《革命類豪雪目スティラコX》

革命類豪雪目スティラコX SR 自然文明 (7)
進化クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍 14000
革命0トリガー:クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが自然の進化でないクリーチャーならタップして出し、このクリーチャーをその上に置く。その後、攻撃先をこのクリーチャーに変更する。
■進化:自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下の進化でないクリーチャーかタマシード1枚を、マナゾーンから出せる。
■革命0:このクリーチャーが出た時、自分のシールドが1枚もなければ、自分の山札の上から5枚までをマナゾーンに置く。
■Tブレイカー
作者:白山羊

ぶっちゃけのカードをイメージして作った自然の革命0トリガー獣。
革命0トリガーで自身をタップ状態で出しつつ、攻撃先を自身に変更する。
cipでマナを増やしつつ、マナゾーンからマナゾーンのカードの枚数以下のクリーチャーかタマシードを踏み倒す。
革命0の条件を満たせば、マナを合計6枚増やすことができ、返しのターンで一気に逆転を狙える。


この世界線において、自然文明はこれまで不遇扱いだった。
革命0トリガーが貧弱で、鬼エンドもスピード・アタッカーもなく、マナ加速は遅すぎて話にならない。
しかし、このカードの登場で自然文明界に文字通り革命が起きた。

まず自然文明初のクリーチャーの革命0トリガーであり、そのパワーはなんと14000で《ボルシャック・ドギラゴン》《ミラクル・ミラダンテ》よりも上である。これら2体に止められないアタッカーというだけで、このカードの価値は高い。
そして革命0トリガーで場に出しつつ、攻撃先を変更できるため、ほとんどのクリーチャーを処理できる。
cipでマナ加速しつつ踏み倒しを行え、自分が0マナの状態でも一気に6マナまで伸ばせるため、そのまま《鬼ヶ羅刹ジャオウガ》などを出すことが可能。
返しのターンは通常あり得ない6、7マナの状態で動くことができ、大体の動きは通せる。

とはいえ成功率を上げるためにデッキを自然文明で固める必要があるため、構築センスを問われる1枚である。

関連項目


評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月06日 00:22
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|