新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
不死ゴルベーザメインデッキ
>
コメントログ
検索フォーム :
◆メニュー
トップページ
LoV関連リンク
+
2ch掲示板
2ch掲示板リンク一覧
LORD of VERMILION 現行スレ
LORD of VERMILION Ⅲ現行スレ
LORD of VERMILION Re:2現行スレ
初心者スレ
人獣スレ
神族スレ
魔種スレ
海種スレ
不死スレ
トレードスレ
キャラスレ
設置店舗情報
悪質なプレイヤーに対する通報
wiki議論
編集練習用ページ
編集の仕方(外部wiki)
◆LoV4とは
アップデート情報(2019.02.28)
稼働前情報
Ver4.1
Ver4.0
引継関連
lov4.net
◆基本データ
主人公
施設
創魔
リーグ
◆初心者ガイド
初心者ガイド
はじめに・準備編
基礎知識編
戦闘編
デッキビルド編
初級実践編
LoVをもっと楽しむ
対戦中の画面・操作
使い魔カードの見かた
◆攻略
ストーリーモード
データ集
◆カードデータ
排出カード
Ver4.2
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.1
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.0
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
創魔カード
第1弾
第2弾
逆引き
セフィラ別一覧
種族別コストソート一覧ver4.x
限定カード
ECRカード
EVRカード
シーズンコレクション
その他限定カード
ロケテスト版
カードテンプレート
◆カスタマイズ
カスタマイズアイテム
称号
使い魔ドール
エクストラボイス
◆セリフ一覧
主人公セリフ集
使い魔ドール
サポートカード(Ver3)
システムボイス集
人獣
/
神族
/
魔種
海種
/
不死
/
主人公
※使い魔セリフ集は、カードデータの各使い魔ページに移動しました。
◆過去作LoVデータ
Ver1メニュー
Ver2メニュー
Ver3メニュー
メニューの編集はこちらから
◆更新履歴
取得中です。
TOTAL:
-
TODAY:
-
YSDAY:
-
test -- (名無しさん)
2009-11-11 18:45:38
スカル入りは作らないのか?
-- (名無しさん)
2009-11-11 18:53:04
>>名無しさん
ジル・ド・レイと立ち位置が被るのでこんな風にしてみましたが、
いかがでしょうか? -- (名無しさん)
2009-11-11 18:58:35
↑
普通に良いデッキだと思う
編集乙 -- (名無しさん)
2009-11-11 21:21:43
10コス枠にスカルライダーとかどうかな?
W複スマがゴルベーザと合ってると思う -- (名無しさん)
2009-11-12 02:07:57
スカルライダーはW散スマだな -- (名無しさん)
2009-11-12 11:34:14
雷はタナトスだけで十分です -- (名無しさん)
2009-11-14 17:29:56
↑下手な海ならいけるが
上にいくとタナトスだけじゃキツイ
サーチ潰したヤクシニーはタナトスだけじゃ止め切れん -- (名無しさん)
2009-11-14 21:43:29
どうでもいいんだが、不死ってスカルなんちゃらってのが多いんだな。
スカル入りってのがどのスカルなのかわかんなかったw -- (名無しさん)
2009-11-15 21:44:43
ゴルベーザ
センギアの吸血魔
モルガン
とうこつ
リビングデッド
主人公撃属性
の、30、25、15、10、10のデッキはどうでしょうか。 -- (名無しさん)
2009-11-15 22:07:14
それ使ってるけどシールドがセンギアでしか潰せないのが辛い。
せめて誰かWでなくて良いからシールドが欲しい。
リビングデッドが二足なのにシールドを持っていないのが痛いんだよな………
基本戦術はとうこつをかけたゴルベーザの前だしで、W複スマを意識して複数に集中。相手サーチ側でうだうだしてシールド封印、帰ってモルガン号令突っ込みするだけ。
私的には使い易くて良いけど魔種がきついと言っておく。フェアリー主光はかなり苦戦する。 -- (名無しさん)
2009-11-16 12:33:36
ゴルベーザ
スカルドラゴン
タナトス
モルガン
レザードヴァレス(ver1)
って勝てないかな?
-- (名無しさん)
2009-11-16 19:43:19
↑
ちゃんと考えて作ってるのかW -- (名無しさん)
2009-11-17 00:35:00
>シールドがセンギアでしか潰せないのが辛い
逆を言えばシールドに触れずとも封印できるのが強みでもある
相手の出方次第によってはシールドに軽く触れて「処刑の時間だ・・・」で封印完了
後はモルガン掛けてW複スマが猛威を振るう文字通り処刑の時間
魔種は主撃の槍か両手斧でほぼ封殺できる。とうこつ掛けて突っ込ませるもよし
シールド封印後のモルガン掛けた主人公のW複スマは2カウントでエクセ取れちゃうほど -- (名無しさん)
2009-11-17 00:36:00
それをさせてくれれば良いんだが、俺の腕のせいか大概上手い事いかないんだよな…
シールド封印までにダンターク等のリペアやシールド持ちで少しでも踏まれたら一からやり直し。
シールド封印+モルガン全快の時にはたいてい桜花等の搦手を合わされて、モルガンを打つタイミングを見計らってしまって簡単にエクセは無理だし………。
そもそも戦闘がシールドを封印している事が前提なんで爆発力は凄いがコンスタンスに責められるときつい。
ついで『今』はまだ大丈夫だが、メフィストみたいな奴が出た瞬間にコンセプトが否定される……… -- (名無しさん)
2009-11-17 19:43:21
↑
早いとこ右アルカナ割り切れば良いよ
そうすれば解除が手間になる
シールド解除でないと思うけどなぁ
前作わだつみ、愛染、スペクターで悪用されてたし
多分出るとしてもオークドクターみたいな高コスアルカナ持ちだと思う
だと信じたい
-- (名無しさん)
2009-11-17 20:53:03
ゴルベーザ センギア モルガン とうこつ ナイトメア 主撃槍
USはアディション サクリorクロノI キュアオールU
ゴルベーザ+とうこつ センギア+モルガン ゴルベーザ+ナイトメアのコンボを意識して作ってみました。
-- (名無しさん)
2009-11-19 15:59:49
↑↑↑
魔種(特に開幕戦)がしんどいと思いますが、面白いデッキだと思います。今度使わせて頂きます。 -- (名無しさん)
2009-11-26 23:31:58
↑↑
そのデッキならUSはアディション要らないと思う
リペア持ちが2体居るのでクロノフリーズのほうが腐らないし攻守に応用が利くから安定する
もしくは神赤ボタン対策にサクリ アディションorクロノI キュアU -- (名無しさん)
2009-11-28 04:27:50
重装暗黒騎士って使えるんじゃないですか?
