CERO(セロ)-I(プリーモ) ヴィヴィクリエイト Sec 光/水/闇/火/自然文明 (11) |
クリーチャー:クリエイター/ニトロ・ドラゴン/オリジン/ソフト・ウェアラブル 11111 |
■W・ブレイカー |
■このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるソフト・ウェアラブルのマナの数字を1多くする。 |
■自分のターンのはじめに、自分の山札を見る。その中から《CERO-Ⅰ ヴィヴィクリエイト》ではないソフト・ウェアラブルを1体選び、コストを支払ったものとして召喚してもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
■このクリーチャーが召喚によって出た時、ターンの残りをとばし、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。 |
■自分がカードを使う時、コストを支払うかわりに、自分の手札またはマナゾーンからカードを5枚、5つの文明がすべて揃うように選び、山札に戻してシャッフルしてもよい。 |
■ロード |
作成者:Y
DMCY-03「電界編 第3章 壊訂のバーチャル」に登場する
クリエイター/
ニトロ・ドラゴン/
オリジン/
ソフト・ウェアラブル。コストが重い5色だが、ソフト・ウェアラブルで固めたデッキで輝く自前のコスト軽減能力を持つ。そして、自分のターンのはじめに発動するソフト・ウェアラブルの踏み倒しを強制的に使えるようにcipでターンをリセットする。そして、自分のカードのコスト支払いを、手札またはマナゾーンから5文明が揃うように5枚山札に戻すことで置き換えられる。マナから山札に送ったものも含めてソフト・ウェアラブルを自身の能力で展開していけるため、マナが減るのはそれほど苦にならない。また、多色カードを選べば文明の数を稼げるのも、《龍覇 ザ=デッドマン》のような類似カードにはない利点。
- マナ数を変化させる能力は、類似カードによくある「1のかわりに2になる」ではなく、数字を「1多くする」能力である。そのため、5色レインボーでマナ数が0のこのカードでも、このクリーチャーを召喚する際にマナを1生み出すことが可能になる。
元ネタは「Minecraft」。
フレーバーテキスト
ソフト・ウェアラブルにして、ソフト・ウェアラブルの創造主たる存在。
評価
最終更新:2024年12月21日 12:53