新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
Ver2
>
アルティメットスペル
>
コメントログ
検索フォーム :
◆メニュー
トップページ
LoV関連リンク
+
2ch掲示板
2ch掲示板リンク一覧
LORD of VERMILION 現行スレ
LORD of VERMILION Ⅲ現行スレ
LORD of VERMILION Re:2現行スレ
初心者スレ
人獣スレ
神族スレ
魔種スレ
海種スレ
不死スレ
トレードスレ
キャラスレ
設置店舗情報
悪質なプレイヤーに対する通報
wiki議論
編集練習用ページ
編集の仕方(外部wiki)
◆LoV4とは
アップデート情報(2019.02.28)
稼働前情報
Ver4.1
Ver4.0
引継関連
lov4.net
◆基本データ
主人公
施設
創魔
リーグ
◆初心者ガイド
初心者ガイド
はじめに・準備編
基礎知識編
戦闘編
デッキビルド編
初級実践編
LoVをもっと楽しむ
対戦中の画面・操作
使い魔カードの見かた
◆攻略
ストーリーモード
データ集
◆カードデータ
排出カード
Ver4.2
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.1
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.0
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
創魔カード
第1弾
第2弾
逆引き
セフィラ別一覧
種族別コストソート一覧ver4.x
限定カード
ECRカード
EVRカード
シーズンコレクション
その他限定カード
ロケテスト版
カードテンプレート
◆カスタマイズ
カスタマイズアイテム
称号
使い魔ドール
エクストラボイス
◆セリフ一覧
主人公セリフ集
使い魔ドール
サポートカード(Ver3)
システムボイス集
人獣
/
神族
/
魔種
海種
/
不死
/
主人公
※使い魔セリフ集は、カードデータの各使い魔ページに移動しました。
◆過去作LoVデータ
Ver1メニュー
Ver2メニュー
Ver3メニュー
メニューの編集はこちらから
◆更新履歴
取得中です。
TOTAL:
-
TODAY:
-
YSDAY:
-
シーリングの説明文サーチアーイになってる -- (名無しさん)
2009-10-12 12:44:01
クロノフリーズ、カウントがストップしアルカナが削れなくなる。(サーチやシールドはどうなんだろう?) -- (名無しさん)
2009-10-19 16:57:21
ヒーリングってなにさ -- (名無しさん)
2009-10-21 22:19:59
既出かもだけど、さっき公式のシミュレーターやったら、アルティメットスペルは最初っから全種使えるわけではないみたいだね。戦闘後に装備品とかと同じ扱いで貰える感じっぽい? -- (カイス)
2009-10-26 02:26:39
↑ごめん、もう書いてあるねww 痛いw -- (カイス)
2009-10-26 02:27:26
ちょっと見かけただけなんだけど、USの「クイックドライブLv3」 -- (名無しさん)
2009-10-27 16:39:45
↑すんません。 パーティ全体の速度が4速になって施設封印sピー度が上がるっぽい。アルカナスキルは効果中は無効になるとか。 らしい。 -- (名無しさん)
2009-10-27 16:41:33
キュアオールLV1は全員100回復。 -- (名無しさん)
2009-10-27 21:53:59
アウェイクだっけ? 封印されたサーチ+シールド回復 -- (名無しさん)
2009-10-27 21:55:54
クロノフリーズLV2は4カウント分時間停止 -- (名無しさん)
2009-10-27 23:36:19
リターンゲートLV1は確かゲートに戻るけれどプレイヤーキャラが死滅だったと -- (名無しさん)
2009-10-28 01:01:12
クイックドライブLV3はパーティ全員4速+攻撃速度アップ。(ここからちょっとあいまい)ただしアルカナスキルはなくなる -- (名無しさん)
2009-10-28 01:20:43
アディションが「3体以上にならない」ってなってるけど、3体以上ってことは3体にもなれないって意味だけど、それでいいの? -- (名無しさん)
2009-10-28 08:04:07
サクリUは時間が一番長くなり、攻撃・防御全て足す…とのこと
