新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
不死 ver1.4
>
コメントログ
検索フォーム :
◆メニュー
トップページ
LoV関連リンク
+
2ch掲示板
2ch掲示板リンク一覧
LORD of VERMILION 現行スレ
LORD of VERMILION Ⅲ現行スレ
LORD of VERMILION Re:2現行スレ
初心者スレ
人獣スレ
神族スレ
魔種スレ
海種スレ
不死スレ
トレードスレ
キャラスレ
設置店舗情報
悪質なプレイヤーに対する通報
wiki議論
編集練習用ページ
編集の仕方(外部wiki)
◆LoV4とは
アップデート情報(2019.02.28)
稼働前情報
Ver4.1
Ver4.0
引継関連
lov4.net
◆基本データ
主人公
施設
創魔
リーグ
◆初心者ガイド
初心者ガイド
はじめに・準備編
基礎知識編
戦闘編
デッキビルド編
初級実践編
LoVをもっと楽しむ
対戦中の画面・操作
使い魔カードの見かた
◆攻略
ストーリーモード
データ集
◆カードデータ
排出カード
Ver4.2
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.1
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.0
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
創魔カード
第1弾
第2弾
逆引き
セフィラ別一覧
種族別コストソート一覧ver4.x
限定カード
ECRカード
EVRカード
シーズンコレクション
その他限定カード
ロケテスト版
カードテンプレート
◆カスタマイズ
カスタマイズアイテム
称号
使い魔ドール
エクストラボイス
◆セリフ一覧
主人公セリフ集
使い魔ドール
サポートカード(Ver3)
システムボイス集
人獣
/
神族
/
魔種
海種
/
不死
/
主人公
※使い魔セリフ集は、カードデータの各使い魔ページに移動しました。
◆過去作LoVデータ
Ver1メニュー
Ver2メニュー
Ver3メニュー
メニューの編集はこちらから
◆更新履歴
取得中です。
TOTAL:
-
TODAY:
-
YSDAY:
-
とりあえず不死の使い魔、確定情報だけ。
ナイトゴーント 雷攻撃 特殊が敵のHPを吸収。CやHPは現在不明。
ファ○通と杉田さんのラジオがソースでございます。 -- (名無しさん)
2009-07-06 00:36:49
ナイトゴーント雷攻か…。重装やシャドウナイトに代わる存在となれるかな?
あとどうでもいい事だけど、不死のコメントログって機甲とかと違って「こんな使い魔いたらいいな」ネタが少ないよね。皆今のラインナップに満足してるのかな? -- (名無しさん)
2009-07-19 02:42:50
今の不死自体に固有の特殊技が多すぎるからだな。
Vローとかデュラハンとかドラゾンとか、
ラインナップに満足してるということはないが、正直なところネタ切れだろう。HP吸収まできちゃったし。 -- (名無しさん)
2009-07-19 13:05:14
逸材は多いけど適材は少ないんだよね…。 -- (名無しさん)
2009-07-22 01:26:40
ストリガは不死だったみたいですね -- (名無しさん)
2009-07-26 09:16:38
ナイトゴーンド30コスでした。 -- (名無しさん)
2009-07-27 21:30:20
ネタ切れ??
LOVってほぼ無限に技生み出せると思うんだが… -- (名無しさん)
2009-07-27 22:05:43
ナイトゴーントのコメントなんか投げやりだなwww -- (名無しさん)
2009-07-27 23:09:15
クラウン10コスはかなり強い部類に入ると思うが・・・ -- (名無しさん)
2009-07-27 23:49:58
更新苦手なので、コメントで上げます。
No.278 バーバ・ヤーガ コスト:1 速度:3 スキル:なし HP:370 ATK:35(炎・複) DEF:40 弱点:光 特殊技:魔女の霊薬 分類:強化 技効果:範囲内の味方1体の防御力を一定時間上げる。(範囲内の種族が不死の場合、大幅に上がる) 技範囲:前方・円 イラストレータ:Tomatika
-- (名無しさん)