ゴルベーザ 重装 モルガン 呪術師 とうこつ 主闇片手斧
USはアウェイク サクリorシーリングI キュアオールU
でやってるんですが
重装は2ndPTにまわしたら罠は気にならないし、ノスフェラトゥより硬いから罠が使いやすいかなとか思ってます
魔種は割り切ってるんですが、それ以外は属性そろってるからなんとかなるだろうし
シールド封印もきついかもしれんけど「重装のスペックがオーバースペックだからありかな」と思って使ってます。
昨日のアップデート?でどうなるかわからないので
もしかしたら撃がいるのかなとか思っていますので参考にはならないと思いますが -- (名無しさん)
2009-12-02 14:07:23
俺も重装入れてたけど使ってくうちに溜まりの遅さが段々気になって止めた。
使うにしても他にシールド持ち連れてかないとパズルで圧されるよ -- (名無しさん)
2009-12-02 17:11:53
ゴルベーザ
スカルミリョーネ
モルガン
とうこつ
客将 仁王吽
でやってます
1.5コスWシールドが不死にいないのでセンギアを入れない場合のシールド+モルガンを使うのはいいと思います。
主人公は雷で。といっても海には大抵ヤクシニーor大気がいるので厳しいですが。
他の種族にはそこそこ勝てています。 -- (名無しさん)
2009-12-04 00:33:17
今称号LV8で
ゴルベーザ、スカドラ、モルガン、タナトス、とうこつでやってるけど中々の成績収められてるよ^^;
当然主は両手槍の撃だけど
最近魔種が不死をガンメタしてきてウザい子とこの上ないんだが。。。 -- (名無しさん)
2009-12-06 08:32:00
ブラムス使ったデッキなら何を気にすれば良いんだろう・・・。 -- (名無しさん)
2009-12-08 11:21:53
ゴルベーザ
スカルミリョーネ
シャドゥドラゴン
ナイトメア
海坊主 (海種)
でやってます
スカルミリョーネで攻撃を吸収、さらにシャドゥドラゴンで防御を吸収ことでかなり有利になると思います。
1対でも倒されてしまったら、アディションでアルカナ持ちの使い魔が呼べるので制圧しやすいです。 -- (名無しさん)
2009-12-12 09:33:58
たかだか吸収したところで有利になるわけないじゃん
所詮妄想、ちゃんとプレイしろって -- (名無しさん)
2009-12-15 23:55:49
↑同意。たかだかスカルの攻撃が上がったところで戦況はひっくり返らない。属性バランスも悪いし、だいたいアルカナ二枚も要らないだろ…。 -- (名無しさん)
2009-12-16 00:20:01
そこまで言うほどか? 主炎にでもすれば海以外はUSとパズル次第でそこそこやれるだろ。
ただ問題は神が激減したから闇盛りの旨みは少ないわな -- (名無しさん)
2009-12-16 00:48:56
今日ゴルベ引いたんでせっかくだから使いたいんだけど、称号4の初心者が使うならどんなデッキがいいだろう?
一応資産はレア関係以外は揃ってるつもり。 -- (名無しさん)
2009-12-17 20:43:57
初心者にゴルベーザは向いてない、やめとけ -- (名無しさん)
2009-12-17 22:12:28
↑2 ゴルベーザと言うか不死は初心者には辛い。
称号4なら言うほど初心者でも無いと思うが…まぁ、初心者で勝ちたいなら魔種か神族を進める。
それでも『いや、ゴルベーザが是非使いたい』と言うならこんなデッキどうぞ。
ゴルベーザ/ノスフェラトゥ/モルガン/タナトス/スカルライダー/主撃or炎両手斧
ゴルベーザ以外はノンレアで組んでみた。
主人公の武器で選ばなかった方が相性でかなり辛くなりますが、スカルライダーとピンダメ絡めて1乙狙いで頑張りましょう。
弱体からのピンダメ、罠、シールドムーブ、号令と初心者が練習しといた方が良い要素がおおよそ入っているので、このデッキで勝てるようになれば他のデッキも直ぐに扱えるはずです。
あとはまぁ、今後の資産と相談して弄って行けばいいよ。 -- (名無しさん)
2009-12-17 23:20:24
↑↑、↑。
コメントすまない。LoV2から入ってオデンメインでやっていて、しばらくは勝ててたんだが称号4の真ん中あたりからばったり勝てなくなったんで、ちょっと腕を磨いてみたかったんだ。
参考にしてみる。 -- (名無しさん)
2009-12-18 00:13:26
ゴルベーザ
センギアの吸血魔
モルガン
とうこつ
リビングデット
主撃
こんなデッキなんかどうだろうか
何回かやって勝率が50%と微妙だが、、、
使っててリビングデットが出撃しない時もしばしば
-- (名無しさん)
2009-12-18 00:49:27
リビングデッドはサポスキ要員で良いんじゃないか?ついでにUSもたのむ -- (名無しさん)
2009-12-18 17:32:57
↑ リターンゲート/サクリファイス/キュアオール
1は結構悩んでたりする -- (名無しさん)
2009-12-18 19:54:27
↑↑↑
私も、上記のゴルベーザ五枚型でプレイしてますが、USが悩みます。
1を安定のアウェイクにしたいのですが、それだと同種のリターンゲート入り四枚デッキにちっとも勝てないので、最近は上の方と一緒の形のUSです。 -- (名無しさん)
2009-12-19 13:13:49
ゴルベーザ/ボクオーン/ナイトメア
モルガン(クジンシー)/とうこつ/
なんてどうだろう。
リターンゲート・シーリングI・キュアUで。
基本3速で制圧も戦闘も可能。スキルも完備。
モルガンととうこつ連れて殴り合い
クジンシー、ボクオーン、ナイトメアで嫌らしい制圧戦
クジンシーをゴルベーザに変えれば弱点付加→Wメテオで虫ケラに用は無い!
