- (マフティー・エリン)
2009-07-18 12:26:08
↑×4
愛だよ愛。
愛があるっていいよな!
頑張って不動使ってくれ!
おれはヴァーチューズ愛だがw -- (名無しさん)
2009-07-18 21:35:52
ヴァーチューズ=ねた -- (名無しさん)
2009-07-21 18:50:57
ねた=愛 -- (名無しさん)
2009-07-22 03:32:02
アフロを客将にするデッキがあったけど強いの? -- (名無しさん)
2009-07-22 08:41:01
↑だいたい何にでも入る万能使い魔だからな。
うまく扱えれば強い。扱えなければ20コスが無駄になるけど。 -- (名無しさん)
2009-07-22 22:33:28
アフロディーテ
レナス
玄武
ブラフマー
セルケト
アヌビス
の型も強いと思うが…
つかってるひとみないな…
今日試してみる -- (名無しさん)
2009-07-23 09:04:50
↑誰も待ってないけど結果でました。
1機甲
ベガサクリでレナスが溶けたが、セルケトサクリ、アフロディーテが頑張り辛くも勝利
2亜人
アサシン+カイム+ゴブアチャ+バサカ
なにもできず終了。
レベルMAXカイムはムリゲ
3ピンダメアフロ
レナスが撃つ前にクロぺガブラの前に沈没
しかも相手はサーチ持ち大杉
こっちブラフマー落ちたらスキルなしのオンパレード
結論。ピンダメアフロのがレナスアフロよりピンダメ回転率関係で早いから戦いやすいと思う
称号11だけど参考にならないと思うので、スルーしてオケです -- (名無しさん)
2009-07-23 20:13:04
フレイ
アヌビス
セルケト
アフロ
ブラフマー
玄武
で、やってるけどなかなか強いよ。まあ問題は機甲なんだけど大抵微妙に負ける…現在称号9、テンプレ以外で頑張ろうと思ったらこんな形になった
-- (名無しさん)
2009-07-23 21:16:50
闇ピン追加なしでピンダメアフロが最強に変わりなしか -- (名無しさん)
2009-07-28 17:57:57
ページきえてるのだが… -- (名無しさん)
2009-07-28 18:06:10
復旧しました。
ついでにVer1.4の使い魔の一部を追加しました。 -- (作成者)
2009-07-28 18:18:38
不動を使っていた者です。
今日はこんなの使ってみた、勝率50。
アフロ 炎20
レナス 光25
玄武 撃15
ブラフマー 撃10
セルケト 雷10
猿田彦 雷10
主人公 光レイピア(猿田彦で稀に闇付加)
一応全属性平均20~25で構成 -- (名無しさん)
2009-07-28 23:50:23
↑
猿の使用感とか書いてくれれば嬉しいんだが。
特殊の効果とか、機甲が猿とセルケトで押せるかどうかとか。
-- (名無しさん)
2009-07-28 23:57:30
猿とセルケトだけで機甲は無理だろ。
猿は主に闇属性を追加する。
カウントは5カウントかな?
仮に光レイピアもってたなら特殊効果語は光と闇のふたつの効果を持つ。
結構使えると思うんだがどうだろ?
おれはカリュドンをセルケトの変わりにいれてピンダメアフロ使ってる。
主は雷で超獣と亜人はカリュドンのおかげで楽になった。 -- (名無しさん)
2009-07-29 23:21:53
猿は攻撃40と1では中ぐらいだが
防御が25と豆腐なのが痛い。
機甲のデネブがいるデッキだと
ちょっと辛いものがある
2chで猿、セルケト、アフロで攻めれば問題無だと思う。 -- (名無しさん)
2009-07-29 23:38:00
↑2ndな、2chだと2ちゃんねるだw
細かいツッコミだと自分でも思うが、思わず吹き出してしまったのでwww -- (名無しさん)
2009-07-30 00:19:08
デッキ診断お願いします
主剣光
クロ(20)
アズラエル(10)
インドラ(20)
アフロディーテ(20)
セルケト(10)
アヌビス(10)
です
では、よろしくお願いします
-- (きき)
2009-07-31 02:10:16
ここデッキ診断スレじゃないし。大体撃いねえじゃん。 -- (名無しさん)
2009-07-31 06:23:45
まあ、いいんじゃないか?アフロデッキの案として受けとれば。
ちなみに俺も撃が欲しいと思う。
雷20コスならガブリエルをオススメするな、機甲海種時のティッシュは以上w
他種族時の空気率も以上だがw
クロアヌビスで主光は積み過ぎだろうから、最低でもクロ→ペガか主撃にした方がいいと思う。 -- (名無しさん)
2009-07-31 18:47:04
申し訳ないです。
診断してくださった方、ありがとうございます。 -- (きき)
2009-07-31 23:38:56
ピンダメアフロはクソだ!
赤ボタンゲーだ!
と言われるのは納得いかん。
開幕弱いし結構難しいと思うが?
そもそも赤ボタンゲーは魔種ぢゃね?
3速シールドいないし神はそんなに楽ぢゃねーよ!
と叫んでみる。
話は違うが猿田彦・・・強いの?
仮に主雷で闇を付加した場合、闇もしくは雷無効の相手にOK使うとどうなるか知ってる?
片方が無効だけど片方は受付ダメージ与えられるの?
