デッキ名 神族6枚逃げデッキ
解説
第3回全国大会でも使用され、何度か頂上リプレイでも見られた逃げデッキ
VerUPによる修正でガネーシャ、バリオス、ウラヌスが弱体化され逃げだけでは勝つのが難しくなったが
唯一の4速シールド持ちのレナスを使った逃げはやはり強力
ケルブ、ガネーシャ、バリオスを採用した完全な逃げ型、ピンダメ主体でウラヌスを加えた4速逃げ型の2種類がある
USはクロノフリーズ、リターンゲートI、アディションUorシーリングUが一般的
相手にアルカナ持ちがいなければ開幕濁した後、どこから割合になってもケルブ、バリオス、クロノフリーズ、リターンゲートIで勝ち確カバディに持っていけるのが特徴
3速以下のデッキには非常に有利で、戦闘を拒否して逃げながら石を割れば勝てる
その反面、全体の攻撃力が少なく、韋駄天人獣に追い回されてダメージ特殊を連発されると相手の体力を削れずに帰還を余儀なくされる。またアルカナ入りデッキに非常に弱く、逃げデッキなのに相手を追わなくてはいけなくなってしまう
キーカード
20コス4速撃単体攻撃、FS:パワー、ゲート、シールド
特殊はLV制撃ピンダメ+リセット効果
唯一の4速シールド持ち、そのおかげで韋駄天人獣相手にもプレッシャーを与えられる
絶対必要な使い魔、戦略の幅がかなり広がる
20コス3速雷複数攻撃
特殊はシールド封印を解除
採用する場合、デッキのキモとなる使い魔。相手にシールド持ちがいる限り絶対に死なせてはならない
しかし、理解している相手だと速度の違いでケルブの有無を看破されたり、
そもそもシールド封印をしてくれなかったりするので特殊が輝く場はあまり無いが抑止力として非常に有効に働く
10コス4速撃複数攻撃、SS:復スマ
特殊はアルカナブレイク
絶対必要な使い魔。できれば終盤まで死なせたくない
ver2.5になり溜まりが40コスト相応になったが割る量は変わってないので十分使える
候補カード
流行っている種族、苦手な種族など考えて自分だけのデッキを構築して欲しい
4速で追いかけて来る人獣対策に、炎属性には気を配ることをオススメする
20コス4速光単体攻撃、FS:Wゲート、サーチ
特殊はLV制光ピンダメ
高ATK単体攻撃で1乙狙いにはピッタリだが脆いのでエルフと組み合わせて使いたい
Wゲートを所持しているので勝ち確カバディでの自陣ゲート封印を修復できる
20コス4速炎単体攻撃、FS:Wゲート
特殊は炎ピンダメ(ゲート封印時強化)
バランスの取れたスペックで、単スマと合わせて人獣に対するメタ力は相当なもの
アフロと組ませての炎ピンダメ2発は強力だがレナスが入るので採用は難しいか
15コス4速撃単体攻撃、SS:リジェネ
特殊は撃ピンダメ
LV制ではない為開幕から安定したダメージを得られる、逃げるときにリジェネが光る
15コス4速光拡散攻撃、SS:ゲージ
特殊は範囲光ダメージただし使用後死滅
ごまかしに最適な特殊、攻撃されなければATK70で殴り、攻撃されれば敵に突っ込ませて自爆しよう
体力ミリで不死に突っ込ませて自爆すれば相手は消えてなくなる
不死以外の高コスにも痛手を負わせることが出来るので、余裕があればぜひ採用しよう
高コストとの戦いで真価を発揮する
10コス4速炎単体攻撃、FS:Wゲート、サーチ
特殊は炎ピンダメ
10コスピンダメ、FSも優秀、薄くなりがちな炎を補充できるのもうれしい
Wゲートを所持しているので勝ち確カバディでの自陣ゲート封印を修復できる
10コス4速雷単体攻撃、SS:単スマ
特殊は味方DEF40上昇
このデッキの課題である開幕がDEF上昇+単スマ+ピンダメでだいぶ楽になる
効果自体も効果範囲も高水準なので、入手難易度も含めオススメの1枚
20コス4速雷単体攻撃、FS:ガード、Wゲート、サーチ
特殊は透明+ATK10上昇+DEF10上昇
戦闘、逃げ、両方に使える優秀な特殊を持ち、ガード持ちでFSも優秀、問題はケルブと合わせて雷40コストになること
修正後上昇値は+10に下がり効果時間も2Cになったが、
敵号令PTの戦闘効率を著しく下げたり死にかけの使い魔を暗殺したりと使い道は広い
20コス4速炎拡散攻撃、FS:Tゲート、Wサーチ
特殊は味方の位置に障害物(モノリス)を出現させる
モノリスの使い方はアルカナ制圧時の壁として、施設を封印させないため、
アルカナを制圧させないように擬似クロノフリーズとして、戦闘時の壁としてなど
戦闘、パズル両方に使える便利な特殊となっている
この特殊を使いパズルを展開して自分に有利な展開を作ることが重要
15コス4速光単体攻撃、FS:Wゲート、SS:単スマ
特殊は味方PTの移動速度上昇
ガネーシャの特殊を使うことによってPTにケルブがいても逃げることができる
また効果中は罠が効かないので安心して戦闘したり石を割ることができる
SSに単スマを持っているので戦闘PTのサポートにもなる
修正により、速度上昇率は変ってないが効果時間が3C強(11秒)に大幅短縮され使い勝手が悪くなってしまった
15コス4速炎複数攻撃、SS:ゲージ
特殊は相手のレバー移動方向をランダム変化
相手が追いかけてくる場面、相手が帰還する場面で使えばボクオーンと同じような効果を得られる
FSもなく戦闘面が弱くなるが逃げが非常に強化される
10コス4速光複数攻撃
特殊は敵移動速度低下
わかりやすく言うとver.1アヌビスのような使い魔
移動速度低下はどんな場面でも腐らないし、逃げデッキとも相性が良い
10コストで脆いので特殊をかけに行くときはピンダメ連発で落とされないように注意
デッキサンプル
レナス
ウラヌス
セラの天使
アフロディーテ
エルフ
バリオス
主雷剣
US クロノフリーズ、リターンゲートI、シーリングU
解説
4速にまとめた戦闘も行う逃げデッキ
レナスの4速シールド、ウラヌスのモノリス、バリオスのアルカナパリンでパズルを仕掛けていく。
パズルの基本として100%の石が1:1で残っていてバリオスを打ってから同時に割り始めれば2速PT相手にも割り勝てるのを覚えておこう。
このデッキへの対抗策
Wアルカナを入れると逃げを封じることができる
逃げられないように移動速度低下でつかまえる
コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします
最終更新:2011年03月31日 10:21