ただSスキルがボクオーンのWリジェネだけだし
闇炎過多で欠陥も多々ある -- (名無しさん)
2009-12-28 09:24:12
俺は最近、
ゴルベーザ、ジルドレ、きゅうき、モルガン、とうこつ、主雷でやってる。
客将のきゅうきがなかなかいいよ。三速シールドで足引っ張らずにモルガンの強化狙えるし、サポスキの複スマもあったらあったで便利。きゅうきとモルガン交互出しでどのパーティでも火力強化が出来るのが強み。 -- (名無しさん)
2009-12-28 10:14:32
この間作ったゴルベーザデッキなら、
ゴルベーザ
ボクオーン
トリフィド
ナイトメア
ヴァンパイア
主闇
US/リターンゲート・アウェイクⅠ・キュアオールU
でやってみた。
ヴァンパイアで弱点消して、トリフィドで闇弱点をつけるって作業が楽しい。
スカルドラゴンを入れようと思ったけど、ボクオーンのほうが凡庸性があった。 -- (名無しさん)
2010-01-06 22:29:45
ゴルベーザ、センギア、モルガン、
とうこつ、リビングデッド。
10連勝は確実 -- (名無しさん)
2010-01-08 13:50:24
昔のしにがみ強いぞ〜 -- (山)
2010-01-08 17:50:14
なんかさぁ、ゴルベの特殊やけに
威力高くない?
自分神族だけど
オーディンの特殊を海種に当てるより
ダメージが多い気がするんだよね・・・
-- (名無しさん)
2010-01-10 23:37:21
↑確か威力は同じはず。対象のDEFが違ったんじゃないかな? -- (名無しさん)
2010-01-11 00:23:52
↑↑神族に比べて海種のほうが平均的に耐久が高いからそう感じるのでは? -- (名無しさん)
2010-01-11 18:49:17
ゴルベーザとクジンシーを同時に使うことって可能ですか? -- (名無しさん)
2010-02-05 22:15:10
ごめん、言ってることがよくわからないんだが
もう一回デッキサンプルとかオススメ使い魔の欄を見てきてくれるかな? -- (名無しさん)
2010-02-06 01:41:58
今日、私は初めて不死をやりました…
モルガン使ってみたいな~って思っただけなんですが(オイ)
ゴルベーザ
ノスフェラ
モルガン
タナトス
とうこつ
で、10回近くやってみたんですが
まぁワグナスの凄い事…!!
九尾の狐の恐ろしいこと…!!
やっぱりクジンシーって必要なんですね~
自分としては前回の不死セレブ的なものをイメージして作ったつもりなんですが
なんともうまくいかないものです・・・
-- (名無しさん)
2010-02-19 18:16:03
↑突っ込み所満載だが、一言で言えば腕を上げろ。 -- (名無しさん)
2010-02-19 21:12:54
↑↑てかゴルベーザはワグナスに有利だろ
ピンダメで落とせるし号令もあるし -- (名無しさん)
2010-02-20 00:40:15
お前ら冷たいな…↑2とかもはや厨房並みのコメだしよ
-- (名無しさん)
2010-02-22 07:43:36
↑wikiに自分で使っても微妙なデッキ書くのもどうかと思うがな。それに対して冷たいもなにも
↑4
不死セレ意識したならここで言うのもなんだがドラゾンを使うといいしリッチの立ち位置にクジンシーは入らんよ、シールドの関係で
あとクジンシーは撃成分ほとんど無いしね -- (名無しさん)
2010-02-22 13:26:41
↑2 コメの中傷だけでアドバイス1つも無い君の方が俺には厨に思えるのだが...
↑5 のデッキなら上で言う様にワグナスには有利だし、撃居ないのに九尾怖いもクソも無いだろ。
客将の九尾程度ならいなせるが、魔種単相手だと主撃だけじゃキツイ。大人しくジルド入れた方が安定すると思う。まぁシールド持ち消える上にテンプレだけどね… -- (名無しさん)
2010-02-23 07:39:30
↑
それならタナトスを変えないと足引っ張られるよねw
結局クジンシーは2足の奴らのサポートには使えるけど撃火力としてはイマイチなんだよね。
新カードの15コストに期待しようぜw
現状で前不死セレブをイメージしても、あれ程のバランスデッキは組めなさそうに思えるし。 -- (名無しさん)
2010-02-23 20:21:27
ジャンヌのW複スマを活用したゴルベーザメインが強いと思う
ゴルベーザ
ジャンヌ
スカルミリョーネ
モルガン
呪術師
主雷 とかね -- (名無しさん)
2010-03-03 23:48:57
↑に便乗して考えたが
ゴルベーザ
ドラキュラ(or天草四郎時貞
清姫
ジャンヌ
主撃(or雷
とかどうだろう -- (名無しさん)
2010-03-08 01:47:06
↑もうノーライフいれて豪傑にしたほうが強そうだ
-- (名無しさん)
2010-03-08 02:09:21
↑
豪傑だとあれだね
ゴルベーザ
あまくさ
ドラキュラ
がよさそう
あまくさつよいよね -- (名無しさん)
2010-03-09 00:24:04
ゴルベーザ、天草、死神、ジャンヌ、主なんでも。サクリかアディ、リザIかサクリI、キュアU。
とか、死神以外持ってないけど、これは強そうなんだよね。
リペアはあるからバランスのいい戦闘型だなぁと。
新たな不死セレブ? -- (→)
2010-03-14 15:47:51
ゴルベーザ
あまくさ
ドラキュラ
不死豪傑やってみた。
とにかく勝てん。
腕と言われたらそれまでかもしれんが、
ドラキュラと天草の特殊が全く戦況に与える影響力が無い。
スマッシュはしやすかったけど。 -- (名無しさん)
2010-03-14 16:30:52
↑2
リッチみたいなのが出ればねぇー -- (名無しさん)
2010-03-14 22:45:43
↑ゴル、天、死、ジャン書いた者です。
リッチに代わるのはガルムとかマッドオークとかでしょうか?
どちらもかなり離れている感が否めませんが。
あれほどバランスの取れているのは見つかりそうにないですが。
死神の枠には旧ネクロマンサーもありかな?と思いました。
20雷複数はそれと旧死神だけですね。
旧ネクロ入れるとシールドとゲートがあるので、若干戦闘力は下がりますが、押し込めた時にかなり強くなりますね。
ネクロ抜きで行き、弱点を突けない者を落とし、戦闘で勝つ→アディ→ゲート封印(スピードはわかりませんが)→シールドか戦闘。
こんな流れになりそうです。シングルシールドとかゲートはスピードって使えるレベルでしょうか?
