軽量の防具には、防御力+1~+5の値がランダムで付加される事がある。付加されない場合もある。
(上位称号になってゆくと、鎧の防御力+6~+10までの値も、防具から順次出現するようになってゆく模様)
HPにボーナスは無いが、防御力が付加されるため重装備に比べて防御力は高くなる。
移動速度が速いため、様々な状況に臨機応変に対応しやすい。相手と移動速度に差がある場合、相手を翻弄する戦法も可能。
スピードを活かした立ち回りで、制圧や封印を行い優位に立ちましょう。状況に応じて盾役に即座に移動したり、素早く撤退できる。
重量の防具の防御力は加算される事はなく、重量の各防具の防御力は固定値として決まっている。
重量の防具には、HPにボーナス(+30,+33,+36,+39,+42,+45)があるが、一つ装備するごとに基本の移動速度4から一段階ずつ遅くなる。
(上位称号になってゆくと、鎧のHPボーナス+48~+60までの値も、下位防具から順次出現するようになってゆく模様)
パーティの編成に合わせて、パーティの移動速度を損なわない重装備選択が必要。主に戦闘型パーティにお勧め。
先にアルカナストーンを制圧するより、敵倒して進む方が、戦闘を有利に進められるかもしれない。
兜(頭部装備)-軽装備-
獲得可能Lv | 防具名 | 基礎DEF | HP+ | 防具説明 | プレイヤー | カラー |
Lv.1~ | ボーンピアス | 3 | 0 | 装着を忘れる程に軽いが、不思議な力により 装備者の身を守るピアス。 なんの骨なのかは不明。 |
ニド | -- |
蒼羽の鉢金 | 4 | 0 | 空気より軽い羽を持つとされる、飛沫鳥の 羽を飾りに付けた鉢金。 |
ニド | 青羽/ 赤羽/ 黄緑羽 | |
ペンドラグバンド | 5 | 0 | 古代人の呪詛の言葉が書かれた布。 この布で巻いた部位の周囲を 硬化させる呪いが書かれているらしい。 |
ニド | 橙/ 青/ 緑 | |
アダマンヘッドギア | 6 | 0 | アダマン鉱石から抽出した特殊繊維で 作られたヘッドギア。 軽量で、高い強度を誇る。 |
ニド | 茶/ 紺/ 緑 | |
幻妖のマスク | 7 | 0 | かつて世を蹂躙していた妖魔たちが 好んで用いたとされるマスク。 身体の周囲に見えない膜を張る。 |
ニド | 白/ 赤/ 金 | |
キヴァの髪飾り | 8 | 0 | 古くから存在する民族での聖なる飾り。 それは装着した者の願いを叶えると伝えられている。 |
ニド | 赤+薄橙/ 青+薄紫/ 白+白 | |
シルヴァ・シャポー | 9 | 0 | 旧王国時代の騎士たちが好んでかぶった帽子。 元はシルヴァと云われる生地職人が作ったと伝わっている。 |
ニド | 青+白羽/ 白+薄紫羽/ 黒+赤羽 | |
ホーリーヘッドギア | 10 | 0 | 旧王国時代、聖者たちの祈りにより祝福を受けた防具。 跳ねのような軽さの兜の表面を小さな精霊たちが固く守っている |
ニド | 黄/ ?/ ? | |
Lv.1~ | 守りのピアス | 3 | 0 | 装着を忘れる程に軽いが、不思議な力により 装備者の身を守るピアス。 なんの骨なのかは不明。 |
リシア | 赤リボン/ 青リボン/ 緑リボン (+髪艶有無) |
シルバークラウン | 4 | 0 | 銀製の冠。 装飾の意味合いが強く、防具としては期待できない。 |
リシア | 銀/金/ 黒 | |
アルテミスキャップ | 5 | 0 | アルテミスの加護を受けるべく、 内側に呪詛が書き込まれている帽子。 祭事の際に使われていたらしい。 |
