「秘」の頂 ローゼンバーグ KMS 水/闇文明 (11) |
クリーチャー:アンノウン/ゼニス/宵闇機関? 13000 |
■T・ブレイカー |
■ブロッカー |
■このクリーチャーが召喚またはシェイドシフトによりバトルゾーンに出た時、相手の手札を見て3枚まで選び、捨てさせる。その後、自分の山札を見る。その中からカードを3枚まで選び、自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。 |
■<シェイドシフト>[水/闇(13)](自分のクリーチャーが攻撃またはブロックする時、[水/闇(13)]からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払ってもよい。そうしたら、そのクリーチャーと手札または墓地にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい。) |
作者:はんむらび
帰ってきたレディオ・ローゼス。ドラゴ大王から逃げ延びていたのだ!
特筆すべき点は新能力
シェイドシフト。これはコストを支払う必要の代わりにチェンジ元指定が無くなりブロックした時にも、しかも墓地からも発動できる
革命チェンジという恐るべき能力だが、かわりにコストが要求される。
13コストと高いが、《大樹王 ギガンディダノス》と比較すると1コスト軽く墓地に落とさずとも良い分ラク。
ゼニスのくせに召喚時のみならず
シェイドシフト時にも発動するcipはというと「3ピーピングハンデス+3サーチ」。本家《「智」の頂レディオ・ローゼス》が5ハンデス5ドローだったことを考えると精度を増して量が減った形になる。
また、地味にブロッカーも持っているのが便利。
名前はソビエト連邦によるスパイ事件、「ローゼンバーグ事件」より。
企画
評価
最終更新:2020年03月20日 02:36