旧死神だと、死神を落とすプランしか思い浮かばないです。アルカナか海種がいる時以外はそうなりそうですね。
あとこのデッキにノスフェラトゥはあまり合わないっぽいですね。
アディで呼ぶくらいか?
それでも単数だから戦闘しにくいので、
旧ネクロと同じ感じで行き、罠→シールド→逃げるふりをして発動→ノス落とす→一乙で帰る
ヒカリモノ好きなら前者二枚も考えてみて下さい。
資産の少ない人はブラムスとか旧スカルドラゴンとかとうこつとかで?
無理そうですね、すみません。
長文駄文失礼しました。 -- (名無しさん)
2010-03-14 23:55:33
ゴルベーザ、スカルミリョーネ、モルガン
暗黒騎士、タナスト
とかどうですかね? -- (チルノ)
2010-03-16 22:53:28
タナトスな、それと暗黒騎士→ジャンヌで良くないか?そもそもシールドどうするってなるんだよな←ゴル兄 -- (名無しさん)
2010-03-16 22:59:59
ゴルベーザ、閻魔大王、モルガン、ジャンヌ、プリズン、雷剣
でやってみたが、魔種戦以外の閻魔が微妙。
↑の人が言ってるように、ゴル兄いれるとシールド持ちの選択が難しい…。 -- (名無しさん)
2010-03-17 00:20:21
↑↑↑チルノさん、多分初心者でしょう?ゴルベーザやっと手に入った感あるし……。とにかく、何回もプレイしてみなよ。それでいらないと思ったものを他のカードに変えていくとか。そんな感じ。制圧とかはやられて覚えろ(笑) -- (名無しさん)
2010-03-17 20:04:48
ゴルベーザ、モルガン、チャリオット、ジャンヌ、スカルライダー、ナイトメア、主撃片手剣
の海種捨てって微妙ですかね?
せっかく不死で低コスWシールドがでたのでゴルベーザ型で使ってみたいと思ったのですが・・・ -- (名無しさん)
2010-03-20 00:14:23
↑Wシールド持ちどれ?
チャリオットはwサーチじゃない? -- (名無しさん)
2010-03-20 16:11:20
↑↑チャリオットをガルムに換えれば言ってる通りの構築が出来ますが……ラクシュミーが流行りそうな気配を醸しているので雷ゼロは微妙かも……。 -- (名無しさん)
2010-03-20 21:22:21
制圧はセンギア+3速シールドが理想なのかね?
現状3速シールドが闇がほとんどだけど(炎付加は特殊の使いどころが不明) -- (名無しさん)
2010-03-21 11:50:24
ゴルベーザ センギア ジャンヌ モルガン スカルライダー 主撃剣
USはアウェイク サクリ キュアオール
シールドスキルが欲しいところですが、センギアでゴリゴリ封印してやってみました。
悪くないと思いますが、どうでしょう? -- (不死スキー)
2010-03-31 15:21:20
ラクシュミー相手にセンギアだけでは辛いと言ってプリズンはどうだろう?
ゴル兄、センギア、モルガン、ダルク、プリズン、撃剣とか -- (名無しさん)
2010-03-31 18:46:41
口を挟むようで申し訳ないが、それなら魔種を捨てて闇武器を持ってはどうか? -- (名無しさん)
2010-03-31 23:04:07
↑ゴルベーザ+闇主はやりすぎかと。闇弱点付与入れるなら解るけど…。
↑↑プリズンは強いんだけど、ラクシュミー相手に2速は更に厳しいんですよね。不死のラクシュミー対策は難しいです…。
-- (名無しさん)
2010-03-31 23:25:51
ゴルビー、センギア、モルガン、ジャンダル、とんこつ、主撃
でやってるんですが、ラクシュミーはセンギアだけではどうにかなりませんね…。
ラクシュミー以外は非常にバランスが取れてていいと思います。
USはサクリシーリングIキュアU辺りで。 -- (名無しさん)
2010-04-03 12:10:00
↑とんこつはわざと?
ゴルビーもいいけど、リッチ的な立場の使い魔がきてくれると
デッキが組みやすいんだけどなぁ。 -- (名無しさん)
2010-04-03 18:26:47
クジンシー「要は中コスト速度低下だろ?」 -- (名無しさん)
2010-04-03 19:03:52
はっ 虫ケラが -- (名無しさん)
2010-04-04 16:57:44
火葬屋先生デッキ
ゴルベーザ モルガン センギア ジャンヌ とうこつ
主撃
-- (名無しさん)
2010-04-09 19:14:08
↑↑↑
ゴルベーザ型は、今のところ上記の形が安定なんですかね。
USはサクリ、シーリングI、キュアU
か、アウェイク、サクリI、キュアU
といったところでしょうか。 -- (名無しさん)
2010-04-12 23:34:23
ガルムが何故炎なのだ……
あいつが雷か撃ならばまだ不死に救いがあったのに。 -- (名無しさん)
2010-04-13 09:36:51
オートマトンって上昇値下がったのかな?
下がってないなら
ゴルベ センギア モルガン ジャンヌ マトン 主撃
でいけそうなんだが・・・ -- (名無しさん)
2010-04-15 00:00:23
↑↑
それを言うならなぜジャンヌは炎なんだとw
雷なら助かったんだが -- (名無しさん)
2010-04-15 00:12:40
↑
カムラナート\(^o^)/オワタ -- (名無しさん)
2010-04-15 23:52:49
ニート王「呼んだ?」 -- (名無しさん)
2010-04-17 10:46:05
最近使っているデッキです。勝率が良く強いので投稿します…ちなみに海種は捨てた形になっています。
主 撃剣or闇剣
ゴルベーザ
スカルミリョーネ
モルガン
ガルム
ナイトメア
US リタゲ シーリングI キュアオールU
なかなか良いと思うのですがどうでしょう? -- (名無しさん)
2010-04-19 03:33:05
↑
ラクシュミー流行ってる今結構当たる事多いからなぁ…
でも海種以外は結構バランスいいかも?
とりあえず主雷にしてもいいかなと思う -- (名無しさん)
2010-04-20 11:56:55
↑↑↑
モルガン、ガルムで対人獣、特にカムラナート入りデッキを、どう戦っているかお伺いしたいです -- (名無しさん)
2010-04-20 18:07:03
ゴルベーザメインデッキで戦闘型のデッキは無いのでしょうか?
