騒動の発端
- ルシ受オンリー告知サイトのコスプレ案内のページに何故か『えい●ち!実行委員会』(伏字済)の文字があり、該当イベントからの丸写しと発覚 (下に参考画像)
↓
- これを切っ掛けに「主催は自分たちの作成した案内文の意味をきちんと理解していないのではないか?」と不安を感じる声が上がり始める
↓
- 開催が6月にも関わらず申込期間がネットオンリーかつ1月23日~2月3日正午の正味11日間のみ・チラシ配布がなくオフラインでの主催連絡先情報が一切ないなど「なぜそんな性急に募集をする必要があるのか」と疑問点が幾つも浮かんで来る。せめてあと10日募集していれば札幌・東京のイベントでチラシ配布をしてオフラインでの告知も可能なのになぜあえてそれを避けるのか。
↓
- 主催であるSachiko氏が過去ジャンルであるヘタリアにおいて「あずこ」という別名義で活動していた際、「一人5000円の参加費を取って撮影スタジオを借り撮影会を企画したが、前日になって『会場のせいでダメになった』と会場に責任転嫁の上ドタキャン宣言し、返金もせずに逃げた。会場側は逆に主催から連絡もないと怒り参加者の一人が10万を越えるレンタル料を支払った」という情報が入ってくる
↓
- これにより同様の事がこのオンリーでも起こるのでは?という不信感が生まれる。具体的には「参加費を集めた上で直前にキャンセルし会場費も払わず逃亡」の可能性を示し、事前入金が基本の大半の即売会に用いられる会場とは違い、味覚糖UHA館は事前に資金を用意する必要がない当日清算の会場であるために可能ではある
↓
- 万が一、UHA館に対して当日不払いという事態となれば以降のUHA館の同人誌即売会への貸出が不可になる可能性など関西での同人誌即売会活動に多大な悪影響が予想される
2/2追記:Sachiko氏は自身のブログで「前払いです」と発言。では領収書なり振り込みを証明するものがあるのでは?
申し込みサークル様への警鐘を鳴らし、申し込みされてしまった後でも当選後入金する前に今一度再考していただくために当wikiを作成いたしました
無論、これらの想像が杞憂であり当日何事もなくイベント開催されるのが一番良いことですが、現在の告知サイトおよび二転三転する主催者の態度は信頼に足らない、そう感じています。サークルの皆様には主催者の言動をよく見て、出来れば日記やツイート内容をこまめに保存し変更点をチェックしながら慎重に参加を検討していただきたいのです。
最終更新:2011年02月02日 17:52