つまるところサクリLV1だと全て足されない訳だ
リターンはLV1で主死滅(エクセは未確認)、LV2は普通に帰還だったかな
シーリングLV1はサーチアイのみ封印 -- (名無しさん)
2009-10-28 08:42:48
キュアオールUは全員全回復です -- (名無しさん)
2009-10-28 09:08:52
↑↑ -- (名無しさん)
2009-10-28 21:16:46
今回サクリファイスって速度あがりますか?何かアルカナ持ちをサクッても変わらなかった気が。勘違いならすみません。 -- (名無しさん)
2009-10-28 22:49:51
主人公が居ないと使えない事と使うとWAITがあり(1Cぐらい?)USが3溜まっていても1→2と即座に使えない事も書いて欲しい -- (名無しさん)
2009-10-28 23:19:24
というか熟練度にもよるから>連続仕様
まあWAITはどうにもならんけど
クロノLV1は3カウント
クイックLV1は4速(禁アルカナ)になるだけ -- (名無しさん)
2009-10-28 23:26:08
↑7使い魔3体+プレイヤー。わかるよね? -- (名無しさん)
2009-10-29 02:29:08
サクリファイスは体感ですが、レベルが上がるほど攻撃範囲も長くなる模様。Lv1ではあまり頼りにならないサイズ。 -- (名無しさん)
2009-10-29 02:32:56
↑↑だから3体以上だと3体も含むんだって
使い魔3体目まで呼べるなら4体以上が正しい -- (名無しさん)
2009-10-29 08:31:40
サクリU編集しました。ちなみにサクリ時間はレオナールで6.5~7カウント程度でした。 -- (名無しさん)
2009-10-29 09:45:10
〇以上〇以下はその〇の値を含む。 -- (名無しさん)
2009-10-29 10:28:25
マミー サクったらおっせェまんまじゃないか -- (名無しさん)
2009-10-29 13:59:30
多分スクエニの間違い>アディション
アディションUが3体呼び出しだからスクエニの語彙力がないのは確定的に明らか
あと、サクリUにだけ、主人公の攻防'全て'とある
あとは効果時間と攻撃範囲、移動速度も違う模様
アウェイクIは全施設修復
クイックは移動速度のみ4、Iは攻撃速度も、どれも禁アルカナ -- (名無しさん)
2009-10-30 09:09:53
サクリUですが、10コスの使い魔に使うと10カウント持続しました。 -- (名無しさん)
2009-10-30 11:24:23
アウェイクは相手のシーリングインフィニティを打ち消せるから強いね -- (名無しさん)
2009-10-30 12:12:59
↑×2 レベル3ですか? -- (ROSE)
2009-10-30 19:11:35
↑ U=レベル3,I=レベル2ですね。 -- (名無しさん)
2009-10-30 23:58:02
アフェイクIは、シールドとサーチ回復+封印されてるゲート1つ回復 アフェイクUは、全ての施設回復+一定時間封印させない。 -- (麻帆)
2009-10-31 07:14:53
クィックドライブは、パーティー全員4速(効果中は、アルカナ効果を無効にする) -- (麻帆)
2009-10-31 07:18:28
アディションは恐らくランダム。麒麟出したのにアルカナ持ち飛んできた -- (名無しさん)
2009-11-02 21:52:52
クロノフリーズ効果違くない? -- (名無しさん)
2009-11-04 15:32:02
サクリのLV1ってHP全回復しましたっけ? -- (名無しさん)
2009-11-06 04:13:56
全回復する -- (名無しさん)
2009-11-06 07:56:47
エクセレント、全滅、石を割りきる割られきる事でUSGは大きく溜まる。使い魔、主人公を倒す倒される事で溜まる。時間経過、スマッシュを出す、石を割る割られる事で少し溜まる。施設封印、被封印でも溜まるかも。他にも溜まる要素あるかも。具体的な量については検証待ちという事で… -- (名無しさん)
2009-11-06 11:00:43
ほしいUSの出し方ってありますか? シーリングU出すにはシーリング使いこむとか・・ -- (名無しさん)
2009-11-06 14:12:52
「INFINITI」なの?「INFINITY」じゃないの? -- (名無しさん)
2009-11-07 20:17:50
アルティメットスペルの隣に数字があるんですけど、なんですかこれ?