使っている人がいたら教えてほしいです。
ちなみに今私が使っているのは
ゴルベーザ
モルガン
とうこつ
ジル・ド・レイ
きゅうき
サクリ/シーリング/キュアです。
-- (kanzaki)
2010-04-20 22:46:17
↑
ゴルベーザ、ドラキュラ、ジャンヌ、とうこつ、ナイトメア(or女郎蜘蛛)、撃両手斧
とか試した事ある。
不死で戦闘メインは厳しい、という結論に落ち着きました…。 -- (名無しさん)
2010-04-20 23:21:46
ゴルベーザ、天草、とうこつ、プリズン、ジャンヌ、主両手斧(雷)
で自分はやってます
US=サクリ/シーリング/キュア -- (不死男)
2010-04-22 01:12:18
ジャンヌ入れたいけど出NEEEEEEEEE!! -- (名無しさん)
2010-04-22 23:32:33
戦闘メインでやってるけど
ゴルベーザ、重装暗黒騎士、モルガン、クジンシージャンヌ
主撃or主炎
USはサクリ、シーリングI、キュアU
で現在称号12だけどなかなか良い成績のこせてるが、どうだろうか?
地味にクジンシーもジャンヌのSSとモルガンかければ戦闘で足手まといにはならないし、足止めもなかなか使えると思うのだが。 -- (クジンシー)
2010-04-24 23:29:24
↑重装が根強い人気を誇ってるみたいだから、サンプルのノスフェラの横に付け足しといたよ -- (名無しさん)
2010-04-24 23:39:14
↑ありがとうございます。
ノスフェラで試したこともあるのですが、人獣戦になると柔らかすぎで、すぐ死滅してしまうので、
重装に変えてみたところ、なかなか良い感じで使えてよかったので、自分はこの形で安定したって感じですかね
やっぱり不死なのにあの人獣なみの柔らかさを持ったノスフェラは不死使いから見ると納得行かないんで^^;
あのスペックが反対だったら使用率上がってたと思う気がする・・・ -- (クジンシー)
2010-04-25 00:03:47
三速シールド持ちほぼ闇しかいないorz
ゴルベーザ入れてるから闇過多のデッキになってしまう。
不死のみで行きたいのにシールドが入るだけでもグッと戦略の幅が広がるのに・・・ -- (kanzaki)
2010-04-27 00:06:29
闇単のゴルベ使うのですが
ゴルベーザ
シャドウドラゴン
スカルドラゴン
暗黒騎士
ナイトメア
という編成を考えたのですが、
他に良い形があれば、また運用方法について
何かアドバイスがあれば教えてください、
よろしくお願いします。 -- (称号 騎士)
2010-04-28 09:51:29
ゴル兄、ジャンヌ、とうこつ、呪術師、モルガン、アマゾネス
主雷剣 サクリ、シーリンI、キュアU
魔種はきついが戦闘メインの強化型デッキ作ってみた
呪術師は同種だと特殊の意味は無いがゲージ要員として使えるので
平気かなーと思い入れてみました
ゲージが溜まってないとキツイが溜まると異様に無双できます
長文失礼 -- (名無しさん)
2010-04-28 23:34:38
↑
幾らなんでもアマゾネスだけで魔種は無理。プリズンが良くないか?主人公は撃 -- (名無しさん)
2010-04-30 08:27:33
ゴル様 スカルミリョーネ
モルガン シャドウナイト ジャンヌ
主雷はどうでしょうか -- (男爵です)
2010-05-24 23:22:43
↑不死にはとうこつ必要じゃないすか?
-- (ナナシ)
2010-06-02 16:27:15
自分はゴルベーザ、清姫、ノスフェラ、ジャンヌ、アマゾネス、主撃
ぶっちゃけ清姫が使いたいだけです
不死は優秀な低コス面子が炎によりすぎなんだよ・・・ -- (名無しさん)
2010-06-02 23:40:53
戦闘メインな以上モルガン抜きの選択はなくね? -- (名無しさん)
2010-06-11 01:07:17
ならシールドもほしいよね -- (名無しさん)
2010-06-11 01:31:36
ドラゾンは闇過多だからセンギアかノスフェラになるわけか -- (名無しさん)
2010-06-11 09:25:02
シールドならガルムは入らないかな?
特殊が生きるかどうかは疑問ですが・・・ -- (名無しさん)
2010-06-11 10:23:51
Wアルカナ輸送なり敵速度低下なり、戦闘を強要することはできそうだが -- (名無しさん)
2010-06-11 11:01:40
センゴルテンプレって乗せていいのか?
有名なのに載ってないってのも妙な話
撃居ないから載せられないとか理由あるの? -- (名無しさん)
2010-06-11 21:45:35
センゴルのテンプレデッキ載せてほしいです。
戦い方なども一緒に載せてもらえればとても参考になります
-- (名無しさん)
2010-06-23 18:43:38
↑センギア4枚型に載っている。そちらを参照すれば事は足りる -- (名無しさん)
2010-06-23 19:44:24
あれとは動きはかなり違うぞ
センゴルはゴルベーザ、センギア、モルガン、ジャンヌ、とうこつ、撃剣 -- (名無しさん)
2010-06-24 10:21:47
とうこつの所をリビングとか鮫とか馬とかにしてもいい感じ
基本的にピンダメ育てながら1乙で五分ってセンギアorシリI+モルガンで突破を狙う動き
でいいのかな・・・? -- (名無しさん)
2010-06-30 03:05:14
確かにリビングデッドのSSのW複スマはジャンヌがフィールドに出てても強力なんだが、
撃要員として数えることが出来ないんだよなぁ…。フェアリーや桜花etcに対してのリセットは悪くないが。
つかメガロドンみたいな軽いWシールド持ちが不死にいないのがそもそも……。
-- (名無しさん)
2010-07-01 01:48:19
ガルム「呼んだ?」
こいつは炎な上にパズル向けの性能なんだよな -- (名無しさん)
2010-07-01 22:57:35
ガルム積むなら素直にモルガン積んだ方がマシ
というかモルガンガルムですらカムラは解決しないという。。 -- (名無しさん)
2010-07-04 10:15:51
↑何言ってる? ↑2は軽いWシールドを挙げただけで、しかも炎過多を指摘してるのに。そもそもガルムモルガンジャンヌになるって解ってないのか? -- (名無しさん)
2010-07-04 22:08:13
↑
パズル向けの性能って言ってんのにガン戦闘相手にしようとするのなんてパズルできない奴の典型だろ、気にすんな -- (名無しさん)
2010-07-05 07:15:04
不死で、強いデッキ(ゴルベーザ主体)
でありますか?????
