称号

 功績を達成する、生産スキルを上げる、モンスタープレイでクエスト達成する等で称号を得られる。

功績の称号

ブリー郷

ブリー村の防衛者 ブリー郷のオークを倒す(60体)
街道の監視者 ブリー郷の山賊を倒す(30体)
蜘蛛の敵の ブリー郷の蜘蛛を倒す(30体)
シェル・ブレーカー ブリー郷にいるコウベサセ虫を倒す(30体)
ハエたたき屋 ブリー郷でシックルフライを倒す(30体)
塚山丘陵ハンター ブリー郷でバーゲストを倒す(30体)
塚山の禍 ブリー郷で亡霊を倒す(40体)
根伐採作業員 古森で木を倒す(20体)
ブルード・ハンター ハウダ・アイアチスの塚山の蜘蛛を倒す(150体)
墓荒らし ハウダ・アイアチスの塚山の番人を倒す(150体)
邪霊の死刑執行人 ハウダ・アイアチスの6体の名前つきモンスターを倒す
パイ食いチャンピオン お祭り用地(24.6S 51.5W)のクエストで30秒で6個のパイを平らげる

エレド・ルイン

エレド・ルインの守護者 エレド・ルインのゴブリンを倒す(30体)
羽の生えた敵 エレド・ルインにいるヘンドロバルを倒す(30体)
館の守護者 エレド・ルインの山賊を倒す(30体)
狼の調教師 エレド・ルインの狼を倒す(30体)
蜘蛛殺しの エレド・ルインの蜘蛛を倒す(30体)

ホビット庄

ホビット庄の守護者 ホビット庄のゴブリンを倒す(30体)
ナメクジ殺しの ホビット庄のナメクジを倒す(30体)
張り込みの友 ホビット庄の山賊を倒す(30体)
狼殺しの ホビット庄内にいる狼を倒す(30体)
蜘蛛刺しの ホビット庄内にいる蜘蛛を倒す(30体)
畑の救世主 ホビット庄内にいるハーベストフライを倒す(30体)

北丘陵

北連丘の英雄 北連丘でオークを倒す(90体)
ゴブリン裁きの 北連丘でゴブリンを倒す(90体)
ワーグの宿敵 北連丘でワーグを倒す(90体)
夜の敵 北連丘で亡霊を倒す(90体)
トロルを斬る者 北連丘でトロルを倒す(60体)
ワーム殺しの 北連丘とラム・デュアスでワームを倒す(120体)

さびし野

さびし野の王者 さびし野のオークを倒す(60体)
蜘蛛の禍 さびし野の蜘蛛を倒す(60体)
ゴブリン斬りの さびし野のゴブリンを倒す(60体)
沼地の狩人 さびし野のボグ・ルーカーを倒す(60体)
ワーグ狩りの さびし野のワーグを倒す(60体)
死者の敵 さびし野のガウント・マンを倒す(40体)

トロルの森

甲殻類殺しの トロルの森でクローラーを倒す(120体)
トロル殺しの トロルの森でトロルを倒す(80体)
尾を狩る者 トロルの森で狼を倒す(120体)
ワームを刻む者 トロルの森でワームを倒す(90体)
浄化せしめる者 トロルの森で亡霊を倒す(120体)
巨人殺しの トロルの森で巨人を倒す(80体)

霧ふり山脈

獣狩りの 霧ふり山脈のスノー・ビーストを倒す(120体)
トロルの征服者 霧ふり山脈のトロルを倒す(80体)
ワーグ狩りの 霧ふり山脈のワーグを倒す(120体)
ワームの禍 霧ふり山脈のワームを倒す(120体)
巨人の禍 霧ふり山脈の巨人を倒す(80体)
熊闘士 霧ふり山脈の熊を倒す(120体)

イヴンディム

ガウレダイン退治の イヴンディム内のガウレダインを倒す(120体)
ケルグリムの禍の イヴンディム内のケルグリムを倒す(120体)
ゴブリンの敵 イヴンディム内のゴブリン倒す(90体)
火消しの イヴンディム内のサラマンダーを倒す(120体)
謎の番人 イヴンディム内のリムラフを倒す(120体)
墓の番人 イヴンディム内の墓荒らしを倒す(120体)
巨人の敵 イヴンディム内の巨人を倒す(80体)

アングマール

アングマリムの宿命の アングマールのアングマリムを倒す(150体)
アングマールの将軍 アングマールのウルクを倒す(100体)
オーク軍の禍 アングマールのオークを倒す(150体)
トロルの禍 アングマールのトロルを倒す(100体)
呪われし運命の アングマールの亡霊を倒す(150体)
ファングの領主 アングマールのワーグを倒す(150体)
不気味なワーム アングマールの湿地と洞穴にいるワームを倒す(150体)