知ってるやつ頼む。 -- (名無しさん)
2009-08-02 23:33:39
↑モバゲで「ピンダメアフロで韋駄天取れました^^」と自慢げに語ってる奴がいたんで試しに使ってたんだが、これは「取れて当たり前」のレベルだ。神族いじったことない俺が容易く暴虐韋駄天まで取れちまったぐらいだし。ピンダメアフロが弱い、と言うなら勝つことを考えてlovをするのは諦めた方がいいよマジで。 -- (名無しさん)
2009-08-03 03:44:56
↑韋駄天ってお前デッキ何でいったんだよ?まさか上にある5枚編成ので行ったのか?機甲や魔種にかなりしんどそうなあれで簡単に暴虐韋駄天行けるとは思えんのだが -- (名無しさん)
2009-08-03 18:21:56
↑*3 魔種が赤ボタンゲーの意味がわからない… -- (名無しさん)
2009-08-03 19:39:27
↑×2 クロペガアフロアヌビスハヌマーンメデュの6枚型でやってた。魔種はスタンプで大体180食らうから、相手の残りHPよく見てればピン落とし出来ると思う。レオナ蠅サクリで押し込まれた時はキツいが。機甲もキツいだろうが2回しか当たらんかったから知らん。 -- (名無しさん)
2009-08-03 20:27:56
↑↑
赤ボタンゲー:その名のとおり、とりあえず特殊技が溜まったらスグに使う。
サキュバス→マンティコア→牛頭が良い例。(魔種の方、ゴメンなさい)
しかし、魔種は回転力の高さがウリなのでソレは仕方の無いこと。
僕ら神族は闘う度に、それを上回る思考の回転が強いられるのさ -- (名無しさん)
2009-08-03 21:28:34
ピンダメアフロなら思考放棄しても勝てるよ -- (名無しさん)
2009-08-03 23:03:19
お前ら一体どこの称号帯だよ…
もし称号10くらいでピンダメアフロ韋駄天余裕とかしたり顔してるんだったら頭冷やしたがいいぞ? -- (名無しさん)
2009-08-03 23:18:15
↑*3わからないって意味で言ったんじゃないんだが…
普通に号令で交戦時、貯まったらすぐ使うって思うし
貯まったらすぐ号令使うって意味合いならなんで魔種だけ?亜人とかも貯まったら使うと思うんだが
神が赤ボタンゲーって言われてるのは、違う意味合いじゃない?
神が赤ボタンゲー→貯まったらピンダメ アフロ貯まったらゴリ押し って感じだからかと思ったんだが
ちゃうの?
-- (名無しさん)
2009-08-03 23:29:42
↑×2 lv12なんだがセーフ? -- (名無しさん)
2009-08-03 23:48:20
ついでに言うと称号はあえて書かなかったんだけど。未だに「低称号お断り」みたいな事書く人いないと思ってたから -- (名無しさん)
2009-08-03 23:51:52
↑×2
lv12?
それって主レベルのこと?
称号の話してるんぢゃね?
ピンダメアフロで思考放棄って。
上でも言っているが称号帯が低いとしか思えん。
赤ボタンゲーって最初は魔種に対して使ってた言葉だよな? -- (名無しさん)
2009-08-04 01:35:33
なんつーか上の暴虐韋駄天余裕wとか言ってるやつの説明内容がかなり胡散臭い
-- (名無しさん)
2009-08-04 01:43:30
今はどの種族もわりとバランス良いしピンダメアフロ使ったからってそんなホイホイ勝てるワケが無いだろjk -- (名無しさん)
2009-08-04 01:51:18
↑3 レベルて書くと紛らわしかったか 称号よ。
↑1 一応取ったのは今じゃなくて前Verの時だ。 -- (名無しさん)
2009-08-04 02:07:46
↑*3 いや、やっぱ号令種族で魔種だけが赤ボタンゲーなんて初耳なんだが
しかも上みると理由が回転率だけだし…赤ボタンゲーの意味間違っないのか?
ピンアフロやら掌握やら見てりゃ神がたまに言われるのはわかるんだが。
後、ボタンの方は俺だが韋駄天の方は違う人ね -- (名無しさん)
2009-08-04 10:01:49
↑あぁ、↑*4だったな… -- (名無しさん)
2009-08-04 10:05:17
で、結局上で韋駄天余裕って言ってた人は何がしたかったの?
ピンダメアフロが強かったら何なの?
勝ちたいなら使えばいいし他の使いたいならアフロ使わなきゃいいだけだし…
ピンダメアフロがダントツに強くて他のじゃ対抗できないほどならわかるけどさぁ…
それにしてもここに書き込むことじゃないだろ -- (名無しさん)
2009-08-04 10:35:09
韋駄天アフロは基本5枚だから回すのが相当難しいよ。おまけにメインが20コスだし
基本がピンダメアフロだから弱くはないけどアルカナの逆転や6枚の安定は期待出来ないし。 -- (名無しさん)
2009-08-04 18:41:16
ぶっちゃけ考え無しにピンダメアフロ使ったって勝てるわけがない -- (名無しさん)
2009-08-04 22:01:08
まとめると・・・
ピンダメアフロはそんな強くない。
ただし、低称号帯ではやはり強い。
そんなところか?
上でもあるがそんなに簡単ではないぞ?
掘削力はセルケトのみってパズルできる相手にはキツイぞ。
称号10以上から厳しくなるし。
ましてや称号12以上になると・・・おれはやっていけない orz -- (名無しさん)
2009-08-04 22:07:01
ぶっちゃけ暴虐韋駄天(笑)が言うほど強くない
今日ピンダメアフロに当たったがまともにやりあっても勝てた
つか称号12だかって言ったか?暴虐韋駄天は4速で100勝しなきゃならんのだからこれ明らかサブカ作ってやってるよな?初心者狩りしたのか?w -- (名無しさん)
2009-08-04 23:23:19
テンプレ使わないと勝てない厨房がいるな
でもアフロ韋駄天はなぁ
韋駄天が20コス犠牲にしてまでエクセとるよりピン落しして逃げ回る方が良いからな
-- (名無しさん)
2009-08-05 00:29:00
自分は称号13だけど逃げ回るならフェニックス入れた方が逃げやすいしね。
今ピンダメアフロ韋駄天使って超大紅蓮目指してるけど楽勝はあり得ないし。事実上エクセ二回を期待できるのはでかいけどアフロの次のターンが相当厳しい(元々五枚デッキだしアフロのターンは相手も警戒してくる)からね。 -- (名無しさん)
2009-08-05 00:55:46
↑↑ささやかながら、少し否定させていただくと…
テンプレ使っても勝てない厨房のが多いと思う。
デッキの趣旨理解せずにただ、ウィキに書いてあったからって理由だけで使って、全滅の連発。
挙句このデッキ弱いやら、この使い魔使えないやらカードORデッキのせい。
実際上手い人が上にあったアフロ韋駄天のまんまテンプレ使ってもメッサ強い
