新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
海種スービエメインデッキ
>
コメントログ
検索フォーム :
◆メニュー
トップページ
LoV関連リンク
+
2ch掲示板
2ch掲示板リンク一覧
LORD of VERMILION 現行スレ
LORD of VERMILION Ⅲ現行スレ
LORD of VERMILION Re:2現行スレ
初心者スレ
人獣スレ
神族スレ
魔種スレ
海種スレ
不死スレ
トレードスレ
キャラスレ
設置店舗情報
悪質なプレイヤーに対する通報
wiki議論
編集練習用ページ
編集の仕方(外部wiki)
◆LoV4とは
アップデート情報(2019.02.28)
稼働前情報
Ver4.1
Ver4.0
引継関連
lov4.net
◆基本データ
主人公
施設
創魔
リーグ
◆初心者ガイド
初心者ガイド
はじめに・準備編
基礎知識編
戦闘編
デッキビルド編
初級実践編
LoVをもっと楽しむ
対戦中の画面・操作
使い魔カードの見かた
◆攻略
ストーリーモード
データ集
◆カードデータ
排出カード
Ver4.2
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.1
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.0
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
創魔カード
第1弾
第2弾
逆引き
セフィラ別一覧
種族別コストソート一覧ver4.x
限定カード
ECRカード
EVRカード
シーズンコレクション
その他限定カード
ロケテスト版
カードテンプレート
◆カスタマイズ
カスタマイズアイテム
称号
使い魔ドール
エクストラボイス
◆セリフ一覧
主人公セリフ集
使い魔ドール
サポートカード(Ver3)
システムボイス集
人獣
/
神族
/
魔種
海種
/
不死
/
主人公
※使い魔セリフ集は、カードデータの各使い魔ページに移動しました。
◆過去作LoVデータ
Ver1メニュー
Ver2メニュー
Ver3メニュー
メニューの編集はこちらから
◆更新履歴
取得中です。
TOTAL:
-
TODAY:
-
YSDAY:
-
このデッキは使いこなせれば、相当強いよね。戦闘も普通に強いし、Wシールドのおかげで、制圧戦もガンガンいける。まぁ、スービエを落とされたらほぼ終わりだけど…、そこはプレイヤーのスキルにかかってるな。 -- (名無しさん)
2009-11-14 02:22:04
主人公が堅くなってくれば某ランカーさんのようにショロトルの採用もありですね。 -- (名無しさん)
2009-11-15 00:44:14
スービエメインは6枚だとしたらなに入れたらよいでしょうか? -- (名無しさん)
2009-11-18 16:59:06
基本的に30コスがいる場合は6枚より五枚のほうが強いですが……どうしても六枚ということならば。
スービエ、ヤクシニー、水虎、カナロア、ショロトル、ジライヤ
とかでいいんじゃないですか?
10コス連中とジライヤはコスト合わせてスキルや属性バランスに気をつければ自由度高く組めるのでは? -- (名無しさん)
2009-11-19 18:57:45
ちなみに6枚だと↑に炎主でもエッジ、闇主でもラムウ主雷無理ゲーだから注意な
6枚でもスービエ死ぬと絶望的だから5枚で良いと思うぞ -- (名無しさん)
2009-11-19 19:43:53
サラスヴァティーも候補に入れると思うんだけど。
コイツ一枚で大抵の不死を狩れるし、ATK上昇の特殊技が多い魔種、人獣相手にも有用。
ただ、特殊技の範囲の円が大きいから狙った使い魔からコピーするには相手のカットインを利用するとか
工夫が必要で癖が強いけど。
-- (名無しさん)
2009-11-19 22:16:09
六枚にするなら海坊主は入れたいんじゃない?USにクロノフリーズかクイックドライブを入れれば制圧力も十分だし
今日見かけた6枚はそんな感じだったし -- (名無しさん)
2009-11-19 22:52:23
とりあえずリヴァとスービエの型が強いんだけど25使う追加の型として編集しちゃっていいかな?
あと20枠にドラゴニュートありですね。 -- (名無しさん)
2009-11-20 23:45:38
使い魔説明を入れておいた。
ショロトルとかのコピペ系、Wアルカナは使ったことないので入れなかった。
てか候補に挙がらない使い魔の方が圧倒的に少なかった。
WIKI容量が多くなったらぜひ消してくれ。
デッキ説明だけで十分だと思うから。
-- (名無しさん)
2009-11-21 13:28:19
↑詳しい解説で助かります。
活用させていただきますm(_ _)m -- (名無しさん)
2009-11-21 16:45:33
今回はどいつも優秀でまさに人の数だけ型がありますからね。
確定枠もスービエとヤクシニーくらいですし、大体2つの型に分けて25採用か20採用かでも動かし方が大分かわるので面白いです。
容量がまずくなったら使い魔説明は、使い魔考察に移せるだけ移してリンク貼るということで良いのではないでしょうか? -- (名無しさん)
2009-11-22 12:11:57
スービエ、スキュラ、ヤクシニー、水虎、カナロアの
トリプル強化&ダブル弱体とか面白そう。
・・・スービエ持ってないけど。 -- (名無しさん)
2009-11-22 21:03:42
スービエ
カイナッツォ
ナキサワメ
エキドナ
主撃っての考えたんだけど、いけそうな気がしないか?