2009-07-28 01:00:37
DATA 身長:1.6[m] 体重:重要データじゃないわ 最高速度:120[km/h](飛行時) 住居:鶏の足の上に建つ館 最終学歴:スペルヴィア魔術学院 目的:バーバ・ヤーガ家の再興
-- (名無しさん)
2009-07-28 01:01:23
あーら、相変わらず貧乏くさいホウキに乗ってますのね?(改行)あなた大陸の支配を目指してるんですって? お笑いね!(改行)偉大なバーバ・ヤーガの名を継ぐこの私ならともかく!(改行)あなた方もさっさと私に乗り換えた方が… あら? ちょっ(改行)
と話は最後まで… ヒッ! あなた何に追われてるの!(改行)信じらんない! アレを『使い魔』にしようとしたなんて!(改行)―「偉大なる魔女のサーガ」第11章 -- (名無しさん)
2009-07-28 01:02:20
携帯小説に登場してたからいつか来るとは思ったが、バーバ・ヤーガって不死で出たのか。元ネタって何なの? -- (名無しさん)
2009-07-28 03:02:52
↑スラヴ民話にちょいちょい出てくる魔女。基本的には婆さんらしいw -- (名無しさん)
2009-07-28 03:08:39
No.277 ストリガ コスト:2 速度:3 スキル:ゲート HP:370 ATK:45(撃・複) DEF:60 弱点:光 特殊技:アトラクション 分類:特殊 技効果:範囲内の敵すべての攻撃方向を一定時間、自身に向けさせる。技範囲:前方・扇型 イラストレータ:駒田 絹 -- (名無しさん)
2009-07-28 07:57:57
DATA 全長:1.75[m] 重量:不明 催し名:魔女の夜宴 日時:土曜の夜 参加資格:女であること 参加費:魂 -- (名無しさん)
2009-07-28 08:00:27
ブギーマン、特殊技効果時間5cでした。 -- (名無しさん)
2009-07-28 08:13:11
↑4
そりゃババー・ヤーガなんて名前だし -- (名無しさん)
2009-07-28 08:48:25
バーバ・ヤーガはLOVではババアじゃなくて女の子ってこと?そうなると・・・Vロード、ヘル(orヴァンパイア)、ダンピール、バンシー(orスピリット)、バーバ・ヤーガ・・・ついに皆が待望の不死女単デッキ完成だ! -- (名無しさん)
2009-07-28 10:00:47
↑グラは見てないが絵はウィッチの白赤版かな?
絵は結構可愛いぜ -- (名無しさん)
2009-07-28 10:20:08
バーバ・ヤーガの画像見てきたが・・・な、なかなか可愛いジャマイカ。 -- (名無しさん)
2009-07-28 11:23:27
RARE ネクロマンサー
コスト20 スキル ゲートサーチ
HP420 ATK35複雷 DEF55 3速
特殊 死霊解放 敵の全体マップに、味方のパーティのダミーを一定時間出す。
誰かお願いします。 -- (名無しさん)
2009-07-28 17:07:10
↑ナニコレ -- (名無しさん)
2009-07-28 17:11:19
ネクロ様は3速シールド複数っていう壊れカードだぞ -- (名無しさん)
2009-07-28 17:15:39
ネクロはVer.1.0な -- (名無しさん)
2009-07-28 17:27:21
バーバのコメントw偽ハリーポッターワロタw -- (名無しさん)
2009-07-28 19:17:06
同じく偽ハリーに吹いたww
-- (名無しさん)
2009-07-28 19:50:05
↑8 スピリット姉さん、リュナン様わすれておるぞ。あと、ナイトゴーント、ブラムス、暗黒騎士、レザード、ライル、アルプなどで腐女子デッ…何でもない。 -- (名無しさん)
2009-07-28 20:00:49
携帯からだから編集出来ないけど、ナイトゴーントのコメントもちゃんと編集しないか?
ATK65は不死最高の攻撃力なのに、複数とか魔種の蝿と同じなんだぜ?
それなのに黒執事の一言は悲しすぎるだろ……
会話の相手がセバスチャンなのかもしれないけどね……w -- (名無しさん)
2009-07-29 00:14:52
20コストにはデュラハンがいるんだが -- (名無しさん)
2009-07-29 00:45:13
ナイトゴーントの特殊技は雷無敵でも食らうっぽい?
スピカで無敵になってみたけど吸収されたように思えました。
「雷属性~」が付いてないから無属性なのかな?