教えてください。 -- (パレット)
2010-07-29 21:47:35
あの、だれか~~ -- (パレット)
2010-07-30 09:07:11
今はみんな手探り状態。既存のテンプレからみんな探しているところ
旧Verのテンプレでよければゴルベーザ、センギア、モルガン、ジャンヌ、とうこつ、撃剣 -- (名無しさん)
2010-07-30 23:39:36
10コスにブラッドサッカー候補に入らないでしょうか?
今回不死は優秀な10コス使い魔が多く増えましたし、
シールド持ちも以前よりセンギア頼りにならなくて済みますし。
ただ、炎が被りすぎる…というのが悩みどころと皆さんお思いでしょうが。
長文失礼しました。 -- (END)
2010-07-31 22:59:05
ゴルベーザ
ブラムス
ジャンヌ
あと25コスで悩んでます。シールド取るのならレザードにして速度落とさずシールド狙えますが10コス雷でいい使い魔が浮かばず雷を捨てることになるのか。または、タナトス(か速度上にシャドウナイト)にして10コスをとうこつにした方がいいのか?最後の手段としては25コス使い魔を採用するのかです。アドバイスお願いします。 -- (名無しさん)
2010-08-03 22:14:33
↑とうこつ+主雷安定じゃないかな?
ブラムスもゴルベーザもDEFに不安ありだからね -- (名無しさん)
2010-08-05 17:50:29
↑↑黄泉神雷主 -- (名無しさん)
2010-08-07 02:32:31
↑↑↑モルガン&暗黒騎士でどうですか?
海種は雷主でいけますから…
親族の光がやばいんで暗黒騎士の
攻撃力ダウン&闇散で駄目押し -- (名無しさん)
2010-08-07 11:20:39
↑↑↑↑レザード&ゾンビメイカーオススメ
この2体で1乙しやすくなるハズ! -- (名無しさん)
2010-08-11 03:30:21
↑↑↑↑↑センゴルテンプレのセンギアをブラムスにするだけじゃ甘いかな? -- (名無しさん)
2010-08-12 14:20:44
正直とうこつの脆さは否めない… -- (名無しさん)
2010-08-13 15:18:42
↑でもとうこついないと主力級がおちる可能性が大きくなるんだけどねー -- (名無しさん)
2010-08-13 18:26:19
ゴル・モル・レザ
後30コス。
村雨、デスブリンガー、撃主?
ジャンヌが撃だったらなぁ…。
-- (名無しさん)
2010-08-14 10:29:31
そう。ジャンヌが撃だったらな~
色々可能性広がるのに・・・
ゴル/ブラムス/ジャンヌ/レザヴァ/ゾンビメイカーのデッキ
強かった
モルガン・・orz -- (名無しさん)
2010-08-15 00:22:08
ゴルベーザ/ブラムス/レザード/ジャンヌ/リッパーのデッキを使っているのですが全く勝てない…助けて下さい! 主雷、USシーリング、サクリファイス、キュアオール -- (名無しさん)
2010-08-22 12:03:15
↑
バランスはいいかもしれないけど、やはり五枚型だからエクセ喰らうときつい
せっかくシールドがいっぱいいるんだから、開幕シーリングでリッパー狙うよりも、アディションで戦闘継続でもいいかも
リッパーとジャンヌは溜まるのが15コストだから開幕つらいし
後は、ゴルベーザ様とブラムスを、というかゴルベーザ様だけは倒されないようにすれば変わるかも
飽くまで一意見なので、参考までに -- (名無しさん)
2010-08-24 00:01:56
↑↑↑
そのデッキ、リッパーのところをデスブリンガーに変えてみてはいかがですか? -- (名無しさん)
2010-08-24 00:13:28
勝ちました!ゴルベーザを殺さないようにしたら僅差で勝ちました!それとリッパーをデスブリンガーに変えました USはシーリングをサクリにしました。こんな雑魚の自分にアドバイスありがとう!!感謝。 -- (名無しさん)
2010-08-24 23:55:52
ゴルベーザ/スカルミリョーネ/センギアの吸血魔/モルガンのデッキを使っているのですが中々勝てません・・・
4枚デッキは止めたほうがいいのでしょうか? -- (名無しさん)
2010-09-01 21:30:27
4枚は厳しいね・・・
2体落とされるとほぼ乙るから
やっぱり5か6枚じゃないときびしいかな?
そんな自分はゴルベーザ タナトス レザード モルガン
ペイルライダー 主撃剣
でやってますが、勝率半々ぐらいですかね・・・。
-- (名無しさん)
2010-09-02 23:50:50
↑ありがとうございます。
やっぱり4枚は厳しいですよね・・・今日も1体落されて、そこから一気に乙られました。
↑さんのデッキなどを参考にして考えてみます。 -- (名無しさん)
2010-09-04 14:52:24
ゴルベーザ/ブラムス/レザード/ジャンヌ/とうこつ/主雷両手斧でやってます。スキル、特殊技ともになかなかかみ合っていると思います。勝率も称号12でこの形にしてから6,7割をキープしています。 -- (名無しさん)
2010-09-04 17:20:14
↑そのデッキも強いよね、レザードがないからモルガンで代用してるけど
罠を当てることができるのが前提になっちゃうけどセンギア型、もとい拡散がどうも合わない人にはこっちもやってほしいね -- (名無しさん)
2010-09-04 20:54:14
ゴルベーザ/レザード/モルガン/アンダーテイカー/ゾンビメーカー/リビングデッド/主炎or撃
US クロノ アディ キュアでやってる称号8なんだけど、正直息詰まってる
USとかを見直ししたいのだけれど、何かあるかなぁ
六枚だから、キュアよりシーリング積むべきだろうか
意見求みます
また、こいつはこれのほうが、なんてのも歓迎です -- (名無しさん)
2010-09-08 07:10:46
> ゴルベーザ/レザード/モルガン/アンダーテイカー/ゾンビメーカー/リビングデッド/主炎or撃
> US クロノ アディ キュアでやってる称号8なんだけど、正直息詰まってる
この組み合わせだと、下記の戦術だと思われます。
①ゴルベーザ/レザード/ゾンビメーカーで相手の使い魔を削りつつ、3速でシールド封印
②シールド封印後、ゴルベーザ/レザード/モルガンで相手のせん滅&アルカナ制圧
③人獣の攻撃力対策や魔種の号令対策でアンダーテイカー/リビングデッドのメンバー変更
シールド封印しやすくするために自分ならアディIよりはシーリングI、パーティ全員の回復と立て直しを目的としてキュアUよりもリターンゲートUにします。
>また、こいつはこれのほうが、なんてのも歓迎です
自分はモルガンを持っていないので、下記のサーチ封印&Wアルカナ主体でデッキ組んでます。
⇒ゴルベーザ/レザード/ゾンビメーカー/ペイルライダー/デスブリンガー/ナイトメア
このデッキで5勝3敗で自分より上の称号Lv保持者にも勝ってます。
現在の課題はカード操作の上達とノエルやカムラの特殊技対策といったところです。
長い駄文、失礼しました。 -- (称号2の対戦初心者ですが)
2010-09-12 00:17:49
↑まーよく称号が2が8に戦術云々言えたもんだなwwwハッキリ言うが戦術の?〜?とか戦術のアドバイスにもなってねーしww -- (名無しさん)
2010-09-12 23:13:32
↑少なくとも、お前よりかは有益だと思うが? -- (名無しさん)
2010-09-13 21:15:36
称号云々言うなら13の自分が何か言えば良いのかな?
