もう何も恐くない

『もう何も恐くない』とは、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』第3話のサブタイトルであり、また同話の巴マミセリフである。
また、同名の魔法少女まどか☆マギカオンリー同人誌即売会もある。


巴マミが鹿目まどかに「もうマミさんは一人じゃないです」と言われ、魔法少女になることを決意したまどかに対して「もう自分は一人ではない」とのうれしさから直後にマミが述べたセリフである。

しかしながらこの直後にマミに訪れた悲劇的な最期からこのセリフはむしろマミにとっては辞世の句とも言えるものであり、ネット上では死亡フラグの一つと数えられるまでになってしまった。
ちなみに、実際にマミが死ぬ直前に喋った言葉は「ティロ・フィナーレ」であるが……。

当時テレビで魔法少女まどか☆マギカを見ていた視聴者にとってはそれまでの和気靄々とした魔法少女作品の空気から一変、この作品がやはり虚淵氏脚本によるものだと思い知らされることとなり同時にこの作品の方向性を大きく示した話でもあった。
そして、同時に多くのマミさんファンを悲しませ、pixivではマミさんを救い隊などのイラストが投稿されることとなった。
漢字変換の一番目の選択肢のせいか「もう何も怖くない」と表記されることが多いが、タイトル名は記事名のほうが正式である。「もう何も怖くない」の記事に、他作品の類似セリフも紹介されている。

このような背景からpixivでは巴マミの代表的セリフの一つとして巴マミのイラストに付けられる事も多い。

もう一つの恐くない物語

魔法少女おりこ☆マギカにて、一人でCharlotteを撃破した。
独りぼっちの状態で勝てると判明。つまりまどかと親しくなることこそ死亡フラグ。どういうことなの…。

イベントとしての「もう何も恐くない」について

SDF主催の魔法少女まどか☆マギカのイベントのこと。
参加要件は“サークル代表が義務教育を終えていること”と“当日の頒布物内に魔法少女まどか☆マギカ関連の二次創作物があること”である。
開催時期など詳しいことは公式HP参照。
このイベントが存在するため、このタグの付けられた作品は「本編第3話をモチーフとしたもの」と「このイベントのサークルカットや、お品書き、頒布物のサンプル」の二種類が存在する事になっている。
この二つを個別に探す方法は今のところない。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月27日 19:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。