-- (マフティー・エリン)
2009-08-05 22:28:43
テンプレ使って勝てない人がいるからからなんなんだ?正直お前の知ったことじゃないだろ…
大体厨房厨房いってるけど勝てないヤツ=厨房なんか? -- (名無しさん)
2009-08-05 23:30:48
↑↑はスルー推奨
ログ見る限り、煽り発言しかしない、「俺強い」君 -- (名無しさん)
2009-08-06 08:06:57
↑細かいこと気にしてるんだな。
スルー推奨するためにログ見る気には到底なれねぇ
↑↑文章読解能力ある?ないでしょぶっちゃけ? -- (名無しさん)
2009-08-06 21:12:08
ピンダメアフロやピンダメ韋駄天を使って勝てない奴はへたくそだなって思う
格上に使われると勝てる気がしない -- (名無しさん)
2009-08-07 00:31:45
↑
それはデッキとの相性もあると思うよ。
自分はいろんな韋駄天を使ってきたけど今からテンプレ機甲使えと言われたら勝率3割切る自信あるし -- (名無しさん)
2009-08-07 00:35:20
まだやってたのか -- (名無しさん)
2009-08-07 00:44:28
「俺強い」もうざいがネガ分入った「俺弱い」も正直見苦しい
ぶっちゃけ勝てないのは腕のせいだろ 何故弱い自慢するかね -- (名無しさん)
2009-08-07 01:12:43
正直ヘルメインの方が恐怖感じるのは俺だけか? -- (名無しさん)
2009-08-07 07:51:07
↑ヘルはデッキの噛み合わせによるだろ。ハーピーとかいると終了
アフロは分かってても対応しづらい 超亜だとサクリと献身で2回突破される可能性があってマジクソゲになる可能性がある -- (名無しさん)
2009-08-07 08:41:34
↑
出し方をしっかりすれば亜人なら簡単には突破されないだろ。
コボルト+シャーマンがアフロに合わせられればまず突破されないしピンダメアフロなら次のターンに炎が消えるからバサから突破すればいい。
覇王型ならご愁傷様 -- (名無しさん)
2009-08-07 10:38:12
超獣は? -- (名無しさん)
2009-08-07 10:40:32
↑んなもんケリュネイアでショットガンしろよ。
わざわざ聞く事じゃないだろ。 -- (名無しさん)
2009-08-08 20:48:57
↑は?いちいちキレてんじゃねーよカス -- (名無しさん)
2009-08-08 20:52:32
残忍とケリュ両方いるデッキって相当限られるよな -- (名無しさん)
2009-08-08 20:54:56
↑↑カス依然にアンタのマナーの無さに唖然だよ。
まさに厨(ry
おっといけない本当のことを… -- (名無しさん)
2009-08-08 21:02:10
さすが厨デッキ。
カスしかいない -- (名無しさん)
2009-08-08 21:10:39
とかいいつつ、その厨デッキに勝てないのも事実だろうがなwww -- (名無しさん)
2009-08-08 21:13:00
↑3 「依然」じゃなくて「以前」だよ。人バカにする前に文章くらいしっかり書けよ… -- (名無しさん)
2009-08-09 02:22:09
依然って…小学生レベルの漢字も分からん奴がいるとか… -- (名無しさん)
2009-08-09 02:29:58
結論:
アフロ使ってる奴は厚顔無恥で俺杖厨で自己弁護の達人、全員即NESYSへし折られていいレベル
-- (名無しさん)
2009-08-09 09:42:40
↑×4
厨デッキだから勝てないんだろうがカス、死ね -- (名無しさん)
2009-08-09 09:45:24
↑↑
そう言って自分は平然とジプシーしてんだろ(愛染→セレブ→ライオン→ドルイド→アフロ)
ガンなのはアフロよりピンダメだろ?とりあえずピンダメ無しのアフロで超楽勝だってんなら悪いのはアフロだろうが -- (名無しさん)
2009-08-09 09:53:31
ピンダメが総弱体化したらますます号令無双=アフロ無双になるだけだろうが
そんなこともわからないなんて神使いってお馬鹿ちゃんなんでつね^^^
-- (不死セレブ使い)
2009-08-09 12:23:23
↑↑まぁまぁ、ぶっちゃけアフロにこっぴどくやられた経験があるから言ってるんでしょうよ。
↑不死セレブねぇ…他人の褌で相撲とるような奴がでかい口で言えることでもないよな
-- (名無しさん)
2009-08-09 13:06:14
現環境で不死セレブだぞ?普通だろうが -- (名無しさん)
2009-08-09 13:22:12
↑×3 それは無い。ピンダメアフロのクソな所はクロペガブラ主のピンダメ4連発でどんなデッキ相手でもほぼ確実にピン落とし出来てアフロ溜まるまでの時間稼ぎが容易に出来ちまうこと。神族には上の3体のような超優秀ピンダメ持ちが豊富に揃ってんのに闇ピンダメはアサシン、ケンタのみ。ピンダメが弱体すればピンダメアフロの戦法が成り立たなくなるから絶対アフロ無双にはならんよ -- (名無しさん)
2009-08-09 13:45:39
なんで荒れてんだ?
夏休みだからか?
コメントする奴は子供でも大人な対応しような。
ピンダメアフロはそんに強くないだろ?
開幕弱い神族にリード取る方法はいくらでもあるぞ。
そのリードを守れれば勝ちも増えるだろうし。
そもそもアフロは強いが特別ではないから。 -- (名無しさん)
2009-08-10 01:34:41
↑だから大人な対応を、とか書いてる暇あったらそのいくらでもあるリードを取る具体的な方法を書け。開幕弱いのなんか誰でも知ってるわ -- (名無しさん)
2009-08-10 02:32:54
ピンダメアフロは弱いって。
1stを溜まる前に潰すか、先にアルカナ乗れたらピンダメ割り込みサクリで石1個。
あとは戦闘につき合わせればいいだけ。 -- (名無しさん)
2009-08-10 11:21:14
↑↑↑ ピンダメアフロはそんなに強くないだろ?って、んな火に油注ぐ事いわねぇ方が
…普通に使ってて強いし…そもそも、あんま強くなかったらこうはならないし
この荒れ状況見ればわかるんじゃ…そりゃ、書き方はともかく↑↑みたいな事言われちゃうよ
↑ …まじでいってるのか、知らんけど…
サクリしたくない弱い奴に普通にピンダメで狙うと思うだが…
そうすれば、こっちもサクリで一乙できる上、次回から強めのサクリ要員をピンで落とせるし -- (名無しさん)
2009-08-10 11:33:43
ピンダメアフロは強くないな。
でも弱くもない。
通用するかどうかそこら辺は称号帯にもよるかと。
神使いなら開幕弱いのはわかってるよね?