3だとか4だとか。スペルレベルですか? -- (名無しさん)
2009-11-08 00:26:10
USレベルです。レベルが高いほど、ゲージの減りは少なくなります。 -- (名無しさん)
2009-11-08 02:30:25
サクリファイスUを発動した時、サクリ対象が攻撃間隔が短くなってると思う。(ヘイストのマークが見えた) -- (名無しさん)
2009-11-08 15:47:41
「ULTIMATE」が英語なのに「 INFINITI」がイタリア語っておかしくないか?同じ英語の「INFINITY」が正しいんじゃないか? -- (名無しさん)
2009-11-08 21:53:07
始めたばかりでは2回プレイで1つUSを覚える。ある程度プレイ回数が増えるとUSを覚える間隔が長くなるが、最終的には100回プレイでUSは全部揃う。覚える順番はランダムだと思われる。 -- (名無しさん)
2009-11-09 14:46:22
アディションLv1はどの位置の使い魔が召喚されるのでしょうか? -- (名無しさん)
2009-11-13 12:54:46
↑ストックプレイス内の使い魔からランダムで一匹。呼んでくる使い魔を指定したいなら、呼びたい一匹以外を死んだ状態にしておくなどのテクニックが必要。 -- (名無しさん)
2009-11-13 17:10:06
USは、単純に、ストーリーも含めたプレイ回数で出てくるようです。例えば、「リターンゲートU」は、6回目などと、きっちり決まっています。また、強力なものほど後のほう、というわけではなく、20回目などには「キュアオールLV.1」も出ます。 -- (名無しさん)
2009-11-14 15:35:50
友人と同じ数だけプレイしてるけど、同じ間隔で同じUSが追加されるな。ランダムじゃなさそう -- (名無しさん)
2009-11-15 21:17:35
US追加は決まっている -- (名無しさん)
2009-11-19 16:56:20
クロノフリーズUは効果時間が5カウント分との表記がありました。また知り合いがこのUS取得時に全USコンプしていたので最後に手に入るUSだと思われます -- (名無しさん)
2009-11-19 21:47:55
リザレクションUは復活した使い魔がLv.制ダメを持っていた場合Lv.4になります -- (名無しさん)
2009-11-28 14:44:48
リザUってマジか?バハやエッジがレベル4で帰ってくる。ついでにウエイトが……………って実はリザUが最強スペルなのか? -- (名無しさん)
2009-11-28 17:37:09
マジですよ。全滅後に俺のバハムがLv.4になって帰って来ましたから -- (名無しさん)
2009-11-28 18:20:49
↑いや、流石にそれはねーよ -- (名無しさん)
2009-11-29 17:05:36
↑じゃあ使ってみて下さい。もしかしたら俺の勘違いかもしれないので -- (名無しさん)
2009-11-29 17:14:55
確認してもないのに否定はないだろ -- (名無しさん)
2009-11-29 17:23:22
↑×3の者だが、確かにいきなり否定はないね。すまん。さっき確認しに行ってきたが自分のバハはLv1のままだった…死ぬ前までにLv上げたらそのLvからってことなのかな? -- (名無しさん)
2009-11-29 19:06:46
↑いえ、検証ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2009-11-29 22:21:30
ということはリザUは単なる復活ではなく、死滅したという事実をないものとし、死滅前の状態で戻ってくるのか? -- (名無しさん)
2009-11-30 22:39:33
Lv.ダメのリセットがかかるのが「死滅したとき」じゃなくて「復活したとき」なのかね? -- (名無しさん)
2009-12-01 02:51:48
↑途中で送ってしまったorz 「リザによる復活」と「カウントによる復活」が別の扱いならリザIでも同じことが起こるかも知れないな。 -- (名無しさん)
2009-12-01 02:55:04
特殊技の記述をみる限り仕様なのかバグなのかが気になるけど、もしそうだとしたら需要が伸びそうですよね -- (名無しさん)
2009-12-01 11:47:00
タイタンで試してみた。かまいたち(Lv3)、イフリート(Lv2)、バックベアード(Lv1)を殺してもらい、そのままリザレクションUを使って呼び戻し特殊を使ってみたが、全員Lv1になっていたよ -- (名無しさん)