蛮酒やらニクサーやらは未検証なので不明。 -- (名無しさん)
2009-07-29 00:52:56
ナイトゴーントの特殊技
敵一体につき40固定ダメージ+HP40回復。
敵全員(4体)に特殊技で160回復。
でOK? -- (名無しさん)
2009-07-29 05:52:05
オートマトンに「大幅」って書いてないってことは、上昇値は40じゃなくて20とか25くらい?自分は手元に無いから検証できません…。 -- (名無しさん)
2009-07-29 06:55:42
↑使ってみたけど多分40 -- (名無しさん)
2009-07-29 07:21:51
40でしたか、情報ありがとです。そうなると、魔種はオートマトンと主人公撃でいいかな。バーバも入れて単体強化や、サクリ強化とか今までとは違った不死デッキが組めそう。 -- (名無しさん)
2009-07-29 08:21:34
クラウンのコメントだけど15以下ではなく10じゃないとアポロンとかサムヴァルタも入ってしまいますよ -- (名無しさん)
2009-07-29 19:33:08
↑「雷の」って意味でしょ -- (名無しさん)
2009-07-29 19:38:55
ストリガとバーバヤーガは一緒にいれたほうがいいのかな? -- (名無しさん)
2009-07-29 20:50:27
リャナン・シーを入れてあげて下さい……;;>不死女単 -- (名無しさん)
2009-07-29 21:00:43
偽ハリー吹いたww
-- (名無しさん)
2009-07-29 21:02:43
ナイトゴーントは厄介だな。しかし、魔種にはラミアがある!
-- (黒魔神闇皇帝)
2009-07-29 22:58:59
↑×4 バーバよりもストリガとヴァンロー あとは分かるな? -- (名無しさん)
2009-07-29 23:16:28
↑消えてもタゲがストリガ向くんだから、位置バレバレで意味なくね? -- (名無しさん)
2009-07-29 23:33:44
アトラクション中はスマッシュできる?
それによってストリガとバーバヤーガの組み合わせの価値は変わってくる -- (名無しさん)
2009-07-30 00:15:21
ストリガ食らった、カードが向いた、スマッシュ出来なかった -- (名無しさん)
2009-07-30 00:19:58
ストリガからのヴァンローやってみた
ストリガだけ消して右下に配置したが、タゲが向かず普通に殴られた
-- (名無しさん)
2009-07-30 01:55:05
↑4 位置はバレて当たり前。相手のOKや特殊を打ち枯らさせた後に使えば打ち消されることなく消えたストリガにターゲットが向き続ける。
と不死に単体完全無敵付加がいないので考えたんだが↑の人の話ではターゲットが向かないとのこと。自分が対人でかけた時は相手棒立ちで効果抜群だったんだが相手があきらめたか何かで動かさなかっただけの可能性が出てきたのではっきりしたことはまだわからんです(´・ω・`) -- (名無しさん)
2009-07-30 02:52:58
バーバ・ヤーガの紹介文だけど、ウィッチが追われてるアレって、章の順番から見て、ドラゴンマミー? -- (名無しさん)
2009-07-30 14:21:15
バーバ・ヤーガのデータのところ、体重と重量ってなってるけど合ってるの? -- (名無しさん)
2009-07-30 15:41:55
ウィッチが追われてるアレは死神じゃね?
-- (名無しさん)
2009-07-30 16:31:44
ナイトゴーントに語りかけてるのって暗黒騎士なのかな? -- (名無しさん)
2009-07-30 22:05:29
語り相手は某黒執事じゃね? -- (名無しさん)
2009-07-30 22:25:07
つかストリガも♀か
やべぇな不死w -- (名無しさん)
2009-07-30 22:53:02
ウィッチが追われてるのってカースドラゴンじゃなかったか? -- (名無しさん)
2009-07-31 02:18:51
カースは浄化されたんじゃ? -- (名無しさん)
2009-07-31 07:12:57
そういえばシャドウナイトは何故ウィッチについてきたんだろう・・・ -- (名無しさん)
2009-07-31 08:42:55
↑12
ストリガ食らっても、ちゃんとカード動かせばスマッシュ出来ますよ。
-- (名無しさん)
2009-07-31 12:28:30
ナイトゴーントの特殊ですが、少しバラけられると4体全員は入りにくいと聞いたんですがいかがでしょう?バハムートの範囲と同じではないんですかね? -- (名無しさん)
2009-07-31 17:27:43
↑↑↑
ナイトゴーント特殊技は、前方円形タイプの範囲ですが、バハムートの特殊技とは比べ物にならないくらい小さいです。 -- (名無しさん)
2009-07-31 19:14:54
やっぱり小さいんですか、情報ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2009-07-31 21:15:46
オートマトンって電○コ○ルかと思った。 -- (名無しさん)
2009-07-31 22:59:32
今更だがナイトゴーントの話相手ってセbうわ何をするやめ(ピチューン -- (名無しさん)
2009-07-31 23:13:59
セバスの主人(セシル)は我侭かつ傲慢で冷静沈着
セバス登場フラグは確実に立ってるな -- (名無しさん)
2009-08-01 13:02:54
↑シエルな -- (名無しさん)
2009-08-01 15:36:05
エナジードレインってHP36とか微妙な数値の敵にあてたら36回復になるのかな? -- (名無しさん)
2009-08-01 20:05:01
黒執事の第2期って今秋だから調度全国終わった頃だよね?