ピン乙できないときは相手リード確実。
こうなると結構辛かったりする。
上にもあるみたいだけどピンダメアフロにリード取れる方法はると思う。
でもそれは種族毎に臨機応変で。
自分もピンダメアフロ使うけど、すげー強いとは思わない。
使いやすいのは確かだけど。
おれ称号11だけどパズルできないと厳しいと思うよ。
-- (名無しさん)
2009-08-10 13:23:52
↑×3 特殊が溜まる前から殴り合いに付き合ってくれるような奴なら楽なんだけどな…で、結局リード取る方法って割り込みサクリしかないわけ?ダメージ源はピンダメだけじゃないぞ -- (名無しさん)
2009-08-10 13:56:25
「ピンダメたまる前に落とす」って本気なんかな?自分で使っても相手にしてもまずありえないと思うんだが -- (名無しさん)
2009-08-10 16:56:48
ピンダメアフロがそんなに弱かったらこんなに使ってる人いないんじゃないの?
自分が使ってるデッキを超強いとおもいながら使ってる人は逆に少ない気もするし -- (名無しさん)
2009-08-10 17:53:01
まあ、まとめるとその使い手に合うデッキか無いかって話だと俺は思うけど? -- (名無しさん)
2009-08-10 20:57:05
↑↑思っているからジプシーは減らないんじゃないのか? -- (名無しさん)
2009-08-11 00:13:10
ジプシーでも立ち回り知ってると大抵は勝てちゃうデッキだから「依然として」減らないやな -- (名無しさん)
2009-08-11 01:10:49
↑7 ↑11 ていうかいつになったら「いくらでもあるリード取る方法」書いてくれるの?イヤミとかじゃなくてマジで聞きたいんだが -- (名無しさん)
2009-08-11 01:14:21
リードの取り方って魔種みたいに回転の早い号令じゃね?
それとシールド取って割合するとか。
やっぱ開幕は神族弱いし。
とりあえずピンダメアフロ苦手な人はアフロ使ってみれば?
そうすればピンダメアフロに対してリードを取る方法がわかるかもよ。 -- (名無しさん)
2009-08-12 01:36:55
↑↑正直、魔種が開幕強いって言っても
魔種はブラフいりゃ後衛に単スマ叩きこんでピンで一乙余裕だけどな
後衛割り込みサクリしちゃう人なんて乙モードだし…
ブラフマーいない人は盾向かうの無視して
真直ぐ行ってピンnサーチ持*2で潰して速攻で眼壊して丁度石乗る辺りでぶつかるから
号令に合わせて貯まったピンやらOKで雑魚一乙速攻逃げとかどうにでもなると思うんだが -- (名無しさん)
2009-08-12 11:44:55
↑ブラフマーだけじゃ魔種きつくないですかね?最近レオナール率高いですし。
うまく隠されたら一乙前に浄化されるんじゃないかと -- (名無しさん)
2009-08-12 21:18:46
なんか、一部消えたね。流れがアレだったらいいんだが
最近色々なとこ突然消してくれたりしてるけど
無断で消してるから管理人さんかね・・・?まぁ、いいか。
それはさておき、割り込みサクリ以外の対策ねぇ~
それ以外ならピン連携の時に全無敵付与やら回復
特殊ゲージ低下の技などか?ゲージ低下はアフロには有効じゃねぇかな
まぁ、そんなに嫌ならメタ張ればいいじゃないとか思っちゃうがw
あと、俺は↑↑の人物だが↑↑↑は↑ね。
消されて詰められたみたいなんでいちおー
↑の方。当たり前だけどブラフマー+α~
うまく下げてくるのは当たり前なんでそこは動きでなんとか。
+αは撃主だったり玄武やらペガだったり人に寄るんでなんともだけど
開幕はブラフいれば魔種は1乙れてるって感じだわぁ。 -- (名無しさん)
2009-08-12 21:38:07
↑の方、返信ありがとうございます
低称号なんで、あんまり後衛狙われたこと無いんでレオナばっか気に掛けてました。
これからは後衛にも気を配ってみます。 -- (名無しさん)
2009-08-12 22:04:42
↑↑管理人ならむしろ無断で消さないんじゃない?前別のページで「荒れているので反対がなければコメントの削除をします」みたいなこと書いてたし。 -- (名無しさん)
2009-08-12 23:24:08
↑あ~…やっぱそうだよねぇ。まぁ、消した気持ちわかるけど
何か一言言った方がいいとは思うんだけどね。 -- (名無しさん)
2009-08-12 23:50:56
一部コメントを消したのは管理人さんみたいです。
編集履歴から確認しました。だからと言ってどうということもないのですが。
とりあえず種族毎のアフロディーテ対策を作りたいと思います。
しかし私はピンダメアフロは使ったことがないので、不十分なところが出てきてしまうでしょうが。 -- (作成者)
2009-08-12 23:54:48
↑上の方で「対策はいくらでもある」と書かれている方にお任せしては?種族ごとに臨機応変な対応とれるらしいんで -- (名無しさん)
2009-08-13 00:26:45
…無理でした。
コメントで何かいい案があったらお願いします。
超獣だと~とか有効とかで。
アフロディーテ倒した方法とか何かあれば気軽にどうぞ。 -- (作成者)
2009-08-13 01:06:48
なんかここでピンダメアフロの対策教えてくれって言っているやつ。
自分がどの種族使ってるかくらい書かないと対応も何もねーんじゃねーか?
全種族で使える対策なんかどのデッキとっても無いだろうし。
あるなら教えてほしいくらいだ。
それと称号帯によっても対策違ってくるだろ?
だから本当に知りたきゃ自分の称号とかも書いたらどうだ?
↑×2
煽るような書き込みやめろ。
その書き方だと嫌味にしか見えない。
-- (名無しさん)
2009-08-13 02:19:30
ピンダメ対策ってほどじゃないけど。
先行入力をしない。
これすると相手のピンダメを確実に当てられる。
-- (名無しさん)
2009-08-13 02:23:03
↑×2 上の方で超獣の対策聞いた結果どんなレスが返ってきたか見てから言え。
あと嫌味にしか見えないって俺は嫌味で書いたんだがw 上の方は知らんが -- (名無しさん)
2009-08-13 02:29:38
アフロ使われた時にスルーして真ん中割るのって駄目なの?