2009-12-01 12:33:08
なんだ、ガセだったのか?それとも全国だけなのか……………しかし、もしリザUの効果がレベル4復活だったら使い道を考えるのが非常に奥深いスペルだと言えるな。というかコレぐらいじゃないと使い道無いだろ。大概キュアUで安定するし……… -- (名無しさん)
2009-12-01 14:01:53
クロノフリーズレベル1使用中って施設封印できるんですか? -- (名無しさん)
2009-12-01 20:31:21
↑フリーズ中にシーリングはわからんが、使い魔の封印は全部不可能。 ただし、施設回復は可能 -- (名無しさん)
2009-12-01 21:56:40
フリーズ中でもシーリングによる封印は可能ですよ。全国で試しましたがしっかり封印出来ました。私見ですが、クロノフリーズはおそらく「パーティによる施設封印・制圧が出来なくなる」だと思うので、クリシュナ・ブラウニーなどの特殊技による封印制圧も出来るかも知れないですね。 -- (名無しさん)
2009-12-02 04:46:13
↑Lv.1クロノフリーズだった、なんてオチは無いだろうな? -- (名無しさん)
2009-12-02 04:54:23
アディションの説明変わってる「3体【より】多くならない」に -- (名無しさん)
2009-12-04 20:22:59
シーリングの封印はクロノフリーズ中も封印可、青龍中可、ドルイドやアフロで解除される、は確認済み。2chに色々書いてある。シーリングU中に効くことどうかは検証待ち。 -- (名無しさん)
2009-12-04 20:53:09
初期USのレベル3がリザレクションになってるんですが、リターンゲートじゃないですか? -- (名無しさん)
2009-12-08 12:54:34
リザレクションで合ってるよ -- (名無しさん)
2009-12-08 13:56:08
↑間違ってしまって申し訳ないです。以後気を付けます。 -- (名無しさん)
2009-12-09 00:35:44
USの熟練度ってLv最高いくつ何でしょうか? -- (名無しさん)
2009-12-09 01:15:00
↑20 -- (名無しさん)
2009-12-29 11:53:50
20んなったら★になる -- (名無しさん)
2010-01-04 03:53:36
↑ありがとうございました。 -- (名無しさん)
2010-01-04 20:01:40
シーリングUって「どれか一つのゲート封印」であって「自軍から一番近くのゲート封印」ではないですよね?(友らが皆近くだといいよる…) -- (名無しさん)
2010-01-13 23:44:04
↑自軍の近くで合ってる。リヴァの特殊と同じだに -- (名無しさん)
2010-01-14 00:01:33
使い魔の強化技発動中に、クロノフリーズを使ったら技の効果時間は、伸びます?? -- (名無しさん)
2010-01-19 22:43:37
↑x3 ↑x2の人が言ってるので正解なんだけど、もう少し言うと少しでも封印ゲージ溜まってる(=封印途中の)ゲートが有ればそっちを優先的に封印するよ。でもって、封印途中のゲートが複数有った場合、ゲージの多い所を封印するらしい。(検証したことは無いです) -- (名無しさん)
2010-01-19 23:32:53
↑2、クロノフリーズの効果は封印・制圧をできなくすること、つまり強化時間の延長はされない。ただし、施設修復は可能 -- (名無しさん)
2010-01-20 12:06:32
↑2 リヴァは封印ゲージ関係あるけどシーリングはゲージ関係なく近いところを封印するはず -- (名無しさん)
2010-01-20 12:40:17
リザレクの特殊レベル維持って、相手の特殊で倒される→先行入力、ならできたりしない? うまく検証できなくて申し訳ない -- (名無しさん)
2010-01-20 23:16:53
↑リザレクは先行入力だと死滅判定がまだなので発動出来ない。ただ、既に死滅している使い魔がいるなら出来るかと。死滅判定出る前に復活するわけだからレベルも下がらないと思う -- (名無しさん)
2010-01-21 01:21:55
バハLV4ゲージ最大で復帰とか、人獣には悪夢でしかないな -- (名無しさん)
2010-01-21 15:31:41
↑君はいつの話題を引っ張り出しているんだい? -- (名無しさん)
2010-01-21 15:58:43
できないと思われていたことができるみたいだから、じゃない? -- (名無しさん)
2010-01-21 16:06:17