リシア | 橙/ 薄青/ 薄緑 | |
チャンシーティアラ | 6 | 0 | 代々、神殿に使えていた巫女が装着していた、 ただのティアラだが、信仰の力が蓄積し、 不思議な力で護られる。 |
リシア | 白/ 紫/ 橙 | |
ムニンズバンド | 7 | 0 | 伝説の鳥より作られたヘッドバンド。 神聖なる力の加護により、 軽いが強い防御力を持つ。 |
リシア | 白/薄黒/ 薄橙 | |
魔性の帽子 | 8 | 0 | その帽子をかぶるものは魔性の者からの寵愛を受けると云われる。 表面から見えない膜が張られている。 |
リシア | 紫+黒/ 水色+白/ 白+茶 | |
カザスの髪飾り | 9 | 0 | 選ばれし巫女により、神々の力が憑依したと 伝わる髪飾り。カザスとは伝説の力を持った 巫女の名前であったらしい。 |
リシア | 白花/赤花/ 青花 |
兜(頭部装備)-重装備-(移動-1、HP+30~+45)
獲得可能Lv | 防具名 | DEF | HP+ | 防具説明 | プレイヤー | カラー |
Lv.1~ | ソルジャーヘルム | 3 | +30~+45 | 重量のある頭部全体を覆う兜。 旧王国の紋章が打たれているが、それも 今でははっきりとは読み取れない。 |
ニド | 薄赤/ 黒/ 金 |
ヘヴィヘルム | 4 | +30~+45 | 比重が高い割りに硬度が低い、安価な金属で できた兜。 それなりの防御力を誇るが視界が狭い。 |
ニド | 緑+黄毛/ 紺+赤毛/ 銀+黒毛 | |
黒龍の兜 | 5 | +30~+45 | 地底に棲むと言われる漆黒の龍を模した兜。 素材はバイアル連山でのみ取れる 希少金属を使用している。 |
ニド | 黒茶/ 紺/ 茶 | |
鋼鉄の兜 | 6 | +30~+45 | 廃れたはずの鋳造技術を未だに持つ ドワーフたちによる傑作の一つ。 重量はあるがかなりの強度を誇る。 |
ニド | 銀/ 金/ 銅 | |
ルーフス・ガレア | 7 | +30~+45 | 紅い甲竜の骨と、極赤鳥の羽によって 作られた兜。羽から巻き起こる風は付近一帯 狂気の渦に巻き込むと伝わる。 |
ニド | 黒茶+白毛/ 銀+白毛/ 黒+薄緑毛 | |
狂戦士の兜 | 8 | +30~+45 | その昔、王の側近である近衛長が自己を無にし、 それにより力を引き出した兜。 兜の中より常に、狂走に駆る声が聞こえる。 |
ニド | 銅/ 赤/ 青 | |
覇王の兜 | 9 | +30~+45 | かつて鬼神と恐れられた戦士が愛用していたとされる兜。 その壮麗な赤いマントは無数の返り血によって染められた。 |
ニド | 灰/ 紺/ 銀 | |
Lv.1~ | アイアンマスク | 3 | +30~+45 | 鉄製の仮面。 防具というよりは拘束具に近く、 重くて動きにくい。 |
リシア | 青/ 赤/ 黄 |
重青銅の兜 | 4 | +30~+45 | ブロンズ製の頭部全体を覆う兜。 青銅製なだけあって、 高い防御力と加工のしやすさを誇る。 |
リシア | 紺+赤毛/ 暗赤+黄毛/ 白+黒毛 | |
ワイバーンヘルム | 5 | +30~+45 | 飛竜の骨や鱗、皮を使った兜。 装備者は飛竜の様に凶暴化すると 言われている。 |
リシア | 茶+薄赤毛/ 紫+黒毛/ 緑+薄黄毛 | |
ブランコルマスク | 6 | +30~+45 | 旧王国を滅ぼした白い使者達の 身につけていた兜。 素材が不明なため、複製ができない。 |