アフロターンで確実に連環持って来られる不死はともかく、他種族なら高いラインでアフロ打たせたら無視して真ん中行けばシールドも潰れてて割り切れる筈だし
因みに自分は不死使ってアフロターンにアヌビス撃たれなかったらスルー真ん中の動きけど真ん中割った上で相手は三体(しかも一体は戦力外)でほぼエクセ取れる
まあアヌビスから入られたらセルケトに火力集中するしか無いけど…
てかアフロターンで戦闘できるパーティって限られて来ない?
弱点無効もアフロが終わるまで続く訳じゃ無いし、何よりアフロターンで怖いのは相手の固さだろうし(セルケトにOK闇3打っても150ぐらい)
セルケト居るからって無理に迎撃するよりアフロ打たれた後に有利取る方法を考えた方がいい気がする -- (名無しさん)
2009-08-13 10:05:04
マトモな対策になるかわからないんですが、私がこの間やられた戦法だと
射程外からベルゼで開幕サクリファイス、サキュバスとマンティコアで強化し、ピンダメメンバーを即死させることで溜まりきっていないアフロを強制出撃せざるを得ない状況をつくる戦法でした。
とりあえず、全員逃げ切れれば勝ちなんですけどソレもまた難しい話なので、妥当な手だとは思いました
-- (名無しさん)
2009-08-13 11:20:44
↑
1回逃げてアルカナ発進
この時アフロはいれない
ピンダメ当ててからペガサスか玄武サクリで終了 -- (名無しさん)
2009-08-14 00:53:10
↑×2
そんなんにやられたのかよ・・・適当に逃げて溜まったらピンをマンティコアに当ててシールド持ち消した後またサクリ無くなるまで逃げてりゃいいだろうに -- (名無しさん)
2009-08-14 05:53:27
↑書き忘れたので付け足し
もしくはブラフマーのピン打ったらすぐ帰還してアヌビスだして4速メンバーで出てやりゃ十分逃げられる
-- (名無しさん)
2009-08-14 06:03:38
↑↑適当に逃げる方法を知りたいんですが・・・
逃げたら相手はシールド行くに決まってるしそしたら先頭せざるを得ないし
後、魔種がいくら紙装甲だからってピンダメ一発じゃ落ちないのでそこら辺の対処法を知ってたら教えて欲しいです -- (名無しさん)
2009-08-14 13:43:12
↑先頭じゃなくて戦闘です・・・
連投すいません・・・ -- (名無しさん)
2009-08-14 13:44:11
こっちにはブラフマーがいて等速なんだからにげられる訳がない
サーチ側からアルカナ出すか
サクリ切れた頃に玄武含むパーティーだしてシールド修復が正解だろ
ある程度接近されるとベルゼ自体は5速だから逃げられない
↑↑
全員で1体にワンスマしてから撃ピン打てば20コス以下は全部落ちる
-- (名無しさん)
2009-08-14 14:14:45
↑×2だからシールド持ちのマンティコアを先に潰すんだよ
適当に逃げるってのはスピードいかしてアフロ溜まるまでまともに戦闘しないで移動→戦闘→移動→戦闘を俺はイメージしてるんだが〜どうなんだろ?
-- (名無しさん)
2009-08-14 14:19:52
玄武…? -- (名無しさん)
2009-08-14 14:57:29
ピンダメアフロ使ってるがゾンビ犬、コボルト、シペトテック、マンドレイク、(+レオナ)のどれかがデッキにいるとしんどいなって思うの俺だけ? -- (名無しさん)
2009-08-14 15:11:05
↑カースドラ、ヘルリッチダンピもきつい。アフロディーテがたまる前にエクセとられる危険性があるからな… -- (名無しさん)
2009-08-15 01:12:31
↑アフロ貯まる前にエクセって…ピンダメちゃんと当ててる?
クロか光主いればそこまで危険な編成じゃないでしょ -- (名無しさん)
2009-08-15 12:36:10
↑10「そんなのにやられて」って、それは違うと思う。
確かに超射程外からベルゼでサクられたら、ある意味対処のしようがない。
そんなのにって言われても、自分も少々腕には自信があるが仮にブラフマーを連れていると仮定するなら、全員無事で逃げ切る自信は無い。
そりゃ、突っ込んでマンティコアをピンで落とせと簡単に言えばそれで終わりだけど、その前に全滅させられる可能性のほうが大だし。
-- (名無しさん)
2009-08-15 13:06:22
いきなり流れをきるようで悪いんですけど、ピンダメアフロテンプレを少し変えて
SRペガサス
Rアフロディーテ
SRクロ(なきゃCインドラ
CセルケトorCドワーフ(使いやすい方
Cアヌビス
SRメデューサ
主雷(インドラなら光か撃
って感じなんですがどうなんでしょう。足りない所とかやめといた方がいい所とかありますか?ペガサスだけだと魔種がきつい気がしなくもないですが… -- (名無しさん)
2009-08-15 23:41:01
↑連投すいません。アルカナ候補にシールド持ちのCデネブを書き忘れてました。 -- (名無しさん)
2009-08-16 11:40:21
大して指摘する所も無いんだが、しいて言うならインドラはオススメしない。ブラフマー→メデュに変えた分スキルが薄いので。
最近不死が流行してるのもありクロは輝く。
あとは4速を生かしてメデュが狙われないような立ち回りを心掛ける必要も有り。 -- (名無しさん)
2009-08-16 20:23:17
↑指摘どうもありがとうございます。
アフロ、クロ、ペガサス、メデュ、デネブ、アヌビス主雷で7回くらいやった結果を乗せてみます。どうでもいいとか言わない!