エテン高地

初心者 エテン高地にいるモンスター・プレイヤーを倒す(10体)
ウォーリーダーの仇 エテン高地にいるウルク・ウォーリーダーを倒す(500体)
ストーカーの仇 エテン高地にいるワーグのストーカーを倒す(500体)
ブラックアローの仇 エテン高地にいるウルク・ブラックアローを倒す(500体)
ウィーバーの仇 エテン高地にいる大蜘蛛を倒す(500体)

ソーシャル

不敗系

用心深い人 一度も倒されずにレベル5に到達する 到達ボーナス+EXP
無敗の人 一度も倒されずにレベル10に到達する 到達ボーナス+541EXP
不屈の人 一度も倒されずにレベル14に到達する 到達ボーナス+797EXP
無傷の人 一度も倒されずにレベル17に到達する 到達ボーナス+EXP
不死身の人 一度も倒されずにレベル20に到達する 到達ボーナス+EXP

下記条件で失敗
1 死ぬ
2 決闘で負ける
{3 護衛クエストで失敗してスタート地点に戻される(バグ?条件不明) };
{4 インスタンスで他のFSメンバーが死亡する(バグ 北米5/3パッチで修正済) };

クラフトの称号

技術段階 修得 会得
1 素人〜 素人を極めた〜
2 見習〜 見習を極めた〜
3 職人〜 職人を極めた〜
4 熟練〜 熟練を極めた〜
5 達人〜 〜の師範

emoteの称号(翻訳未確認)

the Adorable /hug emotesを100回受ける(1日5回まで)
魅惑的な人 /flirt emotesを100回受ける(1日5回まで)
the Befuddling /confused emotesを100回受ける(1日5回まで)
愛されている人 /kiss emotesを100回受ける(1日5回まで)
the Dull /bored emotesを100回受ける(1日5回まで)
the Harassed /beg emotesを100回受ける(1日5回まで)
the Helpful /thank emotesを100回受ける(1日5回まで)
the Infuriating /angry emotesを100回受ける(1日5回まで)
the Insulted /rude emotesを200回受ける(1日5回まで)
the Intimidating /cower emotesを40回受ける(1日2回まで)
the Naughty /scold emotesを100回受ける(1日5回まで)
the Ridiculed /mock emotesを100回受ける(1日5回まで)
the Victorious /surrender emotesを40回受ける(1日2回まで)

ヘリテージの称号

人間

ブリー郷の  あなたはアルノールにある、かつて北方王国の一部だったプリー郷で育ちました。ブリー郷はかつて中つ国の上級王として丈高きエレンディルによって統治され、その後はエレンディルの息子兄イシルドゥアによって統治されました。現在は、もはや北方王国ではなく、ただの素朴な田舎町となっています。※名前の前に付く
谷間の国出身  あなたは中つ国の北東部にある谷間の国の出身です。谷間の国ははなれ山の麓に位置しています。バルドが竜のスマウグを仕留め、五軍の合戦を戦ったのはこの谷間の国です。
ゴンドール出身  あなたはゴンドール出身です。ゴンドールはかつてエレンディル、イシルドゥア、アナリオンの息子たちが共同統治していた南の王国で、迫りくるモルドールの脅威をたえず警戒しています。
ローハン出身  あなたはリダーマークの騎士の一人です。リダーマークはゴンドールの執政であるキリオンによりエオルに与えられた領土で、現在はセンゲルの息子であるセオデンによって統治されています。

ドワーフ

青の山脈出身  あなたの故郷はエレド・ルイン、すなわち青の山脈です。ここはかつて二つの偉大なドワーフ王国があった場所で、スラインの血緑と息子トーリン・オーケンシールドがスマウグを逃れてはなれ山を後にし、ここで放浪生活を送っていました。
くろがね連山出身  あなたはくろがね連山の出身です。冷血ドレイクから避難したドワーフはここに定住しました。山の下の王であり、偉大なトーリン・オーケンシールドのいとこである、鉄の足ダインはここの出身です。
はなれ山出身  あなたは、はなれ山、つまりエレボール出身です。エレボールはトーリン・オーケンシールドが自分の民のために奪回するまでは、黄金の竜スマウグの隠れ家でした。現在はダインが山の下の王としてここを統治しています。
灰色山脈出身  あなたはエレド・ミスリン、つまり灰色山脈の出身です。灰色山脈の中心となるのはグンダバド山です。ドワーフの最長老である不死のドゥリンも灰色山脈出身で、ドゥリン一族はスマウグが滅びた後、この灰色山脈に戻ってきました。
白の山脈出身  あなたはエレド・ニムライス、つまり白の山脈の南西部出身です。白の山脈はアンドラストと国境を接する南に位置しています。ここは人間が住んでいた中央山脈から遠く離れていますが、誓言破りし者はあなたの王国の悪いうわさを立てています。