勝負時はスービエとカイナッツォ、ナキサワメの特殊が溜まった時で相手の防御と移動制限かけた間にナキサワメの特殊で猛攻をかけるって作戦なんだが…きついか… -- (名無しさん)
2009-11-23 02:23:00
↑デッキテンプレとして載せる以上そこまでガン捨てしたものは相応しくないと思う。
基本形である以上属性やスキルのバランス優先しましょう。 -- (名無しさん)
2009-11-23 19:56:36
ヤクシニーがUCになってるけど、Cだよね -- (名無しさん)
2009-11-23 21:34:08
↑3まずは使ってみようよ。それで報告ヨロ。いけそうな気がする、で載せてちゃきりがない。 -- (名無しさん)
2009-11-24 20:44:16
結構使えたデッキがあったから紹介
スービエ、ドラゴニュート、ヤクシニー、旧ニクサー、カナロア、闇主
高攻撃拡散の輪投げが普通に強かった。称号8での話だから上に通じるかは知らないけど -- (名無しさん)
2009-11-26 20:12:07
↑似た感じのデッキ使ってるけど、確かに拡散強いって感じる。
ところで、称号8って十分上じゃ無かろうか?
自分のイメージだと
8以上(ランカー~準ランカー)
6~7(中級者)
5以下(パンピー)
って感じなんだが…どうだろう? -- (名無しさん)
2009-11-26 20:37:52
↑いや、どうだろうって言われても…。知らんがなw -- (名無しさん)
2009-11-26 20:59:58
↑↑そんな感じだと思う -- (名無しさん)
2009-11-26 21:05:59
↑3 称号4のver1継続プレイヤーな自分涙目www。
でもだいたい合っている気がする。
前verは称号8が並かそれ以下だった気がするので今回はきびしいですね。
ニコニコのリプとか見て勉強しよう。
-- (名無しさん)
2009-11-27 02:24:41
というか今のスービエ型ってロックブーケかリヴァ入ってる形が多くない? -- (名無しさん)
2009-11-29 22:08:19
最近よく見るなぁ〜
リヴァはあんまり見ないけどロックブーケでやってる人は結構見てるなぁ〜!! -- (名無しさん)
2009-11-30 00:04:21
アプデでスービエどんな修正食らったんだ? -- (名無しさん)
2009-12-01 19:47:11
↑まだわからないです。
でも心なしか防御低下が強まった気がしないでもないですが… -- (名無しさん)
2009-12-01 20:49:26
レベル制範囲技のLv2-3の弱体化だそうだ。詳しくはまだわからんが、まだ十分実用できる。 -- (名無しさん)
2009-12-02 02:42:19
あとは拡散の減退率の増加だな。
まぁこれも大した弱体化ではなかったが。 -- (名無しさん)
2009-12-07 21:33:47
最初にページを作成したものですが
サンプルデッキがあまりにも時代遅れすぎなのでとりあえず変更しておきました。
何か問題ありましたら戻します。
万人に適応するべきサンプルにショロトルはちょっと良くない気もしますが… -- (名無しさん)
2009-12-12 14:22:54
↑
いや、属性バランス考えるとありだとおもう。
6枚型って使ってる人いないのかな? -- (名無しさん)
2009-12-13 05:46:04
6枚型も見かけますよ。
ただ基本的に五枚型に戦闘不利付くのが避けられないので五枚全盛の昨今では少ないんじゃないですかね。
6枚型は〜〜シフト系が地味にうざ強いです、大型使い魔に掛ければ相手下がって戦闘有利か、相手下がらずメイン使い魔瀕死か死滅or青ボタンで回復するかって二択迫れます。
まぁ通用するのは雷薄いか同族くらいなんですがね。
普通に雷有り5枚と戦ってたらこちらも5枚じゃないと殴りあいで滅ぼされます。 -- (名無しさん)
2009-12-13 22:02:27
リヴァ入れた形でいい構成ありませんか? -- (名無しさん)
2009-12-15 22:37:53
スービエ、リヴァ、ヤクシニー、ショロトル、カナロア、主炎
魔種はバルバ桜華以外は余裕。
神族は赤ボタンなら余裕。おでんキツい。
人獣はエッジは無理。それ以外は拾える。
不死はシーリングからのヤクシニーを邪魔されなければ余裕。アウェイクとか積まれてると腕次第かな -- (名無しさん)
2009-12-15 22:44:55
↑
カナロアは水虎でよくね?
なんだかんだで不死に弱くならないし -- (名無しさん)
2009-12-15 23:11:30
スービエ、リヴァ、ヤクシニー、水虎、シーライオン、主炎
シーライオンが空気すぎて結構特殊打ってくる気がする
単スマでエッジ落せればなんとか・・・ -- (名無しさん)
2009-12-16 01:11:23
シーライオンなんて使い魔いたんだな。本気で探しちゃったよ -- (名無しさん)
2009-12-16 01:56:37
30コスの使い魔候補にベガを入れても問題ないと思うのだがこのページで旧カードを候補に入れるのはNGなのかな?
ベガは罠が使えないとはいえ、エッジ入り人獣でも止めるのが難しい戦闘能力を持っているけど。 -- (名無しさん)
2009-12-16 17:02:36
ちょい待ちそれだとスービエと共存無理では?
まぁ不死とか神捨てるのならありだがテンプレにはならんでしょ…
ベガならリヴァとかシヴァになるんじゃない? -- (名無しさん)
2009-12-16 18:18:40
人獣メタとしての力は海機の中ではかなりある方だとおもうけど噛み合わせ的にテンプレ入りは厳しいな。ドラゴニュートとかショロトルとか他にメタ力があるわけですし。
何よりテンプレが3030ってのはちと優しくない。
カード集めて始める人が困惑するぞw -- (名無しさん)
2009-12-16 20:16:21
確かにテンプレとして30コス2体は厳しいか…。
そういう意味ではヨルムンデッキやわだつみデッキみたいにベガメインのデッキのページを作ったほうがまだよさそうだな。
問題としてはベガが機甲だから、デッキ名が海種?ベガメインとなりそうなことだけど。 -- (名無しさん)
2009-12-16 21:33:27
↑
ベガ使われてないのにテンプレっておかしくないか?
