- 稼働前で申し訳無いが…。
R白虎
三速光複攻 50/35 20コス スキル シールド
特殊は相手の攻撃を徐々にダウン。
出展はファミ通ブログから。 -- (名無しさん) 2010-02-20 01:17:56
- リジョネ -- (名無しさん) 2010-03-04 22:57:04
- またリジョネかw -- (名無しさん) 2010-03-05 14:38:48
- FF単称号はシリーズ別? それともFF単は全部赤き翼になるのかな? -- (名無しさん) 2010-03-05 17:09:29
- 赤き翼はFF4内の飛空艇団の名前だし、FF11の4人で丁度90だからFF11単でありそうな気がする。 -- (名無しさん) 2010-03-05 17:42:02
- ウケ狙いでしょ、リジョネw -- (名無しさん) 2010-03-05 21:34:50
- カムラナートの特殊技、調べてきました。
封印前:ATK120
封印後:ATK170
特殊技の溜まる速度は、7カウント。 -- (名無しさん) 2010-03-06 18:03:01
- 村正は相手のゲート封印で強くなるんじゃなくて自分のゲート封印で強くなる -- (名無しさん) 2010-03-07 04:51:43
- 村正といいカムラナートといい、どの種族をメタるカードかはっきりしてるね。
制圧型の不死涙目ww
神族は戦闘出来るからましだけど -- (名無しさん) 2010-03-07 23:20:46
- サドゥールの、「効果時間コストは10並」って何?
チャージ速度じゃなくて、効果時間なの? -- (名無しさん) 2010-03-10 13:25:12
- AAEVの効果ってAAEV死滅させると消える?それとも死滅しても相手が
ゲート帰るまで発動してるのかな?持ってる人、教えて。 -- (名無しさん) 2010-03-11 14:02:38
- ヨルムンガルドでいいのか?ヨルムンガンドじゃない? -- (名無しさん) 2010-03-12 10:57:30
- ↑↑
確か、でも申し訳ないが
AAEVが死ぬと効果消滅。AAEVがゲートに帰っても効果は続く
相手がストックプレイス帰還すると効果消滅だったかな -- (名無しさん) 2010-03-12 18:48:46
- 村正の台詞、なんという源平討魔伝w -- (名無しさん) 2010-03-14 18:54:50
- ↑↑
情報ありがとう!自引きしたら、自分でも確認してみるよ。 -- (名無しさん) 2010-03-18 06:27:28
- ↑↑技名もそのまんまだしねw -- (名無しさん) 2010-03-18 11:25:01
- 村正は弱点でどのくらいくらいますか? -- (名無しさん) 2010-03-26 20:19:33
- ↑
ねぇ知ってる?使い魔の防御力は同じじゃないんだよ。 -- (名無しさん) 2010-03-26 22:56:29
- ↑知ってるならわかってる範囲で答えてやればいいじゃん。上げ足とっても話進まんよ。
↑↑俺も村正当たってないから知らんがね、単ダメの威力検証は簡単だからストーリーモードでも何でもいいから使ってみれば? -- (名無しさん) 2010-03-27 10:11:45
- というか村正なら普通にピンダメの威力載ってるんじゃ… -- (名無しさん) 2010-03-28 00:51:50
- ↑4
おでん相手に170ぐらいだったよ。
ゲート健在の時ね。 -- (名無しさん) 2010-03-28 01:01:23
- 以前、「カムラナート」を検証したものです。
今回のVer.UPで修正を受けたので、再検証してきました。
結果
封印前:ATK120
封印後:ATK150
となりました。
封印前は変わらず、封印後が、「ATK20」低下。
低下値は魔種の「デモンナイト」と同じ。
封印後の威力低下は痛いが、封印前は変わってないので、まだまだ使えるかと。
以上、皆さんの役に立てばと思います。
-- (名無しさん) 2010-04-02 21:22:48
- ↑
検証乙です。 -- (名無しさん) 2010-04-02 22:31:01
- ↑
乙、ついでにダメージ技の攻撃力ってどうしらべてるの? -- (名無しさん) 2010-04-02 22:36:56