ホビット

ファロハイド出身  森と木々を愛するファロハイドは、ホビット庄に移り住んだ最初のホビット族です。最近では全体的に背が伸びてよりほっそりとした体型に、肌はよリ色白に、髪は色素が抜け白っぽくなってきています。
ハーフット出身  ハーフットは最も優れた穴ぐら生活者で、西部にあるエリアドールに移り住んだ最初のホビット族です。一般的に他のホビットに比ぺ背が低く小柄なだけでなく、肌はより浅黒いのが特徴です。
ストゥア族出身  ストゥア族はホビット庄に移り住んだ最後のホビット族で、沢地という名で知られるホビット庄の湿地帯東部に定住しました。一般的に他のホビットに比ぺ体格がよく、ずっしりと重いのが特徴です。

エルフ

リンドン出身  あなたはリンドン出身です。リンドンはエレド・ルインと海にはさまれた緑豊かな土地でエルフが住んでいます。ここはかつてエルフの偉大な先代王ギル=ガラドによって統治されていました。現在ではミスロンド、つまり灰色港からキアダンによって統治されています。
ロリアン出身  あなたはロスロリアン出身です。この伝説的な黄金の森に住むエルフは、マルローンの木の上で生活しています。ロスロリアンは、中つ国のエルダールである最賢者ケレボルンとその奥方ガラドリエルによって統治されています。
闇の森出身  あなたは闇の森のエルフです。闇の森はかつて緑森大森林と呼ばれていました。この地でスランドゥイル王は死人占い師に変装し、以前サウロンの砦があったドル・グルドゥアで闇勢力が増しつつあるのをずっと警戒しています。
裂け谷出身  あなたはイムラドリス出身です。人間はイムラドリスを裂け谷と呼ぴます。イムラドリスは、サウロンの攻撃によって土地を追われたエレギオンのエルフが避難した場所で、半エルフのエルロンドによって興されました。
エゼルロンド出身  あなたはエゼルロンドのナンドールです。エゼルロンドはアムロスによってアンドゥイン河口につくられた南の偉大な半エルフの国です。

モンスタープレイの称号

アングマールの従者
ガンドゾールの単純労働者 グリムウッドの利益となるクエストを完了する(累計10)
ガンドゾールのおべっか使い グリムウッドの利益となるクエストを完了する(累計25)
ガンドゾールの握りこぶし グリムウッドの利益となるクエストを完了する(累計50)
サルビルの手下 ルガザグの利益となるクエストを完了する(累計10)
サルビルの従者 ルガザグの利益となるクエストを完了する(累計25)
サルビルの鞭 ルガザグの利益となるクエストを完了する(累計50)
トリントルのごますり トル・アスカルネンの利益となるクエストを完了する(累計10)
トリントルのおべっか使い トル・アスカルネンの利益となるクエストを完了する(累計25)
トリントルのご機嫌取り トル・アスカルネンの利益となるクエストを完了する(累計50)
バラシシュの召使い ティリス・ラウの利益となるクエストを完了する(累計10)
バラシシュの猟犬 ティリス・ラウの利益となるクエストを完了する(累計25)
バラシシュの刃 ティリス・ラウの利益となるクエストを完了する(累計50)
ブルツゴスの奴隷 アイゼンディープの利益となるクエストを完了する(累計10)
ブルツゴスのご機嫌取り アイゼンディープの利益となるクエストを完了する(累計25)
塔の征服者 二つの塔の4人の元帥を倒す
トル・アスカルネンの征服者 トル・アスカルネンの4人の元帥を倒す
リングディールの征服者 オスト・リングディールの4人の元帥を倒す
モルディリスのお気に入り 6人の拠点の総司令官を倒す
拷問者 アングマールの敵を倒す(10)
黒い犬 アングマールの敵を倒す(500)
人間の敵 人間プレイヤーを倒す(500)
エルフの敵 エルフプレイヤーを倒す(500)
ホビットの敵 ホビットプレイヤーを倒す(500)
ドワーフの敵 ドワーフプレイヤーを倒す(500)
ガーディアンキラー エテン高地にいるガーディアンを倒す(500)
キャプテンの仇 エテン高地にいるチャンピオンを倒す(500)
キャプテンの仇 エテン高地にいるキャプテンを倒す(500)
ハンターキラー エテン高地にいるハンターを倒す(500)
ミンストレルの敵 エテン高地にいるミンストレルを倒す(500)
ロアマスターの敵 エテン高地にいるロアマスターを倒す(500)

コメント

  • 不敗系の条件は海外GMの回答らしいが試しにイントロのドワーリンをLV4で見殺しにしてLV5に上げても称号取れたので条件不明。特定の護衛クエか? --
  • エモートの称号、“the Alluring”は、“魅惑的な人”でしたよ --
名前:
コメント:
最終更新:2007年10月27日 15:47