《偽りの地雷 8th・バラジュ・クライ》

偽りの地雷(コード・バースト) 8th・バラジュ・クライ VR 火/闇文明 8
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アンノウン 0
■このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードの枚数以下のコストになる様に、バトルゾーンの相手のカードを選び、墓地に置く。
■このクリーチャーが何れかのゾーンから墓地に置かれた時、自分のクリーチャーを1体選び自分のクリーチャー1体の下に置いても良い。その時、そのクリーチャーを横向きにして置いても良い。
■設置-自分のクリーチャーが進化する時またはこのクリーチャーが進化元になる時、手札からこのクリーチャーを横向きにしてその進化クリーチャーの下に置くか、横向きにして進化下にしても良い。
■起爆-シールドゾーンにカードが置かれた時。(条件を満たした時、・能力を使う。その後、このカードは墓地に置かれる。)
・プレイヤーを1人選ぶ、選ばれたプレイヤーは自分のマナゾーンからカードを2枚選び、墓地に置く。

 地雷シリーズ1番の難解クリーチャー。元ネタはお察し、《超竜バジュラ》。《偽りの地雷 7th・ミルザ・ウォール》から連鎖する多色の地雷クリーチャー。シールドが追加された時に起爆し、何れかのプレイヤーのマナを2ランデスする。
自分自身にも使えるので、マナに落ちたカードを利用したい時等には自分に使うだろう。

 そしてこのクリーチャーを難解にしてるのは墓地に置かれた時の能力。墓地のクリーチャー1体をクリーチャーの下に置くのである。しかも横にしても良いので地雷をセットするも良しモモキングダム退化の種にするも良しな効果。難解なのはテキストの所為だろう。

 そして忘れてはいけないのがこのクリーチャーを出した時に、連鎖をするという事だ。

バトルゾーンに出す→cipで除去→パワーが0なので墓地へ→墓地に置かれた時の能力発動。

 このコンボは地味に強力だが懸念するべきはこのクリーチャーのコストだろう。逆に言えばそれさえ解決してしまえばどうなでもなる。というより、手札から捨てられるだけでも仕事をするので地雷デッキに4投するべきカードなのは間違い無い。

作者:匿名希望

フレーバーテキスト

 英霊王に葬られし伝説の竜は純化させらた意思なき竜として復活する。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月21日 18:39
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|