リシア | 青白+緑目/ 白+黄目/ 黒茶+橙目 | |
スパイクヘルム | 7 | +30~+45 | いにしえの武器職人達が競い合った結果に 偶然完成したと伝わる兜。 守るだけではなく攻撃的なフォルムが特徴。 |
リシア | 茶/ 赤/ 金 | |
グレールの兜 | 8 | +30~+45 | 伝説に伝わる4大鍛冶職人グレールが作った とされる兜。特殊な金属と生物を材料として 生成されたと言われている。 |
リシア | 金+黄目/ 銀+赤目/ 黒+青目 | |
アルテミスヘルム | 9 | +30~+45 | 旧王国時代末期、近衛親衛隊を女性が率いた時代があった。 その際に使われたと伝わる兜。 |
リシア | 銀/ 黄緑/ 薄赤 |
鎧(胴部装備)-軽装備-
獲得可能Lv | 防具名 | 基礎DEF | HP+ | 防具説明 | プレイヤー | カラー |
Lv.1~ | レザーコート | 3 | 0 | 獣の皮をなめしたものをつなぎ合わせたコート。 | ニド | 白/黒/薄緑 |
青蛇の胸当て | 4 | 0 | 羽虫の翼を持つ白蛇の、青白い腹の皮を ふんだんに使った胸当て。 堅くて軽い特徴を持つ。 |
ニド | 青/ 白/ 赤 | |
アサシンコート | 5 | 0 | 禁忌の森に潜む暗殺者ギルドたちが好んで 身につけているコート。 |
ニド | 白+紫/ 黒+暗赤/ 紫+白 | |
アダマンハーネス | 6 | 0 | アダマン鉱石から抽出した特殊繊維で造られた 半身防具。軽量で、高い強度を誇る。 |
ニド | 赤+黒/青+白/ 白+茶 | |
伏魔のコート | 7 | 0 | 邪気を放つ絹より織り込まれしコート。 防御箇所は少ないが、周りには隔世の者達が うごめき装着している者を守る。 |
ニド | 黒/ 暗赤/ 白 | |
マンイーグルハーネス | 8 | 0 | 元は古くから存在する民族での 儀式で使用されていた衣装。 着た者のオーラを硬化する力を持つ。 |
ニド | 茶/ 暗紺/ 白 | |
シルヴァ・コール | 9 | 0 | 旧王国時代の騎士たちが好んでまとった衣装。 元はシルヴァと云われる生地職人が作ったと伝わっている。 |
ニド | 青+黒/白+白/ 黒+赤 | |
Lv.1~ | レザーベスト | 3 | 0 | 獣の皮をなめしたものをつなぎ合わせた ベスト。 |
リシア | 白/黒/ 青緑 |
アルテミスメイル | 4 | 0 | アルテミスの加護を受けるべく、 内側に呪詛が書き込まれている鎧。 祭事の際に使われていたらしい。 |
リシア | 橙/ 薄青/ 薄緑 | |
ブレイドメイル | 5 | 0 | 硬度の高い金属でできている鎧だが、 露出度が高いため、護られる部位は少なく それなりの性能しか期待できない。 |
リシア | 紫+赤/ 赤+白/ 緑+緑 | |
ファンホウ・ドレス | 6 | 0 | 代々、神殿に使えていた巫女が装着して いた、巫女用の衣装に信仰の力が蓄積し、 不思議な力で護られる様になった。 |
リシア | 白/青/ 黄 | |
フギンズスーツ | 7 | 0 | 伝説の鳥より作られたスーツ。 神聖なる力の加護により、 軽いが強い防御力を持つ。 |
リシア | 白+黒+白毛/ 薄黒+金+緑毛/ 薄橙+白+桃毛 | |
妖魔の黒衣 | 8 | 0 | かつて世を蹂躙していた妖魔たちが 好んで用いたとされる黒衣。 身体の周囲に見えない膜を張る。 |
リシア | 白+水色/ 黒+紫/ 赤+黄 | |