-- (名無しさん)
2009-08-01 20:21:41
↑↑↑
ナイトゴーント特殊技、敵一体につき、HP40吸収しますが、対象の相手がHP40以下の場合、そのHP分だけ吸収のようです(対象相手がHP36なら、36回復)。 -- (名無しさん)
2009-08-01 22:00:53
オートマトン優秀だよな
カリオストロデッキや軍師デッキ向けな気がする -- (名無しさん)
2009-08-02 07:23:23
たしかにオートマトン優秀だね。何げに3速サーチだしね。こいつと主人公撃で魔種おいしいです。 -- (名無しさん)
2009-08-02 08:43:13
ブギーマンのアンデッドキラーに関してどうでもいい情報をひとつ。
光無敵中でないファントムに撃+光レイピアでOK3 → クリティカルでダメージが通る(光として通る)
光無敵中のファントムに撃+光レイピアのOK3 → 非クリティカルながらダメージが通る(撃として通る) -- (名無しさん)
2009-08-02 18:19:20
ゴーント ダンピ リッチ バーバ・ヤーガ ウィドウ オートマトン 主撃
なんていけそうな気がする!!
誰か気が向いたらナイトゴーントメインとかデッキページに立ててよ・・・
俺は編集とかできないからさ・・・
-- (名無しさん)
2009-08-02 20:23:08
ウィドウといい、ヴァンローといい、オートマトンといい、不死って客将向けのカードが多いよな。 -- (-hayate-)
2009-08-02 22:48:40
いっそ魔種と不死を組み合わせて「黒」のボーナスがついたら……。
不死も攻撃力が上がってきて気が抜けなくなってきたなぁ。 -- (黒魔神闇皇帝)
2009-08-03 00:44:41
↑魔、機、不死で黒
超、亜、神、海で白ですね
むしろ原典で関係のあるやつ同士で組んだ時にボーナスが欲しい
ヨルムンとロキやカイムとストラス
シヴァとブラフマー、アンヘルとカイム等… -- (名無しさん)
2009-08-03 00:57:26
不死の最大攻撃力が10も上がりましたね
ナイトゴーントをサクリファイスしたらもったいないと思うのは僕だけ?
-- (名無しさん)
2009-08-03 01:00:15
ナイトゴーント、リッチ、ダンピール、バーバ・ヤーガ、オートマトン、ポイズンモス、主撃でやってるけどかなりいい感じ。このデッキの新カード3枚が強すぎる。 -- (名無しさん)
2009-08-03 01:07:08
バーバ・ヤーガ、レザードの代わりに入れてみると実際のところどうなんでしょうか?
自分はまだ入手出来ていないので、妄想しか出来ないです…
どなたか、バーバを入れた感想を聞かせて下さい!超亜に対してダイヤは変わるのでしょうか? -- (名無しさん)
2009-08-03 13:15:17
意外とクラウンが出来る子だったのにビックリ。
正直ミラどうしようかと悩んでたがコイツと重曹、オートマで何とかなるかも知れん。
このノリならスリーピーホロウも結構使えるかも、なんて勘ぐってしまう。 -- (名無しさん)
2009-08-03 23:25:03
↑↑
オートマトンを入れるならバーバヤーガのほうが複数攻撃で効率が良い
でも変体も捨てがたいよね~w
-- (名無しさん)
2009-08-04 19:32:27
確かにバーバヤーガは強いが、オートマトンは攻撃号令だから共存させられると思うぞ。
-- (名無しさん)
2009-08-04 19:57:55
ナイトゴーント…特殊効果中の蛮酒吸えました! -- (名無しさん)
2009-08-05 09:21:37
そういや単複問わずに不死の最高攻撃力はナイトゴーント? -- (名無しさん)
2009-08-05 11:04:28
たしかナイトゴーントが最高数値で、次点がVロードの55かな?数値だけ見ると。 -- (名無しさん)
2009-08-05 15:01:49
↑カース、スケアチャ、【】ゴーストも55だよ -- (名無しさん)
2009-08-05 16:12:42
↑↑↑稼動初日に気付いた俺は勝ち組 -- (名無しさん)
2009-08-05 16:26:36
↑よほど初心者でもない限り見た瞬間みんな気づくだろ -- (名無しさん)
2009-08-06 01:16:21
↑↑常識 -- (名無しさん)
2009-08-06 11:03:15
初日にゲットできて俺ラッキー、て言ってるんだろう -- (名無しさん)
2009-08-06 13:12:46
なんかサーセンm(_ _)m
ゲットも出来てねぇよww
-- (↑↑↑↑の奴)