【】ポセイ海種2回魔種テンプレ2回、ショットガンライオン等超獣3回と当たりました
海種には2敗。【】ポセイには成す術なく溶けました…デネブにした分雷が足りない…海種機甲(特に機は)どうしようもないかもしれない…
魔種には1勝1敗。号令使われたらしばらく逃げ→ペガサスだけ殺さないように立ち回ってたら案外どうにかなりました。低称号だからでしょうけど…
超獣には3勝。ブラフマの代わりにメデュを採用しただけあって、最初の戦闘で大抵数回スマッシュ→目障り砲で1乙→残りピンダメで1乙でかなり有利に進めれました。しばらく時間稼いでメデュ、デネブ、アフロで左から出てデビリティ→この命燃え尽きるほどヒート!→目障り砲+主人公OKでライオン、【】セイレン入りのメインPTが約2カウントくらいで沈みました。若干火力過剰だった気がしなくもないが…亜人とは当たってないから何とも言えないけど超亜にはちゃんと立ち回ればまず負けない…かも…?
長々と書いてしまいましたが誰か同じデッキ使ってる人とかいましたら対不死、対亜人、対機の感想等を書いて貰えると有り難いです。 -- (名無しさん)
2009-08-16 21:47:00
アフロディーテテンプレで相手が魔種で勝てると思ったら開幕レオ兄ちゃんサクリ、グリフォン技+サキュでまともに戦えなかった…後は罠をサーチ側に置かれたりされたかな…
やはり対策上手い人やわかってる人はいくつか対処方法もってるんだよね… -- (名無しさん)
2009-08-17 08:13:51
↑それは、対処法って言うか。あなたのミスだと思われるんだが
どういうライン上げの状況か書いてね~のでわからんですが
開幕レオ兄ちゃんサクリ、グリフォン技+サキュでまともに戦えなかった…
って言ってますが、普通に考えてそんなのにまともに闘わね~です
サクリ射程伸ばしで攻撃してきたなら自軍ゲート近いのでバラけて戻れますし。
正直ブラフマー居ても逃げれる。主最後尾盾にして使い魔と離して
攻撃モーション足止めするなりなんなり
射程外攻撃よりさらに先だったら相手シール持ち編成じゃないんで体力に余力あって
追ってこない様なら別石割りつつピン貯まったら
割込回復できないオナ兄気兼ねなく殺せますし。
そうなったら、サクリとアフロ突破残した状態なるんで立て直せるじゃね~ですか -- (名無しさん)
2009-08-17 12:15:14
↑それは軽視しすぎ。一概にそういう「ありえないんじゃね?」と、言いたげなコメントはよしたほうがよろしいかと。
確かにピンダメの射程外からレオナで殴るのは立派な戦略。
状況によっちゃ逃げられないし。
危険を冒してボッコボコにされながらレオナに3連ピンダメ当てるなんて、危険な賭けはしない(俺なら)
それに、開幕でレオナ射程外サクリなら、尚のこと。ペガサス打てないわ、ブラフが足枷だわ…
たぶん口ではどうとでも言えても、実際自分がそうやられたら対処できないってのもよくあるパターン。
なにも考え込むことは無い、次にやられなければ言いだけの話。 -- (名無しさん)
2009-08-19 20:22:29
レオナールはベルゼより生き残らせるとたち悪いよね。
最初で落とせればいいけど、罠置かれて動き制限されるし。
今日、すこし魔種してたのだが、ピンダメアフロとあたったよ、
このコメントログのように
開幕サーチに向かいつつ(自分は)相手が複数射程に入ったことを確認して、グリフォン⇒サキュ⇒レオナサクリ
したら・・・
クロとブラフマーが即落ちしてたね。
アフロしてるときにされるといやだなとはおもった。
前衛が主人公、グリ
あとはサキュ、レオナは後ろにしてガチ守り
あとは罠をおきつつ攻める・・・
自分魔種やっておきながらなんだけど、レオナールは結構相手にするときついよね。
サーチつぶすと罠もどこ置かれてるかわからんし・・・
-- (名無しさん)
2009-08-19 23:04:16
↑↑ いや…よく読んでるかな?何か伝わってないみたいなんだが
軽視しすぎってわけじゃないし。ちゃんと考えていってるんだけど
ボッコボコにされながらレオナに3連ピンダメ当てるなんて、危険な賭けはしない(俺なら
って、事は読んでくれればまず出ないと思うんだが。闘わないんだぜ?
状況によっては逃げられないって…この話は射程外開幕サクリでしょ?
相手盾*2とか盾スキル無い編成相手に
サーチ交換なんてしないし。ライン状況は自軍がゲートに近いはず。
サクリで石削られるが丸々一個までは取られない。取られなきゃそれでいいし
生命線である割り込み回復サクリ使ってくれるなら有難い
実際自分でやられたら対処できないって言ってるけど
俺は、たまに見るがこのテの魔種開幕サクリは有効な手だとは思えないわ…
まぁ、自分だけかもしれないし。
Wikiの対策に載せるのは別にどっちでもいいんですが… -- (名無しさん)
2009-08-20 00:34:24
よく割り込みサクリとか射程害開幕サクリとかいうけど、
それって負け格ぢゃね?
特にピンダメアフロに魔種レオナールとかサクリで余裕ってありえないよ。
そりゃ低称号では有利に働くかもしれないけど。
サクリした場面だけで有利なだけで、後々不利になるのは目に見えているかと。 -- (名無しさん)
2009-08-21 02:50:24
↑日本語おかしくて言いたいことがわからんですがな -- (名無しさん)
2009-08-21 07:57:35
↑批判するなら具体的にどこがおかしいかちゃんと指摘すれば? -- (名無しさん)
2009-08-21 09:52:05
負け格ぢゃね?→負け格じゃね?だろ。DQN丸出しな書き方してんじゃねーよ -- (名無しさん)
2009-08-21 12:52:05
↑↑↑場面だけで有利だけで→その間だけ有利なだけで
に変えればいいかと。
↑↑批判以前に文章で言いたいことが伝わってないからそうかかれてるのかと。
まあ、開幕サクリしてピンダメンバーの内2体倒せればあとあと楽にはなるとは思うが… -- (名無しさん)
2009-08-21 15:02:10
開幕魔種側がシールド持ち持ってきてない時点で大して突破する気ないだろ。突破しても見返り少ないし。
開幕サクリするならレオナ、サキュ、マンティでくるだろ。
しかも、レオナサクリされてもアフロ側は逃げるだけでいいし、ブラフマーペガサス両方は落ちないだろ多少の腕があれば。
あとはピンダメで茶を濁してサクリとアフロでアルカナを美味しく頂きましょう。 -- (名無しさん)
2009-08-21 22:26:48
開幕レオナに居座られたら罠の警戒も必要になるんだが?まさか忘れてないよね?