フラムローブ | 9 | 0 | 華の精霊たちから加護を受けたローブ。 軽くしなやかで、装備者への強い防御力を 発揮する。 |
リシア | 赤紫(+緑+白)/ 水色(+黄+茶)/ 白(+赤+紫) |
鎧(胴部装備)-重装備-(移動-1、HP+30~+45)
獲得可能Lv | 防具名 | DEF | HP+ | 防具説明 | プレイヤー | カラー |
Lv.1~ | ソルジャーアーマー | 3 | +30~+45 | 重量のある全身を鎧う甲冑。 旧王国の紋章が打たれているが、 今でははっきりとは読み取れない。 |
ニド | 赤/ 黒/ 金 |
ヘヴィアーマー | 4 | +30~+45 | 比重が高い割りに硬度が低い、安価な金属で できた全身防具。 それなりの防御力を誇るが動きにくい。 |
ニド | 緑/ 青/ 銀 | |
ミスリルアーマー | 5 | +30~+45 | ミスリル銀を使った全身鎧。 ドワーフたちが最初の発見者とされる ミスリル銀が贅沢に使われている。 |
ニド | 銀/ 赤/ 黒 | |
鋼鉄の鎧 | 6 | +30~+45 | 廃れたはずの鋳造技術を未だに持つ ドワーフたちによる傑作の一つ。 重量はあるがかなりの強度を誇る。 |
ニド | 銀/ 金/ 銅 | |
ルーフス・ロリケタス | 7 | +30~+45 | 紅い甲竜の骨を集めて作ったと言われる鎧。 堅く鍛えられた鎧は、いにしえの呪術により 鋼鉄と交わり驚くほどの硬度がある。 |
ニド | 赤/ 灰/ 黒 | |
狂戦士の鎧 | 8 | +30~+45 | その昔、王の側近である近衛長が自己を無にし、 それにより力を引き出した鎧。 枯れることない狂気が身体を駆け抜ける。 |
ニド | 金/ 赤/ 青 | |
覇王の鎧 | 9 | +30~+45 | すべての武を極めし者が手にすることができる鎧。 古書によると、装備した者は命尽きるまで強き者を求め続けると記されている。 |
ニド | 黒/青/ 銀 | |
Lv.1~ | ナイトアーマー | 3 | +30~+45 | 騎士の鎧を女性用に改造したもの。 旧王国の紋章が打たれているが、それも 今でははっきりとは読み取れない。 |
リシア | 黒/ 赤/ 白 |
重青銅の鎧 | 4 | +30~+45 | ブロンズ製の身体全体を覆う鎧。 青銅製なだけあって、 高い防御力と加工のしやすさを誇る。 |
リシア | 青+白/ 暗赤+黒/ 黒+白 | |
ワイバーンアーマー | 5 | +30~+45 | 飛竜の骨や鱗、皮を使った鎧。 装備者は飛竜の様に 凶暴化すると言われている。 |
リシア | 赤+茶/ 青+茶/ 緑+茶緑 | |
ブランデファンス | 6 | +30~+45 | 旧帝国を滅ぼした白い使者たちの 身につけていた鎧。 素材が不明のため、複製ができない。 |
リシア | 青白+暗青/ 白+桃/ 黒茶+白 | |
スパイクスケール | 7 | +30~+45 | いにしえの武器職人達が競い合った結果に 偶然完成したと伝わる鎧。 守るだけではなく攻撃的なフォルムが特徴。 |
リシア | 茶+薄緑/ 赤+黒/ 金+薄青 | |
ドヴァリンの鎧 | 8 | +30~+45 | 伝説に伝わる4大鍛冶職人ドヴァリンが 作ったとされる鎧。精霊と契約することにより 生成した金属を用いていると噂される。 |
リシア | 紫/青/ 黒 | |
アルテミスアーマー | 9 | +30~+45 | 旧王国時代末期、近衛親衛隊を女性が率いた時代があった。 その際に使われたと伝わる鎧。 |