2009-08-06 14:08:14
ナイトゴーントが手に入ったんで、デッキ作ってみたので意見いただけたらと。
ナイトゴーント、ダンピール、リッチ、バーバ・ヤーガ、オートマトン、ブラックウィドゥ、主人公(光レイピア)
1st…ナイトゴーント、バーバ・ヤーガ、オートマトンで出て、マトンでゴーントUP、ヤーガで主をUPする感じで。結構勝利良かった。ただ、ヤーガを変態にしたほうがいいかもですが、ヤーガが可愛いんで。
まぁ、まだまだ駆け出しの身なんで意見欲しいです -- (名無し)
2009-08-06 21:58:52
↑光ピア持てる程余裕あるデッキじゃないかな
撃ピア安定だね
てか、セバスチャン出ないかな・・・
登場フラグは立ってるっぽいけどさ・・・ -- (名無しさん)
2009-08-06 23:43:41
↑↑
俺もナイトゴーント手に入ったんで、主撃+リッチをライルにしたデッキでやってみたけどわだつみがきつかったな。
でも機甲は酷いね、ナイトゴーントで皆殺しだったよ。
あとなんとなく同種がキツイ気がする。
やっぱりリッチ安定なのかな?
まぁライルのモーション見て神族に当てた時の爽快感がたまらない俺には関係のない話だけど。 -- (名無しさん)
2009-08-07 00:11:41
なるほど・・・。主は撃がやっぱりいいのですね。同属は低レベル称号の戦いですが、一応ヘル・ダンピ・重曹・変態・ウィドウ・ライルには勝てました。1stPTをゴーント・ヤーガ・マトンにして、マトンでゴーントをUP。ヤーガで主をUPして戦闘。マトン落ちてもバックにダンピがいるので押し返せました。運だったのかもしれませんがね・・・。 -- (名無しさん)
2009-08-07 01:01:59
この前、「魔種と不死で黒のボーナスがついたらなぁ」とか言ったけど
Lov2ではあながちありえない話ではなくなってきたな。
なにせMTGがでるらしいし。 -- (黒魔神闇皇帝)
2009-08-07 09:51:57
自分もゴーント手に入ったんで意見をいただきたい
ゴーント型は5枚型と6枚型みなさんが使うに当たってどちらがいいですかね?
5枚型
ゴーント ヘル ダンピ リッチorライル レザード 主闇
6枚型
ゴーント ダンピ レザード リッチorライル マトン ウィドウ 主撃
意見お願いします -- (名無しさん)
2009-08-07 10:06:34
オレだったら5枚かな。
魔種(青龍、リリス)戦ヘルサクリでワンチャンにある。
マトンサクリで勝てないと思うから。
ゴーントは基本海種、同種しか有利つかないしワンシールドは結構キツイと思う。
-- (名無しさん)
2009-08-07 13:03:16
ヴァンピールなんて使い魔いたかな -- (名無しさん)
2009-08-07 18:15:57
↑↑
ありがとうございます
なるほどマトンサクリじゃ確かに厳しそうですね6枚型ですと
主の撃武器も強力なの持ってないと厳しいですね -- (名無しさん)
2009-08-07 21:32:28
自分は6枚派だな。何だかんだで見た目より脆いから補正を少しでも付けたいしババアとマトンの超絶強化もあるから
まぁ上の人が言うように主人公の性能で決めたら? -- (名無しさん)
2009-08-08 16:22:09
ナイトゴーントの吸収率が一体20から30%だつたらけつこう強かったのに -- (名無しさん)
2009-08-08 20:32:33
↑!? -- (名無しさん)
2009-08-08 23:31:11
↑↑ !?('A`;)正気か…?w
結構ってレベルじゃなくてどうみても厨カードですwWw -- (名無しさん)
2009-08-09 00:47:55
↑3 赤ボタン叩いたらHP全回復ですねわかります -- (名無しさん)
2009-08-09 00:54:06
↑↑↑↑↑
なるほど
主人公の性能よく考えて決めてみます -- (名無しさん)
2009-08-09 10:58:17
てか20パーだとしてもHP400から80も吸収できるとかやばいだろwww
範囲が大きければ結構使われてたと思う -- (名無しさん)
2009-08-09 18:45:04
↑現状でも十分強力かと思われ
固まってるところをリッチ掛けて打つ、ってのもあるよ。
まぁ最初からバラけてこられたら無意味だけど・・・ -- (名無しさん)
2009-08-09 21:24:39
てかHPが低い使い魔はその分ATK、DEFに振られてるわけだから、素HP400が回復するとかとんでもなく強い。ってことに気づいてないのかな・・・神族と海種に回復があるのはもともと素のHPが高いから(その分ATKとか低い)から別に少し回復したって…って感じだと思うよ。 -- (名無しさん)