それとも「こっちはアフロだし闇罠踏んでも余裕でしょ」とか考えてんの? -- (名無しさん)
2009-08-21 23:32:40
↑↑あとはピンダメで茶を濁してサクリとアフロでアルカナを美味しく頂きましょう。
>だからそれをさせないために魔種もレオナールサクってでも罠を設置する時間をかせいだとかはないのか?
ピンダメ当てれば生き残れるという保障はないとおもうが・・・
挙句には無傷なんてもっと考えられないと思う
相手がレオナならわたしゃピンダメメンバーよりアヌビスもってくけど・・・
生き残ることを重視してあと、後のシールド持ってこられると考えるなら、撃属性を最初に使いきりたくないな。
最初にレオナで罠設置したら2ndはマンティコア、サキュ(かグリフォン)レオナの可能性もあるし
中央自陣側のアルカナに置いた振りして、ゲートすこし手前に罠を置く人もいるくらいだしね。侮れんよ。
あと、ピンダメで落とせばいいという考えだと今までのログと変わらんと思うが・・・
-- (名無しさん)
2009-08-22 02:04:56
↑↑実際罠くらっちゃってもサクリ使いきった魔種って
罠もし喰らう攻撃射程範囲内→一発くらうが連ピンで一乙確実なのよね…
居座ってた分ゲート近いしその次からの戦闘から逆転手段が多い状態になる
だから、↑*3のいう事はあながち間違ってないし。茶濁すって言ってる事ね
「こっちはアフロだし闇罠踏んでも余裕でしょ」は思わないが
ピンダメだから罠踏んでも、なんとなかなる
-- (名無しさん)
2009-08-22 07:25:34
なんか、会話がいたちごっこだな・・・
↑も↑↑をよく読むといいよ。
「ピンダメでなんとかなる」だとそれじゃ会話変わらんてかかれてるでしょ。
-- (名無しさん)
2009-08-22 08:05:50
凄いな、罠が相手のPTと一緒に移動するのかよ…
体験談から語るがレオナを落とすには撃ピン×2+αじゃないときついぞ。それに罠を踏んだブラフマーがレオナをしっかり捉えて撃つのと、射程にはいるまえに号令付きレオナに溶かされるのなら後者が速いから。
大体話の前提が「開幕魔種がサクリ→此方は帰還→石を多少渡しても此方はサクリ+アフロがあるから有利」ってのじたいが可笑しいし -- (名無しさん)
2009-08-22 12:17:37
↑理論の話だから仕方が無い。
残念なことに、「何とかなる」と言っている彼らは
「ピンダメを当てる」ことしか考えてないから
「レオナールからの反撃」
「ピンダメの狙いを定める時間」
「特殊技の溜まるまでの時間(特に開幕)」
「万一失敗したときの撤退時間」
が、一切考慮されていない。
普通に考えて、レオナに開幕サクりされた時「じゃあマンティコア狙えばいい」の発想で突っ込んで行ったとしても、一番溜りが早い「ブラフマーストラ」を当てると仮定して、どう考えたって到達までにレオナのスマッシュ2発は喰らうんだから
相手が距離をとる、ブラフマーSの射程から考えて、普通にブラフマーが死滅するほうが早い。
じゃあ、「レオナールを落とす」と考えたって、同様に、仮にブラフマーストラを当てると考えても、今度はペガサス・クロがレオナの攻撃に耐えられない。これはどう考えても「ヘビースタンプ」「イクシード」が溜まるより2体が落ちるほうが早い。
要するに、逃げるほか打つ手無し。
シールド破壊されたと考えると、反対側から再度出撃して制圧メンバーで行くと、8割がた負ける。
理由は言うまでも無いか
-- (名無しさん)
2009-08-22 12:40:20
↑と↑↑正論すぎる気がする。
色んな所要時間を考えれば、確かにピンダメ以前の問題 -- (名無しさん)
2009-08-22 13:02:08
↑の意見と同意。むしろ普通にそう考えるのが、普通だよね。
最初のサクリで中央ゲートへ逃げ込んだらもう目も当てられないわ。
さらにはサーチつぶされたら、罠予測はほぼ不可能
シールド封印を許すか、サーチ持っていかれるか、中央自陣アルカナを侵食されつつ罠置いて待ち構えてるか。
おすきなのどーぞっていわれてるものだし。
あと、わかってると思うけど、最初のピンダメメンバーのうち、2体でも死滅したら、アフロ出さざるをえない。
アヌビス、生き残り一匹、セルケトとかもう見てられないくらいぐだぐだになるぞ。
罠ふんでも平気とかいうやつはもう無理だ。
闇罠踏んだ後のピンダメメンバーとか開幕サクリされてるときよりたちが悪い。
罠発動できるころにはまたサキュバスなどがたまってるから、最悪クロ、ペガおちだとおもう。
あと、罠の大きさも考えると、25罠をはさんでよけてるとしても、ピンダメ射程は届かせ、なおかつ照準あわせとか無理にちかい。
アフロ対策の魔種版はレオナールだとして、魔種以外のアフロデッキ対策をだしてみたほうがいいのだとおもうが。 -- (名無しさん)
2009-08-22 13:04:21
↑↑の意見に同意ね。
-- (上の人)
2009-08-22 13:11:11
↑*4開幕サクリ直後にマンティ落とそうなんて
上の奴等も思ってないだろ・・・
ピン落としは逃げた後の話じゃないのか
-- (名無しさん)
2009-08-22 13:27:28
開幕を痛み分けできればその後はアフロ有利というのは確定だがその開幕に大体の魔種はすべてを賭けてくるからな。
大体レオナをサクッた時になんでマンティや淫乱が前線に来なきゃならないの?って話。んで押し込まれた後に(たぶん生還できてクロとペガサスのどちらか)シールドを取られたら魔種に主導権があるからね
(真ん中OR右から出る→罠でけん制しながら石を削る、左からアルカナ出す→右を割ってから真ん中で罠+W号令) -- (名無しさん)
2009-08-22 20:32:43
魔種側が開幕サクリが本当の一番の対策なら楽でいいな
その理論でいうなら、不死も開幕ライルサクリ+マトン+ダンピでいいのか?