デッキも
ベガ、リバ、ヤク、メガロ、水虎
とか微妙なのしか…
と思ったら普通に使えそうだなベガ
使ってくる -- (名無しさん)
2009-12-16 22:24:14
テンプレってそもそも使ってる人が多いからそう呼ばれるデッキの事でしょ?
Wikiに載せたからテンプレって訳じゃ無いと思うよ。
と、それは置いておいて、自分はベガ入れるよりドラゴニュートの方が良いと思う。
単体での強さはともかく、デッキバランスで考えれば30コスでアレはやや微妙。
やっぱりベガは罠有ってこその使い魔でしょ。 -- (名無しさん)
2009-12-16 22:43:33
ドラゴニュートは確かに強いと思うけど
拡散に偏りすぎる気がする・・・
亜人メタならジライヤ+主炎とかが安定しそう -- (名無しさん)
2009-12-17 00:08:32
特殊打つのに時間かかるけど【乱舞】シーパンサーは使えないかな?
2ndパーティーで出すようにして -- (名無しさん)
2009-12-17 03:33:54
テンプレート(template)は、文書などのコンピュータデータを作成する上で雛形となるデータ。
まぁこれを元に言うとwikiに載ってるのを元に作ればテンプレと言えなくも無い -- (名無しさん)
2009-12-17 07:13:24
↑↑
開幕のエッジに対して無力だからな
まあ主炎剣ならありかもしれん -- (名無しさん)
2009-12-17 07:37:28
ベガはある程度やれるけど、30コス割くなら他でいいってのは絶対に拭いきれないなぁ。
あとジライヤじゃ人獣メタになりません。ショロトルのほうがメタ力で言ったら高いです。
ジライヤはあくまでもリジェネ、特殊要因ですね。火力には微塵も期待しないほうがいいです。
使っていた感想ですが
人獣をメタりたいならドラゴニュートかショロトルに炎剣で解決します。
ノエッジも前にくるタイミングと引き際理解してる人以外は刈り取れます。 -- (名無しさん)
2009-12-17 23:54:11
↑
それって前だし相手しか勝ててないじゃん…ジライヤがメタ機能しないのは同意
直接攻撃がないと速度差で逃げられるから炎剣は必須じゃないか? -- (名無しさん)
2009-12-18 08:56:16
ん?↑↑には炎剣って書いてあるぞ? -- (名無しさん)
2009-12-18 17:35:56
あぁ、(ドラゴニュートorショヨトル)+炎剣って事?てっきりドラゴニュートor(ショヨトル+炎剣)かと思った。
なんか炎は主人公だけで後は支援使い魔で固めるのが最良なきがする…でもジライヤも本当優秀なんだけどね -- (名無しさん)
2009-12-19 12:31:08
もともとエッジいたらメタ機能しませんし仕方ありませんね。
いなければ主人公のみで拾える相性だと思います。
戦闘以外ではロックブーケがつらいですが… -- (名無しさん)
2009-12-19 21:28:34
体験談からいえば雷剣、エッジがいなければ同じコスト(極楽鳥+ブラウニーetc)積まれても炎剣どころかジライヤだけでも何とかなるね -- (名無しさん)
2009-12-20 13:34:24
みんなスキュラをつかって!!
スービエ
スキュラ
ヤクシニー
水虎
メガロドン
主闇推奨
水虎とヤクシニーそしてスキュラをたたいてエクセ
すると効果により回復^^
結構回復でびっくり! -- (勝利の美酒)
2009-12-22 11:32:13
↑
確か150回復だっけ?使えば解るけど2速拡散メインは追撃性能が低いから分かってる相手にはエクセが取りにくい。そして追加効果なければ貧弱なスキュラは正直相性良くない。
使うならスキュラ軸に組んだ方が良くないか?スレ違いだからこれ以上は避けるが -- (名無しさん)
2009-12-22 20:57:19
シヴァってデッキに入るでしょうか?
-- (名無しさん)
2009-12-23 16:00:10
試してみれば?とりあえずそこまでやるなら撃単かね -- (名無しさん)
2009-12-23 17:38:23
ショロトル炎剣じゃやっぱりわかってるエッジの解決不可能ですね。
これはもう水虎光剣がデフォになるまである。
スービエメガロでもバルバリ桜華とか結構あぶない戦いだし水虎で強化して殴れば勝つる! -- (名無しさん)
2009-12-27 21:42:07
15コス候補にドラコケンタウロスは出てこないだろうか?
エッジ・バルバリの攻撃力の大幅弱体はスービエ生存に一役かれると思ってる。
DEFの高さから自身の生存率も高いしな。 -- (名無しさん)
2009-12-31 15:37:20
↑
エッジのATKが75だとしよう
ドラコは25
減少量50、3C
ジライヤは-40%だから
減少量30、2C
だけど敵全体
その上相手の最高ATKが50以下だと完全にドラコ損する
のを我慢できるならいいだろう -- (名無しさん)
2009-12-31 16:26:48
今主炎
スービェ
ナキサワメ
ヤクシニー
ジライヤ
メガロドン
でやってます。火力は高いんですけどバランス的にどうですか? -- (名無しさん)
2009-12-31 17:38:25
↑
普通にいいんじゃない?
若干撃寄りで闇薄めな気もするけどWシールド二枚は強いしねぇ。
もし変えるとしたら鮫→水虎で属性バランスを取る、ぐらいかな。
あ、火力はさらに上がるよw -- (名無しさん)
2010-01-01 21:57:14
↑↑
ナキサワメとジライヤがほぼメタとして機能しないから魔と、一応不死、あとはエッジ入り以外の人獣で雷が極端に薄ければ……ってくらいしか属性的にはメタれてない気がする。
特殊揃ってるターンしかパワーはないし特殊活かすなら複数採用したほうがいい。 -- (名無しさん)
2010-01-02 02:41:30
ジライヤの替わりにオケアノスってありだろうか?