2009-08-10 00:30:48
バーバのコメント直したの誰だ? 前の方が面白かったし。 今くそつまんね。 -- (名無しさん)
2009-08-10 00:33:04
バーバのコメントは面白さもとめてないものに変更されたのに最後の一行だけ残ってるのが中途半端なんじゃないかな -- (名無しさん)
2009-08-10 01:27:21
残ってるってか、そこは変更部分だけどな
最後の一行は前のコメには無い -- (名無しさん)
2009-08-10 01:34:33
そもそも面白さはいらない -- (名無しさん)
2009-08-10 02:39:22
クラウンは割と使えるカードだったのですなぁ。
2速がきになるけど、使ってみようかな -- (名無しさん)
2009-08-10 11:43:26
クラウンは惜しいね。2速でシールド無しは使いづらいなぁ。属性は違えどダンピ、レザード、オートマトンが3速でサーチ持ってるからサーチはいらないのに。スキルと特殊技が残念だ。 -- (名無しさん)
2009-08-10 13:58:58
極薄ゴーストに吹いたwww -- (名無しさん)
2009-08-12 14:41:42
ホントだ【極薄】ゴーストwww
そこまで影薄い -- (名無しさん)
2009-08-12 14:44:15
不満多いしもどしてわかりやすくしようか? -- (名無しさん)
2009-08-12 18:08:33
どれをどの段階に戻すんだ
不満はバーバの小ネタくらいしか出てないと思うが -- (名無しさん)
2009-08-12 20:24:20
極薄とバーバこねたかな
-- (名無しさん)
2009-08-12 22:28:34
偽ハリーとかに直すのなら、レザードにリンクで飛ぶようにしとかんと初心者が見たときわからんぞ -- (名無しさん)
2009-08-12 23:10:21
↑すこし戻して、リンクにしておいた。あと、ウィッチの名前も
あと、コンパチってかいてたけど、某所でこのいい方に批評が出たので、すこし変えました -- (名無しさん)
2009-08-13 00:36:59
コンパチって言い方に対しての批判は社員だから問題ないと思うよ -- (名無しさん)
2009-08-13 00:39:56
偽ハリー・ポッターより汚いポッターの方がしっくりくる気がする
原作の笑う時の顔的に -- (名無しさん)
2009-08-13 04:35:15
まぁ良いじゃん。とにかく編集乙です。 -- (名無しさん)
2009-08-13 07:28:52
ブギーマンで大会・イベント用に育てておくのも良いかもってあるけど
大会ってほとんど使い魔レベルMAX状態だからいらなくね? -- (名無しさん)
2009-08-14 03:30:05
↑たしかにそうだ。けしといた -- (名無しさん)
2009-08-14 07:23:29
> テキストで彼に語りかけてる人物の主人は広い心の持ち主ではない事
彼自身悪魔である事から恐らく…
↑誰の事かわからんのだが… -- (名無しさん)
2009-08-15 20:55:06
黒執事って………知ってる? -- (名無しさん)
2009-08-15 21:47:46
でもセバスチャンは主人をそんな風に言わないと思うが・・・ -- (名無しさん)
2009-08-15 22:29:05
セバスちゃんも皮肉くらいは言うだろうさ -- (名無しさん)
2009-08-15 22:42:50
いや、そっちじゃないほうだから -- (名無しさん)
2009-08-16 10:00:42
あれだろ、悪魔くんだ -- (名無しさん)
2009-08-16 12:01:22
ゴーントのとこ結局どの悪魔なの? -- (名無しさん)
2009-08-16 23:48:10
開幕にレザードかオートマトン使おうかと思うが、どっちがいいと思う?10しか空きがないから迷うんだけど -- (名無しさん)
2009-08-17 08:02:47
荒れておりましたのでログを一旦削除させて頂きました。 このコメント欄は情報提供や有意義な情報共有にご利用ください。
尚、あまりにも眼に余る場合、編集を規制させて頂く場合もございますので
ご了承ください。 -- (管理人)
2009-08-17 20:59:00
消されたね… -- (名無しさん)
2009-08-17 22:53:27
Ⅱの未発表ゲストキャラ・・・?
俺はセバスチャンだと信じて疑わないぜ!