正直雲散を考えてもジャンヌのほうが色んな所で便利だから有るならリビングデッドと入れ替えたい。USだけどゴルベーザメインでもう一枚複数攻撃がいるならサクリUは切り札に使える。安定と汎用性のリタゲIも入れたら後は無印だけど正直好みだよね、脆い10コストを補うアディションにパズルをしやすいクロノやアウェイクから好みで -- (名無しさん)
2010-09-13 21:48:51
ゴルベーザ ボクオーン モルガン ジャンヌダルク デスブリンガー 主撃両手斧 リザレクション シーリングI キュアオールU
はどうでしょうかね
このデッキで6勝3敗はしてます。 -- (名無しさん)
2010-09-14 21:41:58
↑ボクオーン要る?モルガン・デスブリで強化2体いるのならわざわざ闇の高コスを2体積む必要は無い気がするな。
素直にシールド欲しいならブラムスかセンギア使うほうがマシ。
-- (名無しさん)
2010-09-14 23:02:20
↑ありがとうございます!
今度ブラムス探して試してみますね。 -- (名無しさん)
2010-09-14 23:41:17
色々なコメントありがとうございます。
基本的には、相手の種族によりますが、
開幕 毒2体+レザード+OKでピン落としか
3速パーティでせん滅を狙います。
リビングデッドよりジャンヌですか・・・。確かに火力は上がりますね。
そうなると主は撃かな。今の環境で炎3でも問題なさそうだし。
あ、ジャンヌは一応持ってます。
称号8って言ったって、戦ってりゃ上行けるわけですから・・・。
そんな偉いものでもないですしね。
本当にいろんなかたからコメントもらえてうれしいです。
USに関しては、 クロノ リタゲ シーリングで最近は出撃しています。
もっと、色々研究しなければなりませんね。頑張りたいと思います。 -- (称号8(笑))
2010-09-15 11:48:07
最近、不死トラップメインで勝てなくなったため作ったデッキです。
ゴルベーザ、ドラキュラ、スカルミリョーネ、ジャンヌ、主炎(両手斧)
US リザレクション、リタゲI、シーリングU
とりあえず、作ってみて結構勝てたので乗せます。
既出でしたらごめんなさい。 -- (名無しさん)
2010-09-29 10:40:38
↑のデッキ書いた者です。
勝率は称号7で14戦9勝5敗です。
複スマでゴリ押しデッキです。 -- (名無しさん)
2010-09-29 10:43:26
↑↑のデッキならドラキュラの代わりにプルートーもありかも。耐久力とスピードは失うけど戦闘力と制圧力は格段に上がるし。 -- (名無しさん)
2010-10-01 22:50:06
↑×3のデッキの者です。
↑の方アドバイスありがとうございます!
今日やってみた結果かなりいい感じに戦えました!
ありがとうございましたm(_ _)m
-- (名無しさん)
2010-10-11 18:57:58
ジャンヌとリビングデット
どっちがいいですか?
-- (名無しさん)
2010-10-29 21:21:45
雲散に大きな価値を見いださないならジャンヌ一択 -- (名無しさん)
2010-10-29 21:49:22
ライヒハートとリッパーどっちがいい? -- (名無しさん)
2010-10-31 21:33:54
雲散って何だ~?誰か教えてww -- (名無しさん)
2010-10-31 22:15:29
↑
技の効果を消す技のこと。
用語のとこに書いてあるから読むといい。 -- (名無しさん)
2010-11-01 12:17:51
おぉ、なるほど。ちょいと勉強してきます。 -- (名無しさん)
2010-11-01 15:15:14
ゴルベーザ、ブラムス(or黄泉神)、クジンシー、ジャンヌ、ライヒハート、主雷(両手斧)
US リザレクション、キュアオールI、シーリングU
戦法:複スマ大会
てのどうよ? -- (名無しさん)
2010-11-03 22:55:07
10コスのところにライヒハート入れるべきかね?
・レジストがあるからカムラナートが怖くなくなる
・シールド持ち
・罠で神族に強い
だから… -- (名無しさん)
2010-11-11 23:19:11
黄泉神入れるなら4枚にしたいけどな -- (名無しさん)
2010-11-12 10:23:55
ふと思いついたデッキ。ゴルベーザ/プルート/ジャンヌ/リッパー/LD。開幕微妙な不死に雲散で濁して、隙あればシールド狙うデッキです。前2対が死なないようにすれば何とかなる。
これで連敗を止めた弱い自分がいる(泣)。
アドバイスを下さい。
-- (ゴル兄さん)
2010-11-21 12:32:57
ゴルべーザ、センギア、ヘル、モルガン。
・・・で大丈夫・・・かな・・・? -- (名無しさん)
2010-11-29 20:35:55
ゴルベーザ、ブラムス、ダンピール(前作)、ジャンヌダルク、ライヒハート、光槍、リザレクション、キュアオールI、シーリングU
はどうだ? -- (名無しさん)
2010-11-30 22:59:45
なんか、
いい加減今回の脆不死は勘弁して欲しい
-- (名無しさん)
2010-12-22 20:52:31
ゴルベーザ
ブラムス
クジンシー
ジャンヌ
リビングデッド
撃両手斧
リザレク シーリンI クイックU
これやってみたらパンドラ入れた魔種チームに勝ってもうたぞ -- (名無しさん)
2011-04-09 21:15:17
↑の人撃積み過ぎではw魔種が嫌いなら別ですがw。
-- (ゴル兄さん )
2011-04-09 22:26:30
ブラムス以外に撃入れたらすでに過多、だってのに主撃ときた。負けるほうがおかしいわ -- (名無しさん)
2011-04-09 23:04:45
↑↑↑の人のデッキ、「開幕を雲散と英霊で凌いだ後、クジンシーの特殊で相手を足止めして、3速シールド、罠当て、Lv制ピンダメを狙う」という目的の編成に自分には見えるけど、人獣や海種相手は厳しくない?
