著.エルメス団様
1-61 2011/10/12(水) 02:03:02
意味不明。
少なくとも「確率で判定される行動成功時、30%の確率で失敗になる。」の説明文と実際の挙動が全く一致しない。
不幸があると確率が絡む
スキルの発動率がおそらく0%になる。
何の表示もなく、単にスキルが発動しなかったように見える。発動(大・小)と反撃2で16回連続で反撃に失敗。
発動(大・小)と必中6つで9回連続でmiss(知覚低下で命中を下げた)。
護衛2つで9回連続で護衛に失敗。
なお、不幸は通常の回避・命中には影響しないようです。
回避特化し、命中率1%の状態ならば被攻撃を18回連続で回避に成功、
命中を高め命中率100%にすると攻撃を12回連続で命中させることに成功しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
著.キルヒアイス様(132u)
1-73 2011/10/13(木) 23:00:39
エルメス団さんに検証してもらった
不幸(
特殊能力)についての補足検証を少ししてみました
①不幸を取得していると100%蘇生できない[2011/10/13-100%で7回試行するが全て失敗]
②不幸と
クリティカルは関係はない[2011/10/13-100~109%で20回試行するが全てクリティカル発生]
結果は、エルメス団さんの検証を裏付けるものでした
《エルメス団さんの考察》
③>不幸があると確率が絡むスキルの発動率がおそらく0%になる。
④>なお、不幸は通常の回避・命中には影響しないようです。
①③からバグであることは明らかだと思うのですが
このバグがどの様に修正されるかが気になります
①③の失敗する確立を30%に修正することは容易に想像できるのですが
『発動低下』:確率発動型スキルの発動率を-50%(0.5倍)する。(コスト-5)
『不幸』:確率で判定される行動成功時、30%の確率で失敗になる。(コスト-5)
とわざわざ記述を変えていることから弱点が全く同じとは考え難く
②④の様に現在、何の影響もない箇所が本来の仕様箇所だったのでは
ないかという疑いが出てくるからです
もし、②④を修正するとなると大きな影響が出てしまいます
特に低コストユニットは取得しているケースも多いので
それを傭兵として雇用しているユーザーにも影響がでますし
作成者本人も作り直すか選択が迫られる可能性があります
尚、検証は昨夜ですのでメンテ前になりますが
メンテ情報には『不幸』の記載がなかったので修正されていないと考えています
あと、メンテ情報で気になったのが
- 報復、先制で戦闘不能になった際に発動した不倒の不具合を修正
- 反射、報復が発動して死亡した場合、リアクション系スキルが発動していた不具合を修正
ここら辺は仕様なんだか不具合なんだか分からない部分なんですよね
私はこれを当てにしたユニットも考えていたのですが
私と同じ様なスキルや特殊能力を組み合わせた人もいるんじゃないかと思うんです
今回も修正9箇所と相変わらずCβ初回メンテかと思わせる修正っぷり
一生懸命、検証してユニットイメージを完成させたところでバグでした~
なんて、一言もなくサラッと修正されては考え抜かれたユニットも一溜まりもありません
最終更新:2011年11月01日 10:27