-- (名無しさん)
2009-08-20 22:42:47
そういやいいですともって不死なんだっけ。だとしたら絶対使いたいな。
-- (名無しさん)
2009-08-21 15:07:02
あれ、バーバヤーガって防御力をどれくらい上昇させるんですか?
-- (名無しさん)
2009-08-27 21:35:37
↑40の5カウントっす -- (名無しさん)
2009-08-27 21:48:41
ゴルベーサってLv制範囲ダメだったよな?30コスらしいから使い勝手はあんまよくないな -- (名無しさん)
2009-08-28 07:55:41
ナイトゴーント!ついにLoVにもクトゥルフ神話系使い魔の登場ですね!次Ver.ではイルカにのったノーデンスとタコ頭のクトゥルフ御大が海種にやってくるんでしょうか -- (名無しさん)
2009-08-28 08:45:19
ゴルベーザはLv制ピンダメだよ -- (名無しさん)
2009-08-28 08:46:19
ピンダメだったか。それでも30コスはあんまり使えんな -- (名無しさん)
2009-08-28 22:44:33
最近覇王型の亜人デッキ使ってるんだけど、覇王強いからゴルベーザも充分採用できると思うんだけどなぁ。 -- (名無しさん)
2009-08-29 00:50:36
30コスってどこソース
ですか。 -- (名無しさん)
2009-08-29 14:48:18
不死で闇だからなかなか使えると思う。複数攻撃なら医院だけど。 -- (名無しさん)
2009-08-29 14:50:11
複攻だね -- (名無しさん)
2009-08-29 17:02:18
↑↑↑
不死で、
コスト30で、
闇属性で、
複数攻撃…?
初期Ver.から、その様なカードがあったような… -- (名無しさん)
2009-08-29 20:51:03
スカルドラゴン?誰だそいつ。 -- (名無しさん)
2009-08-30 17:36:29
ちなみにゴルベーザのコス30はアルカディアからね -- (名無しさん)
2009-08-30 19:23:56
速度は3らしいぞ。普通にスカルドラゴンより強いと思う。 -- (名無しさん)
2009-08-30 23:33:25
お前らトライシールドでボコるわ…
あぁ、使い魔倒しちゃらめぇ -- (名無しさん)
2009-08-31 00:54:04
LOV2なんてどうでもいいから、今ver.に闇ピンダメ欲しかったわ。 -- (名無しさん)
2009-08-31 08:23:18
ってか、やっぱし闇ピンって数少ないよな
意図的に少なくしてるんだとは解ってるんだが。 -- (名無しさん)
2009-08-31 10:23:07
神様(笑)が辛くなるのはスクエニ的にマズいんですね分かります。 -- (名無しさん)
2009-08-31 10:54:18
威力の高い2速闇罠が2つあるのはいいけど、ピンダメほど使い勝手はよくないからなぁ。 -- (名無しさん)
2009-08-31 12:22:18
↑だから何だと言う事も無いですが、2速闇罠持ちは3体いますよ。
ライル、カースドラゴン、水虎です。
さて、忘れられていたのは誰でしょう?w
-- (名無しさん)
2009-09-07 12:53:22
ってすまん!
ここ不死の所なんだから不死しかカウントしてないんすね(恥)
書き込んだ直後に気づきました。本当に恥ずかしい。
半年Lovって来ますm(_ _)m -- (名無しさん)
2009-09-07 12:56:36
ブラムス
ナイトゴーント
ゴルベーザ
の豪傑やってみたいな。 -- (名無しさん)
2009-09-07 20:46:01
↑↑↑
ううぅ…
…PRおでんが出たように、ス〇ドラ〇ンも新カードで出るとは思わないのデスか〜 -- (名無しさん)
2009-09-07 23:47:04
丸が1つ足りないな、うん。 -- (名無しさん)
2009-09-08 00:22:00
スカドラゴンw -- (名無しさん)
2009-09-08 09:42:06
今までのPRカードは各種族の鉄板カード(サキュやダンピなど)、もしくは絵やキャラが人気なカード(テティスやオデンなど)みたいに需要のあるカードだからなぁ・・・。スカドラの需要って0に等し・・・おっと。億が一PR化するなら、PRワーウルフと同じ路線で骨になる前の肉感ある頃の姿とか。 -- (名無しさん)
2009-09-09 11:48:28
ゴルベーザは3速の闇55複数でピンダメか。自分は不死使ってて、やっぱりレナスは嫌いだから、神に対してゴルベーザもなかなか嫌な存在になりそうだな。 -- (名無しさん)
2009-09-13 11:54:40
Wメテオとかマジで神だわ -- (名無しさん)
2009-09-19 10:41:22
レナスよりアヌビスが怖い。
サクリ→重力増強
らめええええええええええええええ!