どうしても雲散や3速シールド/罠を外したくないのであれば、LDをゾンビ牛、ブラムスをレザードと(客将)建御雷に変更、USにサクリIかサクリUを追加した方が属性や戦闘のバランスが取れると思います。
このデッキ変更でも海種には厳しい上、Wシールド相手だと開幕にシールド防衛戦を強要される、などの欠点が残りますが、先のデッキよりは人獣デッキと戦えると思います。
Ver2.6になってからというもの、ゴル様が「対神族複スマ要員」として扱われ、このコメントログも錆びれていたので、今回のデッキのネタ振りは嬉しいです。 -- (称号Lv3の分際)
2011-04-10 23:32:51
Ver2.0からゴルベーザ愛用していろいろやりましたがやはり不死4が安定。
もしくは
ゴルベーザ
ブラムス
レザードorモルガン
とうこつ
ジャンヌ
主雷
-- (ゴル兄さん)
2011-04-11 18:19:49
↑の人、ブラムスの3速5体型はゴルセンデッキでセンギアをブラムスに変更したものと分かるのですが、不死4体型が良く分かりません。
以前のコメントログで紹介されていたゴル様/スカルミリョーネ/プルートー/ジャンヌ/主炎のことですか?
それともVer2.6稼働直後の対戦で見られたゴル様/黄泉神/ブラムス/ジャンヌ/主雷のことですか? -- (称号Lv3の分際)
2011-05-05 22:05:12
↑後者のデッキですね。 ゴル兄/黄泉神/ブラムス/ジャンヌ/主雷。
あくまで自分の話なので↑さんは自分の自信あるデッキでプレイした方がいいと思います。 -- (ゴル兄さん)
2011-05-11 02:42:45
ゴルベーザ
クジンシー
ジャンヌ
主雷
さて残り35をどうしよう -- (名無しさん)
2011-06-25 00:31:40
↑
リッチ
ブラムス
でシールドと撃をカバー出来ると思う。
闇積み過ぎな気もしなくも無いが -- (名無しさん)
2011-08-29 13:53:09
↑コストあってねぇww
ゴルべーザ
ブラムス
ジャンヌ
モルガン
デスクラブでなかなかまともに -- (名無しさん)
2011-08-29 21:57:48
↑の蟹がヤンデレな妹(メリーウィドウ)でもいいね、制圧力上がるし。 -- (ゴル兄さん)
2011-10-14 02:04:47
Re2になって候補カードが増えたり、従来の候補カードでも追記すべき点が出てきました。
このデッキページが寂れるのは嫌なので候補カードの追記をしたいのですが、称号Lv6勝率42%の自分が書くと不評買うかな。
コメントログに書いた方が良いですかね。 -- (称号Lv6の分際)
2012-02-20 01:58:00
Re2版にページ作り直すのもいいかも -- (名無しさん)
2012-02-20 15:07:14
Re2版用にページ作り直すにしても、自分のデッキがゴル様&ナイトメア6体型であり、テンプレとは程遠いのでデッキサンプルが書けません。
よって自分が多用している使い魔の一部と降魔に関して[Re:2での変更点]として追記しました。
不評であれば追記分だけ削除します。
特に問題が無ければ、10コス/15コスの一部使い魔に関しても追記したいです。 -- (称号Lv6の分際)
2012-02-22 01:21:02
デッキサンプルをRe2向けに修正したいのですが、センゴルデッキの使用者って未だ居ますか。
用いている人が居れば、使用降魔とUSを教えてくれれば自分が編集しなおします。
自分でも降魔を廃滅か双輪にして試したいのですが、とうこつを未だ引いてないので試せません。
-- (称号Lv7勝率44%の分際)
2012-05-20 17:33:09
追記ですが、Re2版の他のデッキサンプルとしてはコメントログで紹介されたブラムス&ゴル様の5体型か、ニコ動で投稿されていた庵&ゴル様5体型ですか。
自分のデッキはゴル様/ナイトメア/ペイルライダー/ゾンビ牛/ジャンヌ/レザードorランダ/主撃ピア
USはアディ/サクリU、降魔は静謐でプレイしてます。
アルカナの掘削力は高いので、使い魔の特殊とUSがハマればデッキの掘削力で逃げ切れますが、勝敗がプレイヤーのスキルやコンディションに大きく左右されるので、デッキサンプルには記載できません。
お勧めのデッキが有れば、ネタ提供お願いします。 -- (称号Lv7勝率44%の分際)
2012-05-20 17:53:33
私は兄さん/スカルミリョーネ/レザード/ドリアン/ジャンヌ/主撃槍
USアウェイク/サクリU/降魔麒麟で組んでます。
同種、海種は基本的に降魔優先で、それ以外ならサクリUで蹴散らす感じです。
兄さんとドリアンを死なないように立ち回ればどのデッキにも5分もしくはそれ以上の動きをみせます。
難点としては開幕が少し辛いところですかね。 -- (赤き翼新米)
2012-05-22 15:24:40
> 私は兄さん/スカルミリョーネ/レザード/ドリアン/ジャンヌ/主撃槍
> USアウェイク/サクリU/降魔麒麟で組んでます。
候補カードに、スカルミリョーネとドリアンを追記しました。対戦で惨敗した立場から記載したので勘違いしている部分が有れば御指摘願います。
-- (称号Lv7勝率44%の分際)
2012-05-26 14:49:18
Re:2用のページを作り、このページの内容をRe:2前の最終更新の内容に復元しました。 -- (名無しさん)
2012-05-27 12:42:37
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2012年05月27日 12:42