《死者・スライム》

死者(デッド)・スライム R 闇 進化クリーチャー リビング・デッド コスト5 パワー0000+
超無限墓地進化‐クリーチャー1体以上を自分の墓地から選び、それらの上に重ねつつバトルゾーンに出す。
□相手が自分のクリーチャーを選ぶとき、《死者・スライム》しか選べず、相手のクリーチャーは攻撃する場合、可能であれば《死者・スライム》を攻撃する。
□このクリーチャーが破壊されたとき、その下にカードが12枚以上あったのであれば、このクリーチャーを墓地からタップしてバトルゾーンに出してもよい。
パワード・ブレイカー □このクリーチャーのパワーは、このクリーチャーの下にあるカード1枚につき+1000される。
作者:satori060

 DMST‐02「ベスト・リバイバー 再世篇」に収録された進化リビング・デッド。

 進化元の数に応じて変動する打点とパワー、攻撃や能力の対象を自身に絞る能力を持ち、このままでも壁役を兼ねたアタッカーとして使えるが、12体以上を進化元とすることで「如何なる攻撃や火力に晒されようと瞬く間に再生し立ち塞がる」難攻不落の鉄壁となる。
 一度その状態で姿を現したが最期、その圧倒的な再生速度から墓地利用メタの効果処理を差し込む隙すらないため、バウンスやマナ送り、シールド送り、山札送り、封印のような「破壊を介さない除去でなければ突破は困難」となってしまう。

 作成においては遊戯王OCGに登場する《神(ゴッド)・スライム》から着想を得ており、マイナーなリビング・デッドの中でも特に活躍した《ねじれる者ボーン・スライム》を依り代に、効果や攻撃を自身に限定する壁役としての能力を、デュエマのルールで再現した。

フレーバーテキスト
 喉を焼く瘴気、耳を掻き毟る怨嗟に、神すら戦慄した。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月15日 22:12
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|