新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
今までの閲覧数:
-
メニュー
トップページ
初めてオリカを作る方へ
オリカ制作に慣れてきた方へ
投稿ウィキ!掲示板
オリカ作成委託投稿板
お遊戯室
カードリスト
デッキリスト
エキスパンションリスト
種族一覧
能力一覧
その他一覧
テンプレート
リンク
本家wiki様
デュエルマスターズ ウィキ
烏鷺さん管理オリカwiki
DM SAGA
ぺケさん管理オリカwiki
《デュエルマスターズ》☆オリカ@wiki
+
旧管理人様関連
管理人Blog
Twi-Wright
管理人DMvault
seqDM
管理人小説
【小説】デュエル・マスターズDS
+
メンバーの皆さま関連
W-swordさん小説
Next Level~輝ける切札~
Astralさん小説
デュエル・マスターズ -piece of miracle-
edit menu
更新履歴
取得中です。
ページ名を間違えたら
修正申請用掲示板
ページの削除依頼はこちら
削除申請用掲示板
メンバーの皆さまへ
メンバー専用ページ
edit menu
《伏見頸部》
伏見頸部 R ゼロ文明 1
クロスギア
:
アルカニオス
■
クロスギア
:このカードをバトルゾーンに置く。クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。そのクリーチャーが離れても、このカードは残る。
■この
クロスギア
がジェネレートされた時、自分のマナゾーン、墓地、手札からこの
クロスギア
と同じ名前を持つ
クロスギア
をジェネレートしても良い。
■この
クロスギア
をクロスしたクリーチャーは「
ウルトラ・セイバー
:バトルゾーンのカード」を得る。
アルカニオス
を種族に持ったクロスギアで
《法皇》
をサポートするカード。しかし、その性質上他のアルカニオスクロスギアとは一線を画した特殊性能を持つ。
最軽量クラスの
クロスギア
でジェネレート時に自己増殖する。更に、コレをクロスすると何と敵味方関係無く
ウルトラ・セイバー
を使えるカードが場に出る。
一見、その能力に意味は無いと思われるが
マッハファイター
等の攻撃先を維持し続けたり、能動的に自分のpig持ちクリーチャーを破壊する事が出来る。
そして、法皇の能力で盤面維持能力や、あのエクストラウィン持ち
アルカニオス
に繋げられる等、書いてある事以上に応用力のある
クロスギア
である。
そして何より、
相手自身のクリーチャーの破壊を利用したループを阻止出来る
ので、ループされたく無いデッキには入れておくのも良いかもしれない。
追記…フレテキを直しました。
作者:匿名希望
フレーバーテキスト
謀略は鎮静させられし、暴力は歓迎す。それ故に法皇
評価
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「《伏見頸部》」をウィキ内検索
最終更新:2022年05月07日 09:35
EditThisPage
|
新しいページ
|
検索
|
ページ一覧
|
RSS
|
@ウィキご利用ガイド
|
管理者にお問合せ
|
ログイン
|
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------