導く鍵

The Key
進行内容
 穢れ祓いの儀式は失敗してしまった。
 ユグナスは、アシェラたちを
 導く鍵として指差したが……。
 開拓を進めるべきか止めるべきか、
 十二家当主らの間で、議論は続く……。


東アドゥリン / アドゥリン城門前


Ingrid : ふうん。やるじゃないの。
もっと手間取るかと思ってたけど……。
Ingrid : ちょっと、
あなたを見くびりすぎていたみたいね、
中の国の冒険者。
Ingrid : でも、これで準備は万端。
必要な品は全て揃ったわ。
さあ、「穢れ祓い」を始めましょうか。


Ingrid : こ、これは……。

Gratzigg : 失敗……か。


Hildebert : これだけの強き呪い……
やはりこれは初代王の呪いなるぞ。
Hildebert : これでわかったであろう。
小娘の生半可な「祓い」の力など通じぬのだ。
初代王の遺志は絶対なるぞ!

Ingrid : ……っ!
Ingrid : そう……確かに。
これで解けないとは、
簡単な呪いでないことは確かなようね。
それならば、さらに大がかりな儀式を行うまで!
Ingrid : お先に失礼するわ。
次は……解呪してみせる!

………………………………………………………………………………………

Vortimere : 失敗だったか……。

Ingrid : 申し訳ありません、
ヴォルティミア様。

Vortimere : よい。
くっくっくっ。よいのだ。

Ingrid : ヴォルティミア様?

Vortimere : これは良き兆しぞ、
イングリッド。穢れが増せば増すほど、
我らの力は必要になるのだから、な。
Vortimere : だが、イングリッド。
ゆめ、忘れるな。
二度も穢れに負けることは許さぬ。
この一敗に留めておけ。

Ingrid : はい。
次こそは……必ず!

Vortimere : 悪しき力を退けることこそ、
我々エクソスシトの役目。
Vortimere : そう……
我々でなければならん。
他の誰であってもならんのだ。
Vortimere : 大遠征の頃、あの輝かしき時代。
エクソシストが重用されていた
あの時代を取り戻すためにも、な……。
Vortimere : 開拓は進めなければならぬ。
そのためには邪魔者が多すぎるな……。
Vortimere : 先の闘技場の一件で
イキ・アスカモットはおとなしくなったが、
まだ頑固者が多すぎる。
Vortimere : イングリッド。


Ingrid : はい。

Vortimere : して、実際に触れ、
おまえはアドゥリン家当主、あれをどう見るかね?

Ingrid : 正直
計りかねております……。

Vortimere : ふむ。
おまえほどの者でもわからぬか。

Ingrid : 初代の王の呪いなどと戯言を
と思っておりましたが、それも……

Vortimere : まあよい、いまは捨て置け。
急ぐべき問題はそこではない。
Vortimere : あの娘、
さほど脅威にはならぬだろうと放っておいたが……
Vortimere : 嘘か真かわからぬが、
ユグナスの声を聞けるなどとのたまいおって。
……そろそろ邪魔だな。

………………………………………………………………………………………

Arciela : いったい、
どうしたらいいの……。

Ygnas : 『こ……呪いは解く、な……』
Ygnas : 『ああ……』
Ygnas : 『感……じる。
……の奥深く……ら』
Ygnas : 『大い…る厄災…迫……てくる』

Arciela : [Your Name]……。
あにさまが、なにか言っているの?

Ygnas : 『汝ら…導く鍵…そこに……』


Arciela : あに……さま?

Ygnas : 『………………』
Ygnas : 『…………』
Ygnas : 『……』

ロスレーシャの実の光が収まり、ユグナスの声が聞こえなくなった!

Arciela : [Your Name]、
あに……お兄様はなんとおっしゃったの?
わたしのことを指差していたみたいだけど……。
Arciela : えっ。
わたしたちを導く鍵?
どういうこと、かしら……。

Hildebert : 簡単な謎かけですな。
いや謎とも言えない。明明白白でしょうぞ。
Hildebert : アシェラ殿は、
開拓を望んでいなかった。
その彼女を指差したということは、
アシェラ殿の意を酌め、との意。
Hildebert : 初代王の遺志を守れ
ということに違いあるまい。
これ以上、開拓を進めるなということに
間違いないですぞ!

Arciela : そんな、わたしは……

Melvien : ちょっと待って!
そうとは限らないんじゃないかなぁ。
Melvien : これは、アシェラ殿に、
自分の代わりに開拓を進めてほしい、
ということかもしれない。
Melvien : アシェラ殿には
開拓を進める旗頭になってもらいたい。
そういうことかも。

Hildebert : 何を馬鹿なことを!

Melvien : いえ、必然的な推理ですよ。
Melvien : 僕は、ここのところずっと
初期の開拓について調べているんだけどね。
それによるとね……。

Hildebert : ふん、嘆かわしい!
いつから、この国は初代王のご遺志を
このように軽んじるようになったのか。
Hildebert : 今こそ我らは
大遠征の時代のように、
亡き王の御霊を弔うべきですぞ。
Hildebert : 必要なのは、
あのような怪しげな儀式などではなく、
初代王の魂をお慰めすること。
Hildebert : しかり!
必要とあらば、往時のように
墓所の封印もやりなおし……。

Svenja : イルドベール殿!
このような場で、滅多なことを
口にするものではありませんよ?

Hildebert : む。うむ……。
そうであったな。

Melvien : そう……ですかねぇ。
あの時代と今では、何もかもが違いすぎますよ。
Melvien : 御霊を弔うとか。
そんな鎮魂の儀式なんて
している余裕があるかどうか。

Hildebert : 余裕のあるなしの
問題ではないわ!

Melvien : いやいや。
財務大臣としては迂闊に首を縦には振れませんね。
Melvien : 大遠征の時代というのは、
あれはあれで、ウルブカからアドゥリンに
けっこうの富がもたらされた時代だったのですよ。
Melvien : お疑いなら、
あなたもセレニア図書館にでも行って
お調べになったらどうです?
Melvien : だからこそ僕は
開拓を続けるべきだと思っているわけでね。
Melvien : 今のアドゥリンには
当時ほどの余力はない。
イルドベール殿には、今更の話かもしれませんが。

Hildebert : 信仰を
金に換算しようというのか。
虫唾が走るわ!

Melvien : 人々が飢えることを
前提とする政策には乗れない、
というだけの話ですよ。

Hildebert : わしが民を
ないがしろにしていると言いたいのか?

Melvien : ない袖は振れない、
と言っているだけです。

Arciela : やめて!
Arciela : もうそれ以上は、
やめて……ください。


穢れ祓い << 導く鍵 >> 若き姫の悩み

■関連項目 アドゥリンミッション
Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.










































~
最終更新:2014年01月12日 15:17
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|