《エンド・オブ・フィオナ》

エンド・オブ・フィオナ R 光文明 (6)
呪文
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーの数が相手より多ければ、カードを1枚引いてもよい。
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーの数が自分より多ければ、その対戦相手はカードを1枚引いてもよい。
■すべてのクリーチャーを破壊する。
作者:はんむらび
フィオナの森、第三の滅び。《アポカリプス・デイ》。

無条件でバトルゾーンを更地にできる極悪な呪文だが、「一番多くのクリーチャーをコントロールしているプレイヤー」にドローさせてしまう。
全体除去を打ちたいシチュエーションでは代替相手の盤面の方が多いため、「相手にドローを与える」デメリットととるのが妥当。

アポカリプスコントロール】のように、自軍を並べてサクる用途であれば自分のドローも狙える。

今回の企画におけるフィオナの森の300%焼失は

《死皇帝カオス・フリード》の侵略開始(まだ燃えてない)

《死神賢者ランブル・ライジングZ》の手による《時空の覇滅モナークZ》の復活と《覇界の覚醒者ロストモナークZ》への即時覚醒(余波でフィオナの森が100%焼失)

虚空から出現した《アポカリプス・デイ》が《覇界の覚醒者ロストモナークZ》めがけて着弾、ロストモナークごとフィオナの森を100%焼失(《エンド・オブ・フィオナ》で描かれているのはここ)

その衝撃で時空の裂け目《超次元フィオナ・ホール》が出現、フィオナの森の80%が虚空に消失

《超次元フィオナ・ホール》から《再誕のザビ・リブラ》率いるエイリアン軍団が出現、残った20%が消失

8分後、着弾した禁断の星が禁断爆発、《再誕のザビ・リブラ》消滅

という内訳。


フレーバーテキスト


企画

関連

《アポカリプス・デイ》

評価


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月02日 12:15
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|