開幕サクリ超つよかったのね -- (名無しさん)
2009-08-22 21:00:38
不死だと2速になりやすいから、追いつくことは厳しいと思う。
あと、罠の範囲が15だと、結構スルーされやすい。
2速罠は当てればおいしいけどね。ゾンビードックみたいな使い魔がいると、ピンダメもアフロもやりづらいから
それで何とかする人が多いかな。
開幕レオナサクリはカードさばきも結構重要でもあるね。
開幕サクリで有利を取るのは結構他種族でもありといえばあり
(ゲイターデッキで機甲ベガデッキを相手にしたときなど)
さて、海種の人の為に対策をそろそろ・・・
対策のところがあれだとかなり厳しそうだし -- (名無しさん)
2009-08-22 21:15:38
ニクサーを上手く使うんじゃないの?わだつみと組み合わせれば時間稼ぎにはなるし
↑↑
ピンダメで何でもできるよ(笑)っていってる人だろうけど、魔種はそこ以外に有効なサクリ時がないのもあるね(もちろん戦闘の推移によっては出てくるかもしれない)。
不死としてはアヌビスサクリに対抗してリッチorライルをサクる、ヘルのコンボなど使いたいところがある
大体残り50で全然かわるからそのPTだけだすことがナンセンス -- (名無しさん)
2009-08-22 21:35:51
↑何でもできるなんて言った憶えねぇんだけど…
何で喧嘩腰なのかわからんが、対策決まって良かったって話じゃん?
ナンセンスっていうか、同じよう様な事で突破できるかって話だろ
結局没案ってのは伝わったんだが、何か萎えたわ
まぁ、開幕サクリは流行ってるのね。
とりあえず、上の人みてると俺が場違いのはわかった。
開幕しかないとか、そこまで極論思わなかったし。 -- (名無しさん)
2009-08-22 22:39:16
開幕魔種がレオナサクリしてシールド封印してこっちから見て左を割ってるとしたら、こちらは真ん中からアフロ、ペガサス、セルケトで真ん中→右と割って後は自陣の石守ればいいんでね?
サクリもアフロもあるこっちが有利っぽい?
真ん中に行く時点で迎撃にきたらペガサスサクリしてアフロとセルケトを気合いで守るんだ!。 -- (名無しさん)
2009-08-23 02:55:10
セルケトがいるターンに発動できないアフロを出したら守るのは相当厳しくないか?
開幕の状況からして魔種がわはほとんど(全く?)ダメージを受けてないんだし
だったらアヌビス、(生還していれば)ペガサス、黒で連環から五分に戻すほうがいいだろうけど
てかぶつかる位置(10コスが貯まる時間)を考えると下手したらペガサスの生還すら厳しくないか?シールドはどうせ相手が引っ込んでから割ればいいんだし -- (名無しさん)
2009-08-23 03:05:47
↑↑アフロのたまりはコスト30二回分。その間に石が2個消えるぞ
魔種がシールド破壊⇒端から割るというのはブルドーザーすることを考えてるのかな?
むしろ私なら中央割ってしまう。
↑シールド割るってかいてるけど、アルカナストーン割るってこと?
ピンダメアフロでシールド壊すことのできる子なんていませんよ。
-- (名無しさん)
2009-08-23 03:13:59
↑3書いた人です。
えと、開幕逃げて真ん中からアフロ出した時点で30コス分は貯まっててセルケトで真ん中→右と割ったらその間にアフロ貯まってるのかなと思いまして。
よく考えたら先にサクリ使ってるのにアルカナスルーする人いないよねorz -- (名無しさん)
2009-08-23 10:44:21
↑↑
↑×3だけど魔種側がサクリレオナで壊滅(までできるかな?)させてからマンティコアで盾を壊すって話。位置によっては番目を広く使って同時にも出来そうだけど。
ところでベルゼ型は神有利ってのは確定かね?みんなレオナしか話してないけど -- (名無しさん)
2009-08-23 12:26:43
↑ベルゼでも十分脅威。
人によってはベルゼのが脅威って人もいる。
攻撃力50%カットは痛いし、サクッた時の殲滅力もレオナ以上の凶悪さ
-- (名無しさん)
2009-08-23 13:13:57
すんごい基本的で厨房レベルな質問なんですが
ピンダメアフロデッキで
アフロ・アヌビス・セルケト
で、相手を撃退して両サイドどちらかの石一個もらったあとってどうするのが一番なんですか?
基本撤退ですけど、欲張って中央行ったほうがいいのか
それともやっぱり素直に撤収すべきなのか -- (名無しさん)
2009-09-19 17:59:20
基本は帰ると思う。相手が6枚デッキとかだと生き残り3体にエクセを取られる可能性も有るからね
ただ相手の戦力によっては連戦もありだろうけど -- (名無しさん)
2009-09-19 20:44:15
難しいところだが…わざと戦闘に行って多少ダメージを与えて、セルケト落としてもらって四速で帰るのもありではないかと…
三体だけにエクセだけはとられないように主、セルケト前出しのアヌビス後ろというのもありでは?? -- (名無しさん)
2009-10-09 21:55:33
他種族使っている者ですが戦い慣れた人には居残りはめちゃ美味しい状況だよ。
不死使ってる時くらいかな、アヌビスサクリで返り討ちにされるのは。後は主人公が格段に強い時は残ってもいいんじゃないか?数で不利なはずなのになぜかこちらが苦戦させられてる不思議。
ま、大抵の人は一度帰宅するけどね…… -- (名無しさん)
2009-10-10 23:12:09
正直アフロ死亡後にアヌビスサクリで二つ目を狙うのは無いんじゃない?セルケトのせいで追撃もできないし、多分前の戦闘でアヌビス使ったから足止めも出来ない。だとするとセルケトが守りきれずにかえるはめになるからだったら最初から帰ったほうが良くない? -- (名無しさん)
2009-10-11 08:40:33
最初に質問した者です
ご意見ありがとうございます!
確かに相手が不死ならアヌサクリで連戦もありですかね。
でもやっぱり基本帰ったほうがよさそうですね。 -- (名無しさん)
2009-10-12 23:15:14
レスありがとう。詳細はこれです(´-ω-)♂
http://l7i7.com/
-- (age)
2012-04-11 12:56:33
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2012年04月11日 12:56