サクリUはヘイスガの効果があるよー 効果時間はまだ検証してませんが -- (名無しさん)
2010-01-24 22:43:32
↑それってヘイスガと併用できるんですか? -- (名無しさん)
2010-01-24 23:14:16
↑各攻撃方法(単、複、散)には限界速度がある…みたいなことがサルカン検証中に言われてた気がする。攻撃速度をあげる特殊を重ねすぎても意味がない、みたいな。サクリU+ヘイスガ1回はどうかって言われるとわからない…申し訳ない -- (名無しさん)
2010-01-25 08:11:45
↑ありがとうございます。もし重複するならノエルあたりが猛威を振るいそうですね。すでに強いですけど。 -- (名無しさん)
2010-01-25 09:35:23
↑単体攻撃の使い魔はヘイスガだけで限界攻撃速度に達するから、少なくともノエルでは効果が無いですよ。 -- (名無しさん)
2010-01-25 13:01:00
↑なるほど、サクリUを単体攻撃に使うならリディアいなくてもいいかもしれませんね。クイックIもヘイスガかかるし。 -- (名無しさん)
2010-01-27 14:23:47
↑リディア自体がそう無理して入れるべきじゃないからな…。全体攻撃上昇系に比べたら分が悪いよ。人獣にバサ子ウルフが来るのが一番ベスト。 -- (名無しさん)
2010-01-27 18:25:02
キュアオールUってプレイ数40回だっけ?50回だっけか?既出なら罵ってくれ -- (名無しさん)
2010-01-30 22:36:51
↑今日習得したけど多分40回かと -- (名無しさん)
2010-02-01 01:19:45
↑ありがとう。キリのいい回数ってことくらいしか覚えてなくてな… -- (名無しさん)
2010-02-01 08:42:23
プレイヤー1人だけの状態でリターンゲートLv1を使用すると全滅になりますか? -- (名無しさん)
2010-03-06 20:37:19
ストックプレイス内での死滅扱いになるから全滅にはならないよ -- (名無しさん)
2010-03-06 22:45:32
↑回答ありがとうございます。全滅が怖くて試せませんでした。 -- (名無しさん)
2010-03-07 23:30:57
アディションってランダムで使い魔を呼び出すのでしょうか? -- (名無しさん)
2010-04-25 17:32:54
指定できなかったっけ? -- (名無しさん)
2010-04-25 21:46:45
アディションはランダムだよ。使い魔が1人しかいないって状況ならある意味指定ってなるが -- (名無しさん)
2010-04-26 17:52:41
前作やってない人のために、サクリファイスについての解説を増補。 -- (名無しさん)
2010-05-06 19:30:10
サクリUにヘイスト効果なかったっけ? -- (名無しさん)
2010-05-13 11:22:50
全部のUSに何プレイ手に入るか書いてもらえるとうれしいです。 -- (名無しさん)
2010-06-05 18:24:36
質問やお願いくらい丁寧にしなきゃ、何をどう答えていいかわからんよ -- (名無しさん)
2010-06-06 22:22:31
サクリファイスの対象ってどうやって決まるんですか?一 -- (名無しさん)
2010-06-20 23:31:57
カードをこするってチュートリアルで言ってなかった?ちゃんと見とけw -- (名無しさん)
2010-06-20 23:37:35
↑どうもです。 -- (名無しさん)
2010-06-21 18:28:17
種族別に特化USでないかな。 -- (名無しさん)
2010-06-24 18:13:54
サクリファイスのLV1とLV2に効果時間の差はありますか? -- (名無しさん)
2010-06-26 13:25:19
シーリングUってなんぷれくらいで手に入りますか? -- (名無しさん)
2010-06-26 20:37:50
アディションは生きてる状態でもストックプレイスに置いてない使い魔は出てこないんですか? -- (名無しさん)
2010-06-30 02:51:49
何のアルティメットスペルが一番強いのですか? -- (あ)
2010-12-04 17:20:25
無印が『3カウント時間停止+制圧不可+施設封印不可』、Iが『4カウント時間停止+制圧不可』に変わったです。 -- (クロノフリーズ)
2010-12-12 10:49:27
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2010年12月12日 10:49