弱点 | 表を編集 | |
弱点/耐性 | ||
特殊能力 | 効果 | コスト |
弱点(属性) | 自分に対する特定属性からの威力を+100%増加する。取得時に属性を選択。 | -5 |
弱点(物理) | 自分に対する物理攻撃の威力を+100%増加する。 | -5 |
弱点(魔法) | 自分に対する魔法攻撃の威力を+100%増加する。 | -5 |
弱点/気質 | ||
特殊能力 | 効果 | コスト |
緊急時弱体 | HPが最大値の40%以下になった場合、HP/MPを除く全能力値を1/2にする。 | -5 |
味方依存 | 周囲1マス内に味方がいない場合、HP/MPを除く全能力値を1/2にする。 | -5 |
孤高 | 絆補正の上限が0になる。 | -5 |
逃走 | 自部隊の半数以上が戦闘不能になると、フェイズ開始時に戦闘マップから離脱する。 | -5 |
迷子 | 戦闘開始時に配置可能位置にランダムで移動する。コストカットするなら逃走の方がまだマシ。 | -5 |
弱点/体質 | ||
特殊能力 | 効果 | コスト |
虚弱 | 毎ターン自部隊フェイズ開始時にHPを最大値の10%消費する。 | -5 |
激痛 | 行動終了を除くコマンド実行時にHPを最大値の20%消費する。 | -5 |
知覚低下 | 命中/回避を-50する。 | -5 |
回復不可 | 戦闘マップ上ではHP/MPが回復しない。 | -5 |
鈍足(小) | 移動力を-1する。 | -5 |
鈍足(大) | 移動力を-2する。 | -5 |
不幸 | 確率発動系能力、命中判定、クリティカル判定など確率で判定が行われる時、30%の確率で失敗になる。 | -5 |
蘇生不可 | 戦闘マップ上では戦闘不能から回復しない。 | -5 |
弱点/スキル | ||
特殊能力 | 効果 | コスト |
発動低下 | 確率発動型スキルの発動率を-50%(0.5倍)する。 10%のスキル5個分出ないって意味じゃなくて、10%のスキル5個取ってたら25%になります。 |
-5 |
弱点/地形 | ||
特殊能力 | 効果 | コスト |
不利地形不可 | 「不利地形」に進入ができない。 | -5 |
有利地形不可 | 「有利地形」に進入ができない。 | -5 |