《伏見頸部》

伏見頸部 R ゼロ文明 1
クロスギアアルカニオス
クロスギア:このカードをバトルゾーンに置く。クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。そのクリーチャーが離れても、このカードは残る。
■このクロスギアがジェネレートされた時、自分のマナゾーン、墓地、手札からこのクロスギアと同じ名前を持つクロスギアをジェネレートしても良い。
■このクロスギアをクロスしたクリーチャーは「ウルトラ・セイバー:バトルゾーンのカード」を得る。

 アルカニオスを種族に持ったクロスギアで《法皇》をサポートするカード。しかし、その性質上他のアルカニオスクロスギアとは一線を画した特殊性能を持つ。

 最軽量クラスのクロスギアでジェネレート時に自己増殖する。更に、コレをクロスすると何と敵味方関係無くウルトラ・セイバーを使えるカードが場に出る。

 一見、その能力に意味は無いと思われるがマッハファイター等の攻撃先を維持し続けたり、能動的に自分のpig持ちクリーチャーを破壊する事が出来る。

 そして、法皇の能力で盤面維持能力や、あのエクストラウィン持ちアルカニオスに繋げられる等、書いてある事以上に応用力のあるクロスギアである。

 そして何より、相手自身のクリーチャーの破壊を利用したループを阻止出来るので、ループされたく無いデッキには入れておくのも良いかもしれない。

 追記…フレテキを直しました。

作者:匿名希望

フレーバーテキスト

謀略は鎮静させられし、暴力は歓迎す。それ故に法皇

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月07日 09:35
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|