-- (名無しさん)
2009-09-22 11:13:46
やっぱ特殊技の掛け声って、星をも越えてみせよ!なのかな?w -- (名無しさん)
2009-09-22 21:23:41
ゴルベーザ「いいですとも!」 -- (名無しくん)
2009-09-23 10:03:11
〇ァミ通で不死新カード、「モルガン」なるカードが発表されていましたね。
コスト15で、炎属性。特殊技が範囲内の味方攻撃上昇。シールド破壊時に効果UPってのが気になりますが…ダンピに代わって、新生(?)不死のキーカードになるのでしょうか。
-- (名無しさん)
2009-09-25 22:16:31
既にダンピのいない構成も考え出されてるからね。
シールドムーブの多い不死と相性のいい特殊技・・・
スペックと上昇量次第ではダンピに取って代わる存在になる可能性が高いかな。
-- (名無しさん)
2009-09-26 21:53:25
俺はダンピ安定派かな。シールド封印状態で交戦の流れって既に優勢な時が多いと思うし。 -- (名無しさん)
2009-09-27 22:09:56
W号令って手もあるよね。
シールドの封印ゲージを調整しつつ交戦時にドラゾンで封印
→モルガン号令
ドラゾンの時代ktkr!
ないよねサーセンm(_ _)m
-- (名無しさん)
2009-09-29 15:34:39
ジェイス・べレイン……ギャザは知らないけど、不死っぽい。ヴァンローと同じ技。
旧verのキーカードは別のキャラで代役って感じになるんかな? モルガンもダンピ的立ち位置みたいだし……やはり旧は使いづらくなるのか -- (名無しさん)
2009-09-29 20:16:48
ナイトゴーントに話しかけているのって誰なんだ? -- (名無しさん)
2009-10-03 10:31:22
↑↑↑
Vローに取って代わるカードになりそうなマジックのコラボレーションカードは、「リリアナ・ヴェス」というカードですね。
ジェイス・ベレレンは「対抗呪文(カウンタースペル)」という特殊技で、アルティメットスペルを一定時間封印する…と発表されていました。 -- (名無しさん)
2009-10-03 12:17:55
アルティメットスペル登場によってそれを封じる特殊技も出て来たわけだね。
どっかのヒゲ涙目ww
-- (名無しさん)
2009-10-05 18:42:36
ヒゲwwwww -- (名無しさん)
2009-10-06 12:23:18
【悲惨】アルビオンw -- (名無しさん)
2009-10-07 08:57:05
私は近頃伯爵に昇格したものですが、ちょうどライルとオートマトンが手に入ったので今まで使っていたブラムス、重騎士、ダンピ、パンシー、スリーピーの内撃・闇枠を変更して
罠3枚のシールド2枚デッキにしたのですが10回に7回程負けるようになってしまいました>_<今までのデッキの方が安定していたように思うですが、どうしたらよいか迷っています。
デッキと罠の上手な立ち回りなどアドバイスお願いします。
-- (名無しさん)
2009-10-08 15:33:11
ナイトゴーントに話しかけてるのは画集も含め黒執事のセバスチャンでFAかとおもわれ -- (名無しさん)
2009-10-16 01:04:23
↑↑立ち回りとかはここじゃなくてデッキのとこで聞くといいよ -- (名無しさん)
2009-10-16 15:00:10
↑↑↑すみません。デッキの方で聞いてみます。 -- (名無しさん)
2009-10-17 14:46:14
そもそもwikiで質問するのが間違いなんだがな -- (名無しさん)
2009-10-17 14:49:28
2速のままでいいから、ニエや今回のクラウンがシールド持ちだったら・・・。 -- (名無しさん)
2009-10-18 11:59:25
オートマトンの特殊はⅡだと半減なのかな?
そのままなら使おうかな・・・ -- (名無しさん)
2009-12-08 17:15:05
↑マトンは40だお -- (名無しさん)
2009-12-09 17:05:29
効果下がったのは号令系っぽい
単体強化は今まで通りかと、オバマも+40だったし -- (名無しさん)
2009-12-09 19:31:22
↑と↑↑の方。感謝 弱点主力複数強化にまだ使えそうですね
そうなると。魔種の高HPで同じ特殊のブラックドッグも評価が前より上がるのかな -- (名無しさん)
2009-12-09 19:37:52
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2009年12月09日 19:37