《封魔の次長 シモ・カラージュ》

封魔の次長 シモ・カラージュ R 闇文明 (6)
クリーチャー:テクノポリス/グランド・デビル 4000
■このクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに出す時、自分の墓地にあるカードを7枚、山札に加えてシャッフルしてもよい。そうしたら、かわりにこのクリーチャーはコストを支払ったものとして召喚される。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のタップしているクリーチャーを1体破壊する。
パワード・ブレイカー
作成者:Y
DMCY-02「電界編 第2章 反撃のテクノポリス」に登場するテクノポリス/グランド・デビル。コストを踏み倒す場合、墓地のカード7枚と引き換えに「コストを支払った」判定で出てこられる《ファンタズム・クラッチ》内蔵クリーチャー。なぜパワード・ブレイカーがついているかといえば、ミキシングと組ませるためである。遠回しだが、ミキシングで捨てたカードの再利用にも貢献してくれるカード。

元ネタは、P-MODELの「COLORS」と、「シモ・ヘイヘ」及び平沢進の「狙撃手」、ソロモン72柱の悪魔「カーシモラル」。

フレーバーテキスト

パーソナル第2署所属の、名の知れたスナイパー。彼の前で、疲れたそぶりを見せるべからず。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月07日 19:26
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|