- カムラナートを検証したものです。
威力の調べ方ですが、自分の場合はストーリーモードで、攻撃属性が弱点・非弱点のボスにそれぞれ当てて、与えたダメージを使い魔考察の載ってるので逆算してます。
また、使い魔の通常攻撃などが同時ヒットしたりして、数値が判らなくなる場合があるので、最低5回は当てて確認してます。
ただし、使い魔考察の数値が、現Verでも変わって無い事を信じて書き込んでます。
変更されてる場合は、申し訳ありません。
-- (名無しさん) 2010-04-02 23:51:37
- 昨日、「カムラナート」を調べたものです。
本日は、「UCヨルムンガンド」の特殊技のチャージ時間を検証をしてきました。
結果
チャージ時間:5カウント(15秒)
15コスト使い魔と同じ、チャージ時間でした。
1stPTに「ブラウニー」を入れて確認し、同じ速度で溜まっていき、同時に使用可能状態になりました。
チャージ時間だけを気にしてたので、効果時間の方は調べるの忘れてました。
申し訳ありません。
以上、今回のデータも皆さんの役に立てばと思います。 -- (名無しさん) 2010-04-03 20:57:32
- ↑
検証乙です。いつも助かってます。 -- (名無しさん) 2010-04-04 02:26:33
- そういえばラクシュミーに白虎とアクエン同時にかけたらある程度相殺できるのかな? -- (名無しさん) 2010-04-07 12:24:07
- ↑妨害は割合で数値下げるから相手の使い魔によって多少変わるけど、ラクシュミーに対して言えば、ATKは元の数値よりちょっとだけ下回り、DEFは元の数値よりちょっとだけ上回る。
ほぼ相殺と言えると思います。 -- (名無しさん) 2010-04-07 21:51:47
- ↑返答ありがとうございます。
やっぱり相殺できるんですね、理論上は。
ただ問題は2体とも脆くてすぐ落ちることなんですよねぇ。
すごい勢いで特殊かけてリタゲしてから2体には自宅警備をしてもらうとか・・・? -- (名無しさん) 2010-04-08 01:01:44
- いつもの、「人獣カード検証人」です。
本日は、時間に不明な点が多い、「サドゥール」です。
結果
チャージ時間:4C(12秒)
効果持続時間:8C(24秒)
となりました。
【時・早】の通り、通常の15コスト使い魔に比べ、1C(3秒)早いです。
また、チャージ&効果時間しか調べておりませんので、サポートスキルがどうのように強化されたかは判りません。
先日、調べ忘れた、「ヨルムンガンド(Ver2.1)」ですが、
効果持続時間:5カウント(15秒)
でした。
能力上昇値は変わっておりません。
(通常時:+15、サーチ封印時:+45)
以上、今回も皆さんのデッキ構築などの役に立てばと思います。 -- (名無しさん) 2010-04-08 20:32:55
- ↑既出ばっか検証してどうすんのさ -- (名無しさん) 2010-06-07 02:23:33
- ↑だからって検証してくれた人にその言い方どうなのよ -- (名無しさん) 2010-06-07 11:46:54
- ↑確かに言い方は悪かったが既出を検証したって得ないじゃん 検証してくれてる人の為に無駄だって言ってるんだから -- (名無しさん) 2010-06-07 13:44:23
- 既出もなにも2ヶ月も前のコメに既出言ってもしょうがないでしょ -- (名無しさん) 2010-06-07 17:31:14
- その頃は既出じゃなかったと思う。検証してくれたからこその既出なわけで。
サドゥールで単スマとか強化した効果は+3と+30%どっちだろう? %なら単スマデッキとか猛威を振るう予感 -- (名無しさん) 2010-06-08 09:53:47
- サドゥールってW系も増加するんですか?
-- (名無しさん) 2011-05-20 21:46:42
- 白虎の考察で、ATK低下が、間違ってDEF低下になってるね -- (名無しさん) 2012-04-30 09:18:19
- Cビショップの特殊12c弱だったぞ -- (名無しさん) 2012-12-21 21:22:56
最終更新:2012年12月21日 21:22