2chにも書いたんだがジライヤがメタにならないなら炎主を強化したほうがいいし、万一スービエが殺られてもシールドで誤魔化せる。センギア相手に事故りやすいヤクシニーの補佐にもなるからガチだと思うんだが -- (名無しさん)
2010-01-02 17:32:35
↑
スービエ死んだあとオケアノス引っ張ってシールド踏みにいくのは戦闘面から見てどうかと思うけど採用は有りだと思う。
ステータスは防御よりだから旧カードとしてはある程度事故りにくいしな、ただ攻撃上昇値が旧カード補正で下がってたら、流石にちょっとまずいと思う。
ただ、不死メタかつ同じ役割を持つなら10コスのカナロアのほうがいいかな。 -- (名無しさん)
2010-01-02 18:51:13
↑
流石に上昇値が20なら提案しないよ(オケアノスは海種に+40だった)。ステータスは新カードと同じだし
まぁカナロアで収めるのもありだろうけどジライヤ首にしたあとを考えていたから…大気の精霊か? -- (名無しさん)
2010-01-02 20:33:18
水虎とカナロアが10コスにいるからなぁ
2速だから油断すると死ぬスービエさんにとってATK低下は助かるし
魔種戦でジライヤないと開幕全滅する気しかしない
ちなみにカナロアは水虎に負けず劣らずの神カード
スービエ型ならヤクシニーいなくてもこいつ1枚で不死に勝てる -- (名無しさん)
2010-01-02 21:20:04
20採用するとメイン使い魔採用前提で
残りが15、10だからね。
メガロドンとか水虎で2、3択だし
残り15コスはジライヤやら大気の精霊だろうな。
光メタなら大気の精霊安定な気がしますね。
↑↑
情報サンクス。
まぁ魔種のメデュみたいに代わりが効かない枠じゃないし
新カードであるにこしたことはないと思う。 -- (名無しさん)
2010-01-02 22:39:17
ランカー相手が増えたからかもしれないけど最近4枚センギアがキツいんだが、いい対策無いかな?
今のデッキは亀蛙採用型なんだけど -- (名無しさん)
2010-01-06 12:29:28
↑
つカナロア
スービエリヴァ型のメガロドンをカナロアに変えると
不死悶絶する -- (名無しさん)
2010-01-06 12:53:20
カナロア入れてやりたいことを詰め込んだら恵比寿がいなくなった件 -- (名無しさん)
2010-01-06 22:51:30
なあ、
リヴァで・・・オーディンに勝てるか?
-- (名無しさん)
2010-01-10 23:43:16
↑ツライな。ぶっちゃけ、カイナッツォのほうがワンチャンあった。 -- (名無しさん)
2010-01-11 00:17:52
ラムウや雷神相手ならリバイアサンのほうが優秀だろうがオデンはな…海種の闇って亀+ペンギンが一番なんかね? -- (名無しさん)
2010-01-11 14:48:26
リヴァのみか亀水虎の二択な感ね
それか人獣捨ててテンプレのショロトルの枠を割くとかですかね。 -- (名無しさん)
2010-01-11 23:00:17
↑
主人公の性能にもよるが炎剣なら使い魔炎はゼロでも対抗できるぞ(10コストには水虎が欲しいが) -- (名無しさん)
2010-01-12 20:52:13
↑
炎剣あっても正直エッジは厳しいですね
ノエル倒せば前に出てきますけど、今その時はもうレベル2、3になってるという……
速度差のおかげで回復量も不利だから厳しいってのが体感ですね。 -- (名無しさん)
2010-01-13 21:05:55
そうかな?今は槍だから厳しいけど剣なら200は持っていけるしスービエやカイナッツォで援護すれば結構落とせるよ。
ただサクリ対策をどうしようか考えてるけどね。リタゲが安定かもしれないけど周りが無事だとそのまま制圧されてしまうからな… -- (名無しさん)
2010-01-13 22:12:54
援護して多少減らしたとしてもエッジが剣の射程に入るほど前に出てこないんですが……
ノエルを倒さないと基本的に前にはこないと思います、倒しても前にこない時すらある。
ノエルが死んだターンはサクリで追い返されますし、スービエじゃ速攻できないのに長引けば長引くほど不利って…… -- (名無しさん)
2010-01-14 00:34:20
↑両手斧を採用するのはどうでしょう?
ある程度HPを削ってソリッドブレイクの範囲から外れるほど下げさせれば、エッジの攻撃は届きませんし。 -- (名無しさん)
2010-01-14 12:46:18
皮肉な話一番の対策は人獣のロックブーケ採用なんだけどね。
主人公は3か3.5速だろうからスービエやリバイアサンで輪投げしながら主人公が回り込めば良いんじゃないの?それでも逃げるなら向こうはエッジを使えないor主人公しか落とせないし -- (名無しさん)
2010-01-14 14:36:39
人獣側としてはエッジのレベル溜めるだけでいいから撃ってちょっと攻撃するだけ10コス落ちるしすぐ逃げればいい。スービエじゃ追えないし。
↑にあるように池袋で無理攻めさせる以外有効な戦術として成り立ってない気がする。
いまさら開幕エッジ落とさせてくれるような人は低称号帯でもいないだろうしな……
問題は開幕凌がれるとそれ以降はサクリIが溜まってノーチャンスになることなんだよなぁ。 -- (名無しさん)
2010-01-15 01:38:40
まぁそんなこと言い合ってたらACGはできないんだが、
ノーチャンは話盛りすぎだと思うけどね
サクリされそうならプレイヤー落とす
相手サクリ溜まってないor使用済みならエッジにプレイヤーでピンダメ
この基本を守っていれば、ノーチャンはあり得ない気が……
-- (名無しさん)
2010-01-29 23:44:29
まぁノーチャンスってことはないがサクリされたターンは全滅して一体落とすか
帰るかって話くらいにはなっちゃうよな。
まぁそれは高火力雷複数いるなら大抵そうだけど。 -- (名無しさん)
2010-02-02 14:00:11
ジライヤだと明らかに火力不足でメタにならないけどケートスだったら何とかならないかな?
一応水虎やカイナッツォとか周りの支援はきちんとするつもりだけど -- (名無しさん)
2010-02-04 00:04:25
↑
無理だと思う。こっちは基本2速なんだから
基本3,4速の相手に単数攻撃じゃメタとして機能しずらい
主武器は必須かと -- (名無しさん)
2010-02-09 16:09:07
6枚編成で、主炎、スービエ、ヤクシニー、大気の精霊、メガロドン、水虎、ローパーとかどだろ?
称号7帯で、魔種・不死はいけて、神族も4枚型以外なら行けてる。
エッジは、ローパーと水虎orヤクシニーかけた主がとりあえず頑張るって方向で・・・ -- (名無しさん)
2010-02-20 10:28:01
良いんじゃないの?主人公は両手だろうから自分ならニクサーでノエルやホワイトマンティスからも守りたいけど -- (名無しさん)
2010-02-20 12:47:54
スービエ リヴァイアサン エキドナ ヤクシニーってのは重いでしょうか? -- (名無しさん)
2010-02-21 15:19:24
↑高コスト+エキドナは確かに強いと思うけど、さすがに闇多過ぎる気がする。
エキドナ→ドラゴニュートで拡散単とかはどう? -- (名無しさん)
2010-02-21 17:56:35
テティスはスービエと相性が良いのか悪いのか?
USを貯めれるから良いのか、四速が勿体ないのか? -- (名無しさん)
2010-03-09 13:59:30
とりあえずRテティスを候補にのっけときました
Cピュトンはどうしましょうか? -- (名無しさん)
2010-03-09 23:29:21
↑↑
どうせ海種で3速以上の拡散は事実上闇しかいないからあまり問題ないかと -- (名無しさん)
2010-03-10 07:57:22
↑
こんとん・大入道「orz」 -- (名無しざん)
2010-03-10 12:32:39
↑
「事実上」とかいたが?どちらも蛸ヤクシニーを押し退ける力はないだろうに -- (名無しさん)
2010-03-10 14:48:02
↑
事実上とはいえ「いない」扱いにされたからだろ。
-- (名無しさん)
2010-03-11 06:36:08
スービエ
カイナッツオorエキドナ
ヤクシニー
大気の精霊orジライヤ
客将ジャンヌダルク
主剣か槍の炎or闇
って感じでやってます。
海種オンリーでやるつもりでしたがノエッジがやはり多いのでジャンヌ入れてみました。
なかなか自分ではバランスがよいかと思うのですがみなさんどう思いますか?
US等アドバイスお願いします。
-- (名無しさん)
2010-03-11 07:16:52
上のテンプレ見て思ったんだけど、
仮にスービエ、ヤクシニー、テティスを入れるとしたら、
他はどう崩すべきだろう?
カイナッツォが先ず外れるんだろうか?
スマッシュダメ重視するか、防御ダウン重視かみたいな感じになるのかな? -- (名無しさん)
2010-03-13 02:12:01
候補にゴブアチャは入らないですか?
蛸鮫との相性も良いしWリジェネも地味に利く。
ヒュドラ入り4枚型や301515101010の6枚型も試したけど5枚型より安定しました。 -- (名無しさん)
2010-03-13 03:10:52
↑
前にのどぐろが使ってたね←ゴブアチャ入り
悪くは無いだろうけど個人的には海単じゃなくなるから嫌だな -- (名無しさん)
2010-03-13 13:40:14
こんとんナメすぎだろう。
十分採用に耐えうるぞ -- (名無しさん)
2010-03-14 20:21:24
スービエ
テティス
メガロドン
ノーチラス
ヤクシニー
ピュトン
主は炎槍
USサク シーリング キュア
上の6枚を使っています。
拡散メインですが、とても使いやすいです。
勝率は10勝4敗です。
ぜひこのデッキを使ってみて下さい。 -- (名無しさん)
2010-03-16 11:42:58
↑↑
蛸鮫で撃40埋まっているところに更に入れるのか?大入道も同じ。属性単ならともかく最初の前提忘れてないよね? -- (名無しさん)
2010-03-16 16:50:40
スービエ 新テティス型に客将でイフリートを呼んだら夏男さんやドラゴニュートよりいい仕事してくれたよ。 -- (名無しさん)
2010-03-24 17:00:34
↑夏男…? -- (名無しさん)
2010-03-24 19:08:26
失礼、カイナッツォ -- (名無しさん)
2010-03-24 19:19:57
客将の欄にヴィシュヌを入れるのはどうだろうか?
テティス入り、というのが前提だが。 -- (名無しさん)
2010-03-30 21:18:18
↑
ヤクシニーだけで光は足りるんじゃない?もしかしてテティスとの組み合わせで対ラクシュミーを考えるなら有りかもしれんが -- (名無しさん)
2010-03-30 22:27:43
↑
光が足りてるとかの問題じゃなくて、コンボ性としてだろ? -- (名無しさん)
2010-03-30 23:17:05
スービエ・メガロ入れても最近魔種戦がきつくなってきた!
他も含めみんなラクシュミー警戒して主雷や雷つんでる(泣) -- (名無しさん)
2010-03-31 18:41:13
ここで逆転の発送、ラクシュミ入りスービエ。相手が育てるならこちらも育てればいい
素のスペックで押しかてるはず -- (名無しさん)
2010-04-03 13:26:17
↑それは俺のデッキだw -- (名無しさん)
2010-04-03 17:49:47
↑
なんと(笑)
デッキはどんな感じ?一応自分の脳内だと蛸、ラクシュミ、エキドナ、鮫、水虎、炎ピアなんだが
正直蛸とラクシュミーで光がいらないと思うが -- (名無しさん)
2010-04-03 20:14:38
↑
スービエ/ラクシュミ/ジェイス/メガロドン/水虎/主闇ピア
サクリ/キュアI/シーリングU
でやってるよ。
自分のデッキも光分はお飾り程度にジェイスだけ。
称号7程度ですが、このデッキの勝率はなかなか良いです。 -- (名無しさん)
2010-04-03 20:42:17
個人的にはラクシュミだけだと多少不安だけどな
称号11だけど今度試してみるわ -- (名無しさん)
2010-04-03 21:37:57
個人的にスービエメインはヤクシニー、水虎、鮫は鉄板だと思ってるからテティスいれようと思ったら六枚になっちゃうんだよね。
んでできた拡散強化デッキ。
スービエ
テティス
ヤクシニー
水虎
鮫
ピュトン
炎剣
USリタゲ、シリI、キュアU
テティス+ピュトンのコンボは面白いよ。 -- (名無しさん)
2010-04-05 00:05:59
↑×4のデッキでやってきた。結果は10勝2敗、対ラクシュミーは4回
負けは不死トリプル罠とスノーマンアルカナチェンジ、やっぱりラクシュミ対決になるとスービエのスペックとエキドナの回復がでかかった -- (名無しさん)
2010-04-07 11:45:07
ラクシュミ―とスービエは結構相性いい。
2速になるけど、今のみんなの警戒具合だともう戦闘で打ち勝つしかないだろう
-- (海)
2010-04-07 19:16:39
最近、スービエを使い始めました。
スービエ、ヤクシニー、水虎、メガロ、マーマン、シーライオン
主雷レイピア
US シーリング、サクリI、キュアU
でやっています。
かなりいい勝負はできるのですが、どうにもあと少しの
ところで負けてしまいます。
たぶん、USがいまいちだと思うのですがどうでしょうか?
-- (名無しさん)
2010-04-11 00:33:13
↑シーリングはヤクシニー用なんだと思うけど、どうせならサクリと入れ替えた方が使いやすいと思うよ。
シーリングとシーリングIだと圧倒的にシーリングIの方が有用な割に、サクリとサクリIはそこまで使い勝手に差が出ないからね。
もしくはサクリ/キュアI/シーリングUにして終盤にシーリングUで奇襲掛けるとかも面白いよ。
勿論いつでも狙える訳ではないけど。
主雷ピアはアレの対策なんだろうけど、明らかに炎分が少ないよね…
ここの所やや人獣増えてきてる(併せて海種が減ってる)ので主人公は炎ピアの方が良いと思うんだけどな。
あとその形を尊重するとして、シーライオンを【】シーパンサー(←持ってれば)にすると人獣が思いの他やりやすくなるよ。 -- (名無しさん)
2010-04-11 01:18:02
スービエはテンプレだとリタゲ、シーリング、キュアだね。
主人公は炎安定、ラクシュミ対策も視野に入れるならマーマンよりテティスだね(固定ダメージがあるから) -- (名無しさん)
2010-04-11 09:05:06
↑×3のデッキを書いた者です。
USについてのご意見感謝します。
ラクシュ対策として主雷レイピアにしていましたが、
確かに人獣(特にエッジ)に当たると厳しかったです。
ご意見を参考に今度やってみようと思います。
ご意見ありがとうございました。 -- (名無しさん)
2010-04-11 22:07:41
スービエ
テティス
ヤクシニー
水虎
ノーチラス
メガロドン
主 炎剣
リタゲ/サクリ/キュア
でどうでしょうか?
-- (kanzaki)
2010-04-14 19:54:25
個人的には拡散でサクリは微妙だと思う。そこはシーリングが妥当じゃないの?
後持っているならノーチラスより乱舞のほうが優秀じゃないかな -- (名無しさん)
2010-04-17 10:49:29
主炎・スービエ・カイナッツォ・ヤクシニー・テティス・メガロドンってデッキ組もうと思うのだがバランスいい感じですか? -- (名無しさん)
2010-04-19 22:59:09
↑不死はともかく人獣(エッジ)は無理臭い。
けどまぁ、魔種神族に結構有利だし悪くは無いんじゃないかな?
-- (名無しさん)
2010-04-20 09:38:50
【】シーパンのピンダメって威力どのくらいですか? -- (名無しさん)
2010-04-21 22:31:31
確か弱体化食らってないから230のはず。多分弱体化しても200とかだろうね(未封印鮫よりは高い)
ラクシュミー弱体化するらしいけどMAXいっても30なら封印ヤクシニー+ロリ、蛸で勝てるかな? -- (名無しさん)
2010-04-21 23:14:47
最近 スービエ、テティス、ヤクシニー、メガロドン、カイナッツオ
USはリタゲ、サクリI、キュアUでやっているのですが
火が少ないのでエッジと当たるときついです。
テティスをいれたままでやりたいのですが
どうすればいいですか? -- (himegami)
2010-04-30 01:01:54
↑↑
戦闘してくれる人が相手なら勝てました。
けど分かってる人は、強化したの見てから効果が切れるまで逃げちゃうので、やっぱり厳しかったりするんですよね…。
↑
スービエ型は炎剣or炎両手斧だけでエッジを捌くのが基本になるので主人公のレベルが低いとキツいです…。
カイナッツォをばらして6枚デッキにして、ノーチラスor乱舞シーパンサー(海種単にこだわらないならジャンヌ)を入れれば、少し楽になりますよ。
でも、今度は神族が厳しくなるので、一長一短です。 -- (名無しさん)
2010-04-30 04:00:16
テティス水虎ならオデン以外は勝てるはず。
6枚ならリカバリーしやすいから撃を蛸だけにして鮫を他に回せないかな? -- (名無しさん)
2010-04-30 08:25:47
上×3を書いたものです
ありがとうございました。
色々な形で試してみます!!
-- (himegami)
2010-05-02 12:53:30
称号レベル1の主レベル10の初心者なのですが質問です。現在炎剣にスービエ、テティス、ヤクシニー、メガロドン、カナロア、ノーチラス、USはサクリ、シーリングI、キュアUでやっています。スービエテティスヤクシニーかスービエカナロアメガロドンで出ることが多く、後者ではメガロドンは落ちるものとしてピン落としを全力で行います。制圧なら今のところ負けてませんがこの形でエッジなんか来たら無理でしょうか?主だけでまだエッジ捌けないからノーチラス採用なんですけどゲート取れないと厳しいですかね? -- (名無しさん)
2010-05-12 14:26:10
しっかりエッジを逃がせる相手なら海種の時点できついかな。
闇が絶望的だから10コストのどれか(個人的にはカナロア)を水虎に変えたいね -- (名無しさん)
2010-05-12 18:54:22
↑↑
ほぼテンプレになるが、俺も水虎がいいと思う。
サクリをリタゲにするとゲートも取り易い。
ちなみに炎剣lv1で人獣に180ちょいのダメだから覚えとくといいかも。
-- (名無しさん)
2010-05-17 00:20:08
↑1↑2のお二方、ありがとうございました
現在勝率七割弱で今称号5に王手をかけるところです
カナロアより、水虎でやる方が楽みたいです
光より闇のATKが足りなかったのは事実でしたし
↑の炎剣に関しては少し前に意識し始めました
相手の特殊使用のタイミングで落としたい人獣が200切っていたらもらったと思うことにしてます
目下やはりエッジが厳しいですね
エッジカムラやノエッジならなんとかなることもありますがノエッジカムラの四枚型が勝てない……orz -- (名無しさん)
2010-05-20 18:41:06
4枚型は無理にエッジを狙うよりノエル+カムラをおとしにいくのもあり。
自分はW号令型だけどこれで結構戦える -- (名無しさん)
2010-05-20 19:12:51
↑そうですよね
自分はカムラとノエルを意識し始めたとこなんですが中々上手く行かなくて
いっそドラゴニュートか、とも思いましたが水虎なくすとオーディンなしでも神が厳しく、スービエ一枚で魔種捌くとサブのシールド要員がいなくて悩んだ結果現状維持でやってます -- (名無しさん)
2010-05-20 21:30:57
3速が不可能になるけどノーチラス→ショロトルもあり。素の火力があるからメタになりやすいし(人獣は元々脆いし) -- (名無しさん)
2010-05-20 22:08:35
自分は称号11だけど人獣は完全に捨てたデッキでやってる。とりあえず人獣以外にはほぼ勝てる。
主光
スービエ
カイナツ
テティス
ヤクシニ
メガロ -- (名無しさん)
2010-05-31 22:04:32
そりゃ属性落ちして残りに勝てなきゃ問題だろ
蛸亀と防御低下が多いからヤクシニーだけで戦闘なんとかならない←光 -- (名無しさん)
2010-05-31 23:17:54
炎主にしたところでエッジには勝てないからありだとは思うよ
-- (名無しさん)
2010-06-22 13:35:00
でも下手な相手すら捨てるのはもったいないと思うな
最近は神や不死は4枚が多いから自分は炎片手斧でやってる -- (名無しさん)
2010-06-22 18:26:41
確かに。称号10帯だが、最近雷落ちが多いから、こっちが属性落とすと損する気がする。
結局、主炎、スービエ、テティス、ヤクシニー、メガロドン、ノーチラス、水虎の拡散メインが一番勝率高いし。。
-- (名無しさん)
2010-06-22 20:27:45
エッジだけを考えるなら剣よりレイピアが優秀じゃないかな?
このデッキは単スマが主人公しかいないこともザラだから両手斧も有るのか? -- (名無しさん)
2010-06-24 12:49:44
6枚ならリタゲよりアウェイクで制圧重視にしたいけどな。人獣以外はシーリング積んでるし
そうなると人獣はガン不利だから属性落ちも有るのか? -- (名無しさん)
2010-06-26 18:15:31
属性落ちならどんな編成ばベストなんだろう? -- (名無しさん)
2010-06-27 00:45:18
海種は属性バランス考えるより純粋にカードパワーが高いカードを入れたほうが強いよね
やっぱり有用な使い魔がいない炎属性を捨てるのが一番かな
どうしても炎が欲しいならジャンヌ主炎でw -- (名無しさん)
2010-06-27 07:43:02
炎か…水虎とかヤクシニーで強化したノーチラスって結構強くね? -- (名無しさん)
2010-07-19 04:14:15
ただガン強化するならジライヤのほうが全体的に優秀なんだよね。テティスの火力増強が出来ないのが問題だけど -- (名無しさん)
2010-07-19 07:50:37
主人公も拡散に出来るようになったからいけると思うけどな。魔種がガイアに移行したから(バルバリが減って)鮫まで積む必要が無くなったし -- (名無しさん)
2010-08-06 21:27:04
杖を持てば拡散攻撃できる -- (名無しさん)
2010-08-08 02:04:29
主拡散のスービエ、テティス、ヤクシニー開幕シーリングぶっぱがガチ過ぎる。不死じゃムリゲーだったぜ。 -- (名無しさん)
2010-08-10 16:27:52
控えにSS散スマがいれば実質攻撃+75の号令だからな。使われる前に崩せれば良いが不死だと無理だろ
無理に誤魔化すなら毒10コストを両方入れてみたら? -- (名無しさん)
2010-08-10 22:00:12
主人公が壁になれる+属性付きOKが使える片手武器とテティスの火力増加+攻撃判定の統一出来る杖ってどっちが優秀だろ? -- (名無しさん)
2010-09-02 21:46:03
↑安定して属性攻撃をするかコンボの爆発性を取るか。一概に優秀なのは決められないんじゃない? -- (名無しさん)
2010-09-02 22:13:27
炎が不足してて
単種じゃなくて良いのなら
新アフロ客将ってのも有りだと思う -- (名無しさん)
2010-09-06 01:14:17
↑↑↑いや杖一択だろ。テティスの号令受けれる方が優秀
壁はムシュフシュとムシュフシュ特殊で堅くした使い魔で -- (名無しさん)
2010-09-06 13:29:23
でもカタリナさんとかレイピアだよね。 -- (名無しさん)
2010-09-06 21:54:38
↑
片手だと主の耐久性がかなり変わるからじゃない?
だってランカーとかのランクって盾だけで防御20くらいあるらしいし… -- (名無しさん)
2010-09-07 01:15:03
人獣に対しては、片手が優秀。 -- (名無しさん)
2010-09-07 19:29:50
今の人獣程度ならノーチラス+ショロトルで捌けるだろ。
まぁダブル号令が強いだけなんだけどね -- (名無しさん)
2010-09-07 20:21:20
てかもうこのページの説明「スービエメイン」じゃなくて「ヤクシニー&テティスメイン」じゃねーの?
対処法だってスービエが落ちた所でテテヤクシニー居れば全然痛く無いわ。。 -- (名無しさん)
2010-09-09 13:25:04
ヤクシニーテティスを使う上で一番スービエメインが強いんだからスービエメインで良いだろ
Wシールド持ってるのもヤクシニーテティスを守るのもスービエの仕事だし -- (名無しさん)
2010-09-09 17:23:35
というかスービエだけ死んでヤクテテが次に平然と出てくるとかかなりのレアケースだろ -- (名無しさん)
2010-09-16 14:25:42
一応10コスにムシュフシュ追加。
何かアピールする点とか間違ってたら編集頼む。 -- (名無しさん)
2010-09-17 17:41:21
乙、テティスの説明に主人公が拡散に出来るから以前に比べて火力が上がっていることは書く必要はあるかな? -- (名無しさん)
2010-09-18 00:38:00
スービエ、テティ、ヤクシ、+20C、10Cデッキでやっています。
エキドナがいないと不安で仕方ない小心者の初心者なんですが、
エキドナよりこっちのほうがいいっていう使い魔いますか?
あと、バルバリシアが怖くてメガロ入れてるんですが、
ムシュとか水虎のほうがいいですかね?
オンライン対戦を始めてお気に入りのスービエ達が頑張ってくれて、
これからも使って行きたいと思っているので、
アドバイスを貰えたら嬉しいです。 -- (名無しさん)
2010-09-25 14:52:21
↑メガロは10コスピンダメってだけで十分採用理由になるとおもう。
撃過多だけど魔種以外相手でも腐るわけじゃないしいいんじゃないかな?
かなりテンプレだけどエキドナの代わりに水虎とムシュで六枚型だと偏りも気にならないかも。
偏ってる分は水虎で相手の弱点を突いて、回復の代わりはムシュで防御あげて補う感じで。
-- (名無しさん)
2010-09-25 20:50:58
↑↑です。アドバイスありがとうございました。
6枚編成は自分でも検討していたので是非参考にさせていただきます!
初心者の場違いで私的な質問、失礼しました -- (名無しさん)
2010-09-25 22:27:21
今ふと思ったが、25コスの欄にどれもスービエと相性がいいってあるが、リヴァしか載ってな…いと思うがスルーすべきか
-- (名無しさん)
2010-09-28 22:56:12
他に入るとしたらシザーズ? -- (名無しさん)
2010-09-29 11:06:41
デッキサンプルには10コス3体って書いてあるのに解説ではカイナッツォで妨害って書いてあるのおかしくない? -- (名無しさん)
2010-10-03 19:23:41
海種メタデッキ以外で蛸6に勝てるデッキはないのかぁぁっ!? -- (名無しさん)
2010-11-01 23:54:33
6枚の回転力と豊富なシールドによる制圧、30コストとW号令による戦闘能力があるからどちらかで圧倒しないとキツイ
前者はアルカナチェンジor運送でスービエ以上の制圧を、後者は雲散で号令を潰す位かね。
スービエは相手に付き合うのは苦手だから此方に付き合わせるデッキを組むべきかと -- (名無しさん)
2010-11-02 10:32:13
ピュトンは?? -- (名無しさん)
2010-12-06 17:58:50
逆境のなかでも更新されていく・・・ありがたやありがたや・・・ -- (名無しさん)
2011-03-28 07:56:28
デッキ候補追加+テンプレ追加してみた。拙い文章で申し訳ない。気に食わない内容なら削除しておkです。
-- (名無しさん)
2011-03-28 21:19:30
クローラー入れて逆に相手に来させるのは?
あと降魔が手に入るまでは開幕の帰り際に無印シーリングでDEF高い相手だったらスービエシーヘアクローラー
低い相手だったらスービエヤクシニークローラーで追い返せない? -- (名無しさん)
2011-07-24 11:12:04
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2011年07月24日 11:12