《疑念の眼 デビ・ヒューム》

疑念の眼 デビ・ヒューム VR 闇文明 (4)
クリーチャー:グランド・デビル/スターディアス 2000
■いずれかのプレイヤーがコストを支払ってクリーチャーを召喚した時、カードに書かれたコストよりも召喚コストを1以上少なくして召喚していれば、そのプレイヤーは自身のクリーチャーを1体破壊する。
インテリゲイン1―相手が各ターン2枚目以降のカードを引いた時、自分の手札を1枚、このクリーチャーの下に置いてもよい。そうしたら、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
作成者:Y
DMVT-02「戦滅編 第2章 第六の叡智」に登場するグランド・デビル/スターディアス。コスト軽減に反応して選ばせ除去を行う。そして、スターディアス固有の新能力インテリゲインにより、相手がターン開始時以外のドローをした時に手札を1枚取り込むことで、ピーピングハンデスができる。パワーは貧弱なので、場に残せるよう工夫したい。

モデルは、懐疑論の成立に大きな影響を与えたイギリスの啓蒙思想家、デイヴィッド・ヒューム。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月31日 19:09
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|