リシア | 銀/黄緑/ 薄赤 |
盾(左腕装備)-軽装備-
獲得可能Lv | 防具名 | 基礎DEF | HP+ | 防具説明 | プレイヤー | カラー |
Lv.1~ | ブロンズバックラー | 10 | 0 | 青銅で作られた盾。 攻撃を受けるためというよりは、 受け流しやすい構造をしている。 |
両用 | 銀/ 銅/ 緑黒 |
大蛇の小盾 | 11 | 0 | 岩を食らって生きる大蛇の背骨から 作り上げた盾。装飾の要素が強いが、 信頼をおける硬度を誇る。 |
両用 | 茶+銀/青+金/ 赤+銀 | |
グレートバックラー | 12 | 0 | 攻撃を受けても割れ難い弾力性を持つ 合金を使用したバックラー。 |
両用 | 茶+黒/青+茶/ 赤+灰 | |
ウーニィの腕当て | 13 | 0 | 軽量で高硬度の金属で作られた盾形の防具。 見かけよりは高い防御性能を誇る。 |
両用 | 金/銀 /銅 | |
ビヴリンディの小手 | 14 | 0 | 聖なる者の庇護下にある鍛冶職人により 鍛えられた小手。 身につけた者に神聖なる力を与える。 |
両用 | 白+銀/ 薄黒+金/ 薄橙+銅 | |
ヴィーホの小盾 | 15 | 0 | 元は古くから存在する民族に伝わる まじないの儀式に使用される小楯。 小さく軽量だが、かなりの硬度を誇る。 |
両用 | 茶/黒/ 白 | |
夢魔が集いし盾 | 16 | 0 | 妖魔たちが装飾に用いていたものを 盾として使いやすく加工したもの。 触れる前に弾く、不思議な効果を持つ。 |
両用 | 紫+紫/ 白+薄青/ 赤+金 |
盾(左腕装備)-重装備-(移動-1、HP+30~+45)
獲得可能Lv | 防具名 | DEF | HP+ | 防具説明 | プレイヤー | カラー |
Lv.1~ | ヘヴィシールド | 10 | +30~+45 | 割れ難い合金で作られた盾。 重量があり、装備者は移動速度を損なうが、 その対価に見合うだけの防御力を誇る。 |
両用 | 黒/ 銀/ 金 |
飛竜の盾 | 11 | +30~+45 | 飛竜の鱗や骨を金属で繋ぎ合わせた盾。 高い硬度の割りに、重量があるため、 装着時の俊敏性に気を使う必要がある。 |
両用 | 赤/ 青/ 緑 | |
アイゼンシルト | 12 | +30~+45 | 巨大な円盤状の盾。 何かの部品なのか、変わった形状をしている。 |
両用 | 銀/金/ 銅 | |
ブランブクリエ | 13 | +30~+45 | 旧王国を滅ぼした白い使者たちの 身につけていた盾。 素材が不明なため、複製ができない。 |
両用 | 緑+白/ 桃+白/ 茶+黒 | |
ルーフス・コンテーゴ | 14 | +30~+45 | 赤い甲竜の骨を集めて作ったと言われる盾。 その光る部分には、竜の生気が宿り 持つ者を守ると言われる。 |
両用 | 赤/青/ 黒 | |
スパイクシールド | 15 | +30~+45 | いにしえの武器職人達が競い合った結果に 偶然完成したと伝わる盾。 守るだけではなく攻撃的なフォルムが特徴。 |
両用 | 茶/赤/ 金/ | |
狂戦士の盾 | 16 | +30~+45 | その昔、王の側近である近衛長が自己を 無にし、それにより力を引き出した盾。 高貴な造りの中に狂気を擁している。 |
両用 | 白/青